ひつじ飼いのキノコ岩との日常

家庭の事情から、トルコ国内のすったもんだまでw

当時は、そんな時代だったのよ…www

2015年03月21日 20時02分08秒 | トルコ文化
昨日。
パン屋さんから買ってきた

スミットが
少し、残っててね~。

それを見た
ひつじと~ちゃんが。

「俺、それ食べるから。
暖めてよ」
と、おっしゃった。

よっしゃ。
あっためてやるべ、と

電子レンジでチン、して
と~ちゃんの前に出し

そのまま
ひつじ飼いは、別室へ。

と~ちゃんは
朝ごはんを食べていた模様。

で。
しばらくして、キッチンに戻ってみると

あれ?
皿の上に、かじりかけの、パンが??

「何これ?と~ちゃん、残ってるじゃん」

「もう、お腹いっぱいで、食べられないんだよ~。
ひつじ飼い、食べていいよ」

昔なら。
このヒトコト。

「てっめ~!自分の食い残しを、人に食え、とは
わしをなめとんのかーーー!!!」


いちいち
ドタマにきてたんだけども。

これが、嫌味ではない、
という事がわかってからは

聞こえぬフリして
ごみぽい、するようにしている。

わしが、初めて
トルコに来た、約15年前。

わしは、と~ちゃんの
実家の村に

約7年ほど
住んでたんすけどねww

その当時の村
と言ったら…。

原始人間ギャートルズもびっくり!!
って。

古すぎて
誰もわかんね~?!

特に、わしが
引きまくったのは。

食事に関しての
マナー。

…いや。
悪いけど、

マナーなんてもんは
なかったから…(爆)

例えば、誰かが
お皿にご飯を盛って、食べる。

ところが、
量が多すぎて、食べ切れなかった。

皿には、半分
食べ残しが残っている。

そこに。
次の誰かがやってきて
(家族が多いので、皆、いっぺんに集まらない)

その、誰かが残した
皿の上に

更に、料理を
継ぎ足して

そのまま、そこから
食事を継続するwww

最後の人に
いたっては

後、もう誰も
食べる人がいない~ってなると。

皿に残った
食べ残しを

再び、鍋に戻す!!
というww

超ウルトラC技まで
やりのけてくれる、始末…。

何で、食べ残した料理を、鍋に戻すんだよっ!!!!
犬かい!お前ら!!

…と。
申し訳ないが。

当時のわしは
思ったものだった…。

まだ、ロクに話せない
カタコトのトルコ語で

何で、捨てないのか?
汚いでしょ!と
聞いたところ。

何で、捨てるの?
同じ家族なんだから、
汚くなんか、ないでしょ!!

誰も病気とか、もってないし
大丈夫、と
彼らは言いたかったらしい。

家族だろうが
何だろうが。

個人個人の
唾液とか、そういうものは

他人に触れない方が
いい、とか。

唾液のついたものを
鍋に戻したら
細菌が繁殖する、とか

そんなこと
知ってる人は、いなかったのかも…(爆)

…ってか、食べきり量を、盛ればいいんじゃねっ?!
って、ハナシなんですが。

そういう「しみたれた」
盛り方は

皆に、好まれなかった
らしい…。

まあ。
確かに。

外部からお客さんが
来た場合は

食べ残しは
ゴミに捨てていたから。

…ということは…。これが、彼らの衛生観念…(爆爆爆爆爆)
わしは、必ず
誰も手をつける前の、一番先に

自分の分を
皿にいつも、取り分けておりやした…ww

そして。
すごいのは。

当時、「家長」
いわゆる、ひつじと~ちゃんの「お父さん」

わしの義父さん、
でござんすが。

彼は、偉いので。
食事に1品多かったり

お気に召さない料理だと
自分だけ、違うモノ食べてたり、とか

そういうこと
多かったわけ。

で。
例えば、全部
食べられない、とする。

そうすっと。
皿に残った食べ残しを

他の家族(女性や子供達)に
「これ、苦しゅうない。食べてよいぞ」


言い残して
食卓を去るわけだ。

わしにしてみりゃあ。
最初から、取り分けてるなら
まだしも。

何で、あんたが
かき混ぜたモンを

わしらが食べなきゃ
いけないんだよ!!

ってな
もんだったんだけどw

この家族のメンバーは
ちゃんと、ありがたく、
完食するわけだよww

大体ね~。
女性と、男性は

同じ家族であっても
同じ食卓につかなくてね~。

男性は、別の食卓。
女性は、別室で、別の食卓。

テーブルの上に
のってるものも

女性用は
のこりものばっかり、みたいな

そういう
時代だったんでござんすよ~。

この15年。
トルコも、劇的に、進化(笑)が
ススンデ

さすがに
そこまでやる人は
見なくなったけどww

いや~。
昔は、すごかった…。

わしは、それが嫌で。
よく、誰かの食べ残しを

姑の見ている前で
どばーっ!!と

ゴミ箱に
投げ入れて

「何で、あんた、そんなもったいないことすんの!」


姑と言い争いを
したもんだすw

「鍋に戻しなさい!」
「嫌です!」
「戻しなさい!」
「嫌です!」

果てしない、戦いの末に
彼女の感覚も

少し近代化して
くれたんすけどね…。

いや。
トルコ人の名誉のために
言っとくけど。

村の人が、全部
そうだ、ってわけじゃないんだよ。

でも。
当時、そういうオウチも
多かった、ってこと。

で。
ハナシが長くなったが。

と~ちゃんの
「食べていいよ~」は

当時のナゴリ。
人間、一度ついたクセは

ふ、とした時に
でてしまう、ってことなんでしょうなあ~。

当時、子供達とか。
(うちの子じゃないけど)

人の口から
ガムをとって

自分の口に入れて
噛んだりしても、
平気だったもんね~。

うっ…。
思い出しても、気持ちが悪い…www

当時は、毎日。
そういう

カルチャーショックと
戦いながら

生活して
おったものですww

それに比べたら。
今は天国や~♪

と思いつつ。
食べ残しのパンを

ゴミ箱ぽい、した
ひつじ飼いどしたww



本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!

ぽちっと応援
よろしくお願いしまっす♪

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚インフルエンザが、流行の兆し?!

2015年03月21日 08時37分33秒 | 事件・事故・宗教・政治
最近は
インフルエンザ、も。

鳥だの、豚だの
いろいろ、

流行があって
忙しいが…。

今年の冬。
つまり、

2014~2015年にかけての
冬は

トルコで「豚インフルエンザ」が
流行の兆しをみせている、らしい。

「豚インフルエンザ」
って。

皆さん、
覚えておられますかね?

2009年に
WHOから、パンデミック宣言が出されて

世界大流行した
豚からヒトに移る、インフルエンザ。

全世界で、14000人ほどのヒトが
感染して、亡くなった、怖い病気。

鳥インフルエンザ、ほど
即、死ぬ可能性は、高くないんだけど

こじらせると
やばい病気らしい。

当時。ワクチン接種が
強力に推進されて

わしら。
ヨズガット県の

田舎の町に
住んでたにも、かかわらず。

わざわざ、予防接種
受けに行った記憶があるわいw

ワクチン接種記録、も
どっかにしまってあるだろうけど…。

で。
話題がずれたが。

この、豚インフルエンザ。
略して「豚フル」に

かかって死亡した人が
今シーズンのみで、

すでに
16人に達しているそうなのだ。

死ぬほど、重症化しないまでも
ある医者のハナシでは

今年は「風邪」だと思って
来院する患者のうち

下手すると、二人に一人は
豚フルの疑いがもたれている
というんだから。

なるほど。
流行してる~…。

病気にかかった人が
全部死ぬ、ってわけじゃないけどね~。

じゃあ、豚フルって、
どんな症状なの?ってことなんだけど。

ノド、頭の痛み
全身の関節痛
鼻水、せき、呼吸困難
嘔吐、下痢、高熱…。

要するに。
フツーのインフルと、変わんない…。

それの
ちょっと過激バージョンって、とこかw

予防法は、といえば。
これまた

いつも、耳にタコが
できるほど

繰り返し
言われてること。

うがい、手洗いを励行する。
人混みは避ける。
マスクをする

などなど。

先日、
ニュースで言ってたけども。

国会の、議員たちが
座ったりする場所とかも

全部、
消毒作業が、行われたらしい
ですぞ~ww

今月一杯を乗り切れば
下火になる可能性もある
ってことらしいんで。

なるべく他人と
接触しないようにして

たまには、
オウチでゆっくり

休息を取るってのも
いいかもしれませんよ~。


本日もお付き合いいただいて
ありがとうございます!

ぽちっと応援
よろしくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする