政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

福島原発「発がん性の高いトリチウム水」「薄めて海へ垂れ流し?!」~「そもそも、薄めても意味がない(汚染度は同じ)」。

2018年08月30日 10時40分20秒 | 政治・自衛隊



安倍政権は「薄めて誤魔化し、海へ垂れ流したい!」のか!。

ビーカーの中で薄めれば、「ビーカー内では、トリチウム含有量は低下する(ビーカー内では薄まる)」と言える。

しかし海への放出を考えれば、結局は全ての汚染水、汚染水タンクのトリチウム水を垂れ流す事になるので、薄める意味はないと言える。



科学的に簡単に考えてみるべき。


ビーカーの中に「50個のチョコ・ボールが入っている」とする。

この50個のチョコ・ボールは、トリチウムの分子だとする。

ビーカーの中の「チョコ・ボール」を5分の1とした場合、ビーカーの中には「10個のチョコ・ボール」になる。

10個のトリチウムの分子があると言う事になる。

この事は水で薄めた状態と言える。

これを海に流せば、10個のトリチウムの分子が海に散らばると言う事になるが、残りの40個のトリチウムの分子も結局は、海に流す事になるので、「国の有識者会議」が行おうとしている「水で薄めて海へ流す」と言う考え方は、「意味がない」と言う事になる。

簡単に言えば、福島の汚染水タンクにたまっているトリチウム水を完全に海に放出した場合、水で薄めても薄めなくても、「同じ汚染度」になると言える。



「国の有識者会議」のメンバーは、このような事も分からないのであろうか?!。

「低知能状態!」と言う言葉以外には見つからない!。

小学生でも理解できるはずだ。


更には、福島の汚染水処理問題は、福島県民だけ公聴会を開き、決定する事自体、無責任且つ深刻な状態と言える。

多くの日本人、更には、世界規模で「福島の汚染水」が広がってゆく事になるので、「国連で決定すべき課題」と言える。

安倍政権、関係省庁は、「何か勘違いしているのでは?!」。

それだけ深刻な問題を生じさせた!と言う事だ。





記事参照


福島第一原発 トリチウム水 処分方法めぐり公聴会


2018年8月30日 4時04分福島第一

福島第一原子力発電所にたまり続けている「トリチウム」という放射性物質を含む水の処分について、国の有識者会議は、30日から一般から意見を聞く公聴会を開きます。

初日の30日は福島県で開かれ、福島県漁連が海への放出に反対する意見を表明する方針です。

福島第一原発で出る汚染水を処理したあとの水には、取り除くのが難しい「トリチウム」という放射性物質が含まれていて、原発の構内でおよそ92万トンが保管され、増え続けています。

この水の処分について、国の有識者会議は、海への放出や地中への処分といった選択肢のうち、トリチウムの濃度を薄めて海に放出する方法が最も早く、低コストで処分できるとする評価結果をまとめています。

公聴会は、30日から2日間の日程で、福島県内と東京都内の合わせて3か所で開かれ、初日の30日は福島県富岡町の会場で4つの団体と10人の個人が意見を述べる予定です。

このうち福島県漁連は「海への放出は、漁業に壊滅的打撃を与えることは必至で、これまでの努力と再興の意欲を完全に奪う」などとして、海への放出に反対する意見を表明する方針です。

また、放射線量の監視をしたうえで海への放出を容認する意見なども出る見込みです。

国の有識者会議は、3か所の公聴会で出された意見を参考に、トリチウムを含む水の処分方法について検討を進めることにしていて、今後どのような方法を国に提言するのか注目されます。


地元漁協 「風評被害をもたらす」

国の公聴会に漁業者を代表して出席する福島県漁業協同組合連合会の野崎哲会長は、「再び風評被害をもたらし、立ち直ろうとする漁業者の、7年間の努力がやり直しになるおそれがある」として、トリチウムを含む水の海などへの放出に強く反対しています。

震災と原発事故の前の年から県漁連の会長を務める野崎さんは、巻き網の漁船を持つ水産会社の社長で、震災の津波で4隻の船が壊れるなど大きな被害を受けました。

また原発事故に伴って福島県沖の漁業は自粛され、その後水揚げは、沖合漁業で震災前の7割ほどまで回復してきた一方、操業できる海域や日数、それに検査の手間がかかるなど大きな制限が続いている沿岸漁業では、震災前の2割程度にとどまっています。

こうした厳しい状況の中でも若い漁業者が増えるなど、漁業の復興に向け手応えを感じ始めている今、トリチウムを含む水の放出は基準を下回る濃度に薄めても、再び風評被害をもたらし、福島県の漁業に大きな打撃を与えるおそれがあり、強く反対せざるをえないと考えています。

野崎さんは「ここまでくるのに精神的にも大変だったし、みんなで模索しながらやってきた。海水や魚の放射性物質の値も落ち着いてきて、漁業者も意欲的に前に進もうとしている今、また打撃が与えられ、やり直しになることは受け入れられない」と話しています。



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180830/k10011599391000.html





関連記事。


処分が課題、トリチウム水を除去する新技術開発
2018年06月28日

 福島原発 

 放射性物質のトリチウム(三重水素)を含む水を除去する新技術を開発したと、近畿大学などの研究チームが発表した。東京電力福島第一原子力発電所では、汚染水から放射性物質を取り除いているが、トリチウムだけは除去できず、残った処理水(トリチウム水)の処分が課題となっている。

研究チームは「トリチウム水の処分に貢献したい」と話している。


 トリチウムは通常の水素原子に中性子が2個付いた放射性物質で、通常の水とトリチウム水を分けることは難しい。

 近畿大工学部の井原辰彦教授(無機材料)と、アルミ箔(はく)製造会社「東洋アルミニウム」(本社・大阪市)などの共同研究チームは、アルミ粉末を材料に、直径5ナノ・メートル(ナノは10億分の1)以下の小さな穴(微細孔)が無数にあるフィルターを開発。

トリチウム水の混ざった水を温めて蒸気に変え、フィルターに通すと、高率でトリチウム水を除去できたという。

トリチウム水は水よりも分子が重く、動きにくいため、フィルターを通過しにくい可能性があると、同チームは推測している。

(ここまで446文字 / 残り92文字)

2018年06月28日 Copyright © The Yomiuri Shimbun


https://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000303/20180628-OYT1T50070.html




*汚染水、トリチウム水を大量に垂れ流せば、福島近隣海域の海産物は、さらに汚染度が高まると言う事になる!。

近隣海域、宮城沖、岩手沖、北海道南部海域などにも悪影響が出てくると言えそうだ!。

近隣海域のサンマや、シシャモ、ワカメや昆布なども汚染海産物になる可能性!。

「汚染海産物と言う事で、売り上げも低下!」、と言う事にもなりかねない!。

台湾や韓国も日本産の海産物について「汚染している!」と言う事で、輸入を拒否すると思う。





トリチウム水
海洋放出 福島の漁業者、危機感強く
毎日新聞2018年8月29日 20時55分(最終更新 8月29日 22時32分)


東京電力福島第1原発の敷地内に林立する汚染水貯蔵タンク=2018年7月17日、本社ヘリから藤井達也撮影
https://mainichi.jp/articles/20180830/k00/00m/040/090000c


 東京電力福島第1原発で増え続ける放射性トリチウムを含んだ処理水の処分方法をめぐり、経済産業省の有識者小委員会は30、31の両日、福島県と東京都で市民を対象にした初の公聴会を開く。

同省や東電は「保管が限界に近づいている」と処理水の海洋放出を念頭に年内に決着したい意向だが、試験操業を重ねてきた福島の漁業者らは「築いた安全への信頼が崩れかねない」とかつてない危機感を強めている。

 「科学者は『海に流せばいい』と簡単に言うが、国民はそれでも今と同じように福島の魚を買ってくれるのですか」。

津波で壊れた船を再建し、試験操業に参加する同県相馬市の漁師、高橋通さん(63)が問う。現在の技術で除去できないトリチウムを含む処理水の海洋放出について、経産省が最も処理期間が短く低コストだとし、原子力規制委員会も容認していることに、漁業者への視点が欠けていると思うからだ。

 2011年3月の原発事故で超高濃度の放射性物質が海洋に流出した影響で、福島の沿岸漁業は全面停止に追い込まれた。

県漁業協同組合連合会は12年から試験操業などで安全性を確認しながら魚種や海域を広げ、15年4月以降、モニタリング検査で国の基準(1キロ当たり100ベクレル)を超えた魚はゼロに。

水揚げは事故前の1割強にとどまるが、主力魚種の漁も復活し、今年の検査では99%以上で検出限界値未満が続く。

 それだけに、海洋放出に危機感を抱く。県漁連の野崎哲会長は「科学的見地から異議を唱えるつもりはないが、国民の理解がないのが問題だ。福島の漁業に大きな打撃になる」と語り、30日に同県富岡町で開かれる公聴会で反対する考えだ。

 汚染水は、溶融核燃料(燃料デブリ)の冷却水や地下水で1日約220トン発生し、今後も年間約5.5万トン増えるという。現在、第1原発敷地内のタンクは880基で、東電は21年以降の増設計画を示していない。

 規制委によると、仮に基準上限のトリチウムを含む水を毎日2リットル飲んだ場合、年間の追加被ばく量は約1ミリシーベルトで、国際放射線防護委員会による平常時の追加被ばく線量の限度と同じになるという。

公聴会では科学的知見やコストなどを説明し、会場からの意見を集約した後、政府が東電と協議して処分方法を年内にも最終決定する。【乾達、岩間理紀】


関連記事

トリチウム:アルミで除去 近畿大など新技術
高浜原発4号機:微量の放射性物質を含む蒸気漏れ 検査中
ブラジル:福島産輸入規制を撤廃 原発事故後から継続
東電:東通原発で地質調査開始
東日本大震災:福島第1原発事故 トリチウム除去、新技術 アルミ利用、活用に期待 近畿大など


https://mainichi.jp/articles/20180830/k00/00m/040/090000c






関連するサイト、記事。


*米国では惚けてトリチウム水を垂れ流した為に、周辺住民の間で「大量のガン患者が発生!」してしまったようだ!。


福島原発事故の真実と放射能健康被害★
【死せる水トリチウム】三重水素の恐怖の正体とは?矢ヶ崎克馬教授
https://www.sting-wl.com/yagasakikatsuma11.html









コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太平洋戦争について、日本の真珠湾攻撃から始まったが、当時の「ルーズベルトら」が、仕掛けてきたのだ!。

2018年08月29日 08時19分41秒 | アメリカ合衆国/カナダ

Franklin D. Roosevelt
https://ja.wikipedia.org/wiki/太平洋戦争#/media/File:FDR_in_1933.jpg



動画を参照。

Youtube動画 〜 太平洋戦争を仕掛けたのは、アメリカ大統領ルーズベルト
https://www.youtube.com/watch?time_continue=4&v=bfCBclv_O8M



当時の米国政府、ルーズベルト大統領らが、「日本が先に攻撃してくるよう」に、「様々な工作」を行ったので、「戦争が始まってしまった!」と言う情報がある。

「工作を行い、早く日本が先に攻撃してくる」のを待っていたのだ!。

この事は、米国政府の公文書にも記載されている。

当時の米国政府は「戦争をしたがっていた!」のだ。

その当時の米国政府の工作により、米国政府にとっては、「それが実現した!」と言う事だ。


トランプ氏が、冗談としても、「真珠湾攻撃を忘れないぞ!」と述べている状態は、「もう少し勉強した方が良い」と言える。

又、「もう少し、冷静な政治」を行ってもらいたい。


メディアが騒ぐのは「正常な状態」、「正常な国家」と考えるべき。

メディアの仕事は政治や政治家の問題点を指摘する事にある。

何も言えないメディア、そのような国家であるならば「病的な状態」、「病的な国家」と言える。

「愛人の話」や、「ロシア疑惑」の話が出てきても、「ほとんど事実」なのだから、素直に認めて、「謝れば良いのでは?」。

トランプ氏が、「フェイク・メディア!」と述べれば述べるほど、「庶民には知られたくない事実!」なのだ、と多くの日本人はそのように見ていると思う。

トランプ氏が、「フェイク・メディア!」と騒げば騒ぐだけ、「各種の事象」が、「世界中に響き渡っている」事に繋がっている、と思う。




記事参照



【国際】
「真珠湾攻撃忘れないぞ」 米大統領、会談時に安倍氏へ圧力

2018年8月29日 05時44分


安倍晋三首相、トランプ米大統領(ロイター=共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2018082901000944.jpg

 
 【ワシントン共同】米紙ワシントン・ポスト電子版は28日、トランプ大統領が6月にホワイトハウスで安倍晋三首相と会談した際「(第2次大戦の)真珠湾攻撃を忘れないぞ」と前置きした上で、難航している通商問題の協議を始めたと伝えた。

異例の発言の背景には、対日貿易赤字の削減を目指し圧力を強める狙いがありそうだ。

 米国では真珠湾攻撃は「卑劣なだまし討ち」との見方が強い。

日本側の弱みと見なしてトランプ氏が通商交渉で譲歩を引き出すために、あえて日米首脳会談で触れた可能性がある。

 同紙によると、トランプ氏は真珠湾攻撃に言及した後、米国の対日貿易赤字について激しく非難した。



http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018082901000938.html






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮政府に拘束されていた日本人、釈放へ ~ 疑問!、何の為に、何故、訪朝したのか?。

2018年08月28日 22時35分35秒 | 社会

28日、北朝鮮から国外追放処分にされ、帰国を前に経由地の北京国際空港に到着した杉本倫孝氏(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2018082801002548.jpg


この人は「在日系の人」なのであろうか?。

お騒がせな人と言える。


今回の場合、政府も「事情聴取する」と言う事なので、安倍政権指示によるスパイ活動ではなさそうだが、国交の無い北朝鮮へ、「何の為に訪朝したのか?」と言う事の説明が必要だ。

個人の行動については、基本的には自由だが、「責任が伴う」と言える。

ジャーナリストでなければ、国交の無い国への訪問は控えるべきと言える。

日本政府、安倍政権については、「ほとんどの場合、無力、無対策なので、基本的には助けられない」と言える。




記事参照


【国際】
北朝鮮追放男性、帰国 政府、拘束経緯を調査

2018年8月28日 20時17分
 
 【北京共同】北朝鮮に観光客として入国し今月上旬に拘束され、国外追放となった杉本倫孝氏が28日午後、経由地の北京を空路出発し、同日夜、羽田空港に帰国した。

日本政府は杉本氏から聞き取るなどして拘束当時の詳しい状況を調査。

早期解放に応じた北朝鮮側に対日姿勢の変化があるかどうか慎重に見極める方針だ。

 杉本氏は28日午前、平壌発の高麗航空便で北京国際空港に到着。

空港内で北京の日本大使館幹部らが待ち受け、帰国便への乗り継ぎを案内した。

 北朝鮮関係筋は「罪が軽微だったために刑事手続きを取らなかっただけだろう」と語り、対日姿勢の軟化とは言えないとの認識を示した。

 


東京新聞の購読はこちら 【1週間ためしよみ】 【電子版】 【電子版学割】
関連記事ピックアップ

北朝鮮が邦人拘束 30代男性 政府、釈放呼び掛け
(2018年8月12日)

拘束男性は39歳、滋賀県出身か 北朝鮮で
(2018年8月12日)

政権不祥事「民主主義 根幹揺るがす」 衆院議長、異例の所感
(2018年8月1日)

<憲法を見つめて 住民投票の教訓>(下)与那国自衛隊配備 島に亀裂残ったまま
(2018年8月28日)

太陽光発電優遇53万世帯終了へ 来年、買い取り価格大幅低下
(2018年8月28日)

「障害者働く場 奪われた」 水増し数千人規模
(2018年8月22日)



http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018082801002527.html






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党・安倍氏の九州での記者会見「非常に違和感!」~「安倍氏は自らの失態を説明せず、都合の良い事だけ強調!、更には大ウソも平気で述べている!」。

2018年08月27日 05時49分42秒 | 政治・自衛隊

「誰にも働く場所があるまっとうな経済を取り戻す事が出来た」???、「安倍 ホラ三」と改名した方が「マッチ」するのでは。



地方では、若い人でも「働くところがないので、東京や大阪など、大都市に上京している」と言う人がほとんどなのでは?!。

このような状態を「継続させている」事自体、地方創生など出来るはずは無い。

このような「まっとうな経済」などと述べている自民党の安倍氏、「よくもそんな大ウソ、述べられるな!」と指摘したい。


安倍氏に群がる九州・鹿児島の「おばさんたち」は、「安倍氏を支持」して集まっているわけでは無い。

単に、「テレビでよく見る人」と言う事で、「ここら辺では、珍しい人」が来ている!、と言う事で集まり、手を降ったり、握手を求めたりして来るのだ。

「安倍政権としての政治方針、内容が良い」、と言う事で、集まっているのではない、と言える。




「まっとうな経済を取り戻す事が出来た」と安倍氏は述べているが、中高年や、会社が潰れたり、リストラされた人のその後について、「多くの人は社会的、経済的にも安定、充実しているのか?!」という事が問われている。

例えば「官僚の天下り」や「渡り」について考えるべきと言える。

なぜ官僚の場合、「天下り」や「渡り」の「秘密の事務所」を設け、「特別に斡旋、優遇」しているのか?!。


「自分でハローワークで探しても、良いところが見つからない!」からだ。


「真実の日本経済」、「真実の日本の労働環境」を考えれば、「この事に尽きる!」と言える。


安倍氏は、記者会見で、都合の良い事ばかり、「大ウソ」を惚けて述べている!と言える。


この事は、一部上場の大企業社員についても同じ事が言える。

今まで働いた企業を辞めて、別の会社に就職出来ても、今までと同じ給与は受け取れないところがほとんどだ。

今まで月/60万円くらいもらっている人が、半分くらいになる人も多い。

定年退職し、再雇用の場合、3分の1以下になるところがほとんどだ。




正社員と非正規(派遣やパート)の人の待遇(ボーナス無し、社会保障も無し)の格差は改善していない。


4割強もの非正規の人達の待遇について社員と「格差を生じさせている状態」、安倍政権、経済界、「惚けている事は問題」と言える。

これまで正規社員と非正規社員の待遇格差について政治や経済界の人々は、真剣に考えようともせず、「それが当たり前!」と言う状態で続けてきた。

安倍氏は昨日、九州の有権者に対して、選挙の為のアピールをしていたようだが、正社員と非正規(派遣やパート)の人の待遇(ボーナス無し、社会保障も無し)の格差は改善していない。


安倍氏の記者会見では、「私の内閣で、景気は改善している」と述べていたが、安倍政権と経済界は、「低賃金、ボーナス無し、社会保障も無し」と言う「非正規の人」の「労働利益を貪っている!」ので、「景気が改善しているような気配を作っている」と言える。

非正規と正規の格差を継続させている事自体、「公正な労働環境になっていない」と言える。


このような「格差を生じさせている現状」を考えた場合、「労働環境における人権侵害」にもなるので、「ボーナス無し、社会保障も無し」については、安倍政権と経済界が「真剣に取り組まない」のであれば、一掃の事、「正社員も同じように「ボーナス無し、社会保障も無し」と言う状態にすべき!」と言える。

この事は、国会議員、地方議員、国家公務員についても同じ事が言える。


基本的に労働環境における賃金格差、社会保障の格差があってはならない。

安倍政権!と経済界、「いつまでも誤魔化している事」は「深刻な問題!を継続させている!」と言う事を認識すべきだ。


安倍政権の経済対策、「正規社員と非正規社員の待遇格差」を生じさせている状態、「正しいとは言えない」。

「正規社員と非正規社員」の現状について、安倍氏は「誰でも仕事を選べる」などと記者会見で述べているが、「それは大ウソ!」と言える。

非正規で働きながら、正規社員を希望していても、「一定の期間労働した後には、突然の解雇!」と言う事がほとんどだ。

場合によっては、「三ヶ月で交代」などと言うところもある。

このような状態、良好な労働環境なのであろうか?。

このような状態を繰り返している人については、「うつ病や自殺に至ってしまう人」も多い。


「安倍政権と大企業経済界、人材派遣業」などは、このような「健全ではない病的な日本の労働環境を維持、継続させている」と言う事だ。

昨日の九州での安倍氏の記者会見、コメントを聞いていて、非常に違和感を感じざろうえなかった。






記事参照


安倍首相 総裁選立候補を正式表明「先頭に立つ決意」
2018年8月26日 18時32分自民 総裁選

来月の自民党総裁選挙を前に、安倍総理大臣は視察先の鹿児島県で「『平成』の、その先の時代に向けて、新たな国造りを進めていく、その先頭に立つ決意だ」と述べ、3選を目指して立候補する考えを正式に表明しました。

来月7日に自民党の総裁選挙が告示されるのを前に、安倍総理大臣は25日から、およそ2か月ぶりに地方視察を行っていて、午前中、宮崎県で畜産農家の関係者と意見を交わしたのに続き、午後には鹿児島県に移動し、漁港で水揚げの様子などを視察しました。

このあと、安倍総理大臣は記者団に対し「『日本を取り戻す』、この志のもと、党一丸となって5年8か月、内政・外交に全力を尽くしてきた。5回の国政選挙において国民の皆さんから安定的な政治基盤を頂き、誰にも働く場所があるまっとうな経済を取り戻し、外交においては日本の大きな存在感を取り戻すことができた」と述べ、これまでの実績を強調しました。

そのうえで「『今こそ、少子高齢化、激動する国際情勢に立ち向かい次の時代の新たな国造りを進める準備は整った』、この思いで、去年、総選挙に打って出た。そして、国民の皆さんから大きな支持を頂いたのはわずか11か月前のことだ。この国民の皆さんの負託に応えていくことは私の責任だ」と述べました。

そして、安倍総理大臣は「来年は、皇位の継承、日本で初めてのG20サミット、さらにその先には2020年の東京オリンピック・パラリンピックが開催される。まさに、日本は大きな歴史の転換点を迎える。いまこそ日本のあすを切り開く時だ。『平成』のその先の時代に向けて新たな国造りを進めていく、その先頭に立つ決意だ。あと3年、日本のかじ取りを担う決意だ」と述べ、3選を目指して立候補する考えを正式に表明しました。

また、安倍総理大臣は総裁選挙の争点について「歴史の大きな転換点を迎える中にあって、どのような国造りをしていくかが争点だ。そういう骨太の議論をしていきたい」と述べました。

さらに記者団が「石破元幹事長はテーマごとに議論すべきだとしているが」と質問したのに対し、安倍総理大臣は「いままでと同じようにルールを決めて、しっかりと論戦を戦わせるべきだろうと思う」と述べました。



石破元幹事長「選挙戦 正式に決まりありがたい」

石破元幹事長は記者団の取材に対し「選挙戦になることが正式に決まってありがたい」と述べました。

また、安倍総理大臣が視察先の鹿児島県で立候補を表明したことについて「地方を重視したい姿勢を強調したのではないかと思うが、市町村ごとの課題があり、それにどう応えていくかが求められている。私は、大企業や大都市の経済成長の効果が地方に波及するとは考えておらず、安倍総理大臣とは考え方が違う」と述べました。

そのうえで「議論する場をできるだけ多く作ることが、国家、国民に対して自民党が果たすべき責任だ」と述べ、政策テーマごとに討論会を開くよう求めました。


野田総務相「立候補やめるという言葉 発していない」

自民党総裁選挙への立候補に意欲を示す野田総務大臣は、岐阜市であいさつし「一度も、あきらめるとか立候補をやめるという言葉は発していないのに、すでにそういう空気が作られてしまった。私は、見た目より粘り強い女で、私の力がないゆえに苦労している仲間とともに、絶対に諦めずに、しっかりゴールを目指して頑張りたい」と述べました。



安倍氏の経歴

安倍晋三氏は衆議院山口4区選出の当選9回で63歳。祖父は岸信介元総理大臣、父は外務大臣や自民党の幹事長などを務めた安倍晋太郎氏です。

安倍氏は、大手鉄鋼メーカーの会社員を経て、平成5年の衆議院選挙で初当選しました。平成15年には49歳の若さで自民党の幹事長に抜てきされ、その2年後には、第3次小泉内閣で官房長官として初入閣しました。

そして、平成18年の総裁選挙に立候補し、戦後最年少の52歳で第90代の内閣総理大臣に就任しました。しかし、翌年の参議院選挙で大敗し、衆議院と参議院で多数派が異なるねじれの状態を招き、健康状態の悪化もあって、就任からおよそ1年で退陣しました。

その後、自民党が野党時代の6年前の総裁選挙に再び立候補し、1回目の投票では2位にとどまったものの、決選投票で石破元幹事長を破って総裁に選出されました。

その年の12月の衆議院選挙では圧勝して政権を奪還し、総理大臣の座に返り咲き、去年10月の衆議院選挙まで、国政選挙では5連勝しています。

3年前の総裁選挙では無投票で再選され、去年、党則が変わり、総裁の任期が、「1期3年、連続2期まで」から「連続3期まで」に延長されて、今回の総裁選挙に立候補できることになりました。

総理大臣の通算在任期間は戦後歴代3位となっていて、今回、3選を果たせば、戦前も含めて、憲政史上、最長の在任期間も視野に入ります。



安倍首相 きょう総裁選立候補表明 6年ぶり選挙戦8月26日 5時22分

石破元幹事長 地方創生訴えに意欲 首相との討論会開催を8月25日 13時03分

自民総裁選 政策論争が活発化へ8月25日 4時22分

「いま総理を代えるべきではない」と自民 岸田政調会長8月24日 22時10分



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180826/k10011594671000.html





*現状でも日本経済、社会の進化が停滞し、他国、途上国にどんどんと抜かされているのに、「あと三年も!」安倍政権のままになるのか?!。

日本の国内株式も「非常に元気がない状態!」だ。

安倍氏の述べていた「力強い日本!」はどうなった?!。


安倍氏の支配下にある議員は、ある程度の立場の安定に繋がるのであろうが、「国会議員が飼い主の飼い猫」のような状態では「不味いのでは?!」と言う事が言える。

昔の国会議員たる議員であれば、「今のような金魚の糞状態!」にはならなかったと言える。

それぞれが、精神的にしっかりとし、独立していた!。

今の国会議員は、「精神的にも脆弱な状態に陥っている」と言える。

このような与党では、「安心して任せられない!託せない!」と言う事だ。





--------------------------------------------------------------------------------------------------------








