政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

岡田外相の案だと前政権と同じ~「沖縄は犠牲になってもらう」と言う事だ。

2009年12月19日 04時44分44秒 | 政治・自衛隊
外務省で記者会見する岡田外相=18日午後
岩手日報 岡田外相、27日から初訪ロ  北方領土問題協議へ より
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_politics_l+CN2009121801000586_1

上記写真を見ると、「目の力」が「衰えている」ように見える。

米国政府とのやり取りでパワーダウンと言う事か?、、、。

もう、米軍再編問題、「どうでもいいや、、、」と思う事は禁物である。


そう言えば、米国側もパワーダウンしているようにも見える、、、。




記事参照

岡田外相、海兵隊駐留「日本に必要」 普天間グアム移転に否定的

 岡田克也外相は18日の記者会見で、沖縄の米軍普天間基地の移設問題を巡り、沖縄に駐留する海兵隊について「非常に機動性のある存在で、日本(の安全保障)にとって必要な存在だ」と強調した。社民党が求める普天間基地のグアム移転に関しては「海兵隊の抑止力を期待したいなら、日本の外に出てくれと言うのはあまり通用しない議論だ」と否定的な考えを示した。

 米海兵隊は2007年の実員ベースで東アジア・太平洋地域に約1万5千人展開しており、このうち在日米軍が約1万3千人を占めている。

 外相は「地理的には沖縄の方が北海道や本州に置くよりはいいという判断はある。沖縄の方が戦略的な場所からすると優位性がある」と指摘。「今まであったのを根こそぎ移すのはエネルギーを要する。そういう意味でも沖縄というのはより考えられる」と述べた。 (21:09)

関連特集
• 政権交代特集

関連記事
• 岡田外相、27日からロシア訪問 領土問題を協議(12/18)
• 普天間移設関連費用、予算案計上見送りへ(12/18)
• 「14年までに普天間移設」 首相、自民総裁と会談

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091218AT3S1800V18122009.html



同義記事

岡田外相:海兵隊の全面的なグアム移転案を否定
毎日新聞 2009年12月18日 21時11分(最終更新 12月18日 22時16分)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091219k0000m010079000c.html

「海兵隊は日本に必要」外相、グアム移設に否定的
(2009年12月18日23時02分  読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091218-OYT1T01383.htm



あれほど困り果てている沖縄の人々には「縮小させるので、我慢して欲しい」と言う事か?、、、。

これでは問題解決にならず、「総理のイス」はかなり遠いと言う事になる。


「問題を「解決」しないとならない」、、、。

岡田外相の能力の限界か?、、、マシュマロのように柔軟な思考が必要だ、、、。


そう言えば、「マロ」と言えば、、、「麻呂」である、自民党の安倍氏が、久々にテレビで西松献金事件についてコメントしていたが、「二階氏の件」は誤摩化したのか?、、、。

不起訴??、、、これは「おかしい状態」だ。

自民党はまずは「自らを立て直してからだ」、、、。



本題に戻るが、個人的には数回、投稿しているが、沖縄北部か南部の海域に「海上フロート空港の建設」が最も良いと考えている。

沖縄の本土から完全撤退させそこに集中させる。

米軍も「Oh! Good Idea!」となるのではないのか?、、、。


社民党の案、「県外移転、海外移転」、現在探している最中ではあるが、そのような場所が出て来るのか?と言う事だ。

大阪 橋本知事は「関空でOK」しているようだが、、、。

現実問題として、米軍を全て撤退させた場合、社民党としての国内、近隣地区の防衛はどうするのか?、、、と言う事が問われる。

社民党はこの部分を明確にすべきだ。



追加として、「世田谷一家殺害事件」警察だけだと、捗らないと思うので、「政府として協力」すべきだ。

既に動いているのか???。

先にも投稿したが、「当時の駐留米軍兵の仕業」のようだぞ!。



追加2として北方領土の件、「4島だと話は進まない」、、、。

歯舞、色丹、国後か、麻生案、面積比率での区分も考慮すべきだ。

2島返還では、過去にも発生したが、漁船銃撃問題などの可能性が残ってしまう。

北海道に食い込んでいる、国後は返してもらう必要がある。

現状では、治安上問題である。



関連記事
岡田外相、27日から初訪ロ  北方領土問題協議へ
2009年12月18日
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_politics_l+CN2009121801000586_1





コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日米同盟「脆弱になっている」ローレス元国防副次官~そうなるのは当たり前!。

2009年12月17日 04時05分10秒 | アメリカ合衆国/カナダ

米国政府は「米軍や米兵により、日本国内で発生している問題を放置」しているからだ!。

日本各所に配置している駐留米軍、米兵の横暴な振る舞いで現地の人々は大変な思いをしているのである。

自治体の許可無く爆音で演習したり、訳の分からない暗号放送を街中に響き渡らせたり、住民は何が起こったのか?!と言う事で怖がっているのである。

あげくの果ては、駐留米兵によるレイプや、数多くの殺害事件、、、米軍訓練により山火事が頻繁に発生、放射能漏れの原潜が寄港、米兵が民家に侵入、奇声を発している!、ラブホテルの屋根を突き破る、米兵ペットの闘犬放し飼い事件、ゴルフボール直撃事件、民家の自動車のナンバープレートに銃弾!、引き逃げ事件、タクシードライバー殺傷事件、道路にロープ事件などその他、多数、、、ありとあらゆる事件、犯罪が発生している!、、、。


警察が逮捕しようとするのならば、基地にかくまい警察活動を妨害している。

これらが延々と続けば「日米同盟、脆弱になってくる」の、当たり前だとはおもわないか?、、、。

米国政府はこの事を「どう考えている」のであろうか?、、、。

このような状態では「駐留して欲しい」とは到底言えない、思えないと言う事だ。

日米同盟というのは「日米政府間の取り決めだけでは上手くはいかない」と言う事だ。

「一般市民が納得」して、初めて同盟が「円滑に機能する事」を理解すべきだ。

今日までの米国政府、駐留米軍は「この部分が欠けている」のである。



記事参照

日米同盟「脆弱(ぜいじゃく)になっている」 普天間問題でローレス元国防副次官に聞く (1/2ページ)
2009.12.16 19:24

 【ワシントン=有元隆志】日本政府が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題の決定を先送りしたことについて、2005年の移設合意に関する米側の交渉担当者だったローレス元国防副次官は15日、産経新聞のインタビューで先送りを批判した上で、「(日米が)脆弱(ぜいじゃく)な同盟関係になっている」と警鐘を鳴らした。

 詳細は以下の通り。

 鳩山由紀夫首相が普天間移設問題の先送りを決めたことが日米関係に与える打撃は非常に大きい。鳩山政権は安全保障関係の基本を理解していないことを示すだけでなく、決断できない人として、(米国内で)首相に対する信頼が失われてしまう。これは非常に大きなことだ。鳩山政権下では安全保障問題は国内政治よりも下位に置かれていることは明白であり、残念なことだ。

 政権発足当初、彼らが移設問題に関して理解を欠いていたことを非難するつもりはない。だが、決断を先送りしたということは、責任を(来年名護市の市長選や県知事選がある)沖縄の人たちに押しつけるものといえる。鳩山政権のために沖縄県知事や名護市長は非常に難しい立場に置かれてしまった。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091216/plc0912161924026-n1.htm



日米同盟「脆弱(ぜいじゃく)になっている」 普天間問題でローレス元国防副次官に聞く (2/2ページ)
2009.12.16 19:24

 日本が何の脅威もない安全保障環境にあったとしたら、鳩山政権の対応は理解できる。しかし、実際には厳しさを増している。もし鳩山政権がこのようなやり方で米国との安全保障関係を続けるのであれば、日本国民に対し、「われわれはアジアで新しい政治的な関係を構築しようとしている。中国や北朝鮮は日本の安全にとって脅威とはみなさない」と言うべきだ。

 民主党の小沢一郎幹事長の訪中、天皇陛下と訪日した中国の習近平国家副主席との会見をめぐる動きをみていると、日本が中国と従属関係にあると行動で示しているかのように思える。自らアジアの中心から外れ、中国の優越性を認めているかのようだ。

 「日本を防衛する必要はない」と思うなら、米国にも早く言ってほしい。われわれはアジアにおいてほかの選択肢を考えなくてはならないからだ。いま鳩山政権がしていることは、同盟が脆弱であるとのわれわれの判断を強めるものだ。

 1人の優柔不断さが同盟関係に緊張を生むとしたら、これは非常に問題は大きい。このような状況が続くなら、(日米安全保障条約改定50周年となる)来年に何も祝うべきではない。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091216/plc0912161924026-n2.htm





中国の軍拡化については、米国政府を中心として懸念を示しているが、「仮に日本が中国と軍事同盟を組んだ場合、懸念の対象ではなくなる」のだ。

台湾や一部のASEAN諸国には「申し訳ないが、、、」と言う事になるが、、、。

こうなった場合、太平洋での米国の派遣領域は確実に縮小する事であろう。

ローレンス氏は「日本を防衛する必要はない」と思うなら、、、と述べているが、基本的には「日本を防衛する目的で駐留」しているのではなく、「米国自身の都合で占領している」と言う言い方の方が正しい。

「日本を防衛している」というのはおまけ的要素である。

少し前に北朝鮮が日本を飛び越えるミサイルを発射したが、米国政府は結局は何も出来なかった。

ミサイル・ディフェンスも自信のある問題の無いシステムであるのならば「撃ち落としても良かったのではないのか?」。

当時の米国政府、軍関係者は極端に弱気になった、、、。

ロケット実験名目であったが、「ミサイルではなくロケットと言う事にしよう」と、、、。

ロケットであれば「撃ち落とす必要が無くなる口実」に、すり替えられるからだ。


個人的には米軍が居なくなった場合でも、「自衛隊の強化」により対応は可能だと思う。

人間は機械ではないので「あらゆる対応」が出来るようになっているのである。

「日本はこれから戦争をする」などとは、誰も言っていないのである。

来年は日米安全保障条約改定50周年のようだが、損害の多かった50年と言えるであろう、、、。

米国政府が日本政府を恫喝しても良くはならない、、、むしろ「米国自体がマイナスになる」のではなかろうか?、、、」と言う事が言える。



関連する投稿

台湾・馬英九総統も注目、沖縄米軍再編問題。
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/77dcb243221f7ec45fb0d572d129183d

米軍再編問題 ルース氏が、雄叫び上げても気にするな!~適当に決めれば沖縄は犠牲に。
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/d565f5d20df577783e856bb9ae1a0210

米軍再編問題 沖縄の「米軍出て行け~!」人間にとっては朗報!~橋本知事「米軍基地」関空でOK!
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/a9defccce62f58bfc58f89af168a6b8b

米軍再編問題~沖縄海域での海上フロート都市空港構想について
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/b4bf6246fc427df53f0f04c8c24668fa

岡田外相、辺野古住民の意見無視でゴリ押しか?~05年当時の「あの言葉」は今いずこ(1)
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/9cde2903863cb9f4a75fe094b7b46f0b

米軍・普天間基地問題~反対集会、2万人に!(1)
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/94ac706b4555635a913b755f271c4afb

米軍再編 沖縄、普天間基地移設計画~絶滅危惧種ジュゴンの件はどうなるのか?。
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/384c1ba62e61656747ad747596ce2c42


その他多数、、、。





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷一家殺害事件を再考する~殺害したのは当時の駐留米兵だ!。

2009年12月15日 04時30分15秒 | アメリカ合衆国/カナダ
一家殺害事件で、犯人が遺留したヒップバッグ


当時はオウム教の奴らがやったのではないか?、と言う事が言われていたが、、、。

新たな証拠として、米国内の空軍基地近くの砂を検出!!!。

今回の新たな証拠により、私は、「当時の駐留米兵による犯罪」だと考える。


前学習としてウィキペディアの世田谷一家殺害事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/世田谷一家殺害事件



新たに確認された証拠物。

蛍光染料「ローダミン」や「バソニール」

米カリフォルニア州のモハーヴェ砂漠南西部にあるエドワーズ空軍基地東部の砂

三浦半島の海岸にある砂(「馬堀」「北下浦」「三浦」の3海岸の砂)



解決法、、、(染料ではなく「砂」のラインで捜査した方が早い)


米国政府に対し、内容説明を行った後に「指紋と歯形の認証」の依頼を行う。

事件発生時に、日本国内に駐留していた米軍関係者、特に横須賀基地駐留米兵の指紋と歯形のデータベースと比較させる。

一致が無ければ、横須賀だけではなく枠を広げて捜査。

個人的には本来解決出来る事件と考えるが、今回の場合、米国、しかも米軍関係者の捜査と言う事で問題解決が遅れるか、誤摩化されて解明出来ない可能性がある。

日本国内の事件でさえ「毎回誤摩化している」米軍と言う事であるからだ、、、。

事件解決には米国政府、米軍の協力が何よりも必要であろう、、、。



記事参照

世田谷一家殺害事件、犯人の遺留品から3種類の特殊な染料が付着
2009年12月13日 21:53更新
http://www.zaikei.co.jp/article/biznews/091213/41707.html

世田谷一家殺害事件で新事実…現場から染料3種類検出
[ 2009年12月14日 11:11 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20091214034.html

世田谷一家殺害、付着の染料を公開
(14日11:22)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4308197.html

世田谷一家殺害:犯人遺留のジャンパーの砂、三浦半島で?
毎日新聞 2009年12月14日 11時41分(最終更新 12月14日 15時13分)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20091214k0000e040041000c.html

世田谷一家殺害 遺留品から3種類の蛍光染料
2009.12.14 12:17
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091214/crm0912141223012-n1.htm

世田谷一家殺害、遺留の蛍光剤は染色用 飼育?鳥の糞も
2009年12月14日12時18分
http://www.asahi.com/national/update/1214/TKY200912140075.html

現場から3種類の染料検出 世田谷一家殺害事件
2009/12/14 12:45   【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009121401000177.html

東京・世田谷区一家4人殺害事件 犯人の遺留物から見つかった染料などを公開
(12/14 12:49)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00168319.html

砂は三浦半島のものか 世田谷一家4人殺害
<2009年12月14日 13:15 >
http://news24.jp/articles/2009/12/14/07149686.html

遺留品に染料3種類=鳥のふん、砂も鑑定-世田谷一家4人殺害・警視庁
(2009/12/14-13:24)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009121400314

世田谷一家殺害、遺留品に蛍光染料 警視庁、流通ルート解明急ぐ
(13:46)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20091214AT1G1401C14122009.html

世田谷一家4人殺害、犯人の服から三浦半島の砂
(2009年12月14日14時26分  読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091214-OYT1T00391.htm

米軍基地周辺に渡航か 世田谷一家殺害
2009年12月14日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009121402000041.html



何故、「エドワーズ空軍基地近くの砂」が出てきたのか?、、、。

更には「三浦半島の海岸にある砂」も出てきたようだ、、、。

、、、と言う事は、「その当時の横須賀の駐留米兵」の可能性は考えられるのではなかろうか?!!、、、。


ウィキペディアの資料によると、「犯人が階段の移動時に壁に背中を付けるようにして軍隊などで習うような横歩きをしていたことが足跡からわかっている」とも記述してある!。

被害者宅の物色中に犯人がガムを噛んでいた事も分かったようだ。

犯人はアイスのカップを握りつぶして食べており、犯人が直接かぶりついたため、アイスに歯型が残っていたようである。

更には「犯人は犯行時に手を負傷しており、その血痕からA型」と言う事が判明している。

DNAの解析で、父系がアジア系民族、母系に欧州系(地中海)民族が含まれることが判明。「日本人には少ない型」とする専門家の声もある。



世田谷一家殺害事件は「当時の駐留米兵」の犯罪である可能性が濃厚である。

当時の駐留米軍のラインで捜査すべきだ!。

解決まで、あと少しだ!。




関連する動画

世田谷一家四人殺人事件の犯人を追え!P-1
http://www.youtube.com/watch?v=3PXTQT7M34c&NR=1

世田谷一家4人殺害から9年 新たな証拠品を公開
http://www.youtube.com/watch?v=WwQFA6y1YvQ

世田谷一家殺害事件で犯人の遺留物に3種の染料付着(09/12/14)
http://www.youtube.com/watch?v=Km3wi9detSY




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩山総理へ~訪朝する時期は近い。

2009年12月14日 04時20分46秒 | 政治・自衛隊
産經新聞より
良くも悪くもニュースの中心的存在なのは鳩山由紀夫首相=11日夜、東京都千代田区
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/091211/plc0912112245020-p1.htm


話し合いで解決出来ると思う。

生きている日本人全員の「帰国」とすれば良い。



記事参照

鳩山首相「必要あれば体を張って訪朝」

2009.12.11 22:44

 鳩山由紀夫首相は11日夜、北朝鮮による拉致問題に関連して「北朝鮮に行く必要が出てきたときには体を張っていくべきだ。まだその状況にはなっていないが」と述べ、状況が整えば訪朝もありうるとの考えを示した。都内で開かれた拉致問題に関する会合の後、記者団に答えた。

関連ニュース

• 【鳩山ぶら下がり】(1)民主議員団の訪中「中国も大変喜んでいる」(11日夜)
• 目立ったのは小沢氏の実力ばかり 「友好づくし」の訪中団
• 谷垣氏のパクリ? 今年の漢字で鳩山首相はなぜか「絆」
• 動画「鳩山由紀夫vs.鳩山由紀夫」が人気、40万超の再生回数
• 鳩山首相「贈与税払う」 偽装献金問題で
• 普天間で追い込まれた鳩山政権 八方ふさがり?
• 亀井氏に振り回された鳩山政権 2次補正決着先送り


http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091211/plc0912112245020-n1.htm




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オバマは「失礼な奴」なようだ、、、~鳩山総理が構想を話している中、露骨に遮断!。

2009年12月13日 08時41分26秒 | 政治・自衛隊
産經新聞より
会談を前に握手を交わすオバマ米大統領(左)と緊張した面持ちの鳩山由紀夫首相=11月13日午後6時45分、首相官邸(酒巻俊介撮影)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/america/091212/amr0912121751005-p1.htm


米国自国の会議じゃないのに、オバマ氏は、勘違いしているのでは?、、、。

国が異なる首相・大統領会談だ。

相手の首相が話しているのに遮断すると言う事は非常に失礼な状態ではなかろうか!。

オバマ氏の「育ち」、「教育」に問題があるのではなかろうか?、、、。

チヤホヤされて持ち上げられたが、「徐々にその本性がバレてきた」ようだ、、、。

「オバマ・スマイル」には騙されてはならない。

シビアに観察すると「記者の写真取り」の時は「オバマ・スマイル」になっているが、そうではない時には「厳しい表情」になっている。

自分の思い通りにならないからと言って、露骨に表情に出すのは良くない事だ。

若さ、経験不足が起因していると言う事だ、、、。

先日のノーベル賞授賞式の発言もそうであるが、日増しにガッカリさせられる「オバマ氏」である、、、。

態度が紳士的ではないようだ。

今後からは「大統領」と言う語句は使用しない事にした。

失礼な奴に対しては「呼び捨て」が相応しい。



記事参照

米大統領は露骨に無関心 鳩山首相「友愛の船」構想 (1/2ページ)

2009.12.12 17:46

 【ワシントン=古森義久】11月の東京での日米首脳会談で鳩山由紀夫首相が持論のアジアでの「友愛の船」構想を語り始めたところ、オバマ大統領が関心のなさをあらわにして首相の話を中断し、別の話題を持ち出したことが11日までに明らかにされた。両首脳の対外姿勢の“ミゾ”を示す傍証として注視される。

 首脳会談は9月のニューヨークに次いで第2回が11月13日に東京で催された。会談は約90分も続いたが、両政府間の協議の内容などに詳しい日米関係筋が明らかにしたところによると、会談の途中で鳩山首相が「友愛の船」構想を持ち出し、説明を始めた。「友愛の船」は鳩山首相が「東アジア共同体」創設に向けた環境整備の一環と位置づけた構想で、自衛艦に自衛隊員だけでなく非政府組織(NGO)やアジア諸国の人たちを乗せ、災害救援などに活用する計画という。

 ところが同筋によると、オバマ大統領は鳩山首相が説明を続けている最中に、話を露骨に遮る形で発言し、在日米軍など日米安保にかかわるテーマを持ち出し協議を続けた。このため鳩山首相の「友愛の船」についての語りかけは完全に中断される形になったという。

http://sankei.jp.msn.com/world/america/091212/amr0912121751005-n1.htm



米大統領は露骨に無関心 鳩山首相「友愛の船」構想 (2/2ページ)

2009.12.12 17:46

 この展開について同筋は「オバマ大統領があえて相手の話を途中でさえぎってまで話題を変えたのは鳩山首相の『友愛の船』という案にまったく無関心か、あるいはかなり強い反発を覚えていたからだろう」という解釈を明らかにした。

 オバマ政権は鳩山首相の唱える「東アジア共同体」構想には当初から批判的で、米国を排しての「アジア共同体」は不安定の要因となるとの立場を明確にしている。だが鳩山首相はオバマ大統領との会談翌日の11月14日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)で演説して、「友愛の船」構想を正式に発表した。

関連ニュース

• 災害救援に自衛艦活用 CEOサミットで首相
• オバマ米大統領演説 日米同盟とアジア重視姿勢の背景
• 【オバマ大統領来日】米側に深まる懸念 友好ムードの裏側で「安保50年」に火種残す
• 【オバマ大統領来日】言葉は踊るが…内容薄い日米首脳会談
• 【オバマ大統領来日】日米同盟再検討の協議開始で合意、日米首脳会談
• 日本軽視か? 日米財界人会議で日本側に不満 米側出席者の格下げ顕著

http://sankei.jp.msn.com/world/america/091212/amr0912121751005-n2.htm



関連する投稿

オバマ大統領、アフガンに兵隊大量派遣~人間の命よりも税収が重要?(1)
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/22370914549ab7c59d75d5f03a1025f1

オバマ大統領訪日~日米首脳会談(1)
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/062b3d67adc8dcfdd88e5a0b7f95f002

オバマ大統領にノーベル平和賞~アフガンから米軍を撤退させるべきだ。
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/6202edeb9a90933390acaa5be3d40e4b

米国のアフガン戦闘は意味があるのか?~闇の権力から決別すべき!(その1)
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/c41edacb7116ecae1219a4f5b38a3aa7


おまけ、、、。

こういうの知っているだろうか?、、、米国議会の闇~これではヤクザと同じ、、、。

外交機密費は今後からは無くすべきだ~日本政府 慰安婦決議対応で、米ロビー会社に支払う。
2009年08月30日 01時14分01秒 | 政治
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/577f8b1283274d6a6580f6ec81eaccee




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄密約 文書現存せず?~また隠しているのであろうか?、、、。

2009年12月13日 06時39分14秒 | アメリカ合衆国/カナダ
当時の様子と密約文書。


誰かが「赤ファイル」から抜いたのであろうか?、、、。

問題の解決が、「また」遅れそうだ、、、。

後からでも良いので「出てくれば良いが」、、、。

この時代に入って「もう隠す必要は無い」はず。

米国ではオープンになっているのだから、、、。



記事参照

沖縄密約:文書現存せず 外務省廃棄か 元局長証言と矛盾

2009年12月13日 2時30分 更新:12月13日 2時30分

 1972年の沖縄返還に絡み、「米国が支払うべき米軍用地の原状回復補償費400万ドルを日本側が肩代わりした」とされる密約そのものを記した文書が、外務省の調査で見つからなかったことが、12日分かった。サインした吉野文六元同省アメリカ局長自身が法廷で密約文書の存在と保存したことを証言しており、外務省がいずれかの段階で廃棄した可能性が高くなった。

 密約問題を解明するため先月発足した有識者委員会(座長・北岡伸一東大教授)の関係者が毎日新聞の取材に「サインされた文書そのものは見つからなかった」と明らかにした。同時に調査では、この密約に関連して日本側が400万ドルを直接負担したことを推定できる交渉過程の関連文書は発見された。このため、有識者委員会で精査しているが、最終的に外務省が密約の存在自体を認める可能性は高い。その場合「密約はあったが、文書は失われたか、廃棄された」という結論になるとみられる。

 この密約文書は、すでに米国で原本が公開されており、そこには当時交渉に当たった吉野氏のイニシャルである「B・Y」というサインも残っている。

 この密約に関連しては71年に密約を報じた西山太吉元毎日新聞記者らが起こした密約文書の情報公開訴訟が東京地裁で進んでいる。吉野氏は今月1日にこの訴訟に証人として出廷して、サインを自身のものと認め「事務官が(密約原本の)コピーを取り、ある程度保存していた」と証言した。外務省にいったんはこの文書が保存されていたことはほぼ確実だ。

 外務省幹部は「もし意図的に廃棄したとすれば、違法性が高いと裁判で判断されるかもしれない」と指摘しており、裁判の行方にも影響を与えそうだ。

 01年4月の情報公開法施行前に同省が文書管理の在り方を見直した際、「存在しない」としてきた文書が将来発覚する事態を恐れ、廃棄した可能性もある。【中澤雄大】

 ◇外務省、問われる責任

 沖縄返還に絡む原状回復補償費400万ドルをめぐる密約文書が外務省に保存されていなかったことで、密約を隠し続けてきた外務省の責任が改めて問題になる。外交上の秘密は当然付いて回るが、隠ぺいしたまま廃棄してしまえば、機密でなくなった後に妥当性を検証することが不可能になる。外務省の外交に対する姿勢と責任が厳しく問われそうだ。

 外務省では今回の密約のほかにも核搭載米艦船の寄港を認めた密約など計4密約について調査をしている。ただ今回の密約が他と異なるのは、当時から密約の存在が報道で暴露されていた点だ。

 密約は71年6月に吉野文六外務省アメリカ局長とスナイダー駐日公使(いずれも当時)の間で結ばれた。その後、西山太吉元毎日新聞記者が関連する文書を入手し、72年に国家公務員法違反で逮捕、起訴された。このため、当時から外務省にとっても文書の存否は大問題で、誤って捨てたり、無意識に捨てるということは考えにくい。

 岡田克也外相は、今後の外交文書公開のルールについても見直す考えを示している。60、70年代の密約が公開されないことに象徴されるように、外務省の外交文書公開が公平、中立に行われていない可能性があるためだ。

 01年4月の情報公開法施行前に、外交関連文書が廃棄されたことは当時の複数の外務省幹部が毎日新聞の取材に証言している。もし情報公開を恐れて文書を廃棄したとすれば、外務省の責任は極めて重い。【須藤孝】

【関連記事】

• 米駐日大使:再生可能エネルギーで日米協力を 都内で講演
• 日米密約:米銀へ預金認め「密約関係ない」国が書面提出
• 日米密約:「歴史歪曲は国民の損失」吉野さん声詰まらせ
• 日米密約:「存在」法廷で初証言 外務省元局長
• 日米密約:「核再持ち込み」文書見つからず 外務省調査

http://mainichi.jp/select/today/news/20091213k0000m010100000c.html



関連する投稿

日米核密約文書を公開!~米ジョージ・ワシントン大学
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/b92d47589616a3a0949a3390e1144d2e



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッキョクグマも、近い将来絶滅か?~温暖化で共食いに!

2009年12月12日 05時45分13秒 | 社会
産經新聞より
11月20日、米国が率いる国際的な科学調査によると、気候変動の影響でホッキョクグマが狩りをする北極圏の氷原が溶け、共食いをするクマも現れた。写真はカナダのマニトバ州で(2009年ロイター)
http://sankei.jp.msn.com/photos/science/science/091210/scn0912101350002-p1.htm


記事参照

ホッキョクグマが共食い始める 気候変動の影響で

2009.12.10 13:50

 米国が率いる国際的な科学調査によると、気候変動の影響でホッキョクグマが狩りをする北極圏の氷原が溶け、共食いをするクマが現れたことなどにより、ホッキョクグマの生息数が減少している。

 11月20日には、カナダのマニトバ州チャーチルから300キロほど北で、オスのホッキョクグマが共食いした子グマの頭部を運ぶ写真も撮影されている。(ロイター)

関連ニュース
• 海面上昇幅1.4メートルも 今世紀末、予測上回る
• 新しらせ、初の氷海へ 観測隊乗せ豪州を出港
• 海面上昇、今世紀末1~2メートル 温暖化、予測上回るペース
• 「エルニーニョは春にかけ持続」気象庁が監視速報

http://sankei.jp.msn.com/science/science/091210/scn0912101350002-n1.htm


同義記事

世界の雑記帳:ホッキョクグマが共食い始める、気候変動の影響で
2009年12月9日 16時05分
http://mainichi.jp/select/world/news/20091209reu00m030001000c.html



全ては「人間の行い」から来ているものであり、「未来の人間そのもの」かもしれない、、、。


経済では「リーマン破綻」バブル崩壊を思い出してしまった、、、。

あの時も、最終的にはファンド同士で「共食いを行っていた」、、、。


世の中を考えた場合、「強い者は悪」なのかもしれない、、、。

企業での社員を考えた場合も同じだ、、、。

全員とは言わないが、残っている人、残れた人、「ロクな奴、居ない」のではなかろうか?、、、。

このような環境になった場合、管理者も「よりキツい環境に入り込む」と言う事になる。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢幹事長大訪中団と胡錦濤国家主席との会談

2009年12月11日 05時48分01秒 | 政治・自衛隊


小沢氏と中国主席との会談要旨

 【北京時事】北京で10日行われた小沢一郎民主党幹事長と中国の胡錦濤国家主席の会談の要旨は次の通り。
 小沢氏 日中友好、発展のために(今回の訪中は)いい結果を生むと思っている。


 胡主席 (小沢)先生が中日関係を重要視されていることへの表れであり、高く称賛の意を表したい。中日両国の良好な関係は双方の努力、特に先人たちが心血を注いだたまもので、これを倍にして大事に育てなければならない。


 日本で民主党政権が誕生してからも交流を深めることができ、両国関係は穏やかに過渡期を経ることができた。鳩山由紀夫首相と3回会談し、両国の互恵関係は新たな段階に入った。


 小沢氏 党レベルの交流は政府レベルでは難しいものについても、忌憚(きたん)ない話し合いができるようになれば良いのではないか。


 政権を取ってからまだ3カ月しかたっておらず、政権基盤の強化に当たらなければならない。政権交代を実現したが、解放の戦いはまだ終わっていない。夏に最終決戦(参院選)がある。今から7月の戦いに備え、兵を募って鍛え、勝利を目指しているところだ。政権は鳩山首相に任せ、野戦軍の総司令官として解放戦が終わるまでは、それに徹していきたい。参議院で過半数を取ることで、中国との間でざっくばらんで思い切った議論をする環境を整え、両国関係をより深めることができる。


 胡主席 中国共産党は(民主党との)交流協議機構の事業に非常に積極的だ。こうした機構を相互対話を通じて、共通の発展をもたらすプラットホームにしていきたい。鳩山首相によろしく伝えてほしい。

(2009/12/10-22:23)

