政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

日本政府は「大丈夫なのか?!」~ 中国のセキュリティー・監視カメラメーカー、「ダーファ・テクノロジー」と言う企業が日本上陸!、「情報ダダ漏れを状態を追加!、更に加速化!」。

2022年11月04日 12時12分12秒 | 科学/ハイテク

闇のクマさん世界のネットニュースch
https://youtu.be/sBE_YxFVXBQ


この企業は米国政府でもスパイ企業として認識されている企業だ。

この企業に対し、中国共産党の「情報収集と言う事での命令」で、日米の話し合いの内容や、ハイテク情報、要人の動きなども「ダダ漏れになる」状態を「更に追加し、加速させる」事になる。

管轄は、経済産業省?、内閣府としての国内のセキュリティ管理、大丈夫ですか?・・・、と言う状態だ。

担当者の思考が停止しているのであろうか?!。



*簡単なたとえ話、で考える。

現状の中国の半導体製造や、最新の戦闘機について、「ベースになっている技術は、すべて中国オリジナルなのか?・・・」と言う事だ。

ほとんどが、米国や日本のコピーで作られているのだ・・・。


日本政府は、中国、中国人、中国共産党に対して、もう少し注意しないと不味いと言える・・・。

対応が甘過ぎであり、多くの分野で国益が削がれている、とも言える。

農業分野でも、苺など、中国栽培の「とちおとめ」が現地で高級品種として販売されている。

ライセンスフィーは日本として受け取っているのか?!。

問題を見て見ぬ振り、放置しているのでは?!。

そのような状態が多数あるので、「尖閣諸島」などの排他的経済水域に侵入される原因にも繋がっているのだと思える。

中国に対しては、問題に対して「毅然とした明確な対応」を取らないと、日本や日本人が「損害、被害を発生させられ、結果的には損をする」事を増やす原因にもなりかねない、と言える。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本共産党・志位委員長の「... | トップ | 「統一・自民党」の「労働者... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

科学/ハイテク」カテゴリの最新記事