はるかな日、きのう今日

毎月書いているエッセイ、身辺雑記を掲載

今月の便り(2022年1月)

2022-01-30 06:49:05 | エッセイ・身辺雑記
今月の便り(2022年1月)
 今年は寒い年になりました。毎日が西高東低とかで風が強く時たま雪も。また14日には10センチほどの積雪が。いっぱい着込んでも寒いのは年のせいかもしれませんが。
◆今年のお正月
 今年は久しぶりの東京の息子一家が来ました。12月29日、東京を夜の8時に発ちますという電話がありそちらには3時くらいと言っていましたが着いたのは30日朝の5時。30日お昼ごろ起きてきた孫3人を見ると前より背が高くなり見上げるばかり。上二人は大学生でそれなり貫禄が出ています。末の男の子の誕生日は29日なのですが30日にバースデー。ケーキとカミさん手作りのミートパイでお祝い。
31日には5人揃って墓参。弟の家を訪問。息子が古くなった蛍光灯の交換、LEDシーリングライトへの交換などをしてくれたので家中明るくなりました。
元旦には揃ってお雑煮。今日はママの実家、静岡に寄って東京に帰るという慌ただしさ、夜は三人の孫とお別れ。お正月の三日など夢の一瞬です。孫たちも「死なないで」「100歳まで生きてね」などと別れを惜しみます。車を見送ると年寄り二人じゃいつもの暮らしです。
1月12日
「自分史を作ろう会」の例会。女性のIさん(電動車)は知り合いに教えてもらった電動車に並々ならぬ関心を持ち包括センターの世話でやってきた電動車への驚きとその試運転に興奮。自転車で止まる時と電動車での違いに感嘆。しっかり書けたエッセイでした。男性のIさん(家庭菜園の終わり)60歳の定年後20年続けてきた家庭菜園を思わしくない体調のため終わることにしたという一文。中で触れられているエピソードのいくつは知っているため、筆者の寂しさが伝わってきます。しかし収穫物の喜びや畑仲間と交流など楽しかった思い出も蘇るようです。Aさん(ゴルフの思い出 ⑨人の性(さが))みにくいプレイ)は長いゴルフ歴の間で見てきたスコアのごまかし、スコアを上げるための変な行動、そして自分自身をかした嘘などを述べ、勝負事は負けて当たり前、負けて相手に喜びを与えて幸せと言う境地に達したという結びになっていました。Nさん(年末年始の様変わり)は母親から伝わってきた年末年始でのしきたりが詳しく述べられていますがそのしきたりも私から嫁、そして娘にと薄らぎながら続いている様子がきちんとまた要領よくまとめられていました。
[今月の本]
 『ちくま文学の森9 怠けものの話』筑摩書房一九八九年
 再読なのですが何も覚えていないものです。数知れない怠けものの話が登場するのですが、怠けるのには覚悟がいるのか生まれつきなのか分かりませんが、驚くやら呆れるやらの連続でした。どれを上げればいいのかと思いますが、冒頭のO・ヘンリーの「警官と讃美歌」という短編が印象に残りました。以前のこの人の短編集を読み洒落れた作品が多いなあと思った経験があるのかもしれません。
 急速なオミクロン株の蔓延に驚いていますが本県でも感染者の数は膨大。私は3回目のワクチン接種を受けますが何とも恐ろしい状況です。寒さが続きます。コロナの終息を願うしかありませんが。お気をつけて。では、また。


コメントを投稿