St. John of the Crossの生き方に憧れて

受洗後、最初に買ったカトリックの本が「愛への道」。相応しい生き方をしてない。彼に倣う生き方が出来るよう心がけたいです。

Jan2509(B3)カトリック飯田教会ミサ-a liturgy

2009-01-29 16:22:49 | Weblog
B年.年間第3主日
表紙
「わたしについて来なさい」
入祭唱
「新しい歌を神に歌え。世界よ、神に向かって喜び歌え。み前には光と輝き、聖所には力と栄え。」
挨拶
「寒さがきつい。後2週間寒い。寒さに負けないように過ごそう。信仰まで寒くならないように。」
第一朗読(ヨナの預言)
「ニネべの人々は悪の道を離れた。」
答唱詩編
「全ての人の救いを願い、わたしはあなたを待ち望む。」
第二朗読(使徒パウロのコリントの教会への手紙)
「この世の有様は過ぎ去る。」
アレルヤ唱
「神の国は近づいた。回心して福音を信じなさい。」
福音説教(マルコによる、1・14-20)
「悔い改めて福音を信じなさい」
「ヨハネが捕らえられた後のイエスの宣教。「時は満ち、…。」「神(天)の国は近づいた。」(near to hand/at hand)手を伸ばせば掴まえることの出来る範囲にある。解り易い。「イエスは人間を救うためにこの世に来た。」と日本人は思っている。間違いではないか?そうであってもそれは1部分ではないか?本当は、「イエスは神のお望みを実行するために来た。」この中に入っている。では、神の望みとは?それは、神の国の完成。神の国とは、神が思っている状態。天国は、わたしたちには、解りづらい。遠い所にある?そうでない。神の家族。神は愛。愛が満ちている状態。憐れみに満ちて支配しておられる。シャローム。神は正義そのもの。神は愛に満ちている。憐れみ・優しさ・助け合い。神が支配しておられる状態は、愛が満ちている世界。そして、それは既に完成してある。ガラテア。神の国、造り上げていくものと思っていた。しかし、既に完成してある。でも、わたしたちは、神の国を受け入れようとしない。大海原の中に人間。世界という球を沈めた。回りは神の国。われわれスポンジの中に、その神の国が入って来るのを、一生懸命抵抗している。神の価値観より、人間の価値観を尊重する。欲望・望みを実行した方がよい。そういう風に、一生懸命神が入って来るのを邪魔している。水が100%わたしたちを満たした時、神の国が完成する。では、神の国のエッセンスとは?真福八端。「心の貧しい人は、…。義に飢え渇く人は、…」福音の世界。福音に満ちている状態。キリストは神の国を完成させるために来た。教会・キリスト者を呼び集めて、神の国を実現させるために来た。教会・キリスト者は、神の国の完成のためにある。わたしたちは、招かれている。呼ばれている。平和・愛に満ちた、赦し・正義に満ちた、そういった世界のため。わたしたちは、神に呼ばれている。神の国は近づいた。手を伸ばせば掴める。イエスが完成した教会。わたしたちが、神の国のために生きることが出来ますように。」
共同祈願
「神よ悔い改める心をすべての人に。」
拝領唱
「わたしは世の光である。わたしに従う者はやみの中を歩むことなく、いのちの光をもつ。」
notes
1 野菜を去年持って来た。売上を飢餓機構に贈った。募金29401円。感謝状が来た。今年も一生懸命やる。
2 寒くなると遅くなる。フィリピンの人達いないので、10分遅らせた。遅れることは、ミサに対し失礼。他の人に対して失礼。ミサに遅れないことを、今年の目標とする。これから同じように遅れたら、日本語のミサにする。
英語典礼表紙より
「昔の諺は言う。「今日出来ることを明日迄伸ばすな。」不幸なことにわたしたちは、しばしば逆を行く。明日、充分時間があるから。神の言葉は、わたしたちに常に迫る。神の望みを行う時は今、悔い改めの時は迫っている、悔い改めなさい、神に心を向けなさい。神の国は、今、ここにある。あなたと共にある。神と共に在って、わたしたちの間にあって、わたしたちは、神の国の福音に耳傾けるように今なれることを心より神に願っている。神の国の実現、わたしたちの間で今実現することを願っている。」
一言
「神は招いておられる。日々の些細な出来事を通じて、毎日の何気ない出会いを通して。心の奥深く降りて行って、そこで神の御言葉を聞こう。でも、そのために準備をしとこう。聖書を紐解こう。常に御言葉を思う巡らそう。そうしてこそ、御言葉がわたしたちの中で生き始める。神に感謝。」

