St. John of the Crossの生き方に憧れて

受洗後、最初に買ったカトリックの本が「愛への道」。相応しい生き方をしてない。彼に倣う生き方が出来るよう心がけたいです。

作品の英訳を翻訳し、作家の文章と比較し文体を整える-a coach

2009-01-23 03:16:04 | Weblog
森鴎外は、文体を鍛えるために、夥しい数の翻訳をしたという。諸国物語は、その産物らしい。村上春樹は、受賞作を、英語で書き上げ、それを自ら翻訳したと聞く。そこでこんな試みを思った。三島由紀夫の短編の翻訳をして、三島の文体と比較する。次回迄。

インフラ整備。海の。っていうのは?-an idea

2009-01-23 03:07:00 | Weblog
NHKの論説を見る。アメリカの景気対策。200兆円(で良いです?)の予算。300万人(?)の新たな雇用。1/4は減税、3/4は投資。傾注するのは、環境・インフラ・教育など(?)。思うに、地球の7割である海に対して人類は何をして来たか?大航海時代?遠洋漁業?陸程に海は利用されていない。当然だ。海の上に家は建たらない。道路も出来ない。衣食住。第3の産業革命=情報は、何処に括れたか?あらたな産業分野だったからこそ、革命だったと思う。陸に、もうフロンティアが見付からないのなら、海に求めよう。クリーンエネルギーと並んで、海洋開発はどうか?取りあえず漁業しかないのなら、マグロなどで行われている養殖型への転換など、水産資源の改良に限っても良いだろう。食糧危機の解決を海に求めるだけでも、雇用の幾分かは満たされるだろうから。時今、サマリア沖の海賊派兵が国会を通った。問題の解決は武力でなく経済振興にあると思う。その含みでも。