菅首相、「ダボス会議」で講演 自由貿易の推進で「第3の開国」目指す決意アピール より
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00192130.html
The World Economic Forum
http://www.weforum.org/
演説する菅首相、、、「財政再建」への取り組みについては、言及は避けたようだ、、、。
来場者が最も聞きたかった部分だと思うが、、、。
説明しないと、各国の要人、財界・投資家や経済関係者の考え方がマイナスになるのではなかろうか?。
結局、この首相の今回の演説は「自らはあまり考えておらず、他人任せ、何も考えていない、」と言う事を示したようなものだ、、、。
うまく話せば、「「正常」な投資」が増えたはずだ。
将来、未来について、「可能性を感じさせる、投資家を熱くするような演説」を行ってもらいたかった、、、。
正にリーダーとしての「センスが試されている」と言う事だ。
又、最近、耳にする事だが、日本企業の行動が「スピード感が無い」と言われ始めている。
企業の経営陣は分かっているのであろうか?、、、。
ハイテク部門でも海外にシェアを奪われているなど、、、、正に「それが原因の一部」であろう、、、。
与党政治家の問題と日本企業自体にも問題があると言う事だ。
最近ではスマートフォーンなどがパソコン以上に売れているが、日本の多くの関係経営陣の幹部などは数年前は相手にもしなかった、、、。
テレビ東京の経済番組のアナウンサーまでも「タッチパネルは使いづらい、、、私はボタン式の方がいい」などと、当時は述べていた、、、(言わされていたのかもしれないが、、、)。
それが、最近ではどうなのか?、、、。
多くの人々に使われている状態だ。
日本の経営者は「もう少し脳みそを柔軟にした方が良い」のではなかろうか、、、。
追加として、「企業としての、烏合の衆」がスピード感を低下させている原因だ。
各種のフォーマット、ソフト開発などの決定でも、「待っているのではなく、「不明であるのならば自ら調べ、決定する部分に入り込む事が重要」だ。
各記事参照
新興国の役割を強調=共同議長ら会見-ダボス会議
【ダボス時事】世界経済フォーラム(ダボス会議)の共同議長を務める三菱商事の小島順彦会長らが26日、開幕に合わせて記者会見し、金融危機を受けて先進国の景気回復が遅れる中、高成長が続く新興国の役割が重要だと強調した。
また、食料や環境問題など各国の共通課題を解決する上で、世界的な協調がこれまで以上に求められていると訴えた。
小島会長は、世界が直面している課題としてエネルギーや水資源確保、環境分野を挙げ、企業や政府などさまざまなレベルで問題認識を共有すべきだと述べた。(2011/01/26-23:29)
関連ニュース
• 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は
• 【時事ドットコム動画】最新の話題や車・航空機、水着ファッションショーなど盛りだくさん
• 【特集】アイルランド・ルポ~欧州信用危機が第2幕に突入
• 【特集】激震 ドバイ・ショック
• 【特集】ギリシャ債務危機現地リポート~国民の1割が公務員の国~
• IMF・世銀への出資上限上げ=追加負担2.7兆円-政府
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201101/2011012601032
菅首相、「ダボス会議」で講演 自由貿易の推進で「第3の開国」目指す決意アピール
菅首相は、スイスで開かれている世界経済フォーラム年次総会、いわゆる「ダボス会議」で講演し、「第3の開国」が必要だと強調、各国との経済連携を積極的に進める決意を表明した。
自由貿易の推進で、「第3の開国」を目指す決意をアピールした菅首相は、開国のあとの格差是正の必要性も強調した。
菅首相は「不幸の最小化こそが、政治が果たすべき役割なのです。だからこそ、開国にともなう格差や孤立を、何としても解消していくため、『新しいきずなの創造』が必要となります」と述べた。
講演の中で菅首相は、TPP(環太平洋経済協定交渉)への参加について、「6月をめどに結論を出す」と、事実上、対外公約に掲げたほか、EU(欧州連合)ともEPA(経済連携協定)の交渉を始める考えを示した。
また、日米同盟を機軸に、中国との協力関係も進める外交方針を説明したうえで、アフリカ諸国への支援や環境技術などで、日本がリーダーシップを発揮する姿勢を打ち出した。
ただ、財政再建への取り組みについては、言及は避けた。
ダボス入り直前に、日本の国債の格付けが引き下げられ、その直後だけに、日本の「信用力」を十分アピールできたかは疑問の残るところとなっている。
(01/30 00:28)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00192130.html
菅首相、国債格下げに反論なし ダボス会議講演 菅首相、ダボス会議での講演要旨
2011/1/29 21:38
世界が大きな変化に直面する中、日本も新たな外交を求められる。日米同盟の重要性は一層強まっている。中国との関係も重要だ。日中両国は国際社会で大きな責任を担い、あらゆる分野で協力関係を強めていく。
今年「第三の開国」を目標に掲げた。世界貿易機関(WTO)のドーハ・ラウンド交渉の推進に取り組む。環太平洋経済連携協定(TPP)は今年6月をメドに交渉参加に関する結論を出す。欧州連合(EU)とも今年は経済連携協定(EPA)交渉を立ち上げたい。農業再生と両立可能だ。
天然資源に乏しい日本が育ててきた技術や知見で発展途上国の気候変動対策を支援する。
ベンサムは「最大多数の最大幸福」を政策に求めた。私は政治の果たすべき役割は「最小不幸社会」を目指すことだと考える。従来の絆が希薄化し、開国に伴う格差や孤立の解消には「新しい絆の創造」が必要で「社会的包摂」の取り組みが重要だ。私は日本のリーダーとして、日本を、世界をクロスカップリングしていく。
関連キーワード
菅首相、WTO、TPP、EPA
• 「TPP6月に結論」 菅首相、ダボス会議で明言 (2011/1/29 20:56)
• 菅首相、ダボス会議での講演要旨 (2011/1/29 21:38)
• 「過剰債務が欧州最大の脅威」 独首相 (2011/1/29 11:46)
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819481E0EBE2E3878DE0EBE2E3E0E2E3E38297EAE2E2E2
ダボス会議、米ドルの準備通貨としての役割縮小との見方相次ぐ
2011年 01月 29日 03:15 JST
[ダボス(スイス) 28日 ロイター] 世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)に出席している各国要人から、中国などアジア諸国が経済成長を遂げ、多くの国が準備通貨の多様化を図るにつれ、準備通貨としての米ドルの役割は縮小していくとの見方が相次いで出された。
イスラエル中銀のフィッシャー総裁は「ユーロが準備通貨として力を増していくとの見方を楽観視している」と述べた。
また「イスラエルは、豪ドルなどこれまでに外貨準備として保有したことのなかった通貨を取り入れ、多様化を図っている」とし、今後各国の間で準備通貨の多様化が進むとの見方を示した。
フィッシャー総裁、およびカナダ中銀のカーニー総裁は、長期的にはアジア諸国の通貨が準備通貨として大きな役割を果たすとの見方を示した。
カナダ中銀のカーニー総裁は「今後は一段と多極化された構造になっていくとのフィッシャー総裁の見方を共有する」とし「中国人民元は、今後準備通貨としての役割を果たすとみている」と語った。
トルコのシムシェキ財務相は、米連邦準備理事会(FRB)が実施している量的緩和策が準備通貨の多様化の動きにつながっているとの見方を示し「米国の政策が継続されれば、各国は当然、代替(となる通貨)を探し始める」と述べた。
そのうえで、準備通貨として主な役割を果たす通貨の「重心」は東洋に移っているとの考えを示し「10年後は様相はかなり変化しているに違いない」と予想した。
© Thomson Reuters 2011 All rights reserved.
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnJT883207620110128
ダボス会議:ユーロ絶対守る 仏大統領が強調
【ダボス(スイス東部)伊藤智永】サルコジ仏大統領は27日、世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で「私もメルケル独首相も決してユーロを見捨てない。ユーロは第二次大戦後60年以上続いた欧州の平和の象徴であり、欧州人の存在証明だ。絶対に守る」と決意を述べた。
一方、今年の主要8カ国(G8)と主要20カ国・地域(G20)の両首脳会議の議長として「2年前の金融危機を忘れてはいけない。固い決意で金融機関幹部の巨額報酬や倫理なき金融商品を規制していく」と力説すると、席を立つ参加者が目立った。
• 菅首相:羽田を出発 ダボス会議出席
• 仏大統領:「ユーロ絶対に守る」ダボス会議で決意
• スイス:ダボス会議会場近くで爆発
• 菅首相:ダボス会議に出席へ 「平成の開国」示す
• ダボス会議:テロとの闘い呼び掛け 露大統領
毎日新聞 2011年1月29日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110129ddm007030168000c.html
2011年1月29日 02時38分 更新
ダボス会議に参加する富豪トップ10
スイスのダボスで開催されている世界経済フォーラム(WEF)年次総会(ダボス会議)には、世界のトップ経営者や政治家らが集まる。その中で、多くの資産を持つ富豪たちをランキング形式で紹介する。
第1位: ビル・ゲイツ氏 540億ドル(約4兆5,000億円)
マイクロソフトの会長であるビル・ゲイツ氏は、2008年に仕事の第一線を退いたものの、富豪の地位を保っている。ここ数年は、自身が立ち上げた慈善基金団体「ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団」を通じて、慈善活動や教育、科学研究プログラムなどに献身している。
第2位: ムケシュ・D.・アンバニ氏 270億ドル(約2兆2,000億円)
インドの石油化学大手リライアンス・インダストリーズの会長であるムケシュ・D.・アンバニ氏は、インドのみならずアジア最大の富豪と考えられている。また世界で4番目に裕福な人物としても知られる。インドのムンバイにある27階建ての自宅は、地球上で最も高価な家とされる。
第3位: ラクシュミー・ミッタル氏 261億ドル(約2兆1,000億円)
鉄鋼大手アルセロール・ミッタルの会長を務めるインド人のラクシュミー・ミッタル氏は、欧州一の富豪とされている。娘の結婚式に「史上最高額」という7800万ドル(約64億円)を投じた人物として知られる。
第4位: アジム・プレムジ氏 176億ドル(約1兆4,000億円)
インドのIT大手ウィプロの会長であるアジム・プレムジ氏は、インドで3番目に裕福な人物として知られる。最近では20億ドルをインドの教育改善のために寄付した。
