会社の方々とゴルフに行ってきました。
この時季ですと、芝の美しい緑色は抜けているのがさびしい感じがします。
この日はスタートの8時の時点ではまだ気温が低かったのですが、予報よりも晴れ間が出てくれて、おだやかなコンディションのなかで楽しくラウンドしてきました。
練習が足りてない自覚はあるのですが、それでもスコアと内容には不満を感じています。
昨年に道具を一新して期待していた効果が出ていないのです。
新しいクラブにそろそろ慣れてくるだろうと見込んでいましたが、まだその段階ではないのかなあ。
1つ目は飛距離。ドライバーの飛距離が落ちてしまっています。
けっして悪い当たりではないのに、見込んでいた距離が出てくれません。
スコアは度外視でかっ飛ばすのが、自分にとってのゴルフの醍醐味なので、思うように飛んでくれていないのは残念です。
2つ目は練習場とコースとで傾向が変わってしまうこと。
原因がなんとなくわかった気がして、「練習場=人工芝」と「コース=天然芝」とでインパクトが変わってしまっているようです。
また、右の肩と肘の使い方が不自然になっているようで、正しく使えていないうえに痛くなってしまいます。
3つ目はパター。グリーン上での手応えが良くありません。
今回ウェイトを貼ったパターを持ち込みましたが、残念ながら効果が得られませんでした。
この日のグリーンが硬くて早くて難しかったのですが、ファーストパットで惜しいところがぜんぜんなかったです。
迷子になっちゃってるな。。。
どうやって抜け出そうかな。。。
この時季ですと、芝の美しい緑色は抜けているのがさびしい感じがします。
この日はスタートの8時の時点ではまだ気温が低かったのですが、予報よりも晴れ間が出てくれて、おだやかなコンディションのなかで楽しくラウンドしてきました。
練習が足りてない自覚はあるのですが、それでもスコアと内容には不満を感じています。
昨年に道具を一新して期待していた効果が出ていないのです。
新しいクラブにそろそろ慣れてくるだろうと見込んでいましたが、まだその段階ではないのかなあ。
1つ目は飛距離。ドライバーの飛距離が落ちてしまっています。
けっして悪い当たりではないのに、見込んでいた距離が出てくれません。
スコアは度外視でかっ飛ばすのが、自分にとってのゴルフの醍醐味なので、思うように飛んでくれていないのは残念です。
2つ目は練習場とコースとで傾向が変わってしまうこと。
原因がなんとなくわかった気がして、「練習場=人工芝」と「コース=天然芝」とでインパクトが変わってしまっているようです。
また、右の肩と肘の使い方が不自然になっているようで、正しく使えていないうえに痛くなってしまいます。
3つ目はパター。グリーン上での手応えが良くありません。
今回ウェイトを貼ったパターを持ち込みましたが、残念ながら効果が得られませんでした。
この日のグリーンが硬くて早くて難しかったのですが、ファーストパットで惜しいところがぜんぜんなかったです。
迷子になっちゃってるな。。。
どうやって抜け出そうかな。。。
