世の中的には最大11連休も可能だった2025年のゴールデンウィークでした。
私は、4月中はカレンダーどおり(休みは26日(土)、27日(日)、29日(火))で、5月1日から6日までの6連休を取ることができました。
きょう(5月7日(水))から仕事再開となりました。
午前中は来客対応があって頭を回転させる必要がありましたが、まずまず平穏な再開となりました。
各所に異常有無の確認をして、各方面とのメールやTEL.の往来が再開され、仕事の日常が戻ってきました。
周囲が休んでいた4月の出勤時に手が回りきらなかった仕事(対策レポートの精読・添削など)を片付けてから6連休に入ることができて、すっきりした気持ちで休みに入ることができました。
計画していたゴルフもできましたし、体と頭の休息時間も確保できました。
仕事の日常、というのは、ある意味では緊張感を強いられている日々です。
いままでの長期休みの間でも、緊張感というのを多少残していて、不測の有事に対して身構えている状態です。
今年のゴールデンウィークは、それらの緊張感からだいぶ距離を置くことができているかな、ということを実感できた気がします。
本宅に帰っておいしいもの食べて、掃除や整理整頓をしたり、お店巡りしたり、飲み会もありましたし、F1マイアミGPも見逃し配信で観たり……。
そのなかでも1時間以上のウォーキングを3日連続でこなすことができたのが、けっこうリフレッシュになった気がします。
自分なりにがんばったかな、という、自己肯定感がいい方向に作用したのかな……。
きのうのゴルフは雨の中のラウンドになってしまったため、帰ってきて道具を干すなどして、きちんと整えてあげられました。