朝目覚めると、な~んか怪しげな空模様です。
今日の鳥見予定は近場回りなのでぇ~、雨が降ってもまぁイイか!!てぇ事で鳥見に出かけます。
今日の目的は、コサメビタキです。
7時過ぎにS運動公園着、先日下見で見つけていたポイントへGo-!
先日は、鳴きながら餌を食べていたので直ぐに見つけられたのですが、今日はシーンと静まりかえっています。
情報では昨日も居なかったらしいので、既に抜けたのかなぁ~?
それでも諦めの悪い私は探し続けます。
暫く探していると、センダイムシクイ見~っけ!
帰って図鑑で調べてみたのですが、どうもセンダイムシクイじゃないらしい・・・?しか分かりませ~ん。
そこで先生に識別をお願いしたところ「嘴が黒っぽいのでメボソムシクイでは」との事です。で、メボソムシクイに決めちゃいました。
私の識別では、羽に白が混じっていたのでキマユムシクイじゃないかなーなんて期待をしていたのですが・・・。
「メボソムシクイ」20D+EF500mmF4.5


すると、2羽のコサメビタキが枝から枝を飛び回って餌を食べているのを見~っけ!
これがまた中々一箇所にジッとしてくれないので撮るのが難しい!のですが、たま~に枝に暫く止まる事があるので、そこを逃さず撮影です。
「コサメビタキ」20D+EF500mmF4.5


高い木の天辺では、モズが縄張りを主張して鳴いています。
ここはまだ縄張りが決まってなくて、数羽のモズが追いかけっこしています。
見ていると面白いです。さてさて、どのモズがここの住人になるのでしょうか?
「モズ」20D+EF500mmF4.5+1.4×テレコン

9時過ぎに雨が降り出したので、きょうの撮影はこれにてお~しまい。
今日の撮影は、「モズ・コサメビタキ・メボソムシクイ」です。
*赤字は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、221種類になりました。
*撮影枚数119枚、内Galleryに9枚UPしました。
→
→ 
今日の鳥見予定は近場回りなのでぇ~、雨が降ってもまぁイイか!!てぇ事で鳥見に出かけます。
今日の目的は、コサメビタキです。
7時過ぎにS運動公園着、先日下見で見つけていたポイントへGo-!
先日は、鳴きながら餌を食べていたので直ぐに見つけられたのですが、今日はシーンと静まりかえっています。
情報では昨日も居なかったらしいので、既に抜けたのかなぁ~?
それでも諦めの悪い私は探し続けます。
暫く探していると、センダイムシクイ見~っけ!
帰って図鑑で調べてみたのですが、どうもセンダイムシクイじゃないらしい・・・?しか分かりませ~ん。
そこで先生に識別をお願いしたところ「嘴が黒っぽいのでメボソムシクイでは」との事です。で、メボソムシクイに決めちゃいました。
私の識別では、羽に白が混じっていたのでキマユムシクイじゃないかなーなんて期待をしていたのですが・・・。
「メボソムシクイ」20D+EF500mmF4.5


すると、2羽のコサメビタキが枝から枝を飛び回って餌を食べているのを見~っけ!
これがまた中々一箇所にジッとしてくれないので撮るのが難しい!のですが、たま~に枝に暫く止まる事があるので、そこを逃さず撮影です。
「コサメビタキ」20D+EF500mmF4.5


高い木の天辺では、モズが縄張りを主張して鳴いています。
ここはまだ縄張りが決まってなくて、数羽のモズが追いかけっこしています。
見ていると面白いです。さてさて、どのモズがここの住人になるのでしょうか?
「モズ」20D+EF500mmF4.5+1.4×テレコン

9時過ぎに雨が降り出したので、きょうの撮影はこれにてお~しまい。
今日の撮影は、「モズ・コサメビタキ・メボソムシクイ」です。
*赤字は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、221種類になりました。
*撮影枚数119枚、内Galleryに9枚UPしました。


