goo blog サービス終了のお知らせ 

カフカは透明ドーベルマン

宮崎で暮らすtomokoと透明ドーベルマン・カフカ、黒猫・キキ、茶トラ・泰雅、MIX犬・りくとの「のほほん日記」です。

Kafka has a problem with his heart.

2013年10月25日 19時44分02秒 | Weblog
今日、散歩に出ようと思ってカフカの顔を見たら
カフカの鼻から薄緑色の鼻水が出ていた。
風邪?
雨に濡れて風邪を引いた?!
カフカがそんな鼻水を出した事なんかないので
慌てて病院へ連れて行ってきた。

                 

拭いても出てくる鼻水。
そういえば、昨日もやたらとペロペロ舐めていた。
思えば、その時から鼻水が出ていたのかも。
時々鼻水をすする音が聞こえるけど
粘度が高い鼻水なので上手くすすれずに苦しそうだ。
横で聞いているだけで、私まで苦しくなってくる。




風邪かと思ったんだけど、熱も無いし咳もしない。
なので、鼻の辺りだけの感染症か
あるいは心臓に由来する物か…。




先生が心音を聞いて、雑音が増えたと言われた。
エコーで心臓を見てみると弁が上手く閉まらずに
血液が逆流しているのが分かった。




Kafka has a problem with his heart.
カフカは心臓に問題がある。




心臓が悪いと、咳が出たり痰が絡んだりする事があるらしい。
そして、心雑音も体調が悪いと大きく聞こえる事があるらしい。
なので、鼻の炎症を治す抗生剤と
慢性心不全の治療薬

                 

「フォルテコール」を飲む事になった。
この薬、キキが心臓由来の慢性腎不全と診断された時に飲んだものの大きい版。
(薬は体重で飲む量が決まるので)
しかも、キキのはバニラ風味だったのにカフカのはビーフ風味。




元々ドーベルマンは拡張型心筋症になる事が多い犬種。

                 

弁の閉まりが悪くなっているのは確かなようだけど
まだ、安静にするようにとは言われていないので
きっとそれ程進行してはいないんだろうと思う。
もしかしたら、体調が悪いから心雑音があるのかもしれないし。
そうだと良いな~。
そうあって欲しいなあ~。






ここまで読んでくださり、ありがとうございます! 「見たよ!」の気持ちでポチっとお願いします。
あなたの1ポチが元気の源です! m(_ _)m → 人気blogランキングへ 



私の教室はこちら 「ともこの英会話教室」へ