
さて、帰郷も佳境に入り、そろそろ鄭州に戻る準備をしていた時
鄭州にいる夫から電話があり・・・浦東(上海)→ 鄭州 行きの飛行機が無くなった!との事
・・・・なんですと?

どうも予約していた便自体が、理由はわかりませんが飛ばなくなったらしい。。。
名古屋→上海は、予定通りなので、結局上海で一泊することに。。。
ま、気を取り直して残りの数日を楽しむことにしました

さて、鄭州に戻る前日の2月2日

朝起きたら、一面真っ白・・・どころか、9時ごろまでは吹雪いていました・・・
科学館に行く予定をしていたので、しばし絶句。。。
それでも、その後太陽が出てきて急速に道路の雪が解け始め・・・

お昼も近いころ、科学館に行きました
昨年リニューアルした名古屋市科学館、ここのプラネタリウムは大きさといい
日本屈指じゃないでしょうか・・・

外には、昔懐かしい名古屋の路面電車の車両もありました。。

手品に使われているような、目の錯覚を利用した不思議な部屋

名古屋市のマンホール

科学館の4階(?)から、正面にある白川公園を見下ろしたところ

白川公園内には、名古屋市美術館もあります

この日は、平日にもかかわらず、一般見学者だけでなく小中学生の姿も多く
予約がいっぱいで、プラネタリウムが見られなかったのが残念でした
でも、十分に楽しんでいよいよ鄭州へ!

名鉄セントレア空港駅から、空港内へ向かうとちゅうに、立派な雛段飾りが・・
この後、荷物の重量オーバーで急きょもう一つカバンを増やすなど・・・
ハプニングもありましたが。。

無事、上海へ到着

上海で泊まったホテル!(翌朝撮影)


浦東空港から、10時10分発の国内便で、鄭州へ


鄭州市内は、出発した二週間前と同じく霧がかかっていました
ただ、やはり家の中の暖気はあったかいですね~~

