糖尿病の新しい検査項目 ヘモグロビン(Hb)A1c

2010-10-11 05:21:23 | 日記
ヘモグロビン(Hb)A1c
7月1日の検査から新しい基準で糖尿病の検査できるんですね。

日本糖尿病学会(糖尿病新基準、学会正式決定 1回検査で診断 - MSN産経ニュース)

日本糖尿病学会は27日、岡山市で総会を開き、日をあらためて2回の検査が必要だった糖尿病の診断を、1回の検査でできるように改定した診断基準を正式決定した。7月1日から施行する。記者会見した理事長の門脇孝東京大教授は「診断の間口を広げ、早期発見につなげたい」と話した。
 これまでの診断基準は、空腹時やブドウ糖摂取後などの血糖値3項目に基準値を設定。1項目で数値が高いと再検査し、再び基準値を超えると糖尿病と診断していた。
 新基準は、血中の糖と結合する性質があり、過去1~2カ月の血糖状態の指標となる「ヘモグロビン(Hb)A1c」を主な検査項目に採用。HbA1c値と血糖値の同日検査を推奨している。血糖値が高く、同時にHbA1cの数値が日本で使われている「JDS値」で6・1%以上なら、1回の検査で糖尿病と診断する。