tolgee'sブログ

中年おやじ達の自転車サークル「とるじぃーズ」

みんな元気に人生を折り返しましょう♪

★★ 安全第一!! ★★

軽さは正義か??

2022-09-25 09:49:00 | tatsuのブログ
ロードバイクにおける、とりわけヒルクライムにおける「軽さは正義!」は本当なのか?
まぁ、物体を上に運ぶと言う点では軽いに越したことはないのは一目瞭然。

身を持って体験してみる事にしました。

通常は機材の軽量化に走りがちですがそれだとお金がいくらあっても足りないので体重落とします、体重!
その為に、死に物狂いで減量しましたよ。
ぐんぐん痩せて行きます。

嘘です。

実は7月の末から体調不良に襲われて2週間ほど自転車に乗れない時期がありました。

食事もまともに食べれなくあっという間に5kg程痩せてしまいました。

期せずして減量に成功!

体調回復後、一瞬体重は増えたものの毎日少しずつでも自転車に乗ってるとまた落ちて行きます。

今はその辺をキープ。
体重が減った今こそ登りでどれだけ違いが出るのかか物理的に検証してみたくなりました。

しかし2週間も全く乗らないとまた1から走り込まないといけない。
ツラいなぁ。

お盆前から徐々に乗り始め平日は皇居周回で朝練、休日は三浦半島一周やら箱根大涌谷往復やらロングも入れつつ体力を戻していました。




大涌谷は超久しぶり。
朝イチで行ったので出来立ての黒卵は持っていられないくらい熱かった。

9月に入りタイム計測を何処でやろうか悩んだけど最近よくタイムを計っていた都民の森でやってみる事にしました。

昔のように走り込めてないし歳のせいにはしたくないけど中々1時間を切れていません。
体調不良になる前、最後に計った時は1時間10秒でした。
あと10秒・・・。
流石にこの時は悔しかった〜。

今回の計測はどうなるか?

当日は車で武蔵五日市駅まで行こうと考えたけどいつも自走で行ってるので今回も自走で。

のんびりと武蔵五日市駅まで走ってセブンでいつもの様に休憩。
役場まではウォーミングアップ。

信号のタイミング見計らって止まらずスタート!

ここから1時間かぁ、キツいなぁと心の声。
何だか消極的。

前半のアップダウン、上川乗の信号まで9割位の力で。
途中、前走者がチラチラ見え隠れ。
同じようなペースだったので目標にさせてもらい頑張る。

信号で捕まる、ラップタイムは17′17″。

んっ??
これは後半頑張れば1時間切れるかも?

信号が青になるとその先で工場の片側通行。
ロスタイムは20秒前後かな。

下り区間も足を止めずにひたすら回す。
数馬の湯辺りからがツラい。
残り4kmの看板で40分。
1km5分ペース、アベレージ12km/hで走れればギリギリ。

残り3kmの看板で45分、ギリギリ。
貯金を作りたい。

サイコンと睨めっこが続く。

残り1kmの看板が見えた!
あと少し!
看板通過、残り時間は7分。
少し貯金が出来た。
足が攣らなければいける!かも?

キツい、何回やってもキツい。
お尻の筋肉がもげそう!
止まりたい、やめたい、でもここまで来て止める??
いや、あと少し。

残り400m位で両足のふくらはぎがピクピク。
足が攣る一歩手前、やばい!ここで攣ったら終わる。
騙し騙し足を回して何とか止まらずに都民の森駐車場へゴール!
タイムは58′05″

信号と工事ストップがあったので57分台で走れたかな。
取り敢えず1時間は切れた。

久しぶりにちょっと嬉しかった。
一安心。

軽さは・・・

確かに違いますね。
前半、上川乗までのタイムはこれまでで1番良かったかもしれない。
100%全開ではなかったのに。

しかし後半部分で課題も残った。
ベストのタイムからは2分ほど遅い。
それでも1時間は切れたの良しとしておこう。
軽さは正義!です。
体重落としてもパワーは維持しましょう(笑)

帰りはスタバでマロンマロン🥤






翌週は山中湖へ。

オリンピックの記念でこんなモニュメントがありました。



富士山もバッチリ快晴☀️

連休は雨で乗れなかったので時期的に次回は山へ紅葉でも行きたい所です。

それではまた。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (aki)
2022-09-28 01:08:33
体調だいぶ悪かったんですね。
何か大きな病気とかでなければ良いのですが…

58:05で走れるから、心配はいらないですかね。😅
それにしてもすごいですね!

三浦半島や大涌谷、山中湖と
老いを感じさせないパワーで満ち溢れていますね。😊
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。