南の島の鳥さんたち、その7!
今日はお目当て3種に見事に振られちゃったのでライファーな鳥さんはナシ!でした。残念!!
では代わり映えしませんが、南の島じゃあないと撮影出来ない鳥さんから、
「リュウキュウヨシゴイ」20D+EF400mmF5.6、1/50、f5.6、補正 -1 1/3、ISO400、AF撮影

昨日も貼り付けたアミハラです。如何にもネタに困って張ったような・・・。
「アミハラ」20D+EF400mmF5.6+1.4×、1/250、f5.6、補正 -2/3、ISO200、AF撮影

福岡でも撮影出来るのですが、ツメナガセキレイ幼鳥です。
「ツメナガセキレイ幼鳥」20D+EF400mmF5.6+1.4×、1/250、f5.6、補正 -2/3、ISO200、AF撮影

今回はシロハラクイナを全然見なかったですね、何処に行ったんだろう?
ヤンバルクイナは探さなかったです。
あとは、なにもここまで来て撮影しなくてもぅ~!の鳥さんたちです。
「クサシギ」20D+EF400mmF5.6+1.4×、1/150、f5.6、補正 0、ISO200、AF撮影

目の前にやって来たイソヒヨドリ、最初は「撮らないよ~!」って、無視を決め込んでいたのですが中々飛んで行かないのでついつい撮っちゃいました。
「イソヒヨドリ」20D+EF400mmF5.6、1/1000、f5.6、補正 +2/3、ISO200、AF撮影

これまた、目の前数mでダンマリを決め込んで居たジシギです。雰囲気からしてタシギではないような気がするのですが・・・、分からん分からん。
「ジシギ」20D+EF400mmF5.6、1/200、f5.6、補正 0、ISO200、AF撮影

はい、これまた取りあえず撮っとこう~のコチドリ、
「コチドリ」20D+EF400mmF5.6、1/160、f5.6、補正 0、ISO200、AF撮影

最後は、やっぱ見つけると撮りたくなってしまうカワセミです。
「カワセミ」20D+EF400mmF5.6、1/50、f5.6、補正 0、ISO800、AF撮影

*今日の撮影は、「セイタカシギ・アカヒゲ・ツメナガセキレイ・タイワンハクセキレイ・コチドリ・アミハラ・エリマキシギ・タシギ・ハマシギ・ヒバリシギ・チョウゲンポウ・イソヒヨドリ・ダイサギ・チュウサギ・コサギ・クサシギ・バン・カワセミ・ヒクイナ・リュウキュウヨシゴイ」です。
*赤字は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、312種類(亜種含)になりました。
*Bird Photo Galleryに0枚UPしました。
今日はお目当て3種に見事に振られちゃったのでライファーな鳥さんはナシ!でした。残念!!

では代わり映えしませんが、南の島じゃあないと撮影出来ない鳥さんから、
「リュウキュウヨシゴイ」20D+EF400mmF5.6、1/50、f5.6、補正 -1 1/3、ISO400、AF撮影

昨日も貼り付けたアミハラです。如何にもネタに困って張ったような・・・。
「アミハラ」20D+EF400mmF5.6+1.4×、1/250、f5.6、補正 -2/3、ISO200、AF撮影

福岡でも撮影出来るのですが、ツメナガセキレイ幼鳥です。
「ツメナガセキレイ幼鳥」20D+EF400mmF5.6+1.4×、1/250、f5.6、補正 -2/3、ISO200、AF撮影

今回はシロハラクイナを全然見なかったですね、何処に行ったんだろう?
ヤンバルクイナは探さなかったです。
あとは、なにもここまで来て撮影しなくてもぅ~!の鳥さんたちです。
「クサシギ」20D+EF400mmF5.6+1.4×、1/150、f5.6、補正 0、ISO200、AF撮影

目の前にやって来たイソヒヨドリ、最初は「撮らないよ~!」って、無視を決め込んでいたのですが中々飛んで行かないのでついつい撮っちゃいました。
「イソヒヨドリ」20D+EF400mmF5.6、1/1000、f5.6、補正 +2/3、ISO200、AF撮影

これまた、目の前数mでダンマリを決め込んで居たジシギです。雰囲気からしてタシギではないような気がするのですが・・・、分からん分からん。

「ジシギ」20D+EF400mmF5.6、1/200、f5.6、補正 0、ISO200、AF撮影

はい、これまた取りあえず撮っとこう~のコチドリ、
「コチドリ」20D+EF400mmF5.6、1/160、f5.6、補正 0、ISO200、AF撮影

最後は、やっぱ見つけると撮りたくなってしまうカワセミです。
「カワセミ」20D+EF400mmF5.6、1/50、f5.6、補正 0、ISO800、AF撮影

*今日の撮影は、「セイタカシギ・アカヒゲ・ツメナガセキレイ・タイワンハクセキレイ・コチドリ・アミハラ・エリマキシギ・タシギ・ハマシギ・ヒバリシギ・チョウゲンポウ・イソヒヨドリ・ダイサギ・チュウサギ・コサギ・クサシギ・バン・カワセミ・ヒクイナ・リュウキュウヨシゴイ」です。
*赤字は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、312種類(亜種含)になりました。
*Bird Photo Galleryに0枚UPしました。
