気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

今度は玉ねぎ

2021-05-22 | 料理

予報では今日は曇りと晴れの筈

でもなんだか~

小雨が降っています

これから止むんでしょうか

 

このバラはナナフシの宿主さん

このバラに3匹います

宜しくね

 

バイカウツギ

真っ白い花がきれいです

雨の中咲き始めました

 

連れ合いがポイントがたまってるのが有るから玉ねぎ注文しておいたよ

丁度ポイントで買える玉ねぎが10キロだったようです

そう、それは嬉しい

ありがとう

届きました

立派な玉ねぎです

所が

問題はこれ

10日ほどで・・・

こんなに保存期間が無いとは私も思いませんでした

網も入れて有りましたから

半分はベランダにつるしました

少しでも風通し良くするために

さあ~大変だ~

10キロの玉ねぎを10日で食べるなんて

そりゃ無理でしょう

昨日はロールキャベツに1個

薄切りして塩もみ、この玉ねぎは辛くないはず

キャベツの粗千切りとリンゴ千切りも入れて酢の物に1個

甘酢漬けを作りましょう

3個

大きいから6切にしてたっぷりの塩をまぶしてしんなりさせたら

又たっぷりの水にさらして一晩

今朝甘酢に漬けました

その甘酢

ショウガを漬けていた甘酢がなんだか捨てるのはもったいないと残していましたので

その漬け液に漬けました

冷蔵庫で待機中

これでやっと5個消費

未だ25~6個残っていますよ

以前ひまわりさんがみじん切りにして冷凍保存とおっしゃっていました

冷凍保存も視野に

後は息子がそのうち来るでしょうからそちらにも

野菜も保存期間が短いものはどんと来ると消費が大変

いま、スナップエンドウも毎日収穫毎日消費しないとですし~

淡竹もいただいたのが~

今、頭の中は、あれを使ってこれを使ってとフル回転中です

 

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャベツ攻撃 | トップ | 雨がやんで・・・ナナフシだ... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キャベツの次は (fukurou)
2021-05-22 09:18:49
みーばあ様
おはようございます。
キャベツの次は玉ねぎ攻撃ですか?(笑)
私は玉ねぎをたくさん食べますので、いくらあっても苦になりません。
心臓の病気にいいと聞いていますので。
薄くスライスして蜂蜜とお酢につけています。
何と言ったらいいのか分かりませんが、毎食少しずついただいています。
多分1日1個以上食べています。
fukurou様 (みーばあ)
2021-05-22 12:11:47
こんにちは
fukurouさんには玉ねぎは常備采なんですね
スライスの玉ねぎストはちみつに漬けては美味しそうですね
玉ねぎの甘酢漬け美味しいです
頑張って食べますよ~
こんにちわえ (ひまわり)
2021-05-22 14:03:02
えぇ~ 保存期間がそんなに短いのですか?
極早生でも3月初めに収穫して 未だもって食べていますけどね
色々工夫して頑張って食べて下さいね
ひまわり様 (みーばあ)
2021-05-22 14:17:46
こんにちは
ね、びっくりでしょ
私もこんなに保存期間がみじかいなんておもいませんでした
多分安全な期間でしょうからもう少しは猶予期間あると思いますが~
頑張って食べなくちゃです
玉ねぎ (ayame)
2021-05-22 16:17:02
保存期間がそんなに短いとはビックリ!
初めて聞きましたよ。
いろいろ工夫して消費ですね。
空模様、もう少し晴れるかと思ったら
ガッカリ.......
工エエェ(゚〇゚;;)ェエエ工 (キミコ)
2021-05-22 17:32:39
新玉ねぎの保存期間が短いのは知っていましたが
先に調べておかれたらよかったですね( ▲lll)
私はあんまり気にしないで買ってますが(・┰・) エヘッ
でも私の場合は多くても5~6個ですし^^

こんな場合は私にはチャンスです!
1時間玉ねぎを大量に作れますのでね

刻んでまず冷凍
その後フライパンに油を入れて(中華鍋でも)
凍ったままの玉ねぎを焼きます
水分がある方が早く出来上がりますので^^
途中に塩を入れるともっと早く焦げてくれますし
好きな色になるまで炒めてまた冷凍して料理に使います
10個もあれば半年以上料理に使えますよ
こんばんは (asakawayuki)
2021-05-22 17:47:21
みーばあさんへ

嬉しい悲鳴ですね。
淡路島の新タマネギは美味しいんですよね。
ふるさと納税でお礼の品にあったのですが、痛みが早いと聞いていたので他のにしました。
今夜は生協の新タマネギを一個スライスにして生で頂きます。
血液サラサラになり健康になれます。
オニオンスープも美味しそうですね~
25個、食べでがあります((´∀`*))
ayame様 (みーばあ)
2021-05-22 19:50:13
こんばんは
ね~、私もこんなに保存期間が短いとは思いませんでした
10日なんてね~
今日は天気予報はずれでしたね~
1日なんだか霧雨みたいな雨が降っていました
洗濯物全く乾きませんでしたよ
がっかり
キミコ様 (みーばあ)
2021-05-22 19:54:16
こんばんは
日持ちは悪いだろうと思いましたが
雅か10日とは・・
刻んで冷凍、凍ったままの玉ねぎを炒めるきちゅ音色位に炒めるんでしょうか
それを冷凍ですね
かなり傘が減りますね
頑張ります
asakawayuki様 (みーばあ)
2021-05-22 19:56:40
こんばんは
皆様に色々教えて頂いて頑張って消費します
体に良いんですよね
生で食べても辛みが無くて柔らかくて美味しいですね

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事