tolgee'sブログ

中年おやじ達の自転車サークル「とるじぃーズ」

みんな元気に人生を折り返しましょう♪

★★ 安全第一!! ★★

行ってきたよ。本物の高麗神社(笑)!!

2012-01-16 17:30:08 | haruのブログ

皆さま。久々のharuのアップです。改めて新年あけましておめでとうございます。

今回のミッション→【本物の高麗神社に行くぞ!!】というのも前回の投稿コメントでKOMAさんという方が、ご指摘で【この神社は高麗神社ではありません。】との投稿・・・何?!違うのか?

それはまずい。本物に行かなくては・・・てな訳で再度、飯能方面に行ってきました。

朝8時に所沢金山町の交差点に集合。約1時間もかからずさっと到着。ここか(前回のすぐ近くじゃん

      

僕らが行った日は1/15(日)でしたが、近所の参拝者でしょうか。人はいっぱい、出店もいっぱい。

とりあえずお参り

      

周辺及び外観の写真

 

   

 

 

さーて。満喫♪ 調子に乗って前回、行け無かったから【正丸峠】に行きまっせ♪

平日はトラックが多く走りにくいが、休日は一般車が多いすね。しかし入口まで結構遠い(^_^;)

やっと頂上に到着。いつものポイントで

しばらくくつろいでいるとチームかな?サポートカーも引き連れて8人くらいの若者(高校生もいたな)に遭遇。

さっさっと身支度して下山

しかし寒い、寒い、寒い やはり山は下山時がポイントですね。別個アイテムが必要と実感♪

食事はいつものレストランでステーキ丼 うまかった。

帰りは基本下りでしたが向かい風 aki兄トレインありがとうございました。

順調に帰路につき、朝のポイント付近でお別れ。お疲れさまでした

走行距離:120km(自走疲れた) カロリー消費:3,800 

本日の一言・・・山はいいね


正丸峠行ってきました(#^.^#)

2011-10-20 21:23:29 | haruのブログ

本日aki兄と正丸峠に行ってきました。

朝の9時にaki宅に集合。

今回はharuはNEWホイールと飛び道具のスプロケを引っさげ、いざ出発

平日とあってトラックが多い中なんとか国道を進み正丸峠の入口まで約45Km。

やっと到着 すでにharuの心拍はマックス

だらだら登る登る登る いつもなら売り切れだがしかーし、いつもと違う NEWマシン

ギアが残ってる 嬉しい(*´∀`*) そして何なく到着。

気温は17度でしたがもはや山の体感温度は冬・・・せっせと冬支度をして一気に下り。

道中、前回行ったレストランで腹ごしらえ。美味かった(#^.^#)

そして帰路へ・・・aki兄おつかれさまでした。

本日100km走行。満喫の一日でした。(おしまい)


10月の定例走行会!

2011-10-14 23:27:36 | haruのブログ

皆さま。お疲れ様です。10月の定例走行会をアップします。

今回は予定の待ち合わせ場所を変更し、瀬音の湯の近くの無料パーキングで待ち合わせ。

到着するとすでに三人(tatsu,aki,bulu)は準備万端でやる気まんまん。

皆さんもご承知の通り今回はjaian兄さんはケガの為不参加。この件は後ほど…

  

やばいね。俺の腹・・・

そんじゃ出発 ってなことでルートはこちら

ほっさわの滝→風張峠→鶴峠→甲武トンネル→ほっさわの滝

画像と地名がこんがらがってますがご容赦・・・ってなくらいどんだけ山登った?!

まずはbulu兄の先導でゆっくり流しながら進む。しばし休憩。

          

水うめー

そんじゃ本日最初の難所。なんじゃこの勾配?!

えっちら。こっちら 上に到着すると何とtastu兄パンクのアクシデント。

 

気を取り直し東京で一番高い道路を目指して出発。ショートカットで林道を使ったため柵が無い。怖い 

  

tatsu兄のアソスジャージは完全ガッチャマン?!

気温は14℃。着替えに忙しい・・・長々と下り一休み。

 

さーてお次はつる峠・・・この時すでにharuの記憶は飛んでます(^_^;)

       

         

ラストの甲武トンネルへ向かう途中の景色

 

   

甲武トンネル到着♪ 県境かな?  やっと到着♪

腹ペコご一行はお約束のたちばな家♪ ラーメン大盛り、チャーシューメン、タンメン、ライス、餃子3人前をマン食い!

  

 食事の後は疲れを癒すため瀬音の湯でしばし休憩

 お風呂をあがり一行はjaian兄が入院中の病院へ出発。

冒頭にも述べましたが数日前、荒サイを爆走中に転倒

病室での兄さんは明るくふるまっていましたが、かなり痛そう

後で写真を見ましたがヘルメットが割れ、ジャージもズタズタ・・・かなりの大けがでしたが本当に助かってよかった

今日もお礼のメールが届きましたが早く良くなることを願わんばかりです。

でもあせらずゆっくり治してね。山は逃げませんよ。頼み事は何なりと

その後、私以外の兄さんたちは千住警察までジャグマを引き取りに・・・お疲れさまでした。(おしまい) 


健康診断!!

2011-09-05 14:58:42 | haruのブログ
最近ネタ切れでしょうか?台風のせいでしょうか?ブログもさっぱり、コメントもさっぱり。

そんな中わたくしharuは今年の夏、毎年恒例の健康診断へ行ってまいりました

結果が気になるそんなある日、ゴルフ場での出来事。

あれっ?やたら携帯がなってるな。(同じ所から5回着信)

気にはなりましたが午前中は普通にプレー

昼食の時間にそこに電話をかけると【〇〇病院ですがしばらくお待ちください】

【あ~haruさんね。健康診断の結果があまり思わしくないので再検査をお願いします。
具体的に言うとCEA(腫瘍マーカー)が高いから…】

ガーン

この日、午後はプレーもままならず昼飯も今から健康を取り戻すといわんばかりに【ざるそば!】

何かにかけちゃこのパットが入れば【俺はガンじゃない!ギャー3パット】みたいな感じでどん底。

そして次の日に仕事もそっちのけで朝から病院

【とりあえず胃カメラ、超音波をとりましょうね。予約は1週間後しか空いてないけどいい?】

とりあえず?選択肢はあるんかい

この1週間…浮き沈みが激しい毎日でした

自転車どころじゃないし、仕事もまだまだだし、酒はそんなに飲んでないし、あ~

考えれば考えるほど落ち込む

そして運命の検査当日。

本日、朝から胃カメラと超音波。胃カメラはマジで痛かった ブスッダチョウか!あのヤブ医者め。

結果待ちの間、haruは待合室で何度も呼ばれた名前を間違える。〇〇さん!はい違いますよ!

そんなこんなで約2時間待ち。haruさん! 悪魔からのコール! ハイ

【えーっとね。haruさんはとりあえず大丈夫だね。なんともない。それでは次の方!】

おいおい。さんざん人をビビらせといてそれだけか!喰らいつくharu

【結論から言うと健康診断の数字は人によって基準が違います。haruさんは毎回悪く出るようですがそういう体質のようですね。それでは次の・・・】

簡単に言いやがって

むかつきながら微妙にほくそ笑む haruは小さくガッツポーズ

以上。haruのドタバタ健康診断の巻でした。

しかし皆さま。1年に1回は健康診断行ってますか?
毎年行ってビビってますがやはり行ったほうがいいですよ。(おしまい)



※画像と本文は関係ありません。

奥多摩周遊道路(^^♪

2011-07-25 11:37:52 | haruのブログ

皆さま。お疲れ様です。アナログ放送も終了しカーTVが見れなくなり機嫌が悪いharuです

昨日は何となく乗りたくなり、aki兄に『行く?』のメール。5秒後に『どこ行く』・・・うーん。

電話するも荒サイ?暑いからそりゃないでしょ。連光寺?それも暑い。山行く?OK。やっぱ山でしょう。

ってなわけでharuの車で迎えに行き、自転車を立てて載せられないから、前輪、後輪をバラバラにしていざ出発

はじめて後輪の外し方をマスターしました なんだ簡単じゃん

一行は前回行った武蔵五日市駅を通過し、buru兄さんに教えてもらった無料駐車場まで。

日曜日ということもあり観光客の車でいっぱいだ

二人はさっさと着替えていざ出発 

出発してすぐにburu兄さんのチームの人と出くわし、しばし談笑(ご夫婦で来てました。)

登る下る、登る下るを繰り返し・・・しかしチャーリーが多いですね。

すれ違うたびに下りのチャーリーはドヤ面でペコリと挨拶しますがharuにはそんな余裕はない。

おそらく鬼の形相でした。 去年雪で遭難したところを難なく通過。料金所入口に到着。

さぁー登るぞ。エッホエッホ回す、引くを繰り返し。

まずは都民の森に到着。

   

そんじゃせっかく来たから『東京で一番高い道路』まで行きますか? 1,146m!

      

 いや~途中で寒かったりもしたけど・・・納得の19℃  見える? どうりで寒いはず…

遭難した時は雪降ってたな

    

 さーて下りますか?一気に下るぜ!登ってくるチャーリーに余裕の会釈!あれ?ドヤ面?

  

途中の見晴らしポイントで・・・

距離こそ短く50kmくらいでしたが満足の一日でした。 あれっ?大丈夫じゃん俺

終わって『たちばな家』でharuは普通ラーメン、aki兄は定番の『大盛りラーメン&餃子』

餃子ゴチでした(*^^)v

  うまいんだな。これが(*^^)v

今日の一言…aki兄のゆっくり先導してくれたおかげでどうにかついて行けました。ありがとうございました。 jaian ちょっと見習ってね(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

次回haruの当番はリタイヤ(遭難)したところだ!・・・の予定。


激風の中・目指せ白クマパン!!

2011-03-11 11:04:44 | haruのブログ

いや~皆さまお疲れさまでした。

togee's初のオールメンバーでのぞんだ【目指せ白クマパン】をご紹介します。

今回の幹事・haruのもくろみは美味しいパンを食べて春風を感じながら往復100㎞を目指す!!

こんなに可愛いタイトルなのに…神様は残酷だ 風で前に、前に進まない

 

死んでるharu(T_T) 心拍ほぼ180(>_<)     快走する先輩たち(^.^)

ヒイヒイいってる間に途中のローソンで休憩…

haru・・・帰りたい  jaian・・・アカン

一行は気を取り直して白クマパンへ。

その間haruは何回も引き離される 先輩たちが待ってる の繰り返しで目的地の白クマパンへ到着。

やっと着いた

   

腹減った。                           団らんのひと時♪

 

   

店内には多数グッズが(^^♪                    うまそう 安かった

 

           

総額〇〇百万円?!おやじ狩り注意      セッティングに余念がないBulu先輩♪

 

 

さあ出発だ!の前にtatsu兄のホイールをaki兄のヒョナレロにチェンジ シブイ

 

帰りは追い風でラクラク でしたがharuは前半で体力を使い果たし気力だけで走行

距離にして約90㎞前後。皆さまお疲れさまでした。

今回は自分の体力のなさを痛感しました えっ?引退?しないよーだ

今日の一言↓

bulu先輩…いつも的確なポジショニングありがとうございます。

tatsu兄…風よけになっていただいてありがとうございます。次回はちゃんと着くように頑張ります。

aki兄…ちょいちょい足止めすんません。また行こうね。

jaian兄…今回はちょっとだけやさしさを感じました次回は築地?

 

締めはやっぱり温泉♪埼スポの天然温泉♪ いい湯だった♪

おしまい


来ました(*^^)vうちの子(^^♪

2011-02-26 19:01:19 | haruのブログ
皆さま!やっと報告が出来ます♪

やっと来ました!うちの子…その名もKUOTA  KHARMA(クォータのカルマ)です。
http://www.kuota.it/bike.php?IDCategoria=1&IDBicicletta=21&IDColore=4#Sector0

昨日ディオスから納車の連絡が来てさっそく今日行ってきました。

朝からtatsu兄の『今日はディオス14:00からだよ(^.^)』メールから始まり現地にaki兄、なんとjaianまで駆けつけてくれました。

さっそく写真を…


















ディオス店長と記念撮影 撮影協力ありがとうございました



ちょっとだらだらした形になってしまいましたがすいません。

とりあえず無事に納車したので報告のブログでした。

この場を借りて

aki兄さんへ。
忙しいのに店そっちのけで付き合ってくれてありがとうございます。
またポラールまで付けてくれてありがとうございます。

jaian兄さん、わざわざお越し頂きありがとうございます。なかなかいいでしょ?

tatsu兄さん、朝からメールありがとうございます。

Bulu兄さん、応援コメントありがとうございます。

それでは10日(木)はロング春ポタリングになる予定ですので決まったらメンバー連絡に入れます。

今日の一言…うちの子が一番かわいいでしょ?

葛西-築地-国会?!-Y’S-学校

2011-01-28 11:41:10 | haruのブログ

皆様ご無沙汰してます。KUOTAのKHARMA(クォータのカルマ) 待ちのharuです

まだ自転車が来ないのでちょっとだけ不機嫌です

そんな中昨日は 【葛西-築地-国会?!-Y’S-学校】 コースに行ってきました。

【地図で~す by aki】

なんの目的も持たず気ままにそしてわがままにaki兄さんとのロングライドは始まった

いや~しかし平日ライドはいいですね 風もないし、人もいないしほぼマイロードだぜ!

って荒川CRをだべりながら平均28-29㌔・走ったらすぐに葛西臨海公園に着いてしまった

分かります?後ろに見えるのは東京スカイツリー

到着後、休憩所にて

さて飯行くか!ここまで来たらやっぱり築地でしょ

場内の【たねいち】でランチ・海鮮丼

さて帰るか!!皇居を抜けてワイズに行くぞ!!

ってなわけで寄り道して国会前で【高〇無償化しろ】とプチ抗議してきました

さてお次はワイズだぜ

 

ヒョナレロが新しいボトルゲージ(ボトル受け)を購入したぜ 次回楽しみ!

さて残るは今回のオオトリ大久保にある【新宿平和日本語学校

さすがにこのカッコではうろつけないのでaki兄さんだけ 後ろに見えるのは本田校長です

http://www.shinjuku-heiwa.com/index.html ←見てね!!

そして帰路へ…大久保→大久保通り→環七→早稲田通り→青梅街道

aki兄さん。昨日はお疲れさまでした。次回は荒川→南下→多摩川行きましょうね

今日の一言…早く新車来ないかな… 


長い一日(^_^;)

2010-09-18 18:52:16 | haruのブログ
本日は晴天なり

天気もいいので多摩川まで行ってきました 

実は始めて30㎞以上走りました。

30日に備えて特訓じゃ

帰ってきて買ったばかりの携帯空気入れを試しに使ったところなんでパンクすんのよ

実はパンク修理を経験したことがなくとりあえずaki兄さんに連絡

焼肉屋でランチを食べた後、手とり足とり教わりました。なれないので手際が悪かったですがいい経験をしました。

aki兄さんありがとうございました

いやー難しいですね思ったより大変だ。

いつか女の人がパンクで困っていたら助けたいと思います。







脱メタボ宣言!!

2010-09-16 11:28:30 | haruのブログ
本日はaki兄さんと荒川CRをツーサム(ゴルフ用語:二人で回ること)で走る予定でしたがの為中止となりました。

そんでもって予定も変わったので前から予約していたピロリ菌の検査結果を聞きに行ったところお医者さんから
『haruさんは結構メタボだから痩せたほうがいいよ』と言われショック

分かってはいたが健康診断の肝臓系の数値も良くないし・・・

ここは一念発起して脱メタボ宣言します!

アスリート系のブログで何言ってんのって感じですがとりあえずぞ!!

この場を借りて自分の今の体重を公表して少しづつ減ってる様子を申請したいと思います。

2010.9.16現在 168.8㎝ 65.5㎏(陸上やってるときは53㎏)

『使用前・使用後』を公表したいと思います

※30日はお手やらかに 昨日空気入れ買いました・・・


恐るべしママチャリ(電動)(^_^;)

2010-08-27 14:17:46 | haruのブログ
諸先輩方へ 暑中お見舞い申し上げます。

本日ほぼ毎日、日課としてる地元の徘徊コース(練馬-西東京周辺)を回ってたところ信号待ちでママチャリと遭遇しました。

信号が青に変わった瞬間 早い 電動恐るべし!

やっと追い付きましたがその時のスピードは下り坂も重なって38kmでした。

最近諸先輩方のスーパー筋肉ブログを目にしますが僕はマイペースでやっていきたいと思います

羽田コースってすっごい気になりますだれかコーディネイトしてください  本日の走行距離14kmでしたm(__)m

はじめましてharuです(*^^)v

2010-08-25 16:46:59 | haruのブログ
はじめまして(*^^)v

そしてご無沙汰してます。陸上部にいたharuです。

最近中途半端にはまってましたが諸先輩方の活躍を見て燃え始めました。

まだ皆さんのようなレベルではないのですが週に2,3回狭山湖(西武園)を走ってます

長い目で見てくださいまし

それではちょくちょくアップしたいと思います。まずは愛車の紹介です。