今日は、山口方面にプチッと遠征予定だったのですが・・・、鳥見はナシです。
そこで倉庫出しより、ヒシクイとオオヒシクイオの証拠写真です。
撮影時は夕方&曇り空だったのでISO800で撮影です。
遠いのですが、河口でプカプカ泳いでいるのを撮影です。
これくらい遠いと、どれがヒシクイでどれがオオヒシクイかは分かりませ~ん。
嘴の色からマガンが居ないのは確かです。残念!!
マガンはですね、揖伊川でリベンジの予定です。
「ヒシクイ&オオヒシクイ」20D+EF400mmF5.6+1.4×テレコン

トビモノも撮ってみました。
結構近くを飛んでくれたのですが・・・、私の腕ではこれが精一杯です。
バックが青空だったら最高だったのにぃ~!!
「オオヒシクイ」20D+EF400mmF5.6+1.4×テレコン

嘴部を拡大して確認した所、前方3・4羽目と下の3羽はオオヒシクイでした。

よ~く見ると嘴の長さが違うのが分かるかな~、です。

さぁてっと、明日は何処に行こうかな~?って考えることもなく何時もの場所です。
鳥見&撮影日記のgooブログ以前の過去ログを暇を見つけてはこちらに移動しているのですが、やっと去年の12月分まで終了です。
今日の撮影は、「倉庫出しより、ヒシクイ・オオヒシクイ」です。
*赤字は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、225種類になりました。
*撮影枚数0枚、内Galleryに3枚UPしました。
そこで倉庫出しより、ヒシクイとオオヒシクイオの証拠写真です。
撮影時は夕方&曇り空だったのでISO800で撮影です。
遠いのですが、河口でプカプカ泳いでいるのを撮影です。
これくらい遠いと、どれがヒシクイでどれがオオヒシクイかは分かりませ~ん。
嘴の色からマガンが居ないのは確かです。残念!!
マガンはですね、揖伊川でリベンジの予定です。
「ヒシクイ&オオヒシクイ」20D+EF400mmF5.6+1.4×テレコン

トビモノも撮ってみました。
結構近くを飛んでくれたのですが・・・、私の腕ではこれが精一杯です。
バックが青空だったら最高だったのにぃ~!!
「オオヒシクイ」20D+EF400mmF5.6+1.4×テレコン

嘴部を拡大して確認した所、前方3・4羽目と下の3羽はオオヒシクイでした。

よ~く見ると嘴の長さが違うのが分かるかな~、です。

さぁてっと、明日は何処に行こうかな~?って考えることもなく何時もの場所です。
鳥見&撮影日記のgooブログ以前の過去ログを暇を見つけてはこちらに移動しているのですが、やっと去年の12月分まで終了です。
今日の撮影は、「倉庫出しより、ヒシクイ・オオヒシクイ」です。
*赤字は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、225種類になりました。
*撮影枚数0枚、内Galleryに3枚UPしました。