関連する追加投稿(08/27)。



自民党・安倍氏「格差が広がった!」というのは誤り!と述べる ~ また大ウソをついているようだ!。


「「安倍政権で格差が広がった」というのは誤りだ!」と述べた!。大企業経済界は過去最高収益を更新、しかし、ボトム層の労働者の所得は上がっていない。この事は「格差拡大」と言う事になる。




記事参照。


首相 「安倍政権で格差拡大は誤り 引き続き是正に取り組む」
2018年8月27日 18時44分自民 総裁選




自民党の総裁選挙が来月告示されるのを前に、安倍総理大臣は福井市で開かれた会合で講演し、生活保護世帯や一人親世帯の子どもの進学率が上昇したことなどに触れ、「『安倍政権で格差が広がった』というのは誤りだ」と指摘したうえで、引き続き格差の是正に取り組む考えを強調しました。

この中で安倍総理大臣は、格差をめぐる問題について「われわれは最低賃金も100円以上上げ、パートの時給も過去最高になり、その結果、80%で頭打ちだった生活保護世帯の子どもの高校進学率は90%になった。一人親世帯の子どもの大学進学率も政権を取る前は24%だったが42%に上がってきた」と述べました。

さらに安倍総理大臣は、日本の17歳以下の子どもの「貧困率」について「ずっと悪化してきたが、安倍政権になって初めて2ポイント改善された。そういう意味で『安倍政権で格差が広がった』というのは誤りだ」と指摘したうえで、引き続き格差の是正に取り組む考えを強調しました。


富山で次世代型路面電車を視察

安倍総理大臣は27日午後、富山市を視察に訪れました。

そして富山駅で、富山県の石井隆一知事と富山市の森雅志市長から、市の中心部を走るLRT=次世代型路面電車を活用した「コンパクトシティ」の取り組みなどについて説明を受けました。

このあと安倍総理大臣は路面電車に乗り込み、車窓から安倍総理大臣に気づいた住民らに手を振るなどしていました。



あわせて読みたい

石破氏が政権構想発表 地方や中小企業支援で経済成長目指す18時29分

自民・麻生派 改憲を提言し安倍氏の3選支持を確認17時08分

自民党総裁選 安倍首相と石破元幹事長の対決へ5時04分

安倍首相 総裁選立候補を正式表明「先頭に立つ決意」8月26日 18時32分



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180827/k10011595931000.html










コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR新宿駅ホームでアルミ缶が爆発!、近くにいた女性が火傷!「無差別テロの可能性!」~ NHKは「何故、テレビで速報しなかったのか?!」。

2018年08月26日 15時23分01秒 | 放送/報道関連


JR新宿駅ホームでアルミ缶が爆発!「テロの可能性!」「近くにいた女性が火傷!」

NHKは、情報が入ったならば「即報道すべきであった!」。

NHKは、「テロ事件」の情報を入手しているのに、「何故、国民に対して注意喚起しなかったのか?!」。

多くの国民、都民は新宿駅で「爆発事件」があった事を知らないと思う。

今回の場合、大規模ではなかったが、「悪意のある者」の「考えによって」は、二回、三回と、連続して爆発させる可能性もあった!。

この事を考えれば、「新宿で爆発事件があった!」という速報を報道すべきであった。

爆発事件を知らない庶民が、現場近くでウロウロしている状態で、更なる爆発が生じれば、被害者は更に増える事に繋がる。

特に、外国人を含め、「観光目的で新宿に来ている人々」についても同じ事が言える。



何故、NHKは、速報として報道しなかったのか?!。

この事は、公共放送NHKだけではなく民放各局も同じ事が言える。


自民党安倍政権による、「無差別テロ事件」の「隠蔽を指示」をされたのであろうか?!。

もしも、そのような状態であれば、安倍政権は「放送局に対し、誤った指導を行った!」と言う事が言える。


事件を知らない国民、都民、観光客などが、現場近くに行く事で「更なる危険に曝される」と言う事に繋がるからだ。

二回、三回と時間差で爆発した場合、安倍政権の情報統制の為に「多くの犠牲者が発生した!」と言う事にもなりかねない!。

米国のボストンでの時間差爆発、安倍政権、官邸の関係者らは、「もう忘れているのか?!」。


与党政権として、「官邸の指導層の者らについて、極めて幼稚且つ未熟な判断がなされている!」と言わざろうえない!。

「官邸周辺からの不必要な、行きすぎた情報統制、報道規制」は、「国民を不要な危険に曝す事になる事がある!」と言う事を再認識すべきと言える。

テロ事件について、安倍政権関係者ら、指導部は「もう少し勉強しなければならない!」と言える!。


命に関わる「非常に危険な情報統制、報道規制!」と言う事が言える!。

「自民党・安倍政権」の「官邸指導の誤った判断」の為に「国民、都民、観光客などの安全が脅かされている!」。




記事参照


JR新宿駅ホームでアルミ缶が破裂 女性やけどで搬送
2018年8月26日 12時05分



















26日朝、東京 新宿のJR新宿駅のホームでアルミ缶が破裂し、入っていた液体が近くの女性の足にかかりやけどをして病院に搬送されました。

警視庁は、液体の成分を調べるとともに、傷害の疑いもあるとみて捜査しています。

26日午前5時40分すぎ、東京 新宿のJR新宿駅の14番線のホームで「缶が破裂した」と駅員から警視庁に通報がありました。

警視庁によりますと、缶は500ミリリットル入りの飲み物のアルミ缶で、飲み口のキャップが飛んで中身の液体が外に飛び散り、ホームに向かう階段を上っていた20代の女性の足にかかったということです。

女性は足にやけどをして病院に搬送され、症状は軽いということです。

缶にはラベルが貼られてなく、亀裂や穴などはなかったということです。

午前5時半ごろ、視聴者が撮影した写真には、白い粉末のようなものがホームに散乱している様子が確認できます。

写真を撮影した人は「突然、バーンという音がして何かが破裂しました。当時、ホームにはあまり人はいませんでしたが、近くにいた女性が破裂したものに当たり、けがをしたようでした。床には泡のようなものが散らばっていました」と話していました。

警視庁は、入っていた液体の成分を詳しく調べるとともに、傷害の疑いもあるとみて捜査しています。


JR東日本 引き続き警備や巡回

JR東日本によりますとJR新宿駅は1日平均の乗車人員が77万8000余りと管内では最も多く、全国的にも最多の規模です。

当時、ホームの一部の場所の立ち入りが規制されたものの、列車の運行に影響はなかったということです。

JR東日本は「引き続き駅の警備や巡回をし、乗客などには不審物を見かけた場合は近くの係員に通報するよう呼びかけたい」としています。



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180826/k10011594351000.html







他社新聞の同義記事。



2018.8.26 10:52
更新

新宿駅ホームで缶から液体飛び散る 女性がやけど


 26日午前5時40分ごろ、JR新宿駅(東京都新宿区)の山手線のホームで、「缶が爆発した」と駅員から110番通報があった。

警視庁新宿署などによると、実際には缶は爆発していなかったが、中に入っていた液体が飛び散って20代女性の左足にかかり、軽いやけどのような症状があるという。

同署が傷害事件の可能性もあるとみて当時の詳しい状況を調べている。

 同署によると、ホーム上に500ミリリットルの飲料用とみられるアルミ缶が、キャップが外れた状態で転がっていたという。商品名などのラベルは貼られていなかった。中に残っていた液体は無色・無臭といい、同署が成分の鑑定を進めている。


http://www.sankei.com/affairs/news/180826/afr1808260006-n1.html




警視庁
JR新宿駅ホームで缶が破裂か 女性が軽いやけど
毎日新聞2018年8月26日 12時32分(最終更新 8月26日 12時46分)


 26日午前5時40分ごろ、東京都新宿区のJR新宿駅ホームで、駅員から「アルミ缶が破裂した」と110番通報があった。

警視庁によると、缶から噴出した液体が足にかかり、都内の20代女性が軽いやけどを負った。


• <茨城・桜川 採石場で爆発音 男性1人と連絡取れず>
• <工場 アルミ溶解炉が爆発 3棟全焼 十数人けが 岡山>
• <総社の工場爆発 爆風で窓ガラス粉々 「まるで噴火」住民ら避難 /岡山>
• <カセットコンロ爆発 祭り会場で8人けが 神奈川・相模原>
• <JR札幌駅 駅前「札幌エスタ」で爆発音と黒煙 一時騒然>


 新宿署などによると、缶は500ミリリットルのボトル型で、ラベルが貼られていなかった。

缶自体が損傷した形跡はなく、蓋(ふた)が開き、中身の無色透明の液体が流れたとみられる。

爆発物ではないという。

JR東日本によると、電車の運行に大きな影響はなかった。

 同署は液体が噴出した原因や液体の成分を詳しく調べるとともに、傷害の疑いもあるとみて捜査している。【川村咲平】


https://mainichi.jp/articles/20180826/k00/00e/040/181000c




JR新宿駅で「缶爆発」、液体かかり女性やけど
2018年08月26日 12時41分

 26日午前5時40分頃、東京都新宿区のJR新宿駅の駅員から、「ホームで缶が爆発した」と110番があった。

警視庁新宿署員が駆けつけたところ、13、14番線ホームに缶が転がっており、中から漏れ出た液体がかかった20歳代の女性会社員が足に軽いやけどを負って病院に搬送された。

同署が傷害容疑で捜査している。

 新宿署幹部によると、缶は500ミリ・リットルのアルミ缶とみられ、近くからふたも発見された。

中には無色透明の液体が残っており、同署は成分鑑定を行い、缶が爆発したかどうかについても調べる。

2018年08月26日 12時41分 Copyright © The Yomiuri Shimbun


https://www.yomiuri.co.jp/national/20180826-OYT1T50082.html




新宿駅ホームで「缶が爆発」 液体かかった女性がやけど
2018年8月26日17時05分


 26日午前5時40分ごろ、JR新宿駅(東京都新宿区)の14番線ホーム付近でアルミ缶が破裂し、駅員から110番通報があった。

警視庁によると、近くにいた20代の女性の左足に液体がかかり、女性は軽いやけどを負った。

同庁は、缶の飲み口から液体が噴き出したとみて成分などを詳しく調べるとともに、傷害の疑いで捜査している。

 新宿署によると、缶は500ミリリットルのボトル型。ラベルはなく、中には無色透明の液体が入っていた。

底の一部がへこんでいたが破裂はしておらず、ふたは缶本体の近くに落ちていた。

リード線や時限装置などはなかったという。

けがをした女性はスマートフォンを操作しながらホームへの階段を上っているところだった。

 現場に居合わせた別の女性は取材に対し、「突然バーンという音がした。臭いは特にしなかった」などと説明した。

 JR東日本東京支社によると、14番線ホームは山手線内回りの発着番線。

26日午前1時ごろに終電が発車した後に清掃作業をしたが、不審物があったとの報告はなかったという。


https://www.asahi.com/articles/ASL8V3CQLL8VUTIL006.html




新宿駅ホームで「缶爆発」、女性軽傷
社会
2018/8/26 17:05


 26日午前5時40分ごろ、JR新宿駅の14番線ホームで「アルミ缶が爆発した」と駅員から110番通報があった。

警視庁新宿署によると、近くにいた20代の女性会社員が足に軽いやけどを負った。

缶に入っていた無色透明の液体がかかったとみられ、同署は傷害容疑も視野に成分を調べる。

 新宿署によると、缶は500ミリリットルのアルミ製で蓋が外れてホームに転がっているのが見つかった。

ラベルは貼られていなかった。

破裂した様な形跡は見当たらないといい、同署は何者かが缶を投げたり落としたりして中身が飛び散った可能性もあるとみている。


https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34612280W8A820C1CC1000/






*大手各社の新聞社の記事の内容、言葉の順番など、「ほとんど同じ!」だ!。

何故、記事の内容、言葉の順番までもが、ほとんど同じなのか?!。

「言葉の順番まで同じ」と言うのは、非常に不自然極まりなく、異様に思える。

又、事件が発生したのは、早朝の5時くらいの事件なのに、、何故、昼間や夕方の報道になっているのか?!。

最も早くアップロードしている産経新聞でも「10:52」となっている。

アップロードが「通常よりも、遅い」のでは?!。

何故なのか?!。

「安倍官邸からの報道規制」で、「記事を載せる時間が遅れた!」と言う事か?!。












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サンマ」1匹 ¥780円也!~ 先週くらいから、サンマがたくさん取れているようなニュース報道があったが・・・。

