goo blog サービス終了のお知らせ 

t-isoamiの不定期通信日記 -3RD SEASON-

OCN版ブログからの転送でご来訪の方、ありがとうございます。お探しの記事が見つけづらい状態で、申し訳ありません。。。

宇都宮オリオン通りで見かけた広告

2016-12-05 22:23:35 | まち歩き


きのうの日曜日。宇都宮の中心街をぶらぶらしていました。

宇都宮の中心街として有名なのは「オリオン通り」です。古くからのアーケード街で、二荒山神社と東武宇都宮駅を結ぶ位置関係です。例にもれず、郊外型の店舗に押されて、かつての賑わいぶりはなくなってきているようです…。

ふと見上げたら、腕時計のTAGホイヤーの広告に、亡きアイルトン・セナの写真が使われていました。
いまも広告として使われるのだなあ。タイムスリップしたような感覚にとらわれました…。

宇都宮市を訪ねていた目的は本屋さん。
東武百貨店宇都宮店内の「東武ブックセンター」と、宇都宮PARCO内の「紀伊国屋書店宇都宮店」。
工学系の本の扱いをチェックしたところ、東武はほぼなし、紀伊国屋は若干あり、ということが分かりました。
佐野市の「宮脇書店」がけっこう在庫が豊富なのは分かっています。ですが、佐野に行くのも一苦労…。
あてもなく探し回るよりは、Amazonあたりで購入するのが正解かな…。
コメント

スバル最中

2016-11-27 22:05:07 | まち歩き
 太田での訪問先の目の前で和菓子屋さんを見つけました。

 店先に出ているのぼりには「スバル最中」の文字が…。



 話のタネに買ってみました~(笑)。

 スバル車をかたどった最中になっております。ひとつ125円なり~。粒あんの甘さがいいお味です!

 もう一つの包みの「THE スバル」は瓦せんべいでした。


 お店は、太田市スバル町(旧東本町)の「伊勢屋」さんです。
コメント

JR宇都宮駅前のヨドバシカメラ

2016-11-26 19:17:00 | まち歩き


大好きな家電屋さんに行ってきました。
Apple Watchの画面保護シール、USB2口の充電コネクタなどを入手してきました。

向かいのJR宇都宮駅の新幹線ホームには、E7系車両が入線してました。
東北・北海道新幹線は、いろんな車両が混走してます。多いのは緑の車体のE5系やまびこ・はやぶさタイプですが、E2系あさま・なすのタイプも、E6系こまちタイプも見かけます。
ぼんやり眺めていても、楽しそう!
コメント

【石川恋さん】栃木県知事選挙の啓発ポスター

2016-11-13 22:16:48 | まち歩き


「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話(通常「ビリギャル」)」の書籍版の表紙イメージ画像を務めたモデルの石川恋さん。栃木県出身のモデル・グラビアタレントなのだそうです。

来週の日曜日(11月20日)投開票の栃木県知事選挙の啓発ポスターのモデルに起用されています。

旬な人を起用したナイスな人選だと感じました。


来週末は外出の予定があるため、期日前投票を済ませてきました。
コメント

行ってきました-若盛【西堀酒造】酒蔵開き(10月9日(日))

2016-10-10 15:40:32 | まち歩き
西堀酒造さんのホームページより

 「若盛祭(わかざかりまつり)」と言う名称がついたイベントでした。初めて訪れました。

 春・秋の新酒の季節に、敷地内で飲食したり、出し物を楽しんだりできるお祭りでした。



 「若盛」と「門外不出」の2つの銘柄がありますが、これまであまり味わったことがありません。

 限定販売のお酒「ひやおろし」など数品買ってみましたので、試してみようと思います。
 
コメント

若盛【西堀酒造】酒蔵開き(10月9日(日))

2016-10-05 23:29:52 | まち歩き


間々田の自宅から近く、国道4号(旧道)「粟宮(南)」交差点のところにある「西堀酒造」さん入り口に掲げられているお知らせです。
酒蔵見学って、実はすごく興味があります。日曜日ということですので、行ってみようかな。
コメント

東武動物公園に行ってきました(9月30日)

2016-10-01 23:31:33 | まち歩き
東武動物公園に行ってきました。平日のお休み日でしたので、のんびりと園内を見てまわってきました。

■ネコ科動物ゾーン(ホワイトタイガー&ライオン)


昨年まだ小さかった子トラちゃんたちは、だいぶ大きくなっていました。
でも、まだお父ちゃんの方がひとまわり大きいかな。
ライオン舎は、トンネルを通って地下からガラス越しに間近に見ることができる作りになっています。
ライオンたちはくつろいでいることがほとんどで、あまり活発なところを見た記憶がありません。

行くたびにネコ科ゾーンばかり紹介していますが、ホワイトタイガー以外の展示も充実しています。
クマの展示施設が改装されていました。猛禽類のゾーンもけっこう好きです。

■木製コースター「レジーナ」



遊園地エリアは行かないことが多いのですが、今回は園内散歩で遊園地側のゲートまで往復しました。
久しく乗っていなかったジェットコースターに突然挑戦したくなりました。
ループもないし、そんなに速くなさそうだし、大丈夫だろ~、なんて思っていましたが……
  :
  :
  :
  :
  :
こわかった~……。

外から見ているよりも落ち方が激しくって、それが4回ぐらいあって……。
もう最初の落下で「あ、これ、ダメだった…。」と思い、あとはひたすら耐えていました……。

TDLのビッグ・サンダー・マウンテンぐらいが限界ですね。
変な踏ん張り方をしていたらしく、両腿の内側が軽く筋肉痛です。


■にゃんこハウス


コースターのダメージを引きずりつつ、動物園側ゲート近くまで戻ってきて、入ってみたネコの展示。
スコティッシュ・フォールドとアメリカン・ショートヘアの子ネコちゃんがかわいかった!
こういうところの子たちは、さすがに人馴れしていますね。
おやつのおねだりに寄ってきてくれました~。
コメント

豊洲新市場より…?!

2016-09-25 10:17:02 | まち歩き
東京都の豊洲新市場移転問題。最近になってようやく汚染物質の存在経緯などが飲み込めました。

それはさておき、ウォーキングのコースには小規模の医院・クリニックが多く立ち並ぶ通りがありまして、充実していると言うか、競争が激しそうな通りです。
その中に、廃墟化している旧クリニックの建物があって、良くない意味で目立って見えます。この建物の存在のせいで、我が家の中ではこの通りは「●病院通り」(●は自主規制)として定着してしまいました。



夏場の夜間ウォーキングのとき、この●病院にトラックと数人の出入りを見かけました。暗い中をヘッドライトで照らして、なにやら相談ごとでもしていたようす。
(気味が悪いなー。なにしてんだろうな…。)
と感じていたら、数日後の夕方には、やはり人かげとともにパトライトをつけたパトカーが停車してた。

こわいこわいこわいこわい!

その後、人の出入りは目撃していませんが、不気味だから、や〜め〜て〜!
コメント

佐野市運動公園 ーお気に入りの場所ー

2016-08-14 13:53:37 | まち歩き
滞在先は、佐野市の中心部からは離れたところです。徒歩の圏内に、佐野市の運動公園があります。



佐野市は、観光に力を入れ、町おこしがとても上手な町です。規模などで見れば、ごく普通の住みやすい地方都市…と、勝手に評価しています。


…と、前置きが長くなりましたが、そんな佐野市の運動公園は、立派な施設が揃っています。また、私自身も野球場や運動公園を見物するのはけっこう好きです。



野球場は、照明設備も完備で硬式球での試合もできるそうです。芝生の青さ、スタンドに囲まれた感じ、バックスクリーンとスコアボードには無機的な中にも温かさを勝手に感じます。



陸上競技場も、四方に観戦スタンドがあるすばらしく立派なものです。2014年の年末には、ガキの使いの収録が行われました。運動公園は小さな山の麓に作られているため、このような角度で見下ろすこともできます。気持ちが安らぐのは、自然とうまく融合させているところもあるのかもしれません。



陸上競技場とは別にサッカー・ラグビー用のグラウンドもあります。徐々に拡張されてきた運動公園のなかで、ここがもっとも新しい施設ではないかと思います。


今日の午前中は、日常のコースとは違う場所を、のんびり楽しくウォーキングできました。サングラスを新調して気分も良かったですし、iPhoneの音楽は「トップ25」のシャッフル再生を選び、ベストofお気に入りを楽しめました。
のんびり休養しながらも、自分のしたいことをして過ごしています。やっぱりお休みって大切だー。
コメント

イーアスつくばにて

2016-07-15 14:29:39 | まち歩き


買い物の用事で、つくば市内のショッピングモール「イーアスつくば」に来ています。
フードコートのテラスでひと息ついているところですが、今日は肌寒いですね。
コメント

古河市西牛谷のケーズデンキとジョイフルホンダにて

2016-06-26 16:59:42 | まち歩き
日曜日のお買い物中です。



国道125号線沿いの古河市内で並んでいるケーズデンキとジョイフルホンダです。二軒が並んでいるので便利です。小山市内のハーベストの中にも、ケーズとホームセンター(ビバホーム)がありますが、休日ともなるとモールの敷地内に入るのにも一苦労です。最近では、こちらを気軽に利用することが多くなりました。



掛け時計を買い替える必要がありまして、両店の品揃えとお値段を比べるのにこの立地は好都合でした。
そのほかに、プリンターのインクやら朝食用のシリアルと豆乳などを購入しました。

それとペット屋さんで子ネコちゃんたちも見て、いやされてきました。ノルウェイジャンフォレストの豪華な毛並みの子とかアメショーのレッドタビーの子の元気なようすとか。
コメント

小山のショッピングモール

2016-05-31 17:51:29 | まち歩き


ハーベストウォークでお休みを過ごしています~
コメント

MOVIX宇都宮へ移動

2016-05-29 16:27:56 | まち歩き
TOEICを終えて、宇都宮大学をあとにしました。受検者が多くて、少々驚きました。数えたわけではありませんが、数百人単位いた気がします。若い人ばかりではなく、同年代やあるいは私より年長と思しき男性がけっこう多かったです。私の席の周りは、特にその傾向が強かった気がします。
120分間集中し続けるのは、なかなか大変でした。集中が途切れかかる場面もありました。それとスピードが足りていませんね。リーディング100問(75分間)の最後の10問は、きちんと読むことができずに印象で答えざるを得ませんでした。でも、事前に演習した程度にはできたかな。こんなもんでしょ、って感じです。


そして、宇都宮大学から移動してきた先は、上三川ICそばのインターパーク。宇都宮大学の目と鼻の先にはベルモールがありますので、宇都宮の二大ショッピングモールをはしごしてますね。



シネコンのMOVIX宇都宮にやって来ました。今日は出かけついでに映画館にも寄ることにしていたのでした。



MOVIX宇都宮と同じ敷地には、デパートの「FKD」があります。その中にロフトがオープンしたんですね。知らなかった~。

こんな街歩きをしていると、甘いものの誘惑が多くて困るなあ~。体重減らしたいから、今日はがまん、がまん。
コメント

宇都宮大学・陽東キャンパス

2016-05-29 12:09:17 | まち歩き


宇都宮大学の陽東キャンパスに来ています。

よく晴れた日曜日でしたが、国道4号バイパスも宇都宮市内もクルマの流れはスムーズでした。ストレスを感じずに移動できました。



久しぶりにTOEICを受けてみることにしました。

いちおうの準備はしてきましたが、果たして…
コメント

MOVIX宇都宮で夜遊び!

2015-11-03 21:00:56 | まち歩き


北関東道・宇都宮上三川ICそばのシネコン「MOVIX宇都宮」に来ました。
昼間の混雑を避けて、これから映画を見ます。
作品は「機動戦士ガンダム THE ORIGIN II ~哀しみのアルテイシア~」です。
お休みも今夜まで。
たっぷりリフレッシュできました!
コメント