ワシントンDC
一番有名な建物はホワイトハウスでしょうかね。
こんな写真を撮っているぶんには大丈夫なのですが
鉄柵が邪魔ですよね
鉄柵に近づいて
こんな写真を撮っていると、
直ぐに警察が飛んできて、注意されます。
警備員かと思いきや、Policeなんですよ。
ということなので、早々に撤退して次行きます!
連邦法により建物の高さ制限のあるワシントンDCで一際目立つ(高い)のがワシントンモニュメント。
モニュメントに登ると市街が見渡せます。
ここには、チケットを貰って指定の時間に並べば無料で登れるんですよ
チケットをもっていざモニュメントへ。
結構、待ってる人が多くて、これは11:30のチケットを持っていても11時30分に直ぐに入れるわけではありません。
エレベータの定員の関係で20人程度ずつ順番に案内されます。
ですから、早く行って並んでないと11時30分の組の最後になります。
でも、12時のグループよりは早く入れるというだけです。
モニュメントから、ザ・モールの方向を見た絵です。
正面に見えるのが国会議事堂。
広場を挟んでスミソニアンの博物館群があります。
中央右の茶色の建物はスミソニアンキャッスル。
案内所です。
モールの真ん中では古本市が開かれていたのでテントが見えます。
さて、アルバムを捲って昔の写真を引っ張り出して決ました。
これは昔住んでいた時にやって来て撮ったものですが、ほとんど同じ写真です。
何が変わったのか。色は明らかに違います
国立アメリカ・インディアン博物館(右上)が10年前にはありませんでした

親爺は確実に年取りました。
はっはっは
最後の一枚はホワイトハウス方面
休日もこれで終わり。午後のウエルカム・セッションから仕事に戻らねば
この日は血液検査があったので遅めの朝食
ランチは素麺
親爺が当番の時には夏は素麺ばかり
冷やし中華って云われちまいましたが
見えなくもないかも
夜のレカちゃんセット
ネギチャーシュー
総菜屋でネギチャーシューを購入したら叉焼ばかりでしたので追いネギ
多少はネギチャーシューっぽくなったでしょうか
メインはハヤシライス
子供が小さかった頃は時々登場したメニューですが最近ではとんとご無沙汰