2018年08月25日 18時35分35秒 | 食/医療

北のグルメ便 より ~ 生サンマ。
https://www.kitanogurume.com/item/sakana_5.html
https://www.kitanogurume.com/item/img/sakana/4464-2-400-350.jpg
*新鮮なサンマは、体の色が、「青銀」、「目がクッキリと黒く、澄み切った透明」、「口の先端が黄色」だ。
ネット通販の方が、近くの店で購入するよりも安いかもしれない。近いうちに聞いてみようか?。箱で購入すれば、卸価格のような金額で分けてくれるかもしれない。



「今年は型も良く脂がのっている!」などと言うニュース報道が先週あり、「そろそろ買い時になってきたか?!」と思いきや、近くのスーパーに買いに行ってみると、「サンマ」1匹 が、「¥780円も!」している!。

色を見れば、「青銀」で、「新鮮そのもの!」だが、1匹 が「¥780円」もしているので、ほとんどの客は、「チラッとサンマを見る」が、パッケージを手に取っていない。

サンマの「ディスプレイ状態」と言える。

店の担当者に「今年のサンマの状況」を聞いて見ると、「今年はそれほど良くない」と述べていた。

「魚体は大きめ、脂は乗っている」が、数が確保できないのか?。


複数の新聞社などの情報を見ると、「今年のサンマは大型で脂が乗っている」、「魚体は大きめで量も7割多く、平均価格は1割安くなった」と言うような情報が多い。

近くのスーパーは、ボッタクリか?!。

「卸価格が安くなっている」のに、「店頭販売価格が極端に高い!」のはおかしい状態と言える。

何故、高いのであろうか?。





記事参照。


北海道・花咲港
大型船もサンマ初水揚げ 大ぶりで脂乗る
毎日新聞2018年8月24日 10時35分(最終更新 8月25日 04時26分)


主力の大型船が水揚げした大ぶりのサンマ=北海道根室市の花咲港で2018年8月24日午前4時15分、本間浩昭撮影
https://mainichi.jp/graphs/20180824/hpj/00m/040/002000g/1


 サンマ漁の主力となる棒受け網漁の大型船(100トン以上)が24日、北海道根室市の花咲港に初水揚げし、港は活気づいた。

 同港から東北東に約800キロ離れたウルップ島東方のロシアが主張する排他的経済水域(EEZ)で漁獲された。

記録的な不漁に見舞われて小ぶりの魚が多かった昨年とは対照的に、脂の乗った大ぶりのサンマが主体となっている。

 昨年まで8年連続でサンマの水揚げ日本一となった同港では24日、大型船11隻、小型船18隻が水揚げした298.5トンが午前7時からの競りにかけられた。

高値は1キロ691円で、前年の大型船の初水揚げ(同767円)より1割ほど安かった。

同日だけで計59隻が約660トンを水揚げする予定。

 かつては全国で20万~30万トンの水揚げが続いたサンマだが、2010年以降は来遊量と水揚げの低迷が続いている。

特に昨年は過去最低だった1969年に次ぐ48年ぶりの不漁で、価格も高騰して「庶民の味」とはかけ離れた存在になっていた。

 漁業情報サービスセンター道東事務所(北海道釧路市)の長期見通しでは、今年の水揚げは昨年を上回りそうだが大幅な回復は見込めず、不漁だった15、16年並みにとどまると予想している。【本間浩昭】


https://mainichi.jp/articles/20180824/k00/00e/040/252000c




*「サンマ」1匹 ¥780円!だと、高すぎて購入できない!。

おばさんなども、「サンマ、高いわね~」と言いながら横目で見つつ、近くの「鶏肉コーナーに直行!」していた。


近くに冷凍物のサンマ¥150円があったが、新鮮なサンマの色を見て比較すると、黒っぽく、「古そうに見えた」ので、購入する気が無くなった。

冷凍物でも、「チリ産のサケ」がお買い得だったので、そちらを購入した。

脂も乗っていて非常に美味かった。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の日本では「台風」が発生する度に大きな災害が発生!~ 安倍政権と経済界は何故、「地球温暖化(高温化)防止対策」を「強化しない」のか?!。

2018年08月24日 05時35分01秒 | 社会



和歌山県熊野川で氾濫発生

日本気象協会 本社日直主任
2018年08月24日01:18

台風20号の影響で、近畿地方では記録的な大雨となっています。和歌山県を流れる熊野川では、氾濫が発生しました。


https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2018/08/24/1222.html






国土交通省 河野防災情報 水位観測所付近の川の断面図( 観測所:高岡(たかおか))
http://www.river.go.jp/kawabou/ipSuiiKobetu.do?init=init&obsrvId=2208800400003&gamenId=01-1002&timeType=60&requestType=1&fldCtlParty=no



和歌山県、熊野川 高岡水位観測所では、氾濫しているようだ!。

水位が7mも上がっている状態だ!。

集落が水没か?!。



最近では台風が来る度に、大災害になる日本!。

国民、庶民の命も、台風が来る度に「危険に晒される!」と言う状態が発生!。

このような状態で良いのか?!。

政治と経済界に対して問われている問題だ!。

途上国レベルの対応状態に低下してきている。


政治と経済界が、何も対策しなければ、「観光分野促進」と言う事でも、「悪影響がある」と言える。




各記事参照



台風20号北上 兵庫や京都で記録的な大雨 厳重に警戒
2018年8月24日 4時15分台風 警戒点




台風20号は、近畿や北陸、中国地方の一部を暴風域に巻き込みながら北上しています。

兵庫県や京都府などでは1時間に100ミリを超える猛烈な雨が断続的に降り、記録的な大雨となっているほか、和歌山県では川が氾濫しました。

土砂災害や低い土地の浸水、川の氾濫、それに暴風や高波、高潮に厳重に警戒し、避難場所などで安全を確保して下さい。

気象庁の発表によりますと、台風20号は、23日夜、徳島県に上陸したあと午前0時前に兵庫県姫路市付近に再び上陸しました。

午前4時には福井市の北西120キロの海上を1時間に50キロの速さで北へ進んでいるとみられます。

中心の気圧は985ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は45メートルで、中心の南側240キロ以内と北側70キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。

この時間、近畿や北陸、中国地方の一部が暴風域に入り、近畿や北陸で断続的に猛烈な雨が降っています。

午前3時までの1時間には京都府が南丹市に設置した雨量計で92ミリの猛烈な雨を観測しました。

また、気象庁のレーダーによる解析で、午前3時半までの1時間に福井県小浜市付近でおよそ80ミリ、午前3時20分までの1時間に福井県おおい町付近でおよそ80ミリ、午前3時までの1時間には京都府南丹市北西部付近でおよそ90ミリのいずれも猛烈な雨が降ったとみられ、気象庁は、「記録的短時間大雨情報」を発表しました。

神戸空港では、午前0時半ごろまでの1時間に143ミリの猛烈な雨を観測し午前2時10分までの3時間雨量が248.5ミリに達したほか、各地の3時間の雨量は大阪府能勢町で160ミリ、京都市右京区京北で172.5ミリに達し、いずれも統計を取り始めてから最も多くなるなど記録的な大雨となっています。

これまでの雨で、大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、三重県、山梨県、福井県では土砂災害の危険性が非常に高まり土砂災害警戒情報が発表されている地域があります。

また、和歌山県を流れる熊野川が氾濫したほか、午前4時前の時点で、京都府と三重県と和歌山県では氾濫の危険性が非常に高い「氾濫危険水位」を超えている川があります。

土砂災害や低い土地の浸水川の氾濫に厳重に警戒し、避難場所などで安全を確保してください。

風も非常に強まり、関西空港で午前1時ごろに38.1メートル、福井県敦賀市で午前1時ごろに37.5メートルの最大瞬間風速を観測しました。

今は1年のうちでも潮位が高い時期で、台風が接近に伴って高潮が発生し、兵庫県の姫路港などではふだんよりおよそ1メートル潮位が上がっています。

台風本体の雨雲がかかるため、西日本を中心にこのあと数時間は1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るほか、局地的に1時間に80ミリ以上の猛烈な雨が降るおそれがあります。

24日夜遅くまでの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、四国と東海で250ミリ、近畿で200ミリ、関東甲信で180ミリ、中国地方で150ミリ、北海道で130ミリ、北陸で120ミリと予想されていて、また、25日夜遅くまでの24時間に降る雨の量は、北海道で100ミリから200ミリと予想されています。

また、24日の最大風速は、中国と近畿で35メートル、四国で30メートル、東海で25メートル、九州北部と北陸で20メートル、最大瞬間風速は、中国と近畿で50メートル、四国で45メートル、東海で35メートル、九州北部と北陸で30メートルに達すると予想されています。

海上の波の高さは近畿で10メートル、四国と東海で9メートルと猛烈なしけが予想されるほか、九州北部と伊豆諸島で6メートルの大しけとなる見込みです。

また、このあと数時間は、西日本を中心に高潮が発生するおそれがあり、特に瀬戸内海ではふだんより1メートルほど潮位が高くなるおそれがあります。

暴風や高波、高潮にも厳重に警戒してください。



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180823/k10011589401000.html




京都 弓削川が氾濫危険水位に
2018年8月24日 4時16分台風 河川

京都府によりますと、京都市内を流れる弓削川の水位が上昇し、午前3時40分に京都市右京区の五本松水位観測所で洪水が起きるおそれがある「氾濫危険水位」を超えました。

京都府は洪水の危険性が高まっているとして、「氾濫危険情報」を出して厳重に警戒するよう呼びかけています。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180824/k10011590791000.html




京都 桂川が氾濫危険水位に
2018年8月24日 4時09分台風 河川

京都府によりますと、桂川の水位が上昇し、午前3時40分に京都市右京区の周山水位観測所で洪水が起きるおそれがある「氾濫危険水位」を超えました。

京都府は洪水の危険性が高まっているとして、「氾濫危険情報」を出して厳重に警戒するよう呼びかけています。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180824/k10011590771000.html





最近の日本では、「台風」が発生する度に大きな災害が発生!、ニュースでは注意警告放送が頻発!している。

地球温暖化(高温化)防止対策をこれまで「政界と経済界」が「アバウトな状態で流してきた」ので、このような状態になっていると言える。

台風での大雨、豪雨により、山での土砂崩れ、河川での氾濫、洪水、状況によっては海の高潮により、沿岸地域では、インフラが破壊など。

これらの事は、日本国内で、最近発生したものだが、これらの事について、「安倍政権と経済界」は、「地球温暖化(高温化)防止対策」、「インフラ破壊防止対策」について「何らかの新たな対策」を「考えている?」のであろうか?!。

少し前の西日本の豪雨災害でも同じ事を述べてきたが、それ以降「地球温暖化(高温化)防止対策」について、「安倍政権と経済界」からは、なんの声明も発表されていない。

現状では日本の西側の被害が多いが、「地球温暖化(高温化)」が、現状よりも進んだ場合、都心や近隣地区にも大きなダメージが加わる可能性が高い。

都心の場合、山からの土砂崩れは無いかもしれないが、渋谷や下町地域の水没については起こり得る事と言える。

山手内の地域については少し前に都が優先的に造った、「地下大水道」により、大量の雨水も一気に海へ放出できるが、下町地域については、これに対応できない。

この事は少し前に、豪雨災害などでの影響を考える防災会議で、専門家が問題視、指摘している部分だ。


安倍政権と経済界は、「大災害が起こるのを待っている」のではなく、「新たな対策を先にすべき」と言える。

現在の気候変動を考えた場合、現状の日本の気候変動に対しての防衛対策のレベルは、「以前の日本と比較して低下した」と言える。

「気候が変化した」ので、それに合わせた防災対策が必要だ!。

「防衛費用を増大させても、何の役にもたたない!」、と言う事が言える。

「防衛費用」ではなく、「防災費用」に「予算を多く割り当てるべき!」だ。

国の予算配分が誤っている事を指摘したい。

又、大企業経済界についても「真剣に話し合い」、「新たな対策、方針を打ち出すべき!」と言える。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日「菅官房長官」の行動が「活発化!」~「携帯料金の話」は「総裁選前のゆすりたかり」「資金集めが目的か?!」。

2018年08月22日 12時51分51秒 | 政治・自衛隊



ここ数日、「菅官房長官」の行動が何故だか、「急激に活発化!」している。

人間は「死期が近づくと一時的に活発化する現象」があるが、今回の菅氏の行動は、これとは異なるか?。


菅氏が活発化、活動的になれば、メディアも注目!。

「安倍氏の総裁選活動」、「石破氏への妨害活動」を庶民に知られないよう、分からないように「目くらまし」し、「誤魔化す」事が可能だ。


しかし、携帯料金について「競争働かず 4割下げる余地ある!」と、この時期に突然会見すると言う事を考えた場合、「通信業界へのゆすり、たかり」ではなかろうか?!。

「総裁選前の資金集め」と言う事か?!。





各記事参照。


「携帯料金 競争働かず 4割下げる余地ある」菅官房長官
2018年8月21日 16時31分

携帯電話料金をめぐり、菅官房長官は札幌市で行った講演で「競争が働いておらず、いまより料金を4割程度下げる余地がある」と指摘したうえで、料金の引き下げに向け公正取引委員会とも連携して取り組みを強化する考えを示しました。

この中で菅官房長官は携帯電話の料金について「あまりにも不透明で、他の国と比較して高すぎるのではないかという懸念がある。競争が働いていないと言わざるを得ず、いまより料金を4割程度下げる余地はあるのではないか」と述べました。

そのうえで「公正取引委員会と十分に連携しながら、いままで以上に利用者が納得できる料金やサービスが実現するようしっかり取り組みたい」と述べ、料金の引き下げに向け、公正取引委員会とも連携して取り組みを強化する考えを示しました。

また、菅官房長官は外国人材の受け入れ拡大に関連して「外国人留学生が大学を卒業しても日本に就職で残れるのは4割弱だと言われている。大学を卒業すれば希望者の大部分が何らかの形で就職することができるような制度をつくりたい」と述べました。


携帯3社とも「サービス向上検討」

NTTドコモは「これまでも料金の引き下げプランを複数導入し、利用者への還元を行ってきた。今後もサービスの向上を目指して利用者の要望を踏まえた料金サービスの見直しや拡充を順次検討し、発表していきたい」としています。

KDDIは「引き続き今後もお客さまのニーズに応えることができるよう、サービスの向上に努めてまいります」としています。

ソフトバンクは「引き続きお客さまにとってよりよいサービスを検討していきます」とコメントしています。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180821/k10011584591000.html




外国人留学生の就労拡大 菅官房長官
政治
2018/8/21 17:30


 菅義偉官房長官は21日、札幌市内で講演し、外国人材の就労拡大に向け、日本の大学を卒業した留学生が就職しやすい仕組みを作る考えを明らかにした。

菅氏は「日本の大学を卒業した志望者の大部分が何らかの形で就職できる制度をつくるため、業種の幅をさらに広げるような在留資格をつくりたい」と述べた。


https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3440262021082018PP8000/




国立公園観光を推進=菅官房長官、「阿寒摩周」を視察


アイヌ民族の集落で住民と懇談する菅義偉官房長官(中央)=20日午前、北海道釧路市
https://www.jiji.com/jc/article?g=pol&k=2018082000106&p=0180820at23&rel=pv


 菅義偉官房長官は20日、北海道の阿寒摩周国立公園を視察した。

政府は外国人旅行者を呼び込むため、全国の国立公園で外国語看板を増やしたり、宿泊施設の建設誘致を強化したりしている。

阿寒摩周国立公園はこうした取り組みの先進地域とされ、菅氏は記者団に「参考にしながら(他の公園でも)進めていきたい」と述べた。

 菅氏はこの日、阿寒湖のほとりにあるアイヌ民族の集落で住民と懇談し、釧路市にあるエゾシカの食肉加工センターや鶴居村のチーズ加工施設も訪問した。

21日は札幌市で講演し、来年10月に20カ国・地域(G20)観光相会合が開かれる倶知安町や新千歳空港の入国審査場を視察し、帰京する。(2018/08/20-17:30)


https://www.jiji.com/jc/article?k=2018082000106





*そう言えば、先日、「とある投稿者」から投稿された問題で、「埼玉県、所沢市のゴミ処理場の利益供与、談合事件」も関係あるのかもしれない。



下記投稿の「コメント欄」「【 産廃処理偽装問題 】森友学園と所沢市東部クリーンセンター (所沢市政の問題点)」を参照。

「森友 文書改竄問題!」「安倍内閣は解散しろ~!」~ 大勢の庶民が国会前でデモ!。
2018年06月10日 22時37分01秒 | 政治・自衛隊
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/3ffa7d9076a7fb3ad978bdbd88e6aef3










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年くらい前「AQUA」の「冷蔵庫」を購入 ~ しかし、最近、扉が傾いてきた!/ 大型家電量販店の問題。

2018年08月22日 00時44分22秒 | 経済

パブリックドメインQ:著作権フリー画像素材集 より。
[フリーイラスト] 扉を開けた冷蔵庫
https://publicdomainq.net/refrigerator-0018674/


そう言えば、「AQUA」と言う企業は、中国企業だったはず!~ 2年くらい前に「大型冷蔵庫」を購入したが・・・。



2年くらい前に、「AQUA」と言うメーカーの「大型冷蔵庫」をヤマダ電機で購入した。

本当は、「Amazon」のオンラインで購入したかったが、「設置」については、「どうなのか?」が不明だったので、仕方がなく最寄りのヤマダ電機での購入になった。

その当時、店に行ってみると、客がほとんど居なかったので、派遣労働者であったが、三菱電機の担当者から冷蔵庫の特徴や最近のトレンドについて丁寧に教えてもらう事が出来た。

しかし、派遣労働の「メーカー接客担当者」の対応は非常に丁寧で良かったが、「ヤマダ電機の社員の態度」が「失礼極まりない状態!」であった。

10万弱くらいの商品であったが、購入後も「ありがとうございます!」の言葉が「全くなかった!」。

会計する時も元気がない状態で、ただただ、「業務をこなしているだけ」のようであった。

「どちらが客なのか?!」と言う状態であった。

このような状態を考えれば、「社員教育が十分ではない企業、管理が行き届いてない企業なんだな!」と、つくづく思った。

ヤマダ電機は、元々、群馬だったか?、「田舎の企業」なので、仕方がないのであろうか?。


しかし、その他の大手電気屋も、それぞれ、通常ではありえない特殊な部分を有している。

例えば、ビックカメラの場合、「内部組織」について「自衛隊のような軍隊系挨拶」をさせられている!という情報がある。

電機業界の人も、ビックカメラの事務所に入る時に「大きな声で挨拶「させられる!」」と、ほとんどの人が述べている。

「自分のメーカーの商品を置いてもらう為」に「我慢して合わせている状態」らしい。

ビックカメラも、このような部分は、「非常に奇妙で、ノーマルではない会社!」と言う事が言える。


又、ビックカメラの場合、大手電機販売店で、1番か、2番になっているので、「そこで働く社員従業員が、高飛車、天狗になっている者」が非常に多い。

メーカーの人や派遣された人々について、「人権侵害的な失礼な事、話し方を平気で行なっている!」、と言う話も多く聞く。

過去においては、過酷労働の為に、「従業員に訴訟を起こされた企業!」と言う事も忘れてはならない。


このような事を考えた場合、そこ(ビックカメラ)で働く「社員従業員」については、「人的資質のレベルについては、それほど高くない人が集まっている企業」と言える。

経営者らが、「そのようなレベルの人」なのであろう。

そこ(現場)で働く従業員は、その企業の経営陣の「写し絵」と言える。


追加として、ビックカメラの場合、従業員の挨拶で、「お疲れ様」と言ってはならないようだ!。

「ご苦労様」と言わなければならないらしい!。

このような部分について、何故、「お疲れ様」と言ってはならないのか?!。

何故、「ご苦労様」と言わなければならないのか?!。

どの企業であっても、帰宅する時など「お先に失礼します」、とか「お疲れ様です」と言うのは、「普通であり、当たり前な事」だ。

逆に、「ご苦労様」と言う言葉を考えた場合、「目下の人が、目上の人に対して述べる言葉ではない」と言える。

多くの企業では、「目下の人が、目上の人に対して「ご苦労様」と述べれば、「通常は失礼になる!」と言える。

この事が、ビックカメラの経営陣、指導層には、わからないのであろうか?!。

非常に奇妙で面白い事が発覚した!。



ところで、話は戻るが、ヤマダ電機で、2年くらい前に購入した冷蔵庫について、最近、「開閉する扉が僅かに傾いてきてしまった!」のだ。

正常な状態であれば、扉を閉めて正面からみれば、扉の角度が直角になっているのが普通だが、最近では、「僅かながら傾いている」状態だ。


そう言えば、「AQUA」と言う企業は、日本のサンヨーを買収した中国のハイアールと言う企業が親会社だ。

「扉の傾き」について、やはり中国企業が母体の企業なので、「仕方がないのか?」と、考えている。

日本国内にも「AQUA」の法人があるようだが、「修理依頼する程でもないか?」、と思い、そのまま使用している。


しかし、冷蔵庫の扉を開け閉めする度に、「扉の微妙な傾き」が感じられ、「気になってしまう」。


ヤマダ電機で購入する際に、「三菱電機の担当者(派遣労働者)」が説明してくれたので、やはり、三菱電機の冷蔵庫を購入すべきだったのであろうか?。

三菱電機の冷蔵庫を購入していれば、「扉の微妙な傾き」はほぼ発生しなかったと思う。


日常的に普通に使用して、2年くらいで、「使用に違和感を感じてしまう状態」を考えた場合、やはり「中国の電機企業の甘さ」を感じざろうえない。


特に白物家電については、「ヘビーな使用に耐えられる状態」でないと、修理依頼も多くなるのでは?、と言える。


個人的には、現在、二台の冷蔵庫が家にあるが、以前使用していた日立の冷蔵庫は、旧式なので、電気代も高くなると言う事で、「廃棄」したが、廃棄するまで、「ドアの傾きなど、一切無かった!」。

正に「これこそがメーカーの信頼性!」と言う事が言える。


結局、「ものづくり」のあり方、「設計者の考え方」の違い、「製品クオリティの妥協」、「設計の詰めの甘さ」などが、エンドユーザーの中長期における使用での「扉の微妙な傾き」など、「絶対にあってはならない状態」がチョロチョロと現れてくる、と言う事だ。

このようなことを考えた場合、中国の家電企業は、白物製品は作れるようになったが、「実際のユーザーサイド」の使用での「経年変化などの実験、もしくは調査」については行っていないのでは?、と思える。

自分たちの会社で、自分たちで製造した商品を、日々使用していれば、どのくらいの期間で壊れてくるのか?、などもある程度把握できると思う。

中国企業の製品は、このような事がまだ出来ていないのだと思う。


現状では、数万円高額だったが、「三菱電機の冷蔵庫」や、「日立」などの国内企業の冷蔵庫にしておけばよかった、と「多少後悔」している。



中国人もいつも述べていた。

「日本製品は品質が良い!」と!。


個人的には「当然だ!」と、いつも思いつつも、ほとんど同じ容積、機能で、「4万円もの違い」があったので、誤った選択をしてしまった、と言う事のようだ。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力強い中国経済!、最近の中国経済の実態!~ 日本経済、社会は、旧式の政治、経済界と言う事で「脆弱且つ、右肩下がり」。

2018年08月20日 12時37分01秒 | 中国/台湾/各自治領(区)/モンゴル




中国共産党が、統制していれば、世界の中心国は現状のままであろうが、中国は近い将来、十数年後には「完全民主化」を宣言する可能性がある。

「完全民主化」を中国共産党が宣言し、「中国全体の完全な市場開放」、「人権フリー」、「独自のテクノロジーが進化」した場合、世界の中心国は「大きく変化する!」と言える。


日本の国内報道、テレビニュースや新聞などを読むと、全く正反対な事を述べているところもあるので、下記の記事と数字を読み解くと良いかもしれない。





各記事参照


7月の外資導入額増加率は今年最大 企業設立99%増

人民網日本語版 2018年08月17日15:52


商務部が16日に発表した最新のデータによると、今年1~7月に全国で新たに設立された外資系企業は3万5239社に上り、前年同期比99.1%増加した。

実行ベース外資導入額は同2.3%増加の4967億1千万元(1元は約16.1円)。

7月の外資系企業設立数は5648社で同113.1%増加し、外資導入額は504億2千万元で同14.9%増加し、増加率は6月に比べて14.6ポイント上昇して今年最大になった。

商務部対外投資・経済協力司の責任者は、「今年1~7月には企業の新規設立状況に勢いがあり、実行ベース外資導入額が安定的に増加した」と述べた。

「北京晨報」が伝えた。


今年1~7月には、ハイテク製造業が急速な伸びを維持し、構造の最適化が進んだ。

ハイテク産業の実行ベース外資導入額が同7.5%増加し、外資導入額全体に占める割合は21.5%に達した。

ハイテク製造業の実行ベース外資導入額は同31%増加の487億8千万元。

1~7月は主要投資国・地域の対中投資が好調で、香港地区からの実行ベース討議額は同1.5%増加し、シンガポールは同23.5%増加、日本は同30.6%増加、韓国は同36.5%増加、米国は同12%増加、英国は同86.1%増加、澳門(マカオ)地区は同77.4%増加した。

「一帯一路」(the Belt and Road)参加国からの投資は同29.8%増加した。(編集KS)