Shimoyama Dash-a sort of trick 

2009-01-29 02:47:25 | Weblog
 トーコの歌に、「loopしたくない。」あった。山の手線のこと、「乗り換えたい。」
 比して、1local線の話し。飯田線。
 「Shimoyama Dash」。Dashと云って、Dragon Ashの短縮じゃあない。「乗倉駆けろ!」のダッシュ。下山は駅名。其処から、長野県中心に向かう路線がloopしている。その間4駅。中間3駅目飯田で待ち合わせ時間がある。時々、20分あったりする。特急の繋ぎを考慮しているのだ。
 其処で、下山駅で乗り捨てて、上郷という、河岸段丘を4段上がった駅まで、一気に駆け登る。勇気が湧く。7キロ位の山岳コース。心肺機能を鍛えていて小10分。余裕で、電車を追い越す。駅で、乗り捨てた電車を待つ。かなり待つ。
 下山と上郷。語の取り合わせの妙も見事だが、駅風景の対照も面白い。廃駅に近い陰鬱な無人の下山駅、私鉄駅を彷彿させる明快な上郷駅。
 飯田線も飯田を堺として、その風景を大きく変える。
 注目して欲しいのは、逆に向かえば下り坂。10分が5分に半減する。逆の省略は合理的だ。しかし、「Kamisato Run Down」は、嘗て存在しない。
 何故か?喩えは“ひょん”だが、山手線秋葉で降りて神田川沿いに走り、中央快速御茶ノ水に乗り換える。想像して欲しい。然程違いが大きい。鋼鉄色の山手線・朱色の快速。それ程、乗り捨てた電車をほか物と錯覚する。
 探偵は、この心理をどう詰める?
 探求のルーペは、豊橋-飯田間のトンネル数に当てられる。数200余。宮崎駿監督が好む秘境=飯田。もののけ姫をinspireした里=南信濃。山の絶壁を、蚊が這うように線路が走り、奈落は深い緑、天龍。
 そこを電車が走る。鈍行。「トンネルを抜けるとトンネルが見える、次までの間に残りを数える。未だ150。横たわる覆い被さる、ボタ雪のような、視界を消し去るトンネル。」
 だから、Dashは、やはりDragon Ashだった。
 反逆の。ボタ雪への、絶壁への。天龍の流れ、灰への。
 嘗て、Aurther Ashなるテニスプレーヤーがいた。黒人男子。シーンを席捲した。King婦人と男女君臨したそうである。朧しか覚えていないが。
 その時代、台風があった。伊勢湾。橋が流された。その時出来た新飯田橋が今、Dashの第1関門に位置する。
 鼎は五徳だ。薬缶の鴨居。Ashを抜き出る鴨居。
 恐慌なるAshを克服するのは、そんな五徳=3者の和、だろうか?3者とは、何の云い?
 父と子と聖霊と…
 駆け出そう、神に心開いて。Kami no Sato(カミノクニ)に向かって。

世界史/日本史史話読み比べ-a fun

2009-01-29 00:57:55 | Weblog
 「日本史史話」「(山川:大口先生著)・「世界史テーマ学習80」(山川:成瀬先生著)、2著を紐解く。

(第1回)
§1 「エーゲ文明の発見」より。前半。
1-1 シュリーマンについて
・父親の古代史に対する情熱を受け継ぐ。
・ホメロスの「イリアス」の中のトロヤ戦争の舞台の発掘を志す。
・実業に進む。充分財をなし、40代で考古学を学び始める。
・「トロヤ文明」「ミケーネ文明」を明かにした。
・素人の直観・ホメロスの詩に全幅の信頼。
1-2 アーサー=エヴァンス
・クノッソスの発掘。
・名門の出。専門家。
1-3 マイケル=ヴェントリス
・14才で、エヴァンスの講義。
・豊かな家。建築家として出発。
・ジョン=チャドウィックの協力。
・線文字Bの解読。

§2 「掘り出された金印」より。
2-1 倭の奴国の金印の発見
・「後漢書」に記述。
・福岡市北部の博多湾、志賀島・叶ので見付かる。
・百姓甚兵衞が田地で見つける。白銀5枚(小判50両)で渡す。
・江戸時代に、古代史への関心が高まっていた。
・昭和30年代に真なることがほぼ確定。