第5位: ウラジーミル・リシン氏 158億ドル(約1兆3,000億円)
ロシアの鋼鉄王で、ロシアで最大の富豪として知られている。
第6位: ラビ・ルイア氏 150億ドル(約1兆2,000億円)
インドを拠点に鋼鉄やエネルギー、輸送、通信事業などを手掛けるエサール・グループを、兄と共に経営している。
第7位: セルゲイ・ブリン氏 150億ドル(約1兆2,000億円)
セルゲイ・ブリン氏は世界最大の検索エンジンとなったグーグルの共同創設者である。ロシアに生まれ、幼少期に米国に移住した。
第8位: ジョージ・ソロス氏 142億ドル(約1兆1,700億円)
ジョージ・ソロス氏は、ハンガリー生まれの米国人投資家・慈善家であり、リベラルを支持する人物として広く知られている。
第9位: マイケル・デル氏 140億ドル(約1兆1,500億円)
マイケル・デル氏は、パソコン大手デルの最高経営責任者(CEO)を務める。
第10位: オレグ・デリパスカ氏 107億ドル(約8,800億円)
ロシアの企業家であるオレグ・デリパスカ氏は、ロシアのアルミニウム大手「ロシア・アルミニウム(ルサール)」の最高経営責任者(CEO)であり、資産管理会社ベーシック・エレメントのCEOでもある。
IBTimes
関連記事:
• 2011年の中国の輸出の伸びは10%前後に減速へ=陳徳銘商務相 (01月28日 16時20分 更新)
• ダボス会議、米ドルの準備通貨としての役割縮小との見方相次ぐ (01月28日 15時07分 更新)
• 米経済拡大への自信深まる、失業率低下ペースは鈍い=財務長官 (01月28日 10時13分 更新)
• 【ダボス会議】の記事をもっと見る
• 【富豪・富裕層】の記事をもっと見る
• 【IBTニュース】の記事をもっと見る
• 【おすすめ】の記事をもっと見る
グローバル 最新ニュース
• ベアトリクス女王の退官はまだ先
• エジプト大統領、今は「決定的な瞬間」-内閣総辞...
• エジプト政府が外出禁止令を全国に拡大、大規模デ...
http://jp.ibtimes.com/articles/14094/20110128/64287.htm
菅首相とソロス氏が会談=インドネシア森林保全で協力
【ダボス時事】世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)に出席した菅直人首相は29日午後(日本時間同日夜)、米国人投資家のジョージ・ソロス氏と会談した。
首相は、温室効果ガス削減のためインドネシアで森林保全事業に関わっているソロス氏に対し、「再生エネルギーの源として植林は大事だ。この分野で日本として手伝えることがあればやりたい」と述べた。
これに対し、ソロス氏は「インドネシアは森林伐採後の泥炭地の火災で、有数のCO2排出国となっている。森林保全は大事だ」と日本の協力に期待を示した。(2011/01/30-00:27)
関連ニュース
• 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は
• 【時事ドットコム動画】最新の話題や車・航空機、水着ファッションショーなど盛りだくさん
• 大連立「小沢氏抜きで国民の信を問え」=石破茂自民党政調会長インタビュー
• 「財務省的思考」で国民の信頼を失う民主党~増税路線まっしぐら~
• 「鳩」が「菅」を許さない理由
• 〔写真特集〕政治家・小沢一郎
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201101/2011013000008
*そう言えば、最近、科学雑誌のNatureに、地球温暖化についての新説が載っていた、、、。
CO2ではなく、「水蒸気が温度を高める」と記述してあった、、、。
個人的にはどちらも正しいと思うが、、、。
又、ノーベル賞受賞者の「光合成の研究」にも期待したい、、、。
もしくは「強制的にCO2を分解」など、、、。
ダボス会議:地球社会の一員となること切望 スーチーさんが録画メッセージ
【ダボス(スイス東部)伊藤智永】ミャンマーの民主化運動指導者、アウンサンスーチーさんは28日、スイスで開かれている世界経済フォーラム(ダボス会議)に「私たちは地球社会の一員となることを切望している」とのビデオメッセージを寄せた。
スーチーさんは「ミャンマーは東南アジア最貧国の一つなのに、50年以上に及ぶ軍事政権と政争で、人々が教育や健康への多くの機会を失ってきた。国民の和解と政治の安定がなければ、社会と経済の発展は夢物語にとどまる」と強調。
会場の投資家や企業経営者らには、「私たちにはインフラが必要だが、皆さんは投資する際、法律の順守、環境や社会、労働者の権利、雇用創出、科学技術の普及促進といった点に、特に注意を払ってほしい」と訴えた。
• ドーハ・ラウンド:「7月までに合意」 交渉先行き不透明
• 菅首相:エジプト情勢に言及 ダボス会議の特別講演
• 菅首相:「第3の開国」強調 ダボス会議で特別講演
• スーチーさん:ダボス会議にメッセージ
• 独首相:債務問題が「最大の脅威」
毎日新聞 2011年1月30日 東京朝刊
http://mainichi.jp/life/today/news/20110130ddm007030128000c.html
ABB、ダボス会議にて利用されている電気自動車に、充電ステーションを提供
発表:ABB株式会社
カテゴリ:企業動向 業種:ビジネス全般
発表日時:2011-01-28 15:30:00
スイス、チューリッヒ発 2011年1月26日 ━ 今週開催されている世界経済フォーラムの年次総会で、スイス・アルプスのリゾート地、ダボスにおいて、政治家やビジネスリーダーの滞在中の移動手段として継続的に利用されている電気自動車は、ABBの技術によって充電されています。