関連ニュース
• 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は
• 【時事ドットコム動画】最新の話題や展示会、水着ショーなど盛りだくさん
• 辛くも「決裂」を免れた日米関係の行方
• 鳩山政権を取り囲む二重三重の「不安」
• 亀井金融相を止められない民主党政権の弱み
• 米国はいつまでも鳩山政権にやさしくはない

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009121000986



同義記事

同行600人、小沢訪中団が羽田を出発 胡主席と会談へ
(10:53)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091210AT3S1000B10122009.html

小沢氏が訪中、民主党国会議員140人同行
(2009年12月10日12時19分  読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091210-OYT1T00642.htm

小沢氏、中国主席と会談「小沢氏を熱烈歓迎」
(18:05)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091210ATFS1002710122009.html

小沢氏「来夏に最終決戦、過半数で政権強化」 中国主席と会談
(18:51)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091210ATFS1002D10122009.html

小沢幹事長:胡主席と会談 米の不信に拍車も
毎日新聞 2009年12月10日 21時43分(最終更新 12月11日 0時57分)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091211k0000m010098000c.html

若手日中交流で意気投合=次世代指導者と会談-小沢氏
(2009/12/10-22:45)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009121000997

「参院で民主過半数、良い日中関係」 小沢氏、中国主席と会談
(23:09)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091210AT3S1002410122009.html

小沢氏、政権強化し関係発展=中国主席、民主のアジア重視評価
(2009/12/10-23:19)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&rel=j7&k=2009121000609

小沢氏、胡中国主席と会談「私は人民解放軍の野戦軍司令官」
2009.12.10 23:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091210/stt0912102046019-n1.htm

異例の大規模訪中団 議員全員が胡主席とツーショット写真で大喜び (1/2ページ)
2009.12.10 23:36
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091210/plc0912102337024-n1.htm

小沢氏、影響力を誇示=訪中団に議員140人
(2009/12/10-23:43)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009121001017

鳩山首相、外遊先のインドネシアから帰国 小沢幹事長は総勢630人を引き連れ訪中
(12/10 23:59)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00168151.html

小沢氏、胡主席と会談 640人訪中 議員交流促進で一致
2009年12月11日 00:09
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/140009



関連記事

中国:習近平副主席14日来日、福岡も訪問

 【北京・浦松丈二】中国外務省は10日、胡錦濤国家主席の最有力後継候補である習近平国家副主席(56)が14~22日の日程で、日本、韓国、カンボジア、ミャンマーの4カ国を公式訪問すると発表した。日本には16日まで滞在し、東京のほか福岡県も訪れる。昨年3月の国家副主席就任後、習氏の訪日は初めて。

 同省の姜瑜副報道局長は「日本での新政権発足後、中国の国家指導者の訪日は初めてであり、重要な意義がある」と述べた上で、習氏が滞在中に日本政府や与野党、各界の代表と会談することを明らかにした。

【関連記事】

• 中国:全長17キロ 北朝鮮と結ぶ橋が来年着工
• 中国:積極的な財政政策と緩和的な金融政策 来年も継続へ
• 豪州:中国からパンダ到着 南半球初の長期貸与
• 中国:貨物機が離陸失敗 7人死傷 上海
• 中国:CO2削減で初の数値目標 GDP比40~45%減

毎日新聞 2009年12月10日 20時02分(最終更新 12月10日 20時46分)

http://mainichi.jp/select/world/news/20091211k0000m030058000c.html


同義記事

習・中国副主席、14日から日韓などアジア歴訪
(10日 23:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091210AT2M1002L10122009.html




関連する記事

民主党「7奉行」が会合 小沢氏の居ぬ間に… (1/2ページ)
2009.12.10 23:40
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091210/stt0912102344020-n1.htm


政党にとって、結束する事は、最も重要だ。

人生、山あり谷あり、調子の良い時、悪い時、日が当たる時、当たらない時、いろいろだ。

しかし地道な努力は次なる準備だ、、、。

国民は「シッカリと見ている」状態だ。



関連する投稿

小沢幹事長 中韓両国歴訪~党国会議員143名と支援者ら、総勢630名!
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/5bce5e554a809eb420acfd9989dbb4c5



コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沢幹事長 中韓両国歴訪~党国会議員143名と支援者ら、総勢630名!

2009年12月09日 06時32分33秒 | 政治・自衛隊
産經新聞
今国会での国会法改正、小沢氏が“断念” より
2009.11.30 19:47
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/091130/stt0911301947013-p1.htm



凄い人数だ!、、、。

しかし、中国政府との話の場合、より多くの話をするならば、その分だけの議員は必要になる。

韓国とは、政治的部分については、最近、緊密度が更に高まってきている状態だ。


双方共に、実り多い会談になる事であろう、、、。

どうなるのか、見応えがありそうだ。



記事参照

小沢氏、存在感誇示の旅=10日から中韓両国歴訪

 民主党の小沢一郎幹事長は10日から4日間の日程で、中国と韓国を訪問する。中国へは党所属国会議員143人と支援者ら計約600人で訪れることにしており、胡錦濤国家主席と会談する方向だ。韓国でも李明博大統領との夕食会を予定。鳩山政権の「真の実力者」として、存在感を内外に見せ付ける外遊となりそうだ。


 小沢氏は自民党時代から、日中間の草の根交流「長城計画」を続けてきた。訪中団はこれまでで最大規模となる。北京に11日まで滞在し、胡主席のほか、中国共産党要人との会談を計画している。


 11日夜にソウル入りし、12日は国民大学で学生に講義するほか、ソウル市内で囲碁の対局を行う。同日夜は李大統領側が主催する夕食会に出席する。 


 日中間には、東シナ海ガス田共同開発などの懸案が山積している。また、韓国は在日外国人への地方参政権付与の早期実現を日本側に要望している。小沢氏は7日の記者会見で「政府が取り上げる問題について議論するつもりはない。議員交流と草の根交流に尽きる」と語ったが、懸案の前進に向け、中韓両国首脳から政権内での指導力発揮を求められる可能性もある。

(2009/12/07-20:59)

関連ニュース
• 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は
• 【時事ドットコム動画】最新の話題や展示会、水着ショーなど盛りだくさん
• 鳩山政権を取り囲む二重三重の「不安」
• 亀井金融相を止められない民主党政権の弱み
• 米国はいつまでも鳩山政権にやさしくはない
• 独善的発言で釈明=キリスト教団体に小沢氏

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009120700819


同義記事

小沢幹事長、議員140人連れて来月訪中
2009.11.26 08:01:30
ⓒ 中央日報/Joins.com
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=123209

民主党:小沢幹事長が中国訪問へ 同行者は600人以上
毎日新聞 2009年12月8日 20時02分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091209k0000m010048000c.html


小沢氏、韓国で「囲碁帝王」と対局へ
(2009年12月7日22時07分  読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091207-OYT1T01071.htm

小沢幹事長と曺薫鉉九段、韓日親善対局
2009.12.08 08:55:45
ⓒ 中央日報/Joins.com
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=123678



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽光発電以外にも様々な可能性!~日本・アラブ経済フォーラム

2009年12月09日 06時17分31秒 | 経済

記事参照

貿易・環境など関係強化「日本・アラブ経済フォーラム」第1回閣僚級会合、都内で開催

貿易・環境などさまざまな分野で、日本とアラブ諸国の経済関係を強化するため設立された「日本・アラブ経済フォーラム」の第1回閣僚級会合が、都内で開かれている。

直嶋経済産業相は「日本が蓄積した技術とノウハウは、アラブ地域における新たなビジネスと課題解決に役立つものと確信いたしております」と述べた。

2日間の日程で開かれるこのフォーラムには、双方から閣僚や財界トップ、ビジネス関係者など1,000人以上が参加し、貿易、エネルギー、投資などの分野について意見交換を行い、連携強化を目指す。