「人民網日本語版」2018年8月17日


人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

商務部が米国の対米外国投資への審査強化に関する質問に回答
外資は安定化、進む開放拡大(三)安定化で全面開放推進
外資は安定化、進む開放拡大(二)外資誘致の新たな魅力
外資は安定化、進む開放拡大(一)外資導入が出色の出来
1~7月の対外貿易額8.6%増 黒字30.6%縮小


http://j.people.com.cn/n3/2018/0817/c94476-9491923.html





中国で働く外国人もA株取引が可能に 9月15日から

人民網日本語版 2018年08月17日08:32


証券監督管理委員会は15日、中国大陸部で働く外国の自然人投資家に9月15日からA株の株式口座開設を認めると発表した。

株主権インセンティブ対象となりうる中国大陸部上場企業の外国人従業員の範囲も、中国大陸部で働く外国人従業員から全ての外国人従業員に拡大する。

新華社が伝えた。

中国証券登記結算有限公司はその後の通知で、A株式口座を開設できる外国人の範囲及び開設に必要な申請書類を明確にした。

中国大陸部で働く外国人は9月15日以降、通知の指示に従い開設手続きを行うことができる。

申請時には「証券口座開設申請表」、パスポート及びコピー、国内機関の発行した就労証明書、及び同機関の営業許可証または統一社会信用コード証書のコピーなどの提出が必要。

中国証券登記結算有限公司の担当者によると、中国大陸部で就労・生活する香港・澳門(マカオ)・台湾住民は2013年4月にA株口座開設が認められ、今年7月末までに12万5000人が開設した。

今回条件を満たす外国人にA株口座開設を認めたことは、金融改革の深化、開放拡大の新たな重大措置であり、中国大陸部の資本市場の開放をさらに支え、促進するうえでプラスであり、中国大陸部資本市場の投資家構成を改善し、資本市場の健全な発展を促進するうえで積極的な意義を持つ。(編集NA)

「人民網日本語版」2018年8月17日


http://j.people.com.cn/n3/2018/0817/c94476-9491650.html





31省区市の上半期GDP 平均以上が16ヶ所

人民網日本語版 2018年08月16日14:35


国家統計局がこのほど発表した今年上半期の全国31省・自治区・直轄市の国内総生産(GDP)データによると、各地で経済規模が緩やかに拡大し、新たなステージに突入したところも少なくないという。

中国新聞網が伝えた。

広東省は引き続き首位に立ち、4兆6341億9300万元(1元は約16.0円)に達した。

後に続いたのは江蘇省で、4兆4863億5200万元だった。

上半期に4兆元を達成したのはこの両省だけだった。

3位は山東省で、3兆9658億600万元と4兆元の大台まであと少しと迫り、3兆元台を唯一達成した。

陝西省と江西省が1兆元を突破して、1兆元以上のところが前年同期の9ヶ所から11ヶ所に増えた。

各省区市のGDP規模を世界各国と比較すると、先進国に肩を並べるところが少なくない。

「一国に相当する豊かさ」を達成したことになる。

世界銀行が発表した2017年の各国のGDPデータに基づき、通貨換算して比較すると、広東の規模は世界13位のエコノミーであるオーストラリアを抜き、江蘇は14位のスペインと肩を並べ、山東は15位のメキシコに匹敵することがわかる。

▽16省区市のGDP増加率が全国平均を上回る

同局のデータによれば、速報値で計算すると上半期のGDPは41兆8961億元になり、比較可能な価格で計算すると前年同期比6.8%増加したという。

全国各地の上半期GDP増加率をみると、貴州省、西蔵(チベット)自治区、雲南省、江西省、陝西省、安徽省、福建省、四川省、河南省、湖北省、湖南省、寧夏回族自治区、浙江省、広東、江蘇、上海市の16ヶ所が全国平均を上回った。

北京市と山西省は全国平均並みだった。

貴州がとりわけ好調で、増加率は10%に達して全国トップとなり、2けたを維持した唯一の省区市にもなった。(編集KS)

「人民網日本語版」2018年8月16日 


http://j.people.com.cn/n3/2018/0816/c94476-9491480.html



*人口は国力に直結する。

日本政府は人口を増やす努力しているのであろうか?。

大企業が儲け、安倍政権、政治家らが儲けても、国力は強化されない。

防衛部力を強化しても、大した事はなく、莫大な費用がかかるだけと言える。






順調に進むのか不安抱える日本のインド高速鉄道プロジェクト

人民網日本語版 2018年08月16日11:17


古い列車がプラットフォームにゆっくり入ってくると、放送に流れる注意を無視して列車の前の線路を横切るインド人がいる。

隣の大ホールには、切符を買うための長い行列ができている。「北京日報」が伝えた。

これはインド最大の都市ムンバイから列車で3時間ほど北に行ったところにあるボイザー駅の様子だ。ムンバイとグジャラート州の州都アーメダバードを結ぶムンバイ・アーメダバード高速鉄道はボイザーを経由する計画で、ボイザー駅の近くに高速鉄道駅が建設される予定だ。

だが現在、工事が始まった様子はまったく見られない。

同高速鉄道はインド初の高速鉄道で、日本にとっては新幹線を輸出する貴重な機会だ。

だがこのプロジェクトはインドの人々の抵抗などさまざまな困難に直面している。


▽進展が遅い

ボイザー駅近くのレストランのオーナーは、「この村で高速鉄道のことを聞き回るのはやめた方がいい」と警告した。

「最近では村人たち全員が抗議に回り、このプロジェクトに反対している。」からだという。

村民のパテルさんは、「村民が抗議するのは政府からの補助金が不足だからではなく、この高速鉄道プロジェクトに確信が持てないからだ。ボイザーからムンバイまで、普通車で往復すれば50ルピー(約80円)しかかからないのに、高速鉄道ができると何倍も値上がりすることになる」と話す。

ムンバイに近い都市ターネでは、市民団体と地方政党が街頭で抗議行動を繰り返している。


http://j.people.com.cn/n3/2018/0816/c94476-9491427.html





順調に進むのか不安抱える日本のインド高速鉄道プロジェクト (2)

人民網日本語版 2018年08月16日11:17


公表された資料によると、ムンバイ高速鉄道は全長508キロメートル、線路の92%は高架線路で、沿線には12駅が設置される計画だ。

昨年9月に着工し、今年12月までに土地の接収が終わり、2023年の完成を目指す。インドの国家高速鉄道公社(NHSRCL)のカレ社長は、「新路線が計画を前倒しして、22年8月15日のインド独立75周年の記念日までに運行を開始したい」と話す。


そして着工から1年になろうという今、プロジェクトの進行ペースは非常にゆっくりだ。


▽日本の動き

インド鉄道の全長は世界トップクラスで、一日の運行本数は約9千本に達し、乗客のべ2200万人を運ぶ。

だが英国の植民地時代に建設された鉄道システムは長い年月の中でメンテナンスが行き届かなくなり、運行の効率が低いだけでなく、危険な事故も多発している。

インドのモディ首相は14年に就任して以来、インドの「高速鉄道の夢」を語ってきた。

日本はここにインド市場進出のチャンスを見いだした。

ムンバイ・アーメダバード高速鉄道は日本の技術輸出の旗艦プロジェクトで、投資額は170億ドル(約1兆8904億円)に上り、うち80%が日本からの優遇条件での円借款で、年利はわずか0.1%だ。通常は30年の償還期間も50年に延長していて、これまでにない破格の優遇条件だといえる。

アナリストは、インド初の高速鉄道に対し、日本側は「もうけゼロで評判を取る」ような超低金利の借款を提供し、まずは市場に参入し、長期的視点で配置を進め、日本の技術や基準に対するインドユーザーのロイヤリティを高め、ひいてはインド市場の未来から日本が得る利益を拡大したいと考えている、と指摘する。


http://j.people.com.cn/n3/2018/0816/c94476-9491427-2.html




順調に進むのか不安抱える日本のインド高速鉄道プロジェクト (3)

人民網日本語版 2018年08月16日11:17


同高速鉄道はインドの国家級工業プロジェクトであるデリー-ムンバイ間産業大動脈構想(DMIC)の3分の1をカバーするに過ぎない。

またDMICはモディ政権が打ち出したデリー、ムンバイ、チェンナイ、コルカタを高速鉄道で結ぶ「ダイヤモンドの四角形」計画の一部に過ぎない。

規模から考えると、同高速鉄道はインド・日本の協力が行われていることを示す「前菜」程度の役割しか果たさないといえる。


▽インドに不適切

業界関係者によれば、「日本企業がインド高速鉄道市場に進出しようとした決意と野心はよくわかるが、インド市場には独自の規律がある。日本が輸出するインフラプロジェクトは費用が高額すぎて、インド市場の一層の開拓は難しい」という。

ムンバイのベテランメディア関係者のバシカさんは、「抗議の頻発で、ムンバイ・アーメダバード高速鉄道が予定通り完成するかどうかが確実でなくなってきた。そのため、建造費も増える」と話し、NHSRCLの関係者も、「最終期限までに土地接収が終わらなければ、日本の国際協力機構(JICA)は優遇条件の長期低利貸付(ソフトローン)の実行を遅らせることになる」と懸念する。

盤古智庫インド研究センターの毛克疾研究員は、「この高速鉄道が結ぶグジャラート州とマハーラーシュトラ州は、経済が発達し、インド政府を強く支持する州である。つまりインドで高速鉄道を発展させる条件が最も整った地域だといえる。この路線で期待されたような効果がなければ、インドの他の地域では高速鉄道プロジェクトのプラス面が縮小してしまう」との見方を示す。

またインド人の多くが、インドの現時点での国力と財力には限界があり、高速鉄道の巨額の建造費や限られた人しか利用できないことを考えると、むしろ限られた資金は老朽化した従来の鉄道システムのメンテナンスに充てる方が得策だと考える。

またインドの人々は、スケールメリットがなく、沿線のビジネス開発も十分でない高速鉄道プロジェクトでは、投資を回収し、運営を続けるのは難しいのではないかと懸念する。(編集KS)

「人民網日本語版」2018年8月16日


http://j.people.com.cn/n3/2018/0816/c94476-9491427-3.html





輸出入が過去最高を更新し構造も最適化 1~7月

人民網日本語版 2018年08月15日13:32


商務部対外貿易司の責任者が14日に明らかにしたところによると、税関がまとめた統計によれば、1~7月には中国の輸出額が16兆7200億元(1元は約16.1円)に達し、前年同期比8.6%増加した。

このうち輸出は8兆8900億元で同5%増加し、輸入は7兆8300億元で同12.9%増加した。

輸出から輸入を差し引いた貿易収支は1兆700億元の黒字で、黒字額は同30.6%縮小した。

7月単月でみると、輸出入額は2兆6千億元で同12.5%増加だった。

同責任者は、「年初以来、中国の輸出入は急成長を実現し、構造の最適化が続き、原動力の転換が加速し、質と効率がさらに向上し、対外貿易の発展が安定さの中で好転する流れが一層着実なものになったといえる」と述べ、主な注目点として次の4点を挙げた。


(1)輸出入の規模が過去最高を更新した。

1~7月には、中国の輸出入の規模が16兆7200億元に達し。同期の水準としては過去最高を更新した。

世界範囲で比較すると、世界貿易機関(WTO)がこのほど発表した上半期の主要エコノミー30の輸出入データによれば、中国の輸出入増加率は30エコノミーの平均を3.8ポイント上回った。


(2)構造の最適化が進んだ。

国際市場がより多様化し、米国、欧州、日本などの伝統的市場を着実に押さえたと同時に、新興市場との輸出入が急増し、BRICS(新興5ヶ国)との貿易の増加率が12.4%、『一帯一路』(the Belt and Road)参加国との貿易の増加率が11.3%になった。

国内では地域ごとの配置のバランスがさらによくなり、中部・西部地域の輸出入は同15.0%増加して、国内全体の増加率を6.4ポイント上回り、全体に占める割合は0.9ポイント上昇して15.6%になった。

商品構造の最適化が進み、電気機械製品の輸出は6.8%増加して、割合は1.0ポイント上昇の58.3%になった。

このうち自動車の輸出は同17.9%増加、携帯電話は同8.9%増加、コンピューターは同5.2%増加した。

各経営主体がそろって発展を遂げ、民間企業の輸出が同7.6%増加し、割合は1.2ポイント上昇して47.7%になり、輸出の各経営主体の中でトップの座を維持した。

貿易スタイルの最適化が進み、一般貿易の輸出入が同12.7%増加し、割合は2.1ポイント上昇して58.9%に達した。


(3)原動力の転換が加速した。

対外貿易の新業態の発展を可能にするビジネス環境が改善を続け、越境ECと市場調達貿易が2年連続の高度成長を遂げたことを土台に、今年も急成長を維持して、対外貿易の成長をめぐる新たな注目点になった。

外資系企業の自主革新(イノベーション)、ブランド構築の能力が強化を続け、対外貿易の発展に向かう内在的な原動力がますます強化された。


(4)質と効率がさらに向上した。

輸出される商品の質、等級、付加価値がいずれも上昇し、1~7月にはコンピューターやモーターなどの電気機械製品の輸出における付加価値がさらに上昇し、輸出単価がコンピューターは同11.7%、電気機械製品は同6.8%、それぞれ上昇した。

国民経済社会の発展への寄与度が高まり、上半期には輸入による税収は9974億元で同8.9%増加し、税収全体に占める割合は10.9%になった。(編集KS)


「人民網日本語版」2018年8月15日


人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

1~7月の対外貿易額8.6%増 黒字30.6%縮小
上半期の対米貨物輸出増加率が約14pダウン
中国が米国からの輸入品500億ドル分に追加関税
1月から5月の中国の対外輸出入は8.8%増、貿易黒字は31%縮まる
商務部「輸入商品のニーズが旺盛 トップは化粧品」


http://j.people.com.cn/n3/2018/0815/c94476-9491047.html





介護ロボットに力入れる日本 開発応用には様々なカベ

人民網日本語版 2018年08月14日10:25


日本の厚生労働省が発表した人口動態統計によると、2017年9月末現在、日本では65歳以上の高齢者が人口の27.7%を占め、そのうち半分は一人暮らしだという。

こうした背景の下、日本は年金制度や介護保険制度の一層の充実をはかる一方で、介護ロボットやスマート介護設備の研究を積極的に進め、実用化や普及に向けた一連の問題の検討を行っている。

「環球」誌が伝えた。


同省は公益財団法人テクノエイド協会に委託して福祉用具・介護ロボット実用化支援事業を実施するとともに、11年からは「介護ロボット導入活用事例集」を毎年発表して、商品化された介護ロボットや老人ホーム・介護施設などでのロボット導入状況を紹介してきた。

最新版の17年版事例集では、企業20社が開発した介護ロボット20種類が紹介された。

このうち移乗介助機器が4種類、排泄支援機器が2種類、見守り支援機器が6種類、コミュニケーションロボットが2種類、認知症(アルツハイマー病)ケアロボットが3種類、服薬支援ロボットと嚥下に特化した介護ロボットと自動値上がり支援ベッドがそれぞれ1種類ずつある。

どの種類も導入したホーム・施設は4~5社で各地に分散しており、導入数も多くない。

16年版事例集と比べてすぐにわかることは、17年も16年も紹介するロボットはほとんど同じで、ごく一部がバージョンアップしたにとどまり、導入したホーム・施設はすべて新設されたところだということだ。

つまり日本の介護ロボットは研究開発ペースも商品化のペースも速くないということだ。

高齢化の進行と介護人材の不足にともない、導入するホーム・施設は増えてはいるが、選択肢はまだそれほど多くない。

日本の介護ロボットの研究は絶えず進歩しているとはいえ、藤田保健衛生大学ロボティックスマートホーム・活動支援機器研究実証センターの田辺茂雄准教授によれば、「現在の介護ロボットの研究開発では解決すべき課題や難点がまだたくさんある。高齢者の活動や支持への対応には限界があり、導入する場所にはいろいろな制約がある。たとえばトヨタと協力して開発したロボティクススマートホームは少なくとも75平方メートルの空間が必要で、レール設置のため天井は一般的な住宅よりも高さが求められる」という。


http://j.people.com.cn/n3/2018/0814/c94476-9490574.html




介護ロボットに力入れる日本 開発応用には様々なカベ (2)

人民網日本語版 2018年08月14日10:25


「日本経済新聞」の元編集委員で経済問題専門家の山形健司さんは、「介護という仕事の性質を考えると、介護ロボットの研究開発と応用には大きな困難が横たわるといえる。介護される側のニーズは千差万別で、1台のロボットでさまざまなニーズに応えるのは非常に困難だ」と話す。

介護施設の運営で10数年のキャリアがあり、現在は関西地方で老人ホーム40~50ヶ所を経営する日本企業の上層部が話したところによると、「高齢者と患者に対する介護サービスは一般客が利用するホテルのサービスとはまったく性質を異にするものだ。介護される側が満足し、理想とするサービスを提供することは難しい。その最も重要な原因は介護者のレベル向上が難しいことで、ホテルのように厳しい研修を経ればサービスが身につくというものではない。被介護者一人一人の状況はすべて異なり、一口に腰痛といっても、状況はそれぞれ違う。そこで、やはり人の手を借りる方が早いということになる」と話す。

山形さんは、「介護ロボットと介護機器は今はまだ重くて操作が難しい。現時点で介護産業の従事者は低収入の非正規雇用が多く、教育レベルも低い(看護師の資格をもたない)。こうした人々が機器の使用に熟練するには、訓練と時間が必要だ。よって機器を開発する際にまず考慮しなければならないのは、介護する人が使いやすいかどうかという点だ。開発企業と介護サービス提供機関は積極的に協力・コミュニケーションをはかり、介護ロボットの構想段階から開発プロセスまで、すべての過程において一線で働く人々の意見を聴取する必要がある。また介護ロボットの細やかな技術指導システムを構築することも必要で、そのためには国が各段階で支援を提供することが必要になる」と話す。

また山形さんは、「介護ロボットは価格が高すぎる。現在の日本の政府や地方自治体からの補助金は限定的で、ロボット導入には資金面でのカベが立ちはだかる」と指摘する。(編集KS)

「人民網日本語版」2018年8月14日


http://j.people.com.cn/n3/2018/0814/c94476-9490574-2.html





上半期の工業生産額6.7%増 実体経済がより発展

人民網日本語版 2018年08月13日15:28


今年第2四半期には、華為技術有限公司(ファーウェイ)が世界市場で携帯電話5400万台を販売し、前年同期比約41%増加した。華為が業績を伸ばし続けられるのは、技術革新を常に追求しているからにほかならない。人民日報が伝えた。

今年1~5月、吉利汽車の販売量が累計63万8200台に達し、同44%増加した。こうした力強い伸びの背後には、研究開発に従事する約1万5千人の貢献があることを忘れてはならない。

華為と吉利の素晴らしい業績から、中国の産業のモデル転換とバージョンアップの新たな進展がうかがえる。上半期には全国の一定規模以上の工業企業(年売上高2000万元以上の企業)の生産額が同6.7%増加し、利益は同17.2%増加した。工業の質や利益が緩やかに上昇し、実体経済の発展をどっしりと支えている。


▽新たな原動力が著しく増強 実体経済の力強い原動力に

工業の新産業をみると、上半期にはハイテク産業の生産額が同11.6%増加して一定規模の工業企業の平均を4.9ポイント上回り、設備製造業は同9.2%増加で同平均を2.5ポイント上回った。

新製品をみると、新エネルギー車、工業用ロボット、集積回路などが好調で、生産量は新エネ車が同88.1%増加、工業用ロボットが同23.9%増加、集積回路が同15%増加した。新業態をみると、実物商品のオンライン小売額が同29.8%増加し、社会消費財小売総額に占める割合が17.4%に達した。

プラットフォーム経済やデジタル経済なども急速に発展した。


▽供給側改革がより深く進展 実体経済の巨大な潜在力が発揮

年初以来、過剰生産能力の削減をはじめとする各種政策の後押しを受けて、鉄鋼価格が安定的に回復し、鉄鋼メーカーの経営が好転を続けた。

昨年の工業生産能力利用率は77%まで回復し、過去5年間で最高の水準に達し、今年上半期にはさらに0.3ポイント上昇して、需給がよりバランスの取れた状態になった。

供給側構造改革に促されて、全生産要素の生産率が2015年以降は回復傾向を保ち、増加率が2%に近づいた。


http://j.people.com.cn/n3/2018/0813/c94476-9490293.html





上半期の工業生産額6.7%増 実体経済がより発展 (2)

人民網日本語版 2018年08月13日15:28


▽工業の運営環境が日に日に改善 実体経済に十分な活力を与える

1~6月には新しい市場主体の一日あたり平均登録数が1万8100社に達した。

「放管服改革」(行政のスリム化と権限委譲、緩和と管理の結合、サービスの最適化)がより深く推進され、起業・革新(イノベーション)が活力に充ち満ちていた。

実体経済の企業の負担を軽減するため、国は上半期に製造業の付加価値税率を引き下げ、一部の政府系基金の徴収標準を引き下げ、物流コストを引き下げるなど一連の政策を打ち出し、より多くの企業が身軽に競争に参入できるようになった。

一定規模以上の工業企業の上半期の主業務の収入100元(1元は約16.0円)あたりのコスト・費用は同0.4元低下の92.57となった。

実体経済の好調さを認めると同時に、現在の産業分野ごとの経済運営の分化傾向をしっかり認識しなければならない。

資源型産業の回復が川下の産業にとっては一定の圧力になっていること。

新原動力の経済に対する牽引効果にはまだまだ発展の余地があること。

外部環境の著しい変化も一連の新たな問題や課題をもたらしていることなどだ。

実体経済が力強くたくましくなり、穏やかに遠くまで進むようにするには、7月31日に行われた中国共産党中央政治局会議で打ちだされた「革新力の増強、新原動力の発展」の方針を真剣に徹底的に実施することが必要だ。

一方で、断固として発展の慣性から脱却し、経路依存性に別れを告げなければならない。中国石炭工業協会の王顕政会長は、「遅れた生産能力を断固として淘汰するのが、石炭鉱業が高い品質の発展を実現する上での必然的な選択になる」と呼びかけた。

また一方で、断固としてモデル転換のペースを加速し、革新の活力を追求しなければならない。

ここ数年の間に、一連の中国にしかない先端技術によって、広州一道注塑公司がペットボトルの材料になるプリフォームという細分化された分野で世界トップレベルに立った。

徐志江会長は、「絶えず飛躍を実現しようと思うなら、ブレークスルーを可能にする技術革新に依拠しなければならない。情報化、経済グローバル化などの波の後押しを受けて、チャンスをつかまえ、タイミングに乗りさえすれば、トップに立ち、抜きんでることができる」との見方を示す。

国家統計局中国経済景気モニタリングセンターの潘建成副センター長は、「上半期の安定成長ぶりが証明するのは、中国経済の柔軟性が強まり、実体経済の健全な発展の基礎固めをしたことだ。中国には困難や課題に立ち向かう自信があり、立ち向かう条件も整っている」と話す。(編集KS)


「人民網日本語版」2018年8月13日

【1】【2】


人民網日本語版LINE公式アカウント開設
関連記事
上半期消費支出の経済成長への寄与率は80% 商務部
工業利益の改善続く 国家統計局5月データ
工業利益が2けた成長を維持 1~3月
中国1-9月期、工業経済が安定して良い方向へ
中国、実体経済の危機を脱するために日本の企業がモデルケースに



http://j.people.com.cn/n3/2018/0813/c94476-9490293-2.html




日本の安倍政権とは異なり、多くの政策が「オープンな状態で話されている」。

安倍政権のように隠蔽体質だと、何をしているのかもわからない為に、投資家も投資しなくなると言う事に繋がる。

安倍政権は早く交代すべきだ!。

出汁の出尽くした安倍政権では、経済、社会に「本当の活力が出てこない」と言う事になる。

大企業がボロ儲けしても、多くの国民はその恩恵を得ていない。

与党・自民・公明・安倍政権と近い政治家、経済界について、所得のボトム層の人々の「低賃金状態を維持」し、彼らを騙しているからだ。

このような状態では「力強い中国経済!」のようには到底ならない!と言える。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宇宙エレベーター」について、将来的に「500kg」 や「1t」くらいの重さの物を、持ち上げられるようになるのか?。

2018年08月19日 20時57分01秒 | 科学/ハイテク



宇宙エレベーター協会の大野氏は、「宇宙エレベーターは、必ず出来ると思う」と述べているが、「非常に困難なのでは?!」と個人的には思う。

宇宙ステーションから地上まで強靭なケーブルで繋ぐ想定なのかもしれないが、そもそもケーブル自体、軽量かつ強靭であったとしても、その長さのケーブル自体、上空へ引き伸ばして行けば、当然、それなりの質量が発生するが、地球の重力圏内にあるケーブルについて「ケーブル自体の重さで、ちぎれる可能性は無いのか?」。

又、耐久性についてはどうなのか?。

地球内、大気圏内であれば、ケーブル素材自体比較的安定しているのかもしれないが、大気圏外になった場合、太陽風やX線にさらされる事になる。

この為に素材は脆くなる。

宇宙にケーブルを引っ張り上げたとしても、そのケーブルが金属疲労のように疲労破壊し地上へ落ちてくる可能性もあり得る。

そのような可能性、もしくはその事での被害発生は無いのか?。




記事参照


福島 NEWS WEB 福島放送局 トップ
宇宙エレベーター技術開発へ実験
08月15日 18時31分


震災からの復興と産業の集積を目的に、福島県が南相馬市に整備したロボットの試験場で、宇宙空間と地上をつなぐ「宇宙エレベーター」の技術開発に向けた実験が行われました。

