はるかな日、きのう今日

毎月書いているエッセイ、身辺雑記を掲載

今月の便り(2021年11月)

2021-11-30 06:49:52 | エッセイ・身辺雑記
今月の便り(2021年11月)
 11月となるとさすがに寒くなってきました。けれどあまり快晴、秋日和というような日があまりないのが恨めしいのです。年末も近くなってくると何やら気忙しいような気にもなるところです。
 けれど各地のコロナウイルスは激減。当地などは3週間も感染者ゼロ。東京も少なくなってきました。というわけで東京の一家が来ることになりました。
◆エアコン交換
 懇意にしている電器店に見てもらったら息子と長男が寝ることになる部屋のエアコンが故障してとのこと。何年も運転していなかったからかもしれません。電器店には12月でいいよといっていたのですが、暖かいうちに施工したいというので来てもらいました。
 室外機は屋根の上、でカーポートとの屋根との間は狭く、梯子を何本も立てての難工事。2時間以上もかかって終了。工事費もかかりました。近所の人もこの工事を見ていたのか「エアコンの交換は無事に終わりましたか」と。もう一つ別の部屋のエアコンも長い間使っていないので心配していましたがこちらはセーフ安心しました。
◆パソコン交換
 9月にADSLから光に切り替えたのに動作が以前と同様遅いというと光回線の速度を調べてくれて、パソコンに問題があるとのこと。そしてパソコンの寿命は5年だと言います、光に切り替えネットにつないでくれた人も同じようにパソコンの寿命は5年だと言っていましたので交換することにしました。機種は息子と同じメーカーのものとし購入後東京でセットアップしてお正月に持ってきてくれることになりました。新しいパソコンを待ちわびています。
 11月10日「
 「自分史を作ろう会」の例会の日です。Aさん(ゴルフの思い出⑦出向先「日産建設」)は就職後の略歴に触れ、世情の変化で子会社に出向したが馴染めずに困っていたが、業績を上げ、周りからも 認められ、幹事役となりゴルフコンペを開催、優勝したエピソードを紹介していました。Nさん(びわ湖博物館へ)は久しぶりというびわ湖博物館での見聞録。地元に住みながら豊か生態系に恵まれていることに感謝すると同時に知らないことが多いことを知って反省したと述べていました。もう一人のNさんの時評(選挙後に)は「総選挙後に無力を感じた」という人もこれからの子どもや孫たちにしてやらなければならないことがたくさんあるので頑張らなくてはと結んでいます。Kさん(川柳の事)川柳を始めたきっかけ、その後の発展の歴史の展望。そして現況。公になった句は530に達するとあります。最後に長い間こんな喜びとこれからまだまだ先への楽しみをくださった先生、柳友の皆さん本当にありがとうございましたと結んでいます。Iさん(横綱に会いたくて)は市の「いきいき百歳体操交流会」に参加した時の詳しい記録。「百歳体操」に参加した回数と年齢から前頭から横綱に区分されるのだそうです92歳の筆者は小結だそうです。この文の変わったタイトルは横綱の人に会いたかった、会えなかったというのが趣旨のようです。
 11月29日
 地元の老人会のバス旅行。行先は比叡山、延暦寺、東塔地域とあって、旅程に公園→ 比叡山 延暦寺→本店鶴喜そば→道の駅→公園となっています。 ツアーの詳細は来月紹介します。
[今月の本]
 ちくま文学の森15「とっておきの話」、ちくま書房1988年 再読
 豊島志雄『立札』はじめ16編。モーパッサンの小説を読んでみたところ翻訳ものはあまりピンとこなかったので外国の小説は読んでいません。この中で長いので閉口しましたのが稲垣足穂「山ン本五郎左衛門只今退散仕る』ですが毎晩出現するお化けの話は面白く思いました。樋口一葉『にごりえ』は初めて読んだ文語体?で書かれた長編。明治の人達の暮らしぶりの一端をしり興味深く思いました。その他もどれも夢中になって読みたくなる作品と感じました。

 いよいよ来月は師走と呼ばれる月、年賀状は早くから手をつけていましたからあまり慌てることもありませんが、大掃除=窓拭きなど用事の多い時期。が、お正月には東京の息子たち一家が来るのが楽しみです。
 これからますます寒くなります。コロナは収まりつつありますが2回の接種がすんでいても油断できないので3回目の接種もあるそうです。寒くなりましたがお体お大事に、では、また。

コメントを投稿