goo blog サービス終了のお知らせ 

彦根市立鳥居本学園 ブログ 

平成27年4月から小中一貫型小中学校として新たな歩みを始めました。学園と鳥居本の魅力満載ブログです。

なわとび大会

2011年03月02日 | 鳥小学校行事
 本日、3月2日(水)お昼休みの時間に、なわとび大会がありました。この大会は、6年生のイベント係が中心となり開催され、参加は強制ではなく希望者が自由に参加できます。
 低学年・中学年・高学年に分かれて、誰がどれだけ長く跳び続けられるかを競います。
 種目は低学年『かけあし』、中学年『あやとび』、高学年『二重跳び』です。 各学年上位3人には手作りの賞状が授与されました。

                       ↑手作り賞状
 

 締めくくりに、6年生からのあいさつがあり「みんなが楽しめて、自分たちでつくりあげるこの催しを、できれば引き継いでほしい。」と、卒業を目前に、6年生から全校児童への心からのメッセージが送られました。

クラブ発表週間

2011年02月16日 | 鳥小学校行事
 2月15日(火)~21日(月)の間はクラブ発表週間です。
 各クラブが作品展示などをして、活動のアピールをしています。
 職員室前廊下には
・日本文化クラブ
・自然科学クラブ
・コンピュータークラブ
・調理手芸クラブ
・イラスト工作クラブ
 以上のクラブの作品がずらりと並んでいます。1年間のクラブ活動の成果を見て、来年度に入りたいクラブを決めます。
クラブ見学は21日(月)6時間目にあります。

新入児1日入学で1年生ががんばりました!

2011年02月10日 | 鳥小学校行事
 2月10日(木)午後から、来年度入学予定子どもたちを、1年生がお迎えし、楽しい会を開きました。
合奏あり、歌ありと、様々な出し物の中でグループに分かれて制作した紙芝居は新入児の子どもたちにとても好評でした。
他にも、グループに分かれて折り紙で、ひな人形をつくりました。その際、やはりお兄さん・お姉さんらしく、作り方を丁寧に教える姿もみうけられました。

大縄記録会(鳥小タイム)

2011年02月09日 | 鳥小学校行事
 2月8日(火)鳥小タイムの活動で大縄記録会が行われました。
 毎年恒例の記録会。制限時間3分の間に8の字跳びをどれだけ跳べるか、学年別にカウントしていきます。
 日頃から、この記録会に向けてクラス別に練習を重ねてきた子どもたち。和やかな雰囲気かと思いきや、かなり真剣に取り組んでいました。新記録を出したクラスも多く、練習を通してクラスの結束が高まりました。
 結果は下記の通りです。

 みんな、よくがんばりました!

鳥居本小学校もよろしくおねがいします!

2011年01月19日 | 鳥小学校行事

1月19日(水)より、鳥居本小学校からも参加させていただきます。
どうぞよろしくお願いします(^_^)
本日は5校時目に学習参観がありました。この間からの雪でお足元悪い中、多数の方に参観していただき、ありがとうございました。お家で教室での様子や、授業中の感想を子供たちに聞かせていただき、コミュニケーションをはかっていただけたらと思います。