7基のABB製充電ユニットが、電気自動車を再充電するために、24時間駐車場に設置されました。加えて、町の中心部には2基のABB製充電ステーションが設置され、日産社製「リーフ」と、ルノー社製の「Fluence Z.E.」をクリーン燃料で充電し、テストドライブにも利用することが出来るようになっています。
静かで、環境汚染がより少ない都市、および低排出ガスの実現を推進することにより、電気自動車の技術革新は促されます。電気自動車を自宅やオフィスで駐車している時から、長距離運転中の短時間停車時の再充電にいたるまで、ABBは、全てのシーンに対応する電気自動車充電システムを開発しています。
これには、直流(DC)を使った急速充電器と、ダボスに設置されているような、交流(AC)による低電圧充電器の双方が含まれます。
「電気自動車による輸送が継続的な手段として成功するためには、それを充電するためのインフラが必要とされており、それと同時に、充電ステーションの数が増えても、電力系統が安定性を保つことが不可欠です。
これは、ABBにとっての重点分野であり電力網の効率性、柔軟性、そして信頼性を高めるためにお役に立ちます。」と、ABBのディスクリートオートメーションおよびモーション部門の責任者であるウルリッヒ・シュピースホファーは述べています。
写真説明: ダボスに設置されたABB製AC充電ステーションは電気自動車向けにクリーンな燃料を提供しています。
http://www.atpress.ne.jp/releases/18781/1_1.jpg
2011年1月、ABBは北米の電気自動車充電市場に参入するため、米国、カリフォルニア州サンフランシスコに拠点を置く、クリーン電力による交通、および蓄電技術の会社である、エコタリティ(ECOtality)社へ1,000万米ドルを出資しました。
ダボスの充電ステーションは、ビジネス、政府、市民社会、学界や文化を代表する2,500名以上の指導者が一堂に会するWEF会期中を通して設置されています。また、スイスのバーデンには、同様のAC充電ステーションが公共利用のために常設されています。ACステーションは、6~8時間以内に空のバッテリを完全に充電することができ、一方で、DC高速充電ステーションは、15~30分以内で車両を充電することができます。
ABBのDC高速充電技術は、2010年に、広く受け入れられているCHAdeMO規格に完全準拠していると認定されました。同様の設備が、現在、中華電力有限公司との提携で、香港科技園内のパイロットスキームに設置されています。
技術革新の速度は、ダボスでの世界経済フォーラムの会合での議題の一つであり、ABBの会議への貢献を、話題性があり、かつタイムリーなものとしています。
■ABBについて ( http://www.abb.com/ )
ABBは、世界のおよそ100カ国に117,000人の従業員を擁する電力技術とオートメーション技術のリーディングカンパニーです。環境負荷を最低限に抑えながらお客さまの業務効率を最適化するソリューションの数々を、産業界と公益事業の皆さまに提供しています。
■ABB株式会社について ( http://www.abb.co.jp/ )
ABBの日本法人であるABB株式会社は、国内において電力およびオートメーション事業を、製造、販売、サービス分野にわたって展開しています。
また、ABBの日本国内における活動は、ABB株式会社と3つの合弁事業から構成されており、ABBジャパングループとして約700名の従業員、12都市にわたる販売/サービスネットワークを擁しています。 @Pressリリース詳細ページ 提供元:@Press
http://www.zaikei.co.jp/releases/3451/
その他の関連する記事
首相、経済連携推進を表明 ダボス会議、農業再生に意欲
2011/01/29 21:12 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012901000473.html
菅首相がスイス到着 ダボス会議出席、ソロス氏と会談も
2011/1/29 10:09
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0EBE2E2E78DE0EBE2E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
過去の関連する投稿
世界経済フォーラム・リポート、日本の競争力は「8位」、自民党の今後。
2009年09月09日 00時52分37秒 | 経済
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/6fa810c00414d69295dd2f6bdc7ab237
麻生首相、スイスで講演~ダボス会議
2009年02月01日 05時12分53秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/cdd18e07e31bf9ed5dda14ae352d15d7
米著名投資家、クリーンエネルギーに投資へ~10億ドル?。
2009年10月13日 00時14分49秒 | 経済
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/fb256563b5601d198dbe756c9c34d400
科学/ハイテク
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/c/49a7371e15c5b79a1e92dd05afa248bb
