goo blog サービス終了のお知らせ 

親爺の徒然ぶろぐ

日々の生活
旅行
お酒
 雑多ブログ

蜜柑

2021-11-19 | レカちゃん弁当


ロサンゼルスの観光スポットといえば
ハリウッド



自慢じゃありませんけど
住んでいる頃には、尋ねてくる友人を伴って何度も行きましたよ



チャイニーズシアター



手形足形も有名ですよね





朝は明太子で始まる



レカちゃん弁当



夜は適当に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急ぐ

2021-11-13 | レカちゃん弁当


ナイアガラの街を歩く
ナイアガラは人気の観光地
町全体がアミューズメントタウン



というか、カジノタウン



ラスベガスに似ていても頷ける



大人たちがギャンブルの興じている間に子供達が遊ぶ場所が必要だ



今はこんなところに立ち寄っている場合ではなくて



ホテルに戻って着替えなくてはね



後で繰り出すつもりだったのだが



この後、雨がさらに酷くなっちまってね
ホテルから傘なしで行かれる場所で過ごしたって訳でして



朝はふりかけご飯



ランチはレカちゃん弁当



夜は適当に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総帆展帆&満船飾

2021-11-06 | レカちゃん弁当


日本丸 1930年に建造され50年以上も海の若人を育ててきた海洋実習船。
今は、横浜のMM21地区に係留されています。
総帆展帆 その日本丸のすべての帆を拡げるイベント。年間12回行われています。



其れとは別に、満船飾といい、船でお祝いのときに国際信号旗(船の通信に使用する旗)を掲揚することをいいます。日本丸では、船首から各マストの頂きを経て船尾まで、国際信号旗を綴っていますが、こちらは1年に20回弱行われていて、2021年度は6回同じ日に行われるのですが、この日は今年最後の両方が重なる日。

市役所から遠目に見た時には国際信号旗が掲揚されていましたが、日本丸の近くに辿り着いた時には既に国際信号旗は降ろされてました。



ボランティアの皆さんが帆を畳む作業を眺める



動画でも撮ればよかったのでしょうが



後の祭り
まぁ雰囲気だけでも感じ取っていただければ



どう考えても



高所恐怖症の私には無理な作業



別の世界の人達が行っている作業を眺めては



ひたすら感心



実際は寒心



そんな日の朝はふりかけご飯



レカちゃん弁当



夜は外飯

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒

2021-11-05 | レカちゃん弁当


拙ブログでも、市役所が移転したと文字では何度も書きましたが
今まで来たことなし。
ってことで初横浜市役所新庁舎



全体写真が・・・



ピカチューとイーヴイのポスト



市庁舎には普通のレストランもあってテラス席からはMM21地区も



そんな日の朝は麺活



シンプルに



レカちゃん弁当



夜は立ち食い寿司



もう少し飲みましょうかね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普段の生活

2021-11-02 | レカちゃん弁当


京都へのショートトリップ編も無事終了

ナイアガラ編に戻しますね。

ってことで、ナイアガラの夜明け











部屋からの観察もこれまで
何処に出掛けようかな



朝は麺活



柚子しお



ランチはレカちゃん弁当



夜は想定外の会議で急遽外飯

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする