goo blog サービス終了のお知らせ 

St. John of the Crossの生き方に憧れて

受洗後、最初に買ったカトリックの本が「愛への道」。相応しい生き方をしてない。彼に倣う生き方が出来るよう心がけたいです。

・?ウミク遉ホニ・ュ、ヌ、ケ。チ。ハ」ケ。ソ」ア」ケ。・」イ」ー。ヒ

2009-09-21 03:24:00 | Weblog
ニ・ュ。ハ」ケ。ソ」ア」ケ。ヲ」イ」ー。ヒ

」ア。ヒ、ウ、ウ」ウニ・?ホマテツ熙マ。ゥ、ホ、・ヤ。シ、ネキァ。」、ス、キ、ニトケノアスゥコラ、遙」シォハャ、ホテ讀ヌケ遉・オ、テ、ソ。」、ッ、、・ヤ。シ、ヒ、ハ、テ、ソ。」ク?ス。」サト、テ、ソ。ヨ、遙ラ、ネ、ノ、ヲー?テウン、ア、隍ヲ、ォ。「エ霪・、テ、ニ、゜、ソ。」。ヨ、熙・ヤ。シ。ラ、テ、ニ。ヨムロ。ケ、キ、、。ラ、テ、ニ。ゥ。。ケス、・コフオサ・キ、ニケヤ、ウ、ヲ。」スゥコラ、遙」イヨイミ、?カ、ホコン。「サーコオマゥ、ヒカ皃、ク?ケナタソョケ豬。ノユカ皃ヌク、、ネ・ミ・テ・ネ。ヲ・ケ・、・?ー、キ、ハ、ャ、鮑ォ、・」トケノア、マ。「ネセナ遉ホヘヘ、ヒスミ、ソテハオヨ、ホタ隍テ、ン。「カュニ筅ォ、鮴螟イ、・」セセタ?ホセ螟ヒテ?ルオ?ャ、・」ソロヒャ、ネネ讀ケ、・モナト、ホ・ル・ケ・ネ、タ。「、ネサラ、ヲ。」ピテマ、ネテハオヨ。「クミセ螟ネタ?ホセ蝪」ケ簀鄒・ネトケノアセ・」
」イ。ヒ・「・ヤ・ソ、オ、?ヌヒワ、?ノ、爍」」ヒ」皀茱鬟?・?霏ク、ネニ鯏ォタカシ」タ霏ク。」。ノ」メ」螢??螢?螢??皀?鬟・?。」ヤ」陬螢・??。」譽・?。」テ」・????皀?鬟?蝪。」ヤ」・?・・・逎鬟罐皀・。」チ」・逎螢筌?癸ノ。・」ウ」ケ」?・、ホ・ヨ・遙シ・ユ。」」モ」螢逎皀・霏ク、箴・オ、ヒ、「、テ、ニ。「チー、ヒニノ、?タ。」クナナオ、タ、ネサラ、ヲ。」、コ、テ、ネチー、ホオュイア、?ゥ、・」ツ醋ャ。「ノヤタオウホ、ネサラ、ヲ。」ーュ、キ、ォ、鬢コ。」ホフサメマタ、ホオュスメ、ホ、ソ、皃ヒ。「・ホ・、・゛・?霏ク、ャ。ヨマ「ツウエ?ソ。ラ、ハ、・リソ?ト、ホヘ?マタ、?マ、皃ソ。」ノルナトタ霏ク-テンコ・霏ク、ネ。「ニ・ワソヘ、ホニターユ、ホハャフ?」・ウ・?フタ霏ク、マ。「・ユ・」。シ・・コゼソ?リシヤ。」、ウ、ホヒワ、ヌ、マ。「」ツ。?ン」皀・逎螢筌?癸」」鬟?罐・??・螢?螟ャ、ノ、ヲ、ホ、ウ、ヲ、ホ。「」罐・??・螢?螟ャ、ノ、ヲ、ホ。」」?・?ン」??鬟?ヌ、ノ、ヲ。」Sakaiタ霏ク、茖「」メ」螢螢菎霏ク。ン」モ」鬟?・?霏ク、?ニニノ、キ、ニ、゜、隍ヲ、ネサラ、テ、ニ、、、・」。ヨソ??ナ?キラウリ。ラ。」ネセハャ。」ススハャナ?キラホフ。ヲノヤハミソ萋熙ハ、ノヒ?」サリソ?チハャノロツイ。「」テ」?皀?螢?ン」メ」皀・ヤナ?ー、ハ、ノ。」」フ」螢筌螢?逎?蠡ムハャマタ、ホネマ眸。」」ホ」螢??皀?スツ、。ハ。ェ。ヒ、ハ、ノ。」」フ」螢陬?皀??ハ。ェ。ヒタ霏ク、ホタョイフ、ャノムネヒ、ヒスミ、ニヘ隍ニ。「ヒワシチ、ヌ、ハ、、、ネ、ウ、?ヌオ、、ヒ、ハ、テ、ニ、キ、゛、ヲ。」
」ウ。ヒ。ヲ。ヨエ?ソウリス?筍ラ。ハラスアハセサオネタ霏クテ?ァエ萇ネス?ケ。ヒ、隍遙「ツ陬イセマ。・。ヨ」チ」譽譽鬟?蟠?ソウリ。ラ。・ツ陬アタ癸・。ヨ」アシ。クオ、ホエ?ソウリ。ラ。」
」?・」ウ」ー。」フ茱ウ。ヒトセタ?」・ォ、鮠ツソ?、リ、ホチエテアシフヲユ、ャツクコ゜、ケ、・ネ、ュ。「」リ」ル。ソ」ミ」ム。癸ミヲユ。ハY。ヒ。ンヲユ。ハX。ヒ。ム。ソ。ミヲユ。ハ」ム。ヒ。ンヲユ。ハ」ミ。ヒ。ム、ヌト・チ、ケ、・ミ。「」アシ。クオ、ホエ?ソウリ、ホク??、ャヒ?、ソ、オ、・・」。癸ハ」?ン」?ヒ。ソ。ハ」?ン」?ヒ、ネテヨ、ュ。。。癸茱?皀皀?ワ」筍。、ネス?ア、・」、ウ、ウ、ヌ。「、ス、ホク??、ネ、マ。「ュ。」・マセッ、ハ、ッ、ネ、筍「チ・ロ、ハ、・イナタ」ミ。、」ム、?゛、爍」ュ「」チ。皀ミ」ム。、」ツ。皀リ」ル。ァ」イ、ト、ネ、筌・螟ホ・ル・ッ・ソ。シ。癸茱ツ。ァ」チ。畊Y。ソPQ。。、ハ、・ツソ?ャー・ユ、ヒト熙゛、・」」ミ。、」ム。、」チ。。」・?。」・。。癸茱チ」リ。ソ」ミ」ム。皀?マチエテアシヘュ、」リ」ル。ソ」ミ」ム。ワ」ル」レ。ソ」ミ」ム。皀リ」レ。ソ」ミ」ムュ・」ツ。ァ」チ。癸ハ」テ。ァ」ツ。ヒ。ハ」ツ。ァ」チ。ヒ
。ヲ。ヨソ?リュカ。ヲ」ツシツタ・鮨ャ。ラ。ハセ蠻トニラフヲツセテ?ァスルツ賁ククヒ。ヒ、隍・br />。ハフ茖ヒ。ヨハソフフセ蝪」」マ。、」チ。、」ツ、マー・セタ?セ蝪」」癸皀マ」チ。ハ・ル・ッ・ネ・・「ツセ、筍ヒ。、」筍皀マ」ツ。「」罍皀マ」テ。、」茖皀マ」ト。。」?・」?・。ハ・。ヒBC//」マ」チ。、。テ」罍テ。癸テ」筍テ。ハ・。ヒ」チ」ト//OB
。、。テ」茖テ。癸テ」癸テ。。、ウ、ホサ?。「。ハ」ア。ヒ」罍、」荀?癸、」筅ヌノス、サ。」。ハ」イ。ヒ」?茱ー。「」茖皀癸ワ」筍、」罍皀?癸ワ」筍。。癸茖テ」癸テ。ァ。テ」筍テ。。、ホテヘ、?皃皃陦」。ハ」ウ。ヒ」?ァシォチウソ?癸茱?ホテヘ。「」癸、」筅ホタョ、ケウム、?ス、・セ、・皃皃陦」
。ハ・ウ・皈?ネ。ヒュ。シヘアニ、ャスミ、ニヘ隍・」セュヘ陦「ネ??キソ、??キソ、ヒシヘアニ、キ、ニ。ヲ。ヲ。ヲ、ャ」フ」螢陬?皀??。Broth。・、ホシ・。、タ、テ、ソ。」ュ「キクソ?豕モ、キ、ニ」ア。ァ」?ヌ、ハ、ッ。「」ア。ァ「螢?」サーウムエリソ?ホテヘ、?オ、ィ、・?。「」ア。ソ」イ。、「螢ウ。ソ」イ、ネ」ウ」ー。・、」カ」ー。・?レ・「、ネカオ、ィ、・」シ。、ヒ。「」エ」オ。・゛、癸「「螟ホテ讀ャ」ア。「」イ。「」ウ、ネハツ、ヨ、陦」、ホセュ、ヒ、ス、・」ウム、ャケュ、ャ、テ、ニケヤ、ッ、ヒ、ト、・ニ。「トセタ?」ツ」テ、ャカ皃ナ、、、ニヘ隍・」。ヨス?筍ラ、ホク??。」ュ」、ホネ讀??ー」イ、ヒ、ケ、・」ュ。。チュ・、?ハフ茖ヒ。ハ」ウ。ヒ、ホサ?ツ、ヒケ遉・サ、ニチエフフナェ、ヒイ?ト?サ、陦」、マホノ、、ア鮨ャフ萃遙ェュ、ウホ、ォ。「エリソ?ト、?ウニ?、キ、ソヘ?ヘウ、マ。「、荀マ、・?キソヘ?マタ、ホウネト・、タ、テ、ソオ、、ャ。」ケケ、ヒ。「Lieキイ、マサリソ?リソ?ェ、ハオトマタ。ハ。ゥノヤタオウホ、タ、ソ、鬣エ・皈?ハ・オ・、。ヒ。」
。ヲエリマ「、ホテ豕リフ萃遙ヲケ篁サ、筅ヲ」アフ荀マク衄・ホヘスト遙」

カトリック飯田教会9月20日ミサより、神父様の説教から

2009-09-20 21:48:50 | Weblog
B年.年間第25主日
表紙
「わたしの名のためにこのような子供の一人を受け入れる者は・・・」
入祭唱
「神は仰せになる。「わたしは民の救い。苦しみの中から叫ぶ民の願いを聞き入れ、とこしえに彼らを治める。」」
挨拶
「年をとる。人に、世界に対して祈る。それが使命。年をとることは悪いことでない。」
第一朗読(知恵の書)
「彼を不名誉な死に追いやろう。」
答唱詩編
「荒地の渇き果てたつ地のように、神よ、わたしはあなたを慕う。」
第二朗読(使徒ヤコブの手紙)
「義の実は、平和を実現する人たちによって、平和のうちに蒔かれる。」
アレルヤ唱
「福音によって、神はわたしたちを召し出し、主イエス・キリストの栄光にあずかる者としてくださった。」
福音説教
「人の子は引き渡される。いちばん先になりたい者は、すべての人に仕える者になりなさい。」
「マルコ。イエスの言葉、「人々に捕らえられ、復活する。」 その中での弟子達の議論が、「誰が一番偉いか?」先日の選挙。大きな変化があった。その中で、政治家の態度の中に、「誰が一番偉いか?」 それがチラチラ見える。政治家は、理想・理念を持っていただろうが、それが人間の本能。夫婦・親子・会社でも、それは同じ。それは、人間の欲望の中でも、強いもの。日本だけでなく、世界でも同じ。戦争や紛争。どうやって人類は、そこから開放されるか?
 福音の中の、「いちばん先になりたい者は、すべての人の後になり、すべての人に仕える者になりなさい。」 それが神様の考え。人間と180°違う。支配vs奉仕でなく、支配=奉仕。それが福音の教え。わたくしは、自然保護の団体に、幾つか属している。旧約の創世記、「・・・それらを支配せよ。」 それを人類は、人間の発想で捉えて来た。その結果、地球を搾取して来た。人間は、「奉仕」が嫌い。2000年間支配して来た。それ程、神の考えは従い難い、受け入れ難い。「福音に生きる」のは、大変なこと。
 「知恵の書」。それが小学校でも。イジメ。「真面目に生きよう」とする人が邪魔。地域・会社でも。誠実に生きようとすれば、排斥され、虐められる。世界は神の考えに強烈に反対している。福音に生きようとするのは大変なこと。そこで、わたしたちは、神の力が必要。神に祈ることが必要。今日の朝日さんの天声人語に、「生きる意味を失った人は、簡単に老いていく。」 何故、神はわたしを創ったのか?何故、生かしてくださったのか?その答が、福音的価値観。それを捨てると簡単に老いていく。子供もそうである。わたしたち大人が、本当に生きる。神の言葉を生きる。神の価値観を生きる。それが人生の目標。自分を見据えて、何故、神がわたしを生まれさせてくださったのか?何故、救ってくださったのか?福音をしっかり受け取っていく。ミサに来て、力を頂く意味。ミサに来て、祈り、御聖体を頂く意味。それを考え、それを神に感謝しよう。」
(09.09.20.のカトリック飯田教会ミサ、主任司祭である伊藤神父様の説教を
わたくし乗倉のメモ書きから起こしました。文責=乗倉寿明)
共同祈願
「神よ、仕え合う心をわたしたちに。」
拝領唱
「わたしはよい牧者。わたしは羊を知っており、羊もまたわたしを知っている。」
notes
・10月の堅信式のために祈ってください。

日記9/17.段組みが悪いのは、「ワープロ->張りつけ」の所為

2009-09-18 01:35:00 | Weblog
日記(9/17)

1)ふと、空が透明に見える時がある。夏の間の淀んだ空気、と灰色の雲。カラっと晴れると、秋はトンボが見え隠れして金色の田圃。そこを或る人が通り掛かる。右腕には、軽い痣が有った。今日は、自棄に蒸し暑いらしい。揺れる穂が波の様だ。村ではお祭りが有った。遠くから笛の音(ね)が聞こえる来る。着流しの風情が想像される。銀色の飴がそこらここらに光っている。反射鏡には、雲が見える。流された気球。どこに行ってしまったのか?着色記念にそっと取って置いた写真。セピア色。色褪せて、見る度、涙が浮かんだ。鉄橋に掛かった鴨居の橋。それは試験管の色だったりして。短調な列車の振動が耳障りだ。ふと口を吐いたのは啄木の詩だった。力量もなく、己もなく、ただ空だけさ迷った。冬が既に準備されていた。
2)「去年マリエンバートで」を見る。これらが「魔の山」だとしたら、療養所としたら。失笑に程近い安堵感。緊縮症って病気。寸での所で車にぶつかりそうに。失笑。溜息。リルケに描写があったっけ。ワイドの「有馬稲子さん」。「黒い瞳」もサナトリュウム、と思う。再び失笑。「ぼこぼこ」から抜けるには、虚勢からでも笑いがいいらしい。それともリルケ?再び緊張が走る。
3)・from “Modern Algebra”
             (G.Birkhoff et.al. MacMilan)
§1.2
①“mysterious law” (-a)(-b)=ab
∵)[ab+a(-b)]+(-a)(-b)=ab+[a(-b)+(-a)(-b)]
                   =ab+[a+(-a)](-b)
                   =ab+0(-b)
                   =ab
一方、第1式から出発して、
                   =a[b+(-b)]+(-a)(-b)
                   =a・0+(-a)(-b)
                   =(-a)(-b)
②Z[√2]はintegral domain
∵)as usual.
・ 「高校入試トップ校レベル数学問題精講(代数編)」(旺文社)より
(問)x*y=x+y+xy (def.)
(1)(√3+√2)*(√3-√2) を求めよ。
(2)方程式 x*2x=-1 を解け。
(3)∀a:a*x=a を満たすxを求めよ。
                        (東邦大付東邦高)
(コメント)
(1)定義通り進める。場合分けを注意。(3)は単位元1が何?という問題。0。
   x*y=x+y-xy ここに、+は論理和、-はnot、積は論理積、とすると、
              exclusive-or? 束論が関連する?
   x*y=1-(1+x)(1+y) => 1-(1-x)(1-y)=x+y
     (代数で)               (論理で)
(2)様々な積
①(a1,b1)(a2,b2)=(a1a2,b1b2)
②(a,λ)(b、μ)=(ab+λb+μa,λμ)
C*-algebra というある種の「解析->代数」から拾って来た。
(3)x*^n=x*…*x (積はn個) はパスカルを昇っていることに気付く。
例として、x*^2=x^2+2x など。
ここから、多項式関数を定義して、極限など入れて、微分の公式を求めたい。
(x*^n)‘ はパスカルの’で良いのか?
とここで、係数についての和と積、文字について和と積。
 ka=a+…+a (k個) (k:自然数、a:実数) とするのか?
その前に、体とか環とか専門的にきっちり議論しなければいけない筈!
・ 「数学ⅠⅡAB理系入試問題集2009」(数研出版)より
(問)a,b,c,d∈R :a<b,c<d,b≠c,a≠d、P(x):3次式
Residue of P(x) divided by (x-a)(x-b)
  =Residue of P(x) divided by (x-c)(x-d)
  ≡R(x)
(1) Q(x)≡P(x)-R(x) 
     =>Q(x):3次式 s.t.
        Q(a)=Q(b)=Q(c)=Q(d)
(2) a,b,c,dのうち、少なくとも2つは等しい、を示し、
a=c または、 b=d を示せ。
(3) 3次式
P(x)=(x-a)(x-b)(x-c)
        +(x-a)(x-b)(x-d)
            +(x-a)(x-c)(x-d)
                +(x-b)(x-c)(x-d)
   が条件を満たす時、
      b-a=d-c
   また、
      a=c,b=d
   を示せ。
                            (東北大・理)
(コメント)
① 2つが出てくる。多項式とそれに文字を代入した値。専門に進むと深めるだろう。
② 補間式・近似式の話を知っていると得だろう。
③ mysterious lawのデッカイの、で入れた。(3)は大変そう。
④ 行列 A=(a *   B=(c *   を考える。
       * d)     * b)
 (2)、(3)は、trA=trB と、ほぼ、A=B。では、Q(a)などは?
 多項式に行列を対応させる、ではCayley-Hamilton。
(x-a)(x-b)=x^2-(a+b)x+ab
          A^2-tr(A)A+det(A)E=0
と2つ並べても。3次のCayley-Hamiltonを並べても…
(問)(1)√3が無理数であることを証明せよ。
(2)a,b∈Q f(x)=x^2+ax+b s.t.
         f(1+√3)=0
   この時、a,bを求めよ。
(4) n∈N,n≧2.g(x):係数は有理数のn次多項式、monic
この時、
 g(1+√3)=0  => g(1-√3)=0
を示せ。
                        (大阪大・理、工、基礎工)
(コメント)
(1) 余りを、px+qとし、g(x)から、g(1+√3)=p(1+√3)+q=0。
  ここで、1-√3も同じ、x^2-2x-2=0 を満たす、が決め手。1次式=0
  に2次式を使っている。
4)「現代の経済理論」(岩井克人他、東京大学出版会)を、序の6.7。Ⅰの~4.まで読む。30分。
① マクロ新展開と銘打って、
内生的景気循環論=カオスなど、外生か内生の判断も。
経済成長論=内生的成長モデルと世代重複モデル。
貨幣・信用の基礎理論=世代重複と不完全情報。更にサーチ理論・契約理論。
② ゲーム理論
Nash均衡=行列の成分Max,Min。行先・列先で可換?また、線型計画法とほぼ
       同値?線型理論?
詳細略。
経済取引の形態を統一的な土俵の上で比較・考察可能になった。
(コメント)
(1) カオス現象。共振とのアナロジーで議論はあるのだろうか?恐慌を何か共振に似た現象と捉え得るか?
(2) 初期値の僅かな差がカオスを生む。初期値によって均衡したり、僅かの差で発散したり。2つの違った問題!
(3) 世代重複。重複の和の線型性は?つまり、重複による輻輳。x+y+xy?
(4) 行先・列先は、偏微分だろうか?すると、非線型への拡張も容易の筈。ただ、成分のindexとは?クルーノー/シュタッケルベルグは、偏微分=0 or not.らしい。が、線型で後者は不自然。Max(行)Max(列)など全組み合わせの中で可換性。mysterious law と比すべきどんな演算の比喩と?
(5) 落した暗い所・探している明るい所の比喩があった。同値な対偶命題を探る、的なことがあるのだろうか?ド・モルガン的?
じっくりと見て行こうと思う。


ルート計算のウンとえらい(えらいは飯田の方言で大変)の!

2009-09-17 02:44:36 | Weblog
日記(9/16)

今日を記念すべき、アルゼンチン・デーにしようと思い立った。全米テニスのDelpotro、タンゴのPiazzolla。
1) 壁打ち。まっ昼間にラケットを持って、辻で壁打ちをするのはかなり勇気が要る。嘗て阪神に新庄選手って元ピッチャーのショートが居た。小さい時、朝から晩まで、家の裏の壁相手に毎日2000球(?)投げ込みをやってたそうだ。テニスも、コーチが居なくても、それ位の努力を10年継続すれば、確実にセンターコートに立つかも知れない。思い出すのは、中島敦先生の「名人」。材を中国の古典に採っている。漢語調・水墨画の幽玄世界。非常に痛快である。シュールのその緻密さが素敵だ。一種究極のロマン。漱石の「我輩は猫である」の諧謔にも通じる。最高の投手と言われる江川卓(ロシア文学に同姓同名の先生が居らっしゃる!)選手。リトルリーグ時代、天竜川(?)を越えるように石(球?)を投げ続けたそうである。500球・1000球。自分も天にボールを打つことを試みた。高層ビルでなければ、でも、青空は虚しい。ウォーターフロントか新宿高層、天に向けラケットで球を打ち上げる人を見るかも知れない。タンゴをスキャットして通り過ぎて欲しい。
2) 暫く、Perfumeに嵌っている。焦っている。対策として、取り敢えずLibertangoを聞くことにした。それから、Piazzolaの洪水にする。Satieやスクリャービン、バーンスタインの「ミサ」は?コダーイの無伴奏チェロ。何だったらバッハを投入してもいい、Perfumeを聞く時間は無い。ことにしよう。かな?   っと。         …。エヘ、
3)・from “A Survey of Modern Algebra”
                (Birkoff他、Macmillan)
§1.1のDef.はdomain Z[√2]
加法と乗法
(a+b√2)+(c+d√2)=(a+c)+(b+d)√2
(a+b√2)(c+d√2)=(ac+2bd)+(ad+bc)√2
結合・分配法則。キャンセレーションロウ。

・「高校入試トップ校レベル数学問題精講(代数(数式)編)(旺文社)」から
(問){(1+√2)^2-(√3-1)^2}
           *{(1-√2)^2-(√3+1)^2}
                      (大阪教育大付属校(平野))
(コメント)
 (解1){ }の中をそれぞれ展開。(解答)。
 (解2)={①-②}*{③-④} と置く。①*③+②*④ は容易。
     -{①*④+②*③}!。①*④ で押して行きたい。そこで、
     ②*③ の書換え。
        =(1+√3-2√3)^2*(1+√2-2√2)^2
        =(A-B)^2*(C-D)^2
        =(AC-AD-BC+BD)^2
    (AC)^2=①*④ なので何とか目的は達せられそうだが、最後の項
     の計算は現実的でない!挫折。
    中庸を採って、①*④の2乗の中を計算する。
    1+√2+√3+√6
    ②*③の2乗の中は、
    1-√2-√3+√6
    それぞれの2乗をしりごみしないとしたら、余程計算に長けている。
    だが、比較して
    1+√6=a
    √2+√3=b
    と置くと得。に気付くと、
    (a+b)^2+(a-b)^2=2(a^2+b^2)
    後は指導の必要が無い!
(解3)a^2-b^2に気付く!
    ={(√2+√3)(√2-√3+2)}*
         {(-√2+√3+2)(-√2-√3)
    =(√2+√3)(√2-√3+2)(√2-√3+2)(√2+√3)
    =((√2+√3)^2*(√2-√3+2)^2
    ={(a+b)(a-b+2)}^2   としても状況に変化なし。
    解1の方針を採らなかったことを悔やむ?!
結局、簡単そうでそうでない問題。
(付け足し)①~④の組み合わせで、4種の積が出る。
それぞれの組みを解とする4つの方程式が出る。
   x^2+ax+b=0
の4つのb。
最初から文字で行く!
(a^2-b^2)(c^2-d^2)
=展開して、整理して、結局
=(ac+bd)^2-(ad+bc)^2
の2abcdが消える、を中学生に見せるべきか?
・「入試問題集2009数学Ⅰ・Ⅱ・A・B理系」(数研出版)から
(問)(3-√3+√6)/(3+√3+√6)の分母を有理化せよ。
                    (09名城大・経営、経)
・「実力強化問題集数学Ⅰ+A」(文英堂)から
(問){(7+4√3)^n+(7-4√3)^n}^2
       -{(7+4√3)^n-(7-4√3)^n}^2
   を簡単にせよ。
今後、継続出来たら、このパターンで解説を行う予定。

イミヘヒニ・ホニ・ュ。ハ」ケ。ソ」ア」オ。ヒ

2009-09-16 00:09:00 | Weblog
ニ・ュ。ハ」ケ。ソ」ア」オ。ヒ

」ア。ヒ テ・ア」イサ?、ヒキク、ア、ニ。「ハ・ネカ皃ッ、ホヌタイネ、゛、ヌ。「ク、、ネサカハ筍」ツ遉ュ、ッイ?テ、ニ。「セ・ラツ譯チイシサウコ茖チセセタ?・「、ネ」フ」鬟???逎??サニノ。ハネセハャオァ、遙ヒ、キ、ハ、ャ、魎?テ、ニヘ隍・」サカハ筅マ」ウニ・ヨ、遙」ハ篁ヤ、ネイサニノ、マニサケヤ、ッソヘ、ヒリ霙ユ、ャ、鬢・・」クタ、、フ?」タサソヘ・ク・逾シ・テ・ヤ、ホアヌイ隍ヒアニカチ。」カ?セ、ハ、゛、ヌ、ヒオァ、・」ヌミヘ・、オ、?ホ・サ・・ユウミ、ィ。」・ネ。シ・ウ、ホ。ヨ」フ」・・?ハオ、サ?、チ。ラ、ヒ。ヨク、、?カハ筅オ、サ。「フタ、・ッソカノ?ヲ。」。ヲ。ヲ・ミ・、・ヨ・・ネ、ォ・ラ・鬣、・ノ。ヲ。ヲ、ク、网ハ、ッ。ヲ。ヲー・ヨ、ホ。ヲ。ヲ。ラ、テ、ニ、「、テ、ソ。」コヌカ癸「」ル」・?ヤ」?筌螟ヌ」ミ」螢?譽??螟ミ、ォ、・ケ、、、ニ、、、・」・皈?ミ。シ、隍遙「テ貲ト・茹ケ・ソ・ォサ皃ホツ、、・?、ャオ、、ヒ、ハ、・」ニ・?ツ邊?皃莢ヒテ盪ーセュサ皃簑ィ、、、ネサラ、ヲ。」・ケ・ア。シ・・ャー网ヲ。」チツ、、ール、タ、?ヲ、ォ。ゥ
」イ。ヒ ク盧蝪「サナサ?」オァ、遙」ヘシソゥ。」
・ル・ッ・ネ・・」。テ」癸ワ」?筍テ。ァ」?皀?罍癸茱癸ワ」?笋ン」筍」」イシ。、ホハソハ?エータョ。ヲネ?ムチ?クコ、?ヘ、ィ、・ネ。」、ウ、ウ、?ヘヌヒク?、ネ、キ、ニ。「ツソハムソ?ホネ?ムハャ、ホニ?、・?、ネ、キ、ソ、鬘ゥ、ネサラ、、、ハ、ャ、鰕テ、ケ。」、゛、ソ。「タオマサウムキチ、マホノ、、。」チ・?ヲイテクコヒ。、ォ、鬘「ー・。ニネホゥ。ヲタオシヘアニ、゛、ヌマテ、ャ??、ケ、・」コヌカ皃マ。「。ヨネ譽?ァ」ア。ン」?、」?ァ」ア。ン」?ヌ」イトフ、遙ラ、?チ・ァ・ミ。ヲ・皈ヘ・鬣ヲ・ケ、ヌイ?ッ、ホ、ャシ醫ョ、鬢キ、、。」ク蠑ヤ、マフフタムネ讀ヌニウ、、、ニ、、、ソネヲ、タ、ォ、鬘「ニ簗ャ。ヲー・。ニネホゥ、ホマテ、?フタム、ヒエリマ「、オ、サ、ニ。ヲ。ヲ、簣ュ、・タ、・ゥホ网ィ、ミ。「ウム、ホ」イナ?ャタ?、ヒ、ト、、、ニ。「ツヲハユネ讀ネト・ユハャウ菠讀ハ、ノ、?フタム、ヒエリマ「、ヌ。」カオイ???・」コ?・ャススサ?ヘセホサソ。「コ」ニ・ャネ皃キ、゜、ホタサハ・ホオュヌーニ・」カオイ?ヒケヤ、テ、ニオ、ノユ、ッ。」。ヨヒ霹・ホ・゜・オ。ラ、ヌオァ、テ、ニオ「、テ、ニヘ隍・」ナモテ譯「・モ・ヌ・ェイー、ヌ。「。ヨ・茹テ・ソ。シ・゛・?ラ、?レ、熙隍ヲ、ネ、キ、ソ、鬟イ」オニ・ォ、鬢ネ、ホ、ウ、ネ。「サナハ?、ハ、ッ。ヨトケコ熙ヨ、鬢ヨ、鯊癸ラ、?レ、熙・」。ヨ・キ・ハ・・ェ。ラ、?・・ヨニノ、キ、ニ、ソサ?エ・ャ、「、テ、ニ。「チイ、ッキヌコワコ?ハ、?ォ、・トカュ、ヒ、ハ、テ、ソ。」イソナル、筍「・キ・ハ・・ェ、ヌア鬢ク、ニ、゜、ソ、ャ。」。ヨ・茹テ・ソ。シ・゛・?ラ・キ・ハ・・ェ、箴熙ヒニ?、鬢ハ、、、タ、?ヲ、ォ。ゥオ「ツ?蝪「・ミ・チ・ケ・ソ。ハ・ユ・ク。ヒ、?セハャクォ、ハ、ャ、鯀ゥサ?」クオネ爭ケ・ネ。シ・ォ。シ。」ノツア。、ヒセ隍・?、?ヌネネコ癸」。ヨ・ア・、・セ・ッ。ラ、菘邏ヨヘウオェキテ、ホキコサ?ェ。ハツ・セヒコ、・゛、キ、ソ。ヒ。「サラ、、スミ、ケ。」。ネ」モ」?皀・・螢?ノ、マ。「」チ。・」ヤ」皀・・・??・?」ヘ?キマエカウミ、タ、ア、ノ。「ホノ、、アヌイ隍ネサラ、ヲ。」ノ网マサ?ヘ。ヲヒワソヘ、マソ?リイハ。ハ。ゥ。「セッ、ハ、ッ、ネ、簣?キマ、タ、テ、ソオ、、ャ、キ、ソ。」。ヒツソハャ、ヒ・ォ・ネ・・テ・ッ。ハ・ョ・・キ・翅オカオ。ゥ。ヒナェ・ニ。シ・゛、?霎螟イ、ソ。」ツソセッ・ウリナェ、ャ、「、・ャ。ヲ。ヲ。」コ?マー・・ホ・「・・ォ・ヌ・」・「トノオ硴?。」ーソ、・ユフ」。「。ヨ、ス、・?フ、ク、ニ。「ソヘ。ケ、ホソエ、ヒ、「、・筅ホ、ャクイ、・ヒ、ハ、・ラマテ。」ネ翹セ、マニィ、イ、ニ。「。ヨ、ス、・魍ヌチ・ホクカナタ、ャ、ス、ウ、ヒ、「、・ラ、ネフオヘ?、ヒ、ウ、ク、ト、ア、ソス熙゛、ヌ、ヌ。」コ」ナル。「。ヨ」ミ」螢?譽??螟ホウレノ陦「キラホフ、キ、ニ、荀・ラ。「、テ、ニ・ケ・ネ。シ・ォ。シ、キ、ニ、タ、ォヘ?チロ。ハカソ。ヒトノオ皃キ、ニ、タ、ォ。ヲ。ヲ。ヲ。」ケ?、ク、クォ、ハ、ォ、テ、ソ。ゥ、ス、・ネ。「・ウ・テ・ラノェ、ヌニー、ォ、ケサメカ。、ネ。「・ク・罕テ・ッ、ホニ?ナ、ヒヘ貘?ケ、・゛・皃ホフレ、ネ。ヲ。ヲ。」、「。「トォニ・」セク、ホセ蝪ェ