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00192130.html
The World Economic Forum
http://www.weforum.org/
演説する菅首相、、、「財政再建」への取り組みについては、言及は避けたようだ、、、。
来場者が最も聞きたかった部分だと思うが、、、。
説明しないと、各国の要人、財界・投資家や経済関係者の考え方がマイナスになるのではなかろうか?。
結局、この首相の今回の演説は「自らはあまり考えておらず、他人任せ、何も考えていない、」と言う事を示したようなものだ、、、。
うまく話せば、「「正常」な投資」が増えたはずだ。
将来、未来について、「可能性を感じさせる、投資家を熱くするような演説」を行ってもらいたかった、、、。
正にリーダーとしての「センスが試されている」と言う事だ。
又、最近、耳にする事だが、日本企業の行動が「スピード感が無い」と言われ始めている。
企業の経営陣は分かっているのであろうか?、、、。
ハイテク部門でも海外にシェアを奪われているなど、、、、正に「それが原因の一部」であろう、、、。
与党政治家の問題と日本企業自体にも問題があると言う事だ。
最近ではスマートフォーンなどがパソコン以上に売れているが、日本の多くの関係経営陣の幹部などは数年前は相手にもしなかった、、、。
テレビ東京の経済番組のアナウンサーまでも「タッチパネルは使いづらい、、、私はボタン式の方がいい」などと、当時は述べていた、、、(言わされていたのかもしれないが、、、)。
それが、最近ではどうなのか?、、、。
多くの人々に使われている状態だ。
日本の経営者は「もう少し脳みそを柔軟にした方が良い」のではなかろうか、、、。
追加として、「企業としての、烏合の衆」がスピード感を低下させている原因だ。
各種のフォーマット、ソフト開発などの決定でも、「待っているのではなく、「不明であるのならば自ら調べ、決定する部分に入り込む事が重要」だ。
各記事参照
新興国の役割を強調=共同議長ら会見-ダボス会議
【ダボス時事】世界経済フォーラム(ダボス会議)の共同議長を務める三菱商事の小島順彦会長らが26日、開幕に合わせて記者会見し、金融危機を受けて先進国の景気回復が遅れる中、高成長が続く新興国の役割が重要だと強調した。
また、食料や環境問題など各国の共通課題を解決する上で、世界的な協調がこれまで以上に求められていると訴えた。
小島会長は、世界が直面している課題としてエネルギーや水資源確保、環境分野を挙げ、企業や政府などさまざまなレベルで問題認識を共有すべきだと述べた。(2011/01/26-23:29)
関連ニュース
• 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は
• 【時事ドットコム動画】最新の話題や車・航空機、水着ファッションショーなど盛りだくさん
• 【特集】アイルランド・ルポ~欧州信用危機が第2幕に突入
• 【特集】激震 ドバイ・ショック
• 【特集】ギリシャ債務危機現地リポート~国民の1割が公務員の国~
• IMF・世銀への出資上限上げ=追加負担2.7兆円-政府
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201101/2011012601032
菅首相、「ダボス会議」で講演 自由貿易の推進で「第3の開国」目指す決意アピール
菅首相は、スイスで開かれている世界経済フォーラム年次総会、いわゆる「ダボス会議」で講演し、「第3の開国」が必要だと強調、各国との経済連携を積極的に進める決意を表明した。
自由貿易の推進で、「第3の開国」を目指す決意をアピールした菅首相は、開国のあとの格差是正の必要性も強調した。
菅首相は「不幸の最小化こそが、政治が果たすべき役割なのです。だからこそ、開国にともなう格差や孤立を、何としても解消していくため、『新しいきずなの創造』が必要となります」と述べた。
講演の中で菅首相は、TPP(環太平洋経済協定交渉)への参加について、「6月をめどに結論を出す」と、事実上、対外公約に掲げたほか、EU(欧州連合)ともEPA(経済連携協定)の交渉を始める考えを示した。
また、日米同盟を機軸に、中国との協力関係も進める外交方針を説明したうえで、アフリカ諸国への支援や環境技術などで、日本がリーダーシップを発揮する姿勢を打ち出した。
ただ、財政再建への取り組みについては、言及は避けた。
ダボス入り直前に、日本の国債の格付けが引き下げられ、その直後だけに、日本の「信用力」を十分アピールできたかは疑問の残るところとなっている。
(01/30 00:28)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00192130.html
菅首相、国債格下げに反論なし ダボス会議講演 菅首相、ダボス会議での講演要旨
2011/1/29 21:38
世界が大きな変化に直面する中、日本も新たな外交を求められる。日米同盟の重要性は一層強まっている。中国との関係も重要だ。日中両国は国際社会で大きな責任を担い、あらゆる分野で協力関係を強めていく。
今年「第三の開国」を目標に掲げた。世界貿易機関(WTO)のドーハ・ラウンド交渉の推進に取り組む。環太平洋経済連携協定(TPP)は今年6月をメドに交渉参加に関する結論を出す。欧州連合(EU)とも今年は経済連携協定(EPA)交渉を立ち上げたい。農業再生と両立可能だ。
天然資源に乏しい日本が育ててきた技術や知見で発展途上国の気候変動対策を支援する。