また日本側が、太陽光発電や植物工場などを売り込むほか、急激な円高・株安を進める要因となった「ドバイショック」についても、対応が検討される見通し。

(12/07 12:12)

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00167899.html



気温が高い地域ならではの温水熱発電、温度差発電など、、、。

水関連では淡水化システムなど、、、。

水が潤沢に供給出来れば「砂漠を緑に」が可能だ。

地球上での「テラ・フォーミング」のようなモノだ。

農業でも根粒菌の活用など、、、。

将来的にはアラブ諸国での農産物、特産品なども日本のスーパーに並ぶかもしれない、、、。

可能性が無尽蔵だ、、、。

実にヤリガイがある地域だ。



経済産業省
日本・アラブ経済フォーラムの設立 ~日本とアラブ諸国との関係を強化へ~
http://www.meti.go.jp/press/20090120002/20090120002.pdf



同義記事

日アラブ経済フォーラム設立=7、8日に講演・商談会
(2009/12/06-18:37)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009120600126

日本・アラブ経済フォーラム、初回の閣僚級会合を実施
2009年12月07日 10:27更新
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/091207/45754.html

日アラブ、水不足解消へ政策対話 閣僚級会合で経産相提案
2009年12月07日(月)11時43分
http://www.sannichi.co.jp/kyodo/news2.php?genre=Economics&newsitemid=2009120701000123

日本・アラブ経済フォーラム:水ビジネス協力を確認
毎日新聞 2009年12月8日 東京朝刊
http://mainichi.jp/life/today/news/20091208ddm008020039000c.html

アラブと経済連携、「水政策対話」提案 東京でフォーラム
2009/12/8
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200912080033a.nwc

日本・アラブ経済フォーラム、太陽光発電などに強い関心
(08日 23:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091208AT2M0803108122009.html



その他の関連記事

王族も一服 裏千家が中東に初の茶室
2009.12.9 00:49
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/091209/mds0912090050000-n1.htm




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨までシャブリ尽くす、噛みつきゼーリックが来日!~注意すべき、危険人物!!。

2009年12月08日 05時13分15秒 | 経済
NHK 世銀は地球規模の課題解決を より
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014252921000.html


何のための来日?。

国益を損ねる、大規模な損害が発生か?、、、。


記事参照

途上国支援で協調確認=世銀総裁と首相

 鳩山由紀夫首相は7日、来日中のゼーリック世界銀行総裁と会談し、開発途上国支援で引き続き協調していくことなどを確認した。


 鳩山首相は、貧困や気候変動といった地球規模の問題解決に向けた世銀の役割に期待を表明。これに対し、ゼーリック総裁はアジアやアフリカへの支援で、日本との協調を一層進めたいと応じた。同総裁は、岡田克也外相や藤井裕久財務相とも意見交換した。 (2009/12/07-17:42)

関連ニュース
• 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は
• 【時事ドットコム動画】最新の話題や展示会、水着ショーなど盛りだくさん
• 鳩山政権を取り囲む二重三重の「不安」
• 亀井金融相を止められない民主党政権の弱み
• 米国はいつまでも鳩山政権にやさしくはない
• 公平性ない「政治合意」回避を=COP15で政府に要望

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009120700619


同義記事

気候変動やアフガン支援で協力確認 世銀総裁と藤井財務相 
2009.12.7 18:51
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091207/fnc0912071854019-n1.htm

鳩山首相:世界銀行総裁と会談 途上国支援で連携確認
毎日新聞 2009年12月7日 19時41分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091208k0000m010045000c.html

首相、世銀総裁と会談…気候変動対策など連携強化
(2009年12月7日20時01分  読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091207-OYT1T01030.htm

途上国支援、世銀と連携 首相と世銀総裁が会談
(07日 23:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091207AT3S0701407122009.html




関連記事

ゼーリック世銀総裁:ドバイ・ワールドの債務危機は対処可能
更新日時: 2009/12/05 16:12 JST
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=agVWPn8o.i6o




過去の投稿

「他人に振るな!、ゼーリック氏!」 ~ 各国での貧困問題
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/b7c679e78c754d5e419025de77e9c959






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾・馬英九総統も注目、沖縄米軍再編問題。

2009年12月08日 04時26分22秒 | 政治・自衛隊
産經新聞より 一部の日本メディアと会見する台湾の馬英九総統=7日、台北の総統府(共同)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/091207/chn0912071731003-p1.htm


台湾は駐留米軍が沖縄に居てもらいたい派である。

個人的には沖縄本島沖、最低10km以上の地点でのフロート基地と橋本知事の望むように関西国際空港移転が良いと思うが、、、。

これで、沖縄本島には米軍が無くなり、しかも米政府希望の沖縄ポイントからは外れない。


記事参照

台湾・馬英九総統「日米安保は台湾にも重要」 (1/2ページ)

2009.12.7 17:23

 【台北=鳥海美朗】台湾の馬英九総統は7日、台北市の総統府で産経新聞など日本のメディア7社と会見した。昨年5月の発足以来、経済交流を中心とする対中国融和政策が目立つ馬政権だが、東アジアの安全保障に関しては日米同盟支持の立場を明確にし、「日米安保条約があってこそ台湾を含む東アジアが安定する」と強調した。

 馬総統は、鳩山政権に交代後、米軍再編問題にからんで日米関係がぎくしゃくしている状況にもふれ、「大変関心をもって見守っている。日米同盟は東アジアに多大な貢献をしてきた。日米が互いの共通利益を考え、一日も早く解決されることを願っている」と述べた。

 注目されている中国と台湾の間の自由貿易の協定化は、中台双方の民間窓口機関によるトップ会談で来年前半にも経済協力枠組み協定(ECFA)の骨格部分が締結される見通し。しかし、台湾世論には「台湾の主体性が失われる」と急速な対中傾斜への警戒心も根強い。

http://sankei.jp.msn.com/world/china/091207/chn0912071731003-n1.htm


台湾・馬英九総統「日米安保は台湾にも重要」 (2/2ページ)

2009.12.7 17:23

 これについて馬総統は、今や中国が台湾にとって貿易額の4割をしめる最大の相手国となっている現状を指摘し、「台湾には(中国との)ECFAは避けられない問題だ。今後、交渉経過の透明性を国民に示しながら、進展させたい。ECFAが、他の国との自由貿易協定(FTA)締結にもつながる」との戦略を示した。「ECFAによる両岸関係の改善が東アジアの安定に寄与する」とも付け加えた。

 5日行われた統一地方選(台湾22県市のうちの17県市長選など)では与党・中国国民党の得票率が五割を切り、野党・民主進歩党が党勢を回復した。馬総統は「厳しい結果だ。われわれの対中政策が影響しているという声も一部にはあるが、これからも(対中融和政策の)メリットを拡大し、デメリットを縮小する方向で進めていく」と語った。

関連ニュース
• 日本の台湾代表に今井正氏 7日の理事会で正式決定
• 台湾、統一地方選スタート 野党の勢いに注目

http://sankei.jp.msn.com/world/china/091207/chn0912071731003-n2.htm



辺野古沖の場合、貴重な海洋生物の問題はどうするのか?、、、。

米国政府、米軍のエゴで「絶滅」と言う状態はあってはならない事だ。

この部分に関して、米国政府は「誤摩化している」状態だ。


沖縄本島外にしなければ「騒音の問題」も解消しない、、、。

普天間の部隊を縮小させると言う事を岡田外相は述べていたが、「その後、暫くすれば追加の支援部隊がやってくる」のである。





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にゴルバチョフ氏、来日!~鳩山総理と会談。

2009年12月08日 03時27分10秒 | 政治・自衛隊
時事通信 ゴルバチョフ氏が鳩山首相を激励 より

鳩山由紀夫首相は7日午後、首相官邸でゴルバチョフ元ソ連大統領(写真)の表敬を受けた。首相が「(マスコミなどから)批判されている」と弱音を吐くと、「それに耐えていくのが指導者の務めだ」と激励した 【時事通信社】

http://www.jiji.com/jc/p?id=20091207171026-8738977


旧ソ連大統領だったゴルバチョフ氏が訪日していたようだ。

ニュースで取り扱っていなかったので全く分からなかった、、、。


ロシアとの関係で問題なのは「北方領土問題」だけではなかろうか?、、、。

クリアしなければならない課題だ。

韓国とは日韓海底トンネルで将来的には結ばれるが、将来的にはロシアとも結ぶべきであろう、、、。

その前に「北方領土問題」の解決、その後、平和友好条約締結、、、。

解決すべき時期にあるのだが、、、。

麻生氏の述べていた面積比率で割る案、もしくは三島案の場合はどうなのか?、、、。

ロシアの2島返却、日本の4島返還では、いつまでたっても話は進まない、、、。

未来的、創造的思考、中間案も考えるべきだ。

お互いの妥協で、条約締結が出来るかもしれない。



記事参照

「批判に耐えるのが指導者」=ゴルバチョフ氏が鳩山首相を激励

 鳩山由紀夫首相は7日午後、首相官邸でゴルバチョフ元ソ連大統領の表敬を受けた。首相は米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題などを念頭に「(マスコミなどから)批判されている」と弱音を吐くと、ゴルバチョフ氏は「当たり前だ。それに耐えていくのが指導者の務めだ。耐えてください」と激励した。


 一方、両氏は北方領土について意見交換。問題解決に向けて日ロ両国の連携強化が必要との認識で一致した。会談には鈴木宗男衆院外務委員長が同席した。(2009/12/07-16:39)

関連ニュース
• 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は
• 【時事ドットコム動画】最新の話題や展示会、水着ショーなど盛りだくさん
• 鳩山政権を取り囲む二重三重の「不安」
• 亀井金融相を止められない民主党政権の弱み
• 米国はいつまでも鳩山政権にやさしくはない
• 【写真ニュース】ゴルバチョフ氏が鳩山首相を激励

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2009120700565



同義記事

「これから批判が…」「もう批判されてます」首相、元ソ連大統領に弱気発言
2009.12.7 18:31
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091207/plc0912071832008-n1.htm

鳩山首相:ゴルバチョフ元ソ連大統領と会談
2009年12月7日 19時31分 更新:12月7日 23時33分
http://mainichi.jp/select/today/news/20091208k0000m010041000c.html

「批判に耐えるのが務め」 ゴルバチョフ氏が首相叱咤
2009/12/07 20:12   【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120701000763.html

「批判に耐えるのが指導者」ゴルビー、首相を諭す
(2009年12月7日22時14分  読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091207-OYT1T01197.htm



余談、、、。

米国からも普天間移設名目で要人が来日しているが、ゴルバチョフ氏も来日している、、、。

、、、と言う事は、核兵器削減、ゼロ計画の話がなされるのかもしれない、、、。

場所も良いし、ジャストなタイミングだ。

核兵器、ミサイル持っている事自体、時代に合わない、、、、。

東アジア地域は平和の領域のすべきだ。

北朝鮮さえ核放棄すれば問題解決するのだが、、、。

拉致した人々の解放もだ、、、。

他国が侵略してくる事はほとんどありえない、、、。

判断が遅ければ遅いだけ、「文化がそれだけ遅れて行く」と言う事は言える、、、。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日米核密約文書を公開!~米ジョージ・ワシントン大学

2009年12月06日 04時14分40秒 | 政治・自衛隊
1972年に行われた日米首脳会談時の佐藤栄作首相とリチャード・ニクソン大統領。
The George Washington University~The National Security Archive より
http://www.gwu.edu/%7Ensarchiv/nukevault/ebb291/index.htm



記事参照

密約関連文書をネット上に公開米ジョージ・ワシントン大

2009.10.14 19:07

このニュースのトピックス:米国

 【ワシントン=有元隆志】米ジョージ・ワシントン大の国家安全保障公文書館は13日、米軍核搭載艦船の日本通過・寄港を黙認する日米の「核密約」に関し、情報自由法に基づいてこれまでに入手した米政府の秘密文書を公開した。

 機密指定が解除された文書のなかには、1960年の日米安保条約改訂の際、朝鮮半島有事で米軍が日本国内の基地から出撃する場合、日本との事前協議を必要としない内容を記したハーター国務長官用の説明資料、ライシャワー駐日米大使が63年4月に大平正芳外相(肩書はいずれも当時)と会談し、「核持ち込み」の定義について核兵器の陸揚げ・貯蔵に限ると説明した内容を伝えた公電などが含まれている。

 同館では外務省内で行われている「密約」に関する調査を支援するため公開したとしている。同時に米政府に対し、機密指定解除されていない秘密文書がなお存在するとして、解除するよう求めている。

関連ニュース

• 「核密約」で参考人招致-鈴木宗男衆院外務委員長
• 外務省が「核密約」調査チーム
• 有識者調査は10月下旬から 「核密約」で岡田外相
• 「米の文書詳述」 核密約で米国務次官補
• 【新政権発足】岡田外相 北朝鮮に拉致再調査を要求へ 核密約も徹底糾明
• 民主、共産が「核密約」調査で一致

関連トピックス
• 米国経済

http://sankei.jp.msn.com/world/america/091014/amr0910141907006-n1.htm



ジョージ・ワシントン大
http://www.gwu.edu/~nsarchiv/colombia/

国家安全保障公文書館の中の該当記事
Nuclear Noh Drama
Tokyo, Washington and the Case of the Missing Nuclear Agreements
http://www.gwu.edu/%7Ensarchiv/nukevault/ebb291/index.htm




関連記事

沖縄密約証言/「国家のうそ」が暴かれた 外交文書公開の法整備を

2009年12月3日

 沖縄返還時の日米密約問題で元外務省アメリカ局長の吉野文六氏が東京地裁の法廷に立ち、返還米軍用地の原状回復補償費を日本が肩代わりした密約の存在を認めた。密約に直接かかわった元政府高官の法廷証言は極めて重い。政府は密約の存在を認めるべきだ。


 吉野氏の証言は、原状回復補償費400万ドル、短波放送中継局VOAの移転費1600万ドルの日本側負担の密約を裏付けた。


 同証言だけでも2000万ドルの巨費を、日本政府は秘密裏に支払っていたのである。国民があずかり知らない巨額の国費支出は犯罪行為に等しい。政府は実態を明らかにする責務がある。




◆疑われる核持ち込み


 吉野氏証言の密約とは別に、政府は1960年の日米安全保障条約改定での米軍の核搭載艦船の日本通過・寄港を黙認する「核持ち込み密約」の存在を認める方針を固めたとされる。


 米軍の「核持ち込み」が事前協議の対象とされながら、外務省内の調査で「核兵器搭載艦、航空機の領海通過や寄港、飛来は対象外」とする秘密合意を裏付ける文書が確認されたためとされる。


 政府はこのほか、「72年沖縄返還に絡む有事の際の核再持ち込み」などの密約の調査を進めている。いずれも日本、沖縄への「核持ち込み」、沖縄返還時の巨額の費用負担という重要問題である。


 とりわけ「核持ち込み」は国民の安全保障にとって極めて重要な問題だ。国民への説明や議論、コンセンサスが一切ないまま、日米の一部政治家と官僚間で秘密裏に決められた疑いが濃厚だ。


 国民による国政の統治という民主主義の根幹をないがしろにするものというほかない。


 過去の問題と軽視はできない。67年に佐藤栄作首相が「非核三原則」を表明して以降の、核兵器を「持ち込まさず」の国是に反し、事前協議がないまま核持ち込みが行われている疑いが、現在に引き続いているのである。


 国内世論の一部には米国の核の傘を頼み、核持ち込みを黙認する「非核2・5原則」への転換を求める声がある。しかし唯一の被爆国の日本は「持たず、作らず、持ち込まさず」の非核三原則を揺るぎない国是として堅持すべきだ。


 鳩山由紀夫首相は就任前の衆院選挙前に「非核三原則」の法制化を検討する考えを示していた。政府は「核持ち込み」の密約を確認したうえで、日本の国是に反することを再確認し、あらためて米国に対し「核持ち込み」を認めないと通告すべきだ。


 証言後の会見で吉野氏は「過去を忘却して歴史を歪曲(わいきょく)すると、国民にはマイナスが大きい」と語った。国益を損なう密約は存在を確認し、ただす必要がある。


 しかし政府の調査では外務省内の文書探しが難航している。公開を恐れ、2001年の情報公開法施行前に破棄されたとの情報もあるという。諸外国のように政府文書を厳正に保管し、期間を定めて全面公開する法整備が、国民不在の密約をなくすには不可欠だ。




◆変わらぬ自由使用


 沖縄返還をめぐる「有事の際の核兵器の再持ち込み」密約に県民は強い関心を持たざるをえない。


 返還交渉で佐藤首相の密使を務めた故若泉敬氏の回想録は「沖縄に現存する核兵器の貯蔵地、嘉手納、那覇、辺野古、ナイキハーキュリー基地を使用できる状態に維持し、重大な緊急事態に活用できる」と密約を記している。


 日本政府は、米側から事前協議がない以上、核持ち込みもないとの見解に終始している。だが沖縄には原潜の寄港が相次ぎ、核兵器搭載艦入港の疑念をぬぐえない。


 「核も基地もない平和で豊かな沖縄」が本土復帰に懸けた県民の悲願であった。悲願を踏みにじる「核の再持ち込み」を県民は到底、許容できない。


 復帰後も変わらぬ基地の実態は、核再持ち込みを含め、基地の自由使用を担保した密約の存在を疑わせるのに十分だ。吉野氏証言の日本側巨費負担は、米軍に対する思いやり予算の源流とも言えよう。


 密約問題は、在沖基地の維持と米軍の自由使用の実態にかかわる。危険な普天間飛行場問題が、なぜ県外撤去でなく県内移設に押し込まれ続けているのか。


 過去の問題だけでなく現実に国民、県民に不利益を強い国益を損なう問題として、政府は密約の全容を解明し、ただしていくべきだ。


http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-153675-storytopic-11.html







コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米軍再編問題 ルース氏が、雄叫び上げても気にするな!~適当に決めれば沖縄は犠牲に。

2009年12月05日 20時41分46秒 | 政治・自衛隊
産經新聞より
東京都内のホテルで講演するルース駐日米大使=4日午後
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/america/091204/amr0912041759011-p1.htm


岡田外相と防衛大臣は「焦り過ぎている」ように見える、、、「ビクついてもしょうがないぞ」

冷静に対応するよう「気持ちをリセット」すべきだ。


ルース米大使が「大声張り上げた」と言うのは、早く決めさせるように、米国に居る政府高官が「大声張り上げ、恫喝をするように指示」したものだ。


恫喝して早急に決めさせた場合、「沖縄の問題は解消出来るか?」と言う事を米国政府、ルース米大使には言いたい。

その場しのぎの決定では、「根本問題の解決」は出来ない、、、。


何の為の話し合いなのであろうか?、、、問題解決の為の話し合いなのだろ!、、、。

今まで日本を犠牲にして米軍基地の展開を行ってきたから、このように時間がかかるのは「当たり前」な事なのだ。

最も基地に近い小学生たちが「鼓膜が破れちゃうよ」と述べているのである、、、。

これを恍けて運用し続けてきた米国政府、軍関係者は人権蹂躙、人権無視を行ってきたと言う事だ。

米国は「人権を尊重する国」だったのではないのか?、、、それとも都合によっては「コロコロと変える国」なのか?、、、。

今、日本政府、各知事で話し合っている途中だ、、、米側は、少し、黙っているべきだ。



処で、大阪 橋本知事の意見はどうなったのか?、、、。

受け入れは「賛成」なはずだ。



記事参照

ルース米大使が日本側に激怒 岡田外相らの面前で大声張り上げる 普天間移設の年内決着断念で

2009.12.5 01:38

このニュースのトピックス:安全保障

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題をめぐり鳩山由紀夫首相が年内決着を断念したことに、米国側が激怒した。

 4日午後、日米合意に基づくキャンプ・シュワブ沿岸部(名護市辺野古)移設を念頭にした、日米閣僚級作業グループ(WG)の検証作業が開かれた外務省4階大臣室隣りの接見室。

 関係者によると、少人数会合に移った後、米国のルース駐日大使がそれまでの穏やかな語り口を一変させた。

「いつも温厚」(防衛省筋)で知られるルース氏は、岡田克也外相と北沢俊美防衛相を前に顔を真っ赤にして大声を張り上げ、年内決着を先送りにする方針を伝えた日本側に怒りをあらわにした、という。

 いらだちを強める米国側の姿勢は、会合後、首相官邸を訪れた岡田、北沢両氏から鳩山由紀夫首相にも伝えられたとみられる。

 伏線はあった。鳩山首相は4日、「グアムに全部移設することが、米国の抑止力ということを考えたときに妥当か検討する必要がある」と記者団に語り、年内決着どころか、グアム移設も含め検討する考えを示していたのだ。

福島瑞穂消費者・少子化担当相(社民党党首)は「選択肢の幅が明確に広がったことを大変歓迎している」と強調した。

 もともと日米合意に基づく普天間移設計画は、普天間の米海兵隊ヘリコプター部隊を辺野古の代替施設に移し、司令部機能などはグアムに移設させることが柱だ。ヘリ部隊も一緒にグアムに移設した場合、有事の際にグアムからヘリ部隊が県内に展開する地上部隊をピックアップしに沖縄に立ち寄る手間がかかる。政府関係者は「ヘリ部隊と一体のグアム案は想像をはるかに超える」と語る。

 これまでの米軍再編協議で議論された案は、いずれも県内が対象だった。移設先に県外を持ち出せば日米作業グループの検証作業は困難になる。岡田外相が米空軍嘉手納基地(沖縄県嘉手納町など)への統合を主張する事情でもある。

 一方、海兵隊の戦闘機とヘリを分散移設させる案も政府・与党内にある。ヘリ基地を辺野古に隣接するシュワブ、ハンセンいずれかの陸地に建設し、海兵隊の戦闘機については嘉手納に統合する案だ。ただ、米側は部隊運用上の理由から日米合意が唯一の選択肢との立場。与党内からは「実現可能だったら、とっくにやっている」(政務三役)と嘆きの声も出ている。

首相は「日本の盧武鉉だ」 米政府高官ら

関連ニュース
• 普天間移設、日本が年内決着困難と説明 米側は懸念示す
• 普天間移設、日本が結論先送り方針を説明 米側は再編計画全体への悪影響を懸念
• 普天間移設問題で首相「グアムも検討」 社民は歓迎
• 鳩山首相「辺野古は生きている」 普天間移設問題で
• 鳩山首相は日米関係より政権維持を優先? 普天間移設問題の決着越年 
• 社民・福島氏「重大決意」連立離脱を示唆 普天間移設の決着は越年へ
• 普天間決着、越年も 平野官房長官が示唆
• 【鳩山ぶら下がり】(1)普天間移設「これからの状況次第だ」(2日夜)
• 普天間決着、来年に持ち越しも 平野官房長官
• 「与党の了解は絶対必要」普天間移設で官房長官

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091205/plc0912050139004-n1.htm



関連記事

「普天間は早期解決を」 米大使が講演
2009.12.4 17:57
http://sankei.jp.msn.com/world/america/091204/amr0912041759011-n1.htm


関連サイト

在日米国大使館
〒107-8420
東京都港区赤坂 1-10-5
電話:03-3224-5000
http://tokyo.usembassy.gov/tj-main.html

在日米国大使館 地図
http://tokyo.usembassy.gov/e/info/tinfo-map.html





コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする