新生徒会本部では、「ちゃんとしようぜ!鳥中生キャンペーン」実施中です。生活面の向上をグループごとに競い合っています。本日までのトップは2年A組2班で、1年A組3・5班が続いています。3年生もがんばりましょう。
12/4(金)、滋賀県緑化推進会よりいただいたメタセコイアの木を生徒会本部役員で記念植樹しました。他にしだれ桜を10本いただきました。これは、全国緑化コンクールで準特選を受賞した記念にいただいたものです。
11/19(木)5校時生徒会認証式が行われ、新しい生徒会執行部が正式にスタートしました。新生徒会は、地域への働きかけを強める取り組みを掲げてこれから活動をしていくそうです。
10/28(水)に演説会と投票が行われ、2年生による新しい生徒会執行部が誕生しました。2年生のチャレンジウイークが12~18日まであるため、11/19(木)に認証式が行われます。
中間テストが終わった本日放課後は、SBT(スーパー・ビューティフル・トリイモト)の日。今日はグラウンドに集まって草刈りのボランティアにたくさんの生徒が取り組みました。
昭和49年9月、第13代校長吉川太逸先生の決断で、当時あった売店を無人化しました。以来35年、一度の不正もなく生徒一人一人の手によって運営されている鳥居本中学校の自慢の一つです。あらゆる文房具が取りそろっていますが、現在の人気商品は、鳥中カラーのグリーンに彩られたオリジナル合格鉛筆。一本80円で販売中です。