ベンサムは「最大多数の最大幸福」を政策に求めた。私は政治の果たすべき役割は「最小不幸社会」を目指すことだと考える。従来の絆が希薄化し、開国に伴う格差や孤立の解消には「新しい絆の創造」が必要で「社会的包摂」の取り組みが重要だ。私は日本のリーダーとして、日本を、世界をクロスカップリングしていく。
関連キーワード
菅首相、WTO、TPP、EPA
• 「TPP6月に結論」 菅首相、ダボス会議で明言 (2011/1/29 20:56)
• 菅首相、ダボス会議での講演要旨 (2011/1/29 21:38)
• 「過剰債務が欧州最大の脅威」 独首相 (2011/1/29 11:46)
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819481E0EBE2E3878DE0EBE2E3E0E2E3E38297EAE2E2E2
ダボス会議、米ドルの準備通貨としての役割縮小との見方相次ぐ
2011年 01月 29日 03:15 JST
[ダボス(スイス) 28日 ロイター] 世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)に出席している各国要人から、中国などアジア諸国が経済成長を遂げ、多くの国が準備通貨の多様化を図るにつれ、準備通貨としての米ドルの役割は縮小していくとの見方が相次いで出された。
イスラエル中銀のフィッシャー総裁は「ユーロが準備通貨として力を増していくとの見方を楽観視している」と述べた。
また「イスラエルは、豪ドルなどこれまでに外貨準備として保有したことのなかった通貨を取り入れ、多様化を図っている」とし、今後各国の間で準備通貨の多様化が進むとの見方を示した。
フィッシャー総裁、およびカナダ中銀のカーニー総裁は、長期的にはアジア諸国の通貨が準備通貨として大きな役割を果たすとの見方を示した。
カナダ中銀のカーニー総裁は「今後は一段と多極化された構造になっていくとのフィッシャー総裁の見方を共有する」とし「中国人民元は、今後準備通貨としての役割を果たすとみている」と語った。
トルコのシムシェキ財務相は、米連邦準備理事会(FRB)が実施している量的緩和策が準備通貨の多様化の動きにつながっているとの見方を示し「米国の政策が継続されれば、各国は当然、代替(となる通貨)を探し始める」と述べた。
そのうえで、準備通貨として主な役割を果たす通貨の「重心」は東洋に移っているとの考えを示し「10年後は様相はかなり変化しているに違いない」と予想した。
© Thomson Reuters 2011 All rights reserved.
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnJT883207620110128
ダボス会議:ユーロ絶対守る 仏大統領が強調
【ダボス(スイス東部)伊藤智永】サルコジ仏大統領は27日、世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で「私もメルケル独首相も決してユーロを見捨てない。ユーロは第二次大戦後60年以上続いた欧州の平和の象徴であり、欧州人の存在証明だ。絶対に守る」と決意を述べた。
一方、今年の主要8カ国(G8)と主要20カ国・地域(G20)の両首脳会議の議長として「2年前の金融危機を忘れてはいけない。固い決意で金融機関幹部の巨額報酬や倫理なき金融商品を規制していく」と力説すると、席を立つ参加者が目立った。
• 菅首相:羽田を出発 ダボス会議出席
• 仏大統領:「ユーロ絶対に守る」ダボス会議で決意
• スイス:ダボス会議会場近くで爆発
• 菅首相:ダボス会議に出席へ 「平成の開国」示す
• ダボス会議:テロとの闘い呼び掛け 露大統領
毎日新聞 2011年1月29日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110129ddm007030168000c.html
2011年1月29日 02時38分 更新
ダボス会議に参加する富豪トップ10
スイスのダボスで開催されている世界経済フォーラム(WEF)年次総会(ダボス会議)には、世界のトップ経営者や政治家らが集まる。その中で、多くの資産を持つ富豪たちをランキング形式で紹介する。
第1位: ビル・ゲイツ氏 540億ドル(約4兆5,000億円)
マイクロソフトの会長であるビル・ゲイツ氏は、2008年に仕事の第一線を退いたものの、富豪の地位を保っている。ここ数年は、自身が立ち上げた慈善基金団体「ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団」を通じて、慈善活動や教育、科学研究プログラムなどに献身している。
第2位: ムケシュ・D.・アンバニ氏 270億ドル(約2兆2,000億円)
インドの石油化学大手リライアンス・インダストリーズの会長であるムケシュ・D.・アンバニ氏は、インドのみならずアジア最大の富豪と考えられている。また世界で4番目に裕福な人物としても知られる。インドのムンバイにある27階建ての自宅は、地球上で最も高価な家とされる。
第3位: ラクシュミー・ミッタル氏 261億ドル(約2兆1,000億円)
鉄鋼大手アルセロール・ミッタルの会長を務めるインド人のラクシュミー・ミッタル氏は、欧州一の富豪とされている。娘の結婚式に「史上最高額」という7800万ドル(約64億円)を投じた人物として知られる。
第4位: アジム・プレムジ氏 176億ドル(約1兆4,000億円)
インドのIT大手ウィプロの会長であるアジム・プレムジ氏は、インドで3番目に裕福な人物として知られる。最近では20億ドルをインドの教育改善のために寄付した。
