goo blog サービス終了のお知らせ 

親爺の徒然ぶろぐ

日々の生活
旅行
お酒
 雑多ブログ

ある日のバリ (2)

2012-02-01 | インドネシア
バリといっても仕事だからね。
自由時間があるわけじゃないんだ。

朝食前の散歩とかね。
そいうのは一応復活。



プールサイドを越えて、



ホテルの敷地内を散策。



各ホテルにはこういうセキュリティーゲートがあるけど徒歩だと大丈夫。

散歩のあとは代わり映えしない朝食。



その場で作ってくれるみたいだからオーダーしてみた焼きそば。



なんか知らんけど、おでんみたいな奴。

あっという間にランチタイム。



朝も昼も変わらんぞ。



果物でも喰っとこ。



昼食後も会議場のホテルを散歩。



こんな時くらいですよ。



少しは現地の雰囲気が感じられるのは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日のバリ (1)

2012-01-25 | インドネシア
バリといっても仕事だからね。
自由時間はほとんどない。

もちろん、ホテルに戻って会議までは自由時間さ。



プールサイドで朝食。



まったくバリって雰囲気なし。


だが、ホスピタリティはしっかりしたもんで、夜は会食が予定されていてるんだ。
しかも、いろんな場所で。
例えばね、バリで夕日が一番綺麗なレストラン。



天気さえよければ,最高のシチュエーションだよね。
だけど、曇りのち雨。



それらしい雰囲気になることもあったが、これがベストショットだ!

まぁ、そんなもんさ。

だが、そこは音楽で盛り上げる。



いかにも南国って雰囲気かどうかは知らんけどね。



場所とか出し物とかはいろいろと考えてくれているのは嬉しいんだけれど、こういうパーティー形式の食べ物って大体決まっているよね。
少しは、インドネシア色っぽいものもあるらしぃんだけどね。
一番の問題点はお酒を飲まないんだね。
ここの人達。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bali初日

2012-01-18 | インドネシア
デンパサール空港では、迎えの車が待っているはず。
よく名前を書いたプレートを持って空港で待っている人がいるじゃん、
あれ。
連絡があったんだよね、名前書いた紙を持って待ってるからって。
確かに紙を持って誰かを待っている人は多数いたよ。
でも、ないじゃん。
Mr.Oyajiってやつ。
一通りその辺りを回ってきたんだけどね、まったく気配なし。

ふと会議の名前を書いたプレートが目に入った。
「俺、親爺だけど迎えに来てくれた人?」
「ちょっと待ってね」
ってリストをめくり始める。
「オ~、オヤァジね。マッテタヨ!」
ほんまかいな・・・

「オ~、オヤジ、モウヒトリ日本人コナイよ。知ラナイアルカ?」
(あ、この会話は一応英語だから念のため)

「(知るかそんな奴、っていうかお前がプレートをちゃんと示してないからだろうが)見なかったね」

とぼとぼと歩いてくる日本人ひとり、
「失礼ですが、○○さんですか?」
「そうですが・・・」
「△ホテルまでの車を手配されてますか?」
「はい」

見つけましたよ。
貢献してますね。

すったもんだの末、シンガポールの人たちと同乗してホテルに向かう。

なんとか、無事ホテルに到着。

チェックインしようとすると、オリエンテーションがあるという。

また数十分待たされる。
結局、明日からの会議のプログラムを渡されて個人でチェックインしてくださいだって。

なんのこっちゃ!



部屋は綺麗ですよ、



バスタブがなかったのが残念だけどね。

なんか知らんけど遅い時間になってしまったのでホテルのレストランに向かった。



ビールはビンタンだって。



お通しだって言ってたけど・・・。



いつものシーザーサラダなんだけどね。



インドネシアまでやってきてフィッシュ&チップスもないだろうけどね。
自分でも思ったけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Baliに仕事で向かう

2012-01-11 | インドネシア
アジアにはあまり行ったことはない。
いや、なかったのだがここ2年で少しずつそういう機会が出来てきた。
一昨年に初めて韓国と台湾に行くチャンスを得た。
そして去年は、二度目の韓国と台湾、さらに北京にも行った。
そして、インドネシアのバリにも。



成田エクスプレスで空港に向かう。
途中、車内の案内板は出発時刻の変更を伝えていた。
まぁ10分早くなった程度だしね大勢に影響なし。

今回のキャリアはガルーダインドネシア航空。
第2ターミナルだ。



なんだか久々に第2ターミナルに来たような気もするのだが年に1~2回は来てるはずなんだけどな。



手前のチェックインカウンターは空いているんだけどな・・・。

インドネシアはビザが要るんだよね。
でも、事前に手続きをするわけではなくて空港で簡易手続き。
さらに、ガルーダインドネシアを使えば機内で手続きが可能なんだそうだ。



手数料を成田空港で支払う。

適当に時間をつぶして出発時刻になり乗り込む。

綺麗な機体だった。



個人モニターのディスプレーも大きいしね。
なかなか快適。
ただし、あたりを見回してみてもビジネス客(ビジネスクラスという意味ではなくて仕事でバリに行ってそうな人)はとても少なそう
はっきり云ってほとんどいない

まぁ仕方ないよね。



ビンタンビールで早くもインドネシア気分。

直ぐにランチになった。



食後しばらくしてビザ手続きが始まった。



カスタム書類の下に置いてあるのがビザ申請書類だが見えるわけないよね。
ちょっとだけ見えてるかな、ピンク色の奴。



パスポートを預けてビザの発給を受ける。



もらったこのカードを渡せば入国時のチェックは簡単に終わるのだ。
こういうサービスは良いよね。
特にフラッグキャリアであればそれぐらいやってくれてもいいと思うんだ。

さておき、映画を適当に見ていると無事デンパサールに到着。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリの一コマ

2011-11-10 | インドネシア
11341漫歩

缶詰生活でもなにかと歩数は稼げるものですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする