本日、3月2日(水)お昼休みの時間に、なわとび大会がありました。この大会は、6年生のイベント係が中心となり開催され、参加は強制ではなく希望者が自由に参加できます。
低学年・中学年・高学年に分かれて、誰がどれだけ長く跳び続けられるかを競います。
種目は低学年『かけあし』、中学年『あやとび』、高学年『二重跳び』です。 各学年上位3人には手作りの賞状が授与されました。
締めくくりに、6年生からのあいさつがあり「みんなが楽しめて、自分たちでつくりあげるこの催しを、できれば引き継いでほしい。」と、卒業を目前に、6年生から全校児童への心からのメッセージが送られました。
低学年・中学年・高学年に分かれて、誰がどれだけ長く跳び続けられるかを競います。
種目は低学年『かけあし』、中学年『あやとび』、高学年『二重跳び』です。 各学年上位3人には手作りの賞状が授与されました。

↑手作り賞状
締めくくりに、6年生からのあいさつがあり「みんなが楽しめて、自分たちでつくりあげるこの催しを、できれば引き継いでほしい。」と、卒業を目前に、6年生から全校児童への心からのメッセージが送られました。