朝目覚めると雨模様&雷が鳴っていたので鳥見は中止、再度(-_-)zzz!!
しか~しですね、昼前より晴れてきたので鳥見に行こうってことになりました。
先週撮影した宗像大社でのクロジはどうもイマイチだったので、どうしてもクロジを撮影したくてまた宗像大社に向かいます。
東区辺りで雨がポツリポツリと降り出し始め、古賀市辺りで本降りとなります。
う~ん、止むだろう?イヤ絶対に止む!ってなもんで宗像大社に向かいます。
13時頃に宗像大社の駐車場着、まだ雨は降っています。どうもイカンですねー。
でも、だいぶん空も明るんできたのでもうチョットで雨は上がるだろう?と車内待機です。
40分位は待機したでしょうか?やっと雨は上がってくれました。
一応念のために傘をもって境内に向かいクロジを探します。と言ってもあちこちに居るんですが、明るい ところに出てきてくれません。
しかたがないので、ISOを1600に上げて撮影してみますがSSは1/30がやっとこさです。
まぁ、これは愛嬌みたいなものですね、何も撮影しないで帰るのはイヤだったので取り合えず撮っておこうってなか~んじ!!
そうこうしていると、クロジが目の前の明るい場所に出始めてきます。
今までの苦労はなんだったんだろう?目の前数mで餌を食べ始めます。
そして回りも明るくなってきたので、SSを1/100以下にならないようにISOも1600→800→400→200と下 げながら撮影モード突入です。
いや~ぁ、クロジだけで150枚も撮っちゃいました。これだけ撮れば気に入った写真もあるでしょう?たぶん。
「クロジ」


次に向かうのは、粕屋にあるK公園です。今日は、ミコ様ではなくてイカル探しです。
ここには15時過ぎ着、さあてっと何処に居るかな~、と池の周りの遊歩道を歩きます。
探せども、探せども「イカルところに居るイカル(Keikoさん談)」が居ません。
居るのは、木々にはカラス・ツグミ・ヒヨドリ・ムクドリ位かな?、池には、ユリカモメ・ヒドリガモ・マガモ・ミコアイサ♀位です。
「ヒドリガモ」

途中で小雨に会いながらも池を一周しちゃいました。結局収穫はゼロなんですよねー、あ~シンド!!
ミコアイサ♂も見なかったですねー、今日は。
時間も時間だし、今日はこれにてお~しまい。
撮影した野鳥の種類を調べ直したら125種類でしたので修正しました。
今日の撮影、「クロジ・ルリビタキ・ミコアイサ・ツグミ・マガモ・ヒドリガモ」です。
*赤字は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、125種類になりました。今年の目標まで、あと35種類。
*撮影枚数166枚、内Gallery7枚UPしました。
しか~しですね、昼前より晴れてきたので鳥見に行こうってことになりました。
先週撮影した宗像大社でのクロジはどうもイマイチだったので、どうしてもクロジを撮影したくてまた宗像大社に向かいます。
東区辺りで雨がポツリポツリと降り出し始め、古賀市辺りで本降りとなります。
う~ん、止むだろう?イヤ絶対に止む!ってなもんで宗像大社に向かいます。
13時頃に宗像大社の駐車場着、まだ雨は降っています。どうもイカンですねー。
でも、だいぶん空も明るんできたのでもうチョットで雨は上がるだろう?と車内待機です。
40分位は待機したでしょうか?やっと雨は上がってくれました。
一応念のために傘をもって境内に向かいクロジを探します。と言ってもあちこちに居るんですが、明るい ところに出てきてくれません。
しかたがないので、ISOを1600に上げて撮影してみますがSSは1/30がやっとこさです。
まぁ、これは愛嬌みたいなものですね、何も撮影しないで帰るのはイヤだったので取り合えず撮っておこうってなか~んじ!!
そうこうしていると、クロジが目の前の明るい場所に出始めてきます。
今までの苦労はなんだったんだろう?目の前数mで餌を食べ始めます。
そして回りも明るくなってきたので、SSを1/100以下にならないようにISOも1600→800→400→200と下 げながら撮影モード突入です。
いや~ぁ、クロジだけで150枚も撮っちゃいました。これだけ撮れば気に入った写真もあるでしょう?たぶん。
「クロジ」


次に向かうのは、粕屋にあるK公園です。今日は、ミコ様ではなくてイカル探しです。
ここには15時過ぎ着、さあてっと何処に居るかな~、と池の周りの遊歩道を歩きます。
探せども、探せども「イカルところに居るイカル(Keikoさん談)」が居ません。
居るのは、木々にはカラス・ツグミ・ヒヨドリ・ムクドリ位かな?、池には、ユリカモメ・ヒドリガモ・マガモ・ミコアイサ♀位です。
「ヒドリガモ」

途中で小雨に会いながらも池を一周しちゃいました。結局収穫はゼロなんですよねー、あ~シンド!!
ミコアイサ♂も見なかったですねー、今日は。
時間も時間だし、今日はこれにてお~しまい。
撮影した野鳥の種類を調べ直したら125種類でしたので修正しました。
今日の撮影、「クロジ・ルリビタキ・ミコアイサ・ツグミ・マガモ・ヒドリガモ」です。
*赤字は、初めて撮影した鳥です。
*2004年7月21日以降・撮影した野鳥の種類は、125種類になりました。今年の目標まで、あと35種類。
*撮影枚数166枚、内Gallery7枚UPしました。