実験は南相馬市にある国内初のロボットの研究開発施設「福島ロボットテストフィールド」で、技術者などでつくる「宇宙エレベーター協会」が行いました。

宇宙エレベーターは、地上と宇宙空間にある静止衛星をケーブルでつなぎ、それを伝って昇り降りする輸送機で物資や人を運ぶことを目指しています。

15日の実験では、100メートルほどの高さに浮かべたバルーンからケーブルを垂らし、それを伝って「クライマー」と呼ばれる実験用の輸送機を昇らせていました。

また宇宙エレベーターで接近した天体を探査することを想定し、重さおよそ4キロの実験用の探査ロボットをパラシュートで着陸させるテストをくり返し行っていました。

宇宙エレベーター協会の大野修一会長は、「ダイナミックな実験ができる場所は今までなかったが、これからここで実験を重ねて、宇宙開発を担う技術が福島から生まれることを期待したい」と話していました。

宇宙エレベーター協会は、ことし10月上旬、ここで大学や企業などの技術者を集めて競技会を開く予定で、地元の子どもたちが研究開発について学ぶ機会も設けることにしています。


https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20180815/6050002257.html




*個人的に思うが、「リボン・ケーブル方式の宇宙エレベーター」ではなく、「全く新しい、電磁浮上推進方式のテクノロジー」を展開した方が良いと個人的には思える。

「宇宙エレベーター」の開発は、「スーパーゼネコンも共同研究している」と思うが、下記で紹介する「全く新しい、電磁浮上推進方式のテクノロジー」の場合、高層ビルなどの建物の「新たな免震装置」の応用展開も期待できる!。

「リボン・ケーブル方式の宇宙エレベーター」について「研究中」であるならば、「別の新たな組織」を立ち上げて「同時並行的研究」でも良いと言える。




関連する投稿と動画。

世耕大臣は、「思考が固すぎる!」~ おもしろ!「物体の空中浮上技術」~ 原理は本人もわからないらしい。
2018年07月25日 07時48分30秒 | 科学/ハイテク
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/8a2fcb3bac2ee113207192bcb958166a


*Youtubeの動画!。

ついにUFOを作った男
mr CAROL
2017/05/04 に公開

https://www.youtube.com/watch?v=fwR7InRVdeQ



*興味がある企業であれば、開発者と早急にコンタクトし、共同開発や、ライセンスの話、商標登録などの話を早急に取りまとめるべきと言える。

この技術は、様々な分野で恩恵があると言える技術だ。

鈍いと、外国企業にライセンスなど、取られてしまうぞ!。



*個人的に思うが、「新たな空中浮上技術」について日本政府・安倍政権は、この技術について「多くの人に知られたくない」と言う状態か?!。

通常、この私のブログで、新しい情報を投稿すれば、その投稿は通常、「ランキングで上位になる」が、「この新たな空中浮上技術」の投稿は、「全く上位に入らなかった!」のだ。

この「Goo」のサイト全体でのトップレベルのランキングではなく、個人のブログでの更新の話だ。


この「この新たな空中浮上技術」の投稿(世耕大臣は、「思考が固すぎる!」~ おもしろ!「物体の空中浮上技術」~ 原理は本人もわからないらしい。)については、政府関係者が「上位ランキングに入らないよう」に指示したのか?!。

個人的には非常に違和感を感じている!。


「様々な新たな技術」については、日本政府・安倍政権のものではないのだ!。

あらゆる人々が知るべきであり、研究したければ研究すべきと言える。

「意図的なランキング外し」は、指示しないでもらいたい!。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球高温化!、青森県 八戸市の馬渕川で「川が氾濫!」~ 安倍氏らは、「夏休みゴルフ」でリラックス?!。

2018年08月16日 11時15分36秒 | 社会

2018/08/16 11:00
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/river/8202050001/?cameraCd=1000002213



トップダウンの司令塔は、夏休みでゴルフのようだが、川が氾濫しているぞ!。

自民・公明 安倍政権の危機管理、大丈夫?!。


地域が危機に晒されている!。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな政府専用機のデザイン、「傷ついた小鳥」、「ナイフで引き裂かれ、血が滲み出てきているようなデザイン」だ!。

2018年08月15日 11時54分54秒 | 政治・自衛隊

以前も投稿したが、「赤いライン」がストレートならデザインとして良いと思うが、何故、「赤い線が曲線」になっているのか?!。


「ナイフで傷つけられ、血が滲み出てきているようなデザイン」だ。


直線ならば「真っ直ぐな日本!」と言うイメージを持てるが、曲線だと、なんとなく「弱々しいイメージ」、「傷ついたようなイメージ」に見えてならない。

太い赤線ならば、一つのデザインになる可能性もあるが、「細い切り傷のような赤い線」は、何と無く「負け組、日本、自民公明・安倍政権」のようなイメージが出てくる。

このデザインも「病的な安倍政権 特有のデザイン」なのであろう。

安倍政権の内面を表しているかのようなデザインと言える。

全く健康的、健全に見えないデザインだ。



記事参照


新しい政府専用機 17日にも北海道に到着
2018年8月14日 17時22分

来年度から運航を開始する新しい政府専用機が今週17日にも北海道の航空自衛隊千歳基地に到着することになり、運航管理を担う自衛隊はパイロットや乗務員の訓練を本格化させることにしています。

天皇陛下や総理大臣の外国訪問などに使われる政府専用機は、平成5年からボーイング社の747型機2機が使用されてきましたが、導入から20年以上が経過したことから、政府は長距離の飛行が可能で燃費が改善されたボーイング社の「777ー300ER」2機を導入し、来年度から運航を始めることにしています。

そのうちの1機がスイスで行っていた内装作業を終え、今週17日にも北海道の航空自衛隊千歳基地に到着することになりました。

新しい政府専用機は、これまでの機体と同じく主翼と尾翼に日の丸が描かれ、機体の側面に赤いなめらかな曲線がほどこされています。

2機目も年内には到着する見通しで、運用や管理を担う自衛隊はパイロットや乗務員の訓練を本格化させることにしています。



注目のコンテンツ

「『エアフォースワン』の新デザインは?」(ここに注目!)解説委員室ブログ 7月31日

政治ニュース一覧へ戻る



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180814/k10011576521000.html








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮による「新たな 邦人 拉致拘束 事件!」~「拘束男性は39歳、滋賀県出身」「事件化している日本人を救出出来ない安倍政権!」。

2018年08月13日 13時01分11秒 | 社会

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2018081201001210.jpg


安倍政権は、事件に巻き込まれた日本人を助けられない事が多い。

北朝鮮による拉致事件の他にも、数年前から「ヌスラ戦線」に拘束されている、報道ジャーナリスト、「安田 純平 氏」についても、政府として真剣に対応しておらず、放置されたまま、いまだに解決していない。

「日本人の安全」について、全く守れておらず、「有言不実行」、「不安な安倍政権!」と言える。

「国民負担、心配事ばかり増大させている安倍政権」という状態が続いている!。


最近では、日光に観光で訪日したフランス人女性が行方不明になっているが、連立与党である「自民・公明・安倍政権」では助けられないのでは?!。

行方不明になってから、二週間も経過している!。


観光に力を入れている日本政府だが、「お金だけが落ちれば良いと考えているのか?!」。

観光担当の大臣が「もともと「金儲け主義の経済界の人」だったのでは?」。

行方不明の外国人は、鈍臭い地元の警察に任せたまま?!。

栃木県の警察は、捜査の立ち上げなど、スピード感が他県よりも遅いと言われている。

過去に発生した地元少女の誘拐事件についても、結局は、変質者によって死亡していた、と言う事件もあった。




各記事参照。


【政治】
北朝鮮が邦人拘束 30代男性 政府、釈放呼び掛け

2018年8月12日 朝刊


 日本人男性が北朝鮮で今月、現地当局に拘束されたことが分かった。日本政府は情報収集を進めるとともに、北京の大使館ルートなどを通じて釈放を呼び掛けている。

複数の政府関係筋が十一日、明らかにした。

日本人拉致問題の解決に向け、金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長との首脳会談実現を目指す安倍晋三首相の戦略に影響を与える可能性もある。

 関係筋によると、男性は三十代。外国の旅行会社のツアーを利用して北朝鮮に入り、西部の港湾都市・南浦を訪れていたという。

過去にも北朝鮮に渡航していたとの情報もある。

北朝鮮では日本の元新聞記者が一九九九年にスパイ容疑で拘束され、約二年間抑留された例がある。

北朝鮮の李容浩(リヨンホ)外相は十一日、シンガポールとイラン歴訪を終え、帰国のため経由した北京国際空港で記者団に日本人男性が拘束された理由を問われたが、一切答えなかった。

 日本外務省関係者は、邦人拘束事案について「確認中だ」と述べ、詳細を明らかにしなかった。

政府内には「北朝鮮が拘束した男性を対日交渉のカードとして使い、日本に揺さぶりをかけてくる可能性もある」との見方が出ている。

日本政府は、全国民に北朝鮮への渡航自粛を要請している。


http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201808/CK2018081202000132.html





【政治】
拘束男性は39歳、滋賀県出身か 北朝鮮で


2018年8月12日 11時57分
 
 北朝鮮で現地当局に拘束された日本人男性について、映像製作の仕事に関わっている滋賀県出身の39歳とみられることが12日分かった。

日本政府関係者が明らかにした。

北朝鮮西部の港湾都市・南浦で軍事施設を撮影した疑いをかけられた可能性も浮上。

政府は情報収集を急ぐとともに、北京の大使館ルートを通じて早期釈放を求めている。

 関係者によると、男性は外国の旅行会社が企画したツアーを利用し、今月上旬から北朝鮮入りしていた。

過去にも北朝鮮に渡航していたとの情報もある。

(共同)



http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018081201001200.html






関連する投稿。


北朝鮮で、訪朝している日本人が行方不明に、拘束か?!「本人から連絡なし!」に / 北朝鮮が外国人観光客の受け入れを突然中止に!。
2018年08月11日 01時24分24秒 | 韓国/北朝鮮
https://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/038ff3cff15a457f985daae8d62f071a







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮で、訪朝している日本人が行方不明に、拘束か?!「本人から連絡なし!」に / 北朝鮮が外国人観光客の受け入れを突然中止に!。

2018年08月11日 01時24分24秒 | 韓国/北朝鮮

http://news.livedoor.com/article/image_detail/15143019/?img_id=18443562



北朝鮮で、訪朝している日本人が行方不明という、情報があった!。




上記の情報ではないが、残留日本人らの動画と、外国人観光客受け入れ中止の記事。



北朝鮮の残留日本人らが会見 早期の一時帰国を希望(17/04/20)
https://www.youtube.com/watch?v=SWPU3ZHF338




北朝鮮 外国人観光客受け入れ中止=習主席の訪朝か
2018年8月10日 20時55分 聯合ニュース


【北京聯合ニュース】北朝鮮が外国人観光客の受け入れを突然中止した。背景には中国高官の訪朝などの可能性もあるようだ。

 中国の北朝鮮専門旅行会社のINDPRKによると、北朝鮮の旅行会社は10日、国内事情で11日から来月5日まで外国人の団体旅行の受け入れを中止すると、中国の旅行会社に通知した。

 通知文によると、平壌にある全てのホテルは補修作業のため、団体旅行を受け付けられないという。

 しかし、北朝鮮は過去にも国内の重要イベントがある際に、さまざまな理由を挙げ、外国人の入国を制限したことがある。

 そのため、一部では9月9日の建国70周年を控え閲兵式(軍事パレード)を行うか、あるいは習近平国家主席など中国の高官が訪朝する可能性があるとの見方が出ている。

 北京の消息筋は「北朝鮮の主な外貨獲得手段である外国人観光がシーズンなのに、突然入国を制限するのは、非常に重要な人物の訪朝または自国内の主要イベントのため」と分析した。

 北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党委員長)は3月から3回訪中しており、今年下半期には習主席が訪朝するとの見方が出ている。


外部サイト

北朝鮮産石炭など3万5千トン 昨年韓国に搬入=関税庁
北朝鮮 軍事パレード準備か=9月の政権樹立70周年控え
南北首脳会談の早期開催 北朝鮮と協議せず=韓国統一部


「外国人観光客」をもっと詳しく

ソウルを再訪問したいと思う外国人観光客は約90% 韓国ネットも納得
僧侶が外国人観光客に厳しい言葉の書き込み 文化の違いで課題も
国が観光地トイレの洋式化に力入れる訳 真の狙いは地方企業への助成



http://news.livedoor.com/article/detail/15143019/






「北朝鮮で日本人男性拘束!」の記事。


この人は、安倍氏らが派遣したスパイなのか?!。


日本のテレビでの国内報道、「ほとんど」なされていない。




【政治】
北朝鮮で日本人男性拘束 政府、情報収集急ぐ


2018年8月11日 07時22分
 
 日本人男性が北朝鮮で、当局に拘束されたことが11日未明、複数の日本政府関係者の話で分かった。日本政府は情報収集を急いでいる。

 外務省関係者は、邦人拘束事案について取材に「確認中だ」として渡航目的などの詳細を明らかにしなかった。

北朝鮮では元新聞記者が1999年にスパイ容疑で拘束され、約2年間抑留された例がある。

 日本外務省は対北朝鮮制裁の一環として、全国民に北朝鮮への渡航自粛を要請している。

(共同)



http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018081001002622.html








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする