11/20の琵琶湖サミットの模様。左より鳥居本中学校樋口研究主任、中は高島中学校岩田研究主任、右は高月小学校吉田校長先生です。
コーディネーターの滋賀大学白井教授、バネラーの彦根市教委藤居主査、高月小吉田校長、高島中岩田研究主任、鳥居本中樋口研究主任が勢揃いしました。
11/20(金)第1回小中一貫びわこサミットが無事閉幕しました。高島学園、高月学園、鳥居本とそれぞれの地域らしい小中一貫教育が紹介されました。
明日11/20午後から第1回小中一貫びわこサミットが開催されます。13時25分から小中全クラスで公開授業。研究発表の後15:00からサミットはスタートします。参加費は無料です。
11/20(金)午後小中一貫びわこサミットを開催します。高島中学校の岩田先生・高月小学校の吉田校長先生をお迎えして、滋賀県の小中一貫教育の明日を熱く語り合います。コーディネーターに滋賀大学の白井重樹先生をお願いしました。興味関心のある方、ぜひご参集ください。鳥居本は石田三成の居城佐和山城のお膝元でもあります。中山道も合わせてお楽しみください。
本校へ短期留学していた姉妹校スローソンミドルスクールのマリアトーレスさんは、広島での研修を終え、無事帰国しました。学区の文化祭では鳥中ソーランに取り組み披露するなどすばらしい活躍をしてくれました。
明日11/13(金)午後は、3年進路説明会を予定通り開催します。生徒は学級閉鎖ですので保護者のみ対象となります。本年度の県立・私立入試の概要と手続きの仕方などを中心に最新情報をお届けします。
写真は、学区文化祭で活躍する生徒たちです。
写真は、学区文化祭で活躍する生徒たちです。
11/11(水)に予定されていた彦根市文化プラザでの市音楽会がインフルエンザのため中止となりました。市内では学級閉鎖が相次いでいるための措置です。3年生は昨日も学区の文化祭で合唱を披露しましたが、目標としていた大会がなくなり大変がっくりしています。昨年に続いて金賞をと意気込んでいただけに残念です。
3年A組 課題曲「大地讃頌」伴奏 中辻健太くん、橋井拓也くん。自由曲「手紙」伴奏 居川千紗さん、指揮 有川文晃くん。3年生らしく思いのこもった合唱でした。