第5位: ウラジーミル・リシン氏 158億ドル(約1兆3,000億円)
ロシアの鋼鉄王で、ロシアで最大の富豪として知られている。
第6位: ラビ・ルイア氏 150億ドル(約1兆2,000億円)
インドを拠点に鋼鉄やエネルギー、輸送、通信事業などを手掛けるエサール・グループを、兄と共に経営している。
第7位: セルゲイ・ブリン氏 150億ドル(約1兆2,000億円)
セルゲイ・ブリン氏は世界最大の検索エンジンとなったグーグルの共同創設者である。ロシアに生まれ、幼少期に米国に移住した。
第8位: ジョージ・ソロス氏 142億ドル(約1兆1,700億円)
ジョージ・ソロス氏は、ハンガリー生まれの米国人投資家・慈善家であり、リベラルを支持する人物として広く知られている。
第9位: マイケル・デル氏 140億ドル(約1兆1,500億円)
マイケル・デル氏は、パソコン大手デルの最高経営責任者(CEO)を務める。
第10位: オレグ・デリパスカ氏 107億ドル(約8,800億円)
ロシアの企業家であるオレグ・デリパスカ氏は、ロシアのアルミニウム大手「ロシア・アルミニウム(ルサール)」の最高経営責任者(CEO)であり、資産管理会社ベーシック・エレメントのCEOでもある。
IBTimes
関連記事:
• 2011年の中国の輸出の伸びは10%前後に減速へ=陳徳銘商務相 (01月28日 16時20分 更新)
• ダボス会議、米ドルの準備通貨としての役割縮小との見方相次ぐ (01月28日 15時07分 更新)
• 米経済拡大への自信深まる、失業率低下ペースは鈍い=財務長官 (01月28日 10時13分 更新)
• 【ダボス会議】の記事をもっと見る
• 【富豪・富裕層】の記事をもっと見る
• 【IBTニュース】の記事をもっと見る
• 【おすすめ】の記事をもっと見る
グローバル 最新ニュース
• ベアトリクス女王の退官はまだ先
• エジプト大統領、今は「決定的な瞬間」-内閣総辞...
• エジプト政府が外出禁止令を全国に拡大、大規模デ...
http://jp.ibtimes.com/articles/14094/20110128/64287.htm
菅首相とソロス氏が会談=インドネシア森林保全で協力
【ダボス時事】世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)に出席した菅直人首相は29日午後(日本時間同日夜)、米国人投資家のジョージ・ソロス氏と会談した。
首相は、温室効果ガス削減のためインドネシアで森林保全事業に関わっているソロス氏に対し、「再生エネルギーの源として植林は大事だ。この分野で日本として手伝えることがあればやりたい」と述べた。
これに対し、ソロス氏は「インドネシアは森林伐採後の泥炭地の火災で、有数のCO2排出国となっている。森林保全は大事だ」と日本の協力に期待を示した。(2011/01/30-00:27)
関連ニュース
• 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は
• 【時事ドットコム動画】最新の話題や車・航空機、水着ファッションショーなど盛りだくさん
• 大連立「小沢氏抜きで国民の信を問え」=石破茂自民党政調会長インタビュー
• 「財務省的思考」で国民の信頼を失う民主党~増税路線まっしぐら~
• 「鳩」が「菅」を許さない理由
• 〔写真特集〕政治家・小沢一郎
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201101/2011013000008
*そう言えば、最近、科学雑誌のNatureに、地球温暖化についての新説が載っていた、、、。
CO2ではなく、「水蒸気が温度を高める」と記述してあった、、、。
個人的にはどちらも正しいと思うが、、、。
又、ノーベル賞受賞者の「光合成の研究」にも期待したい、、、。
もしくは「強制的にCO2を分解」など、、、。
ダボス会議:地球社会の一員となること切望 スーチーさんが録画メッセージ
【ダボス(スイス東部)伊藤智永】ミャンマーの民主化運動指導者、アウンサンスーチーさんは28日、スイスで開かれている世界経済フォーラム(ダボス会議)に「私たちは地球社会の一員となることを切望している」とのビデオメッセージを寄せた。
スーチーさんは「ミャンマーは東南アジア最貧国の一つなのに、50年以上に及ぶ軍事政権と政争で、人々が教育や健康への多くの機会を失ってきた。国民の和解と政治の安定がなければ、社会と経済の発展は夢物語にとどまる」と強調。
会場の投資家や企業経営者らには、「私たちにはインフラが必要だが、皆さんは投資する際、法律の順守、環境や社会、労働者の権利、雇用創出、科学技術の普及促進といった点に、特に注意を払ってほしい」と訴えた。
• ドーハ・ラウンド:「7月までに合意」 交渉先行き不透明
• 菅首相:エジプト情勢に言及 ダボス会議の特別講演
• 菅首相:「第3の開国」強調 ダボス会議で特別講演
• スーチーさん:ダボス会議にメッセージ
• 独首相:債務問題が「最大の脅威」
毎日新聞 2011年1月30日 東京朝刊
http://mainichi.jp/life/today/news/20110130ddm007030128000c.html
ABB、ダボス会議にて利用されている電気自動車に、充電ステーションを提供
発表:ABB株式会社
カテゴリ:企業動向 業種:ビジネス全般
発表日時:2011-01-28 15:30:00
スイス、チューリッヒ発 2011年1月26日 ━ 今週開催されている世界経済フォーラムの年次総会で、スイス・アルプスのリゾート地、ダボスにおいて、政治家やビジネスリーダーの滞在中の移動手段として継続的に利用されている電気自動車は、ABBの技術によって充電されています。
7基のABB製充電ユニットが、電気自動車を再充電するために、24時間駐車場に設置されました。加えて、町の中心部には2基のABB製充電ステーションが設置され、日産社製「リーフ」と、ルノー社製の「Fluence Z.E.」をクリーン燃料で充電し、テストドライブにも利用することが出来るようになっています。
静かで、環境汚染がより少ない都市、および低排出ガスの実現を推進することにより、電気自動車の技術革新は促されます。電気自動車を自宅やオフィスで駐車している時から、長距離運転中の短時間停車時の再充電にいたるまで、ABBは、全てのシーンに対応する電気自動車充電システムを開発しています。
これには、直流(DC)を使った急速充電器と、ダボスに設置されているような、交流(AC)による低電圧充電器の双方が含まれます。
「電気自動車による輸送が継続的な手段として成功するためには、それを充電するためのインフラが必要とされており、それと同時に、充電ステーションの数が増えても、電力系統が安定性を保つことが不可欠です。
これは、ABBにとっての重点分野であり電力網の効率性、柔軟性、そして信頼性を高めるためにお役に立ちます。」と、ABBのディスクリートオートメーションおよびモーション部門の責任者であるウルリッヒ・シュピースホファーは述べています。
写真説明: ダボスに設置されたABB製AC充電ステーションは電気自動車向けにクリーンな燃料を提供しています。
http://www.atpress.ne.jp/releases/18781/1_1.jpg
2011年1月、ABBは北米の電気自動車充電市場に参入するため、米国、カリフォルニア州サンフランシスコに拠点を置く、クリーン電力による交通、および蓄電技術の会社である、エコタリティ(ECOtality)社へ1,000万米ドルを出資しました。
ダボスの充電ステーションは、ビジネス、政府、市民社会、学界や文化を代表する2,500名以上の指導者が一堂に会するWEF会期中を通して設置されています。また、スイスのバーデンには、同様のAC充電ステーションが公共利用のために常設されています。ACステーションは、6~8時間以内に空のバッテリを完全に充電することができ、一方で、DC高速充電ステーションは、15~30分以内で車両を充電することができます。
ABBのDC高速充電技術は、2010年に、広く受け入れられているCHAdeMO規格に完全準拠していると認定されました。同様の設備が、現在、中華電力有限公司との提携で、香港科技園内のパイロットスキームに設置されています。
技術革新の速度は、ダボスでの世界経済フォーラムの会合での議題の一つであり、ABBの会議への貢献を、話題性があり、かつタイムリーなものとしています。
■ABBについて ( http://www.abb.com/ )
ABBは、世界のおよそ100カ国に117,000人の従業員を擁する電力技術とオートメーション技術のリーディングカンパニーです。環境負荷を最低限に抑えながらお客さまの業務効率を最適化するソリューションの数々を、産業界と公益事業の皆さまに提供しています。
■ABB株式会社について ( http://www.abb.co.jp/ )
ABBの日本法人であるABB株式会社は、国内において電力およびオートメーション事業を、製造、販売、サービス分野にわたって展開しています。
また、ABBの日本国内における活動は、ABB株式会社と3つの合弁事業から構成されており、ABBジャパングループとして約700名の従業員、12都市にわたる販売/サービスネットワークを擁しています。 @Pressリリース詳細ページ 提供元:@Press
http://www.zaikei.co.jp/releases/3451/
その他の関連する記事
首相、経済連携推進を表明 ダボス会議、農業再生に意欲
2011/01/29 21:12 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011012901000473.html
菅首相がスイス到着 ダボス会議出席、ソロス氏と会談も
2011/1/29 10:09
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0EBE2E2E78DE0EBE2E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
過去の関連する投稿
世界経済フォーラム・リポート、日本の競争力は「8位」、自民党の今後。
2009年09月09日 00時52分37秒 | 経済
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/6fa810c00414d69295dd2f6bdc7ab237
麻生首相、スイスで講演~ダボス会議
2009年02月01日 05時12分53秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/cdd18e07e31bf9ed5dda14ae352d15d7
米著名投資家、クリーンエネルギーに投資へ~10億ドル?。
2009年10月13日 00時14分49秒 | 経済
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/fb256563b5601d198dbe756c9c34d400
科学/ハイテク
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/c/49a7371e15c5b79a1e92dd05afa248bb