ともぞう 日記 

日常の色々を気ままに綴る

28lBSって

2016年04月15日 | Team Stringer

ともぞうです。

 張替え機のメンテナンスをしました。

娘が急ぎで、ボルトリックIFを使いたいとの事で

急遽、張替え実施しました。

約1時間で終了。

ふと張替え機を見ると、ぎょえ~ 違うロッドが付いている!!Wow 

校正したら28lbsって何?

しかし、よく折れなかったモンだっと・・・・

それも、偶然にも娘がガットはYonexのBG38(0.75mm)で張ってと珍しく注文したので

たまたま、切れずに張れただけ。

娘に28やけど、どうする?

別にええよと云うモンですから、そのままリリース。

娘の感想は、硬い 一緒に練習している子達にも打って貰ったらしいけど

硬くて、飛ばない~と云ってました。

面白そうなので、昨日の練習に持って行って使ってみました。

真に当たるとクリアはいい音します、けど外れると飛ばない~ 

硬いと手首が痛くなるので、長丁場の練習は止めた方がいいなぁ

今日は筋肉痛が酷い!

昨日は、メンバーが厳つかったので、本気でしんどかった。

明日は仕事で力仕事しないといけないので、今日は早く寝ようと思います。

夕方から、飲み会だった・・・ウコンを買いに行かないと・・・

                         今日は早く寝るzo

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日 久しぶりに練習しました。

2016年04月09日 | バドミントン日記

 

午前中は、さくら祭りが有りましたので12:45までお手伝い

その後、私のラケットがガットが切れているので、とりあえず

張り換え Gosen G-TONE5 23lbs しかし、カテー

とりあえず、娘は23lbsなので、どんなもんかと興味本位でやっみた

そして、久しぶりにKチームに顔を出しました。

ついでに、廃シャトルを貰いました!

娘さんの練習にどうぞとの事、ありがたや~

さずがに、体がなまってますね、基礎打ちで足がつりやした。

いまも、太ももの裏が痛いよ~

まずは、張りたてのラケットを使いましたが、特に問題なし。

いい音でしたが、しかし最後はやっぱり手首が痛くなりました。

たぶん、打ち方が悪いのでしょうねww

次は20lbsですわ、おっさんは無理はしていけない。

そういえば、Mスポーツの店主も20lbsぐらいがお勧めだとも言ってましたゎ

とりあえず、このラケット中心で使っていれば二ヶ月で切れるかな。

                                  zo

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストリンキング 記録

2016年04月05日 | Team Stringer

ともぞうです。

 お世話になっている方からのストリンキングのオーダーをいただいました。

初めてのオーダーなので、ガットの種類でアレコレと相談。

これまでは、私が目標とするMスポーツさんで張替えされていたと思うので

使用されているガットはYonexBG65又は強チタン(0.7mm)又はGosen Tuyoshiかと推測。

ご希望は白色のガットとの事でラインナップはG-TONE5か9になり

現在、いちおし!G-Tone5となりました。

今回ご依頼のラケットは全部で4本で、うち2本はご息女、1本は父上、1本は2番目のご息女かなぁと想像します。

なお、現在まで18lbsで張り上げていたとの事で、結構ビックリ!・・・・・正直24lbsぐらいかと思っていたので・・・・

今回からご息女は23lbsと5lbsUPとなります。

ここで、娘の経験上から飛ばない!硬い!を考慮するところですが敢えて硬くなる1本張に決定。

本来Yonex推奨は2本張りがスタンダードですが、Mスポーツは1本張りなので敢えてチャレンジ。

オーダー内容

Nanoray700FX 23lbs 最優先

Voltric60 23lbs 2番目

Nanospeed 7000 20lbs 

Nanospeed 3000 20lbs

 

作業はいつもの通り、マイクロファイバーでラケットの拭きあげ 外観確認(キズ、ヒビ、塗装欠け、グロメット破損をチェック) 

グロメットは損傷の激しいところが多数あり、残念ながらヨネはオリジナルパーツが多いので汎用品パーツが適合しにくい

それでも合うパーツで特に酷い2箇所のみ交換したが全体的に劣化が進んでいる

まずは、最優先のNanoray700FX 一応、用心の為 自作のフィクチャーで8点サポート

完了 しかし、硬いなぁ~ 

続きまして、Voltrc 60 だ~ この写真しかない、あれ?

一日目は2本を仕上げました。記念撮影

2日目

Nanospeed7000からスタート

途中経過 今度は写真を撮りました。マル

完了 結構 いい感じの音がする。

続けてNanospeed3000 20lbsだぁ

しかし、このラケットは娘が2番目に購入(色はピンク)した番手なので、暫しチチは感傷に浸る。

今は、Yちゃんの下で現役で活躍中、クセも無くとても良いラケットだと個人的に思います。

完了 

いや~ 2日間 集中して出来たので現実を忘れる事が出来てストレス解消になりました。

あとは、実際にプレイヤーがどの様に感じるか! 

ご依頼者は良くも悪くもレビューを約束してくれましたので、楽しみです。

さて、土曜日はさくら祭りがありますので、14時ごろまで出店の当番がありやす。

夕刻からお誘い練習があるので、久しぶりにバドします。

そうえいば、自分のガットが切れていたことを思い出す、まぁ いいや 予備2本あるし~

 

                                  zo

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域スポーツ 交流バドミントン大会 S神リーグ

2016年04月04日 | バドミントン日記

2016年4月3日

 地域スポーツクラブ バドミントン交流の促進でS神リーグ(団体戦)が開催されました。

私の所属する小学校開放クラブが1チーム出場。

見事にブロック 4勝0敗 1位

決勝トーナメントでは、初戦で敗退したものの 全体では3位 入賞 

その後、Mちゃんが、もう一試合したいと本部に直談判。

条件付きで見事に約束を取って来た。 スゲェなぁ

この世の中、自己主張が出来ないとね

いやー、素晴らしい実行力、頼もしい!!

その甲斐あって、番外編で試合ができました!

全ての試合は、スリリングで、わくわくする試合で参加者の皆さん

本当に実力を存分に発揮され熱い試合でした。

プレイヤーの皆様、お疲れ様でした!

私はマネジャーでしたが、すっかり記念写真撮るのを忘れた~ 

                             zo 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年4月2日 試合に行きました。

2016年04月04日 | バドミントン日記

2016年4月2日

娘の試合に加古川に行きました。

結果としては、予選ブロック 一勝一敗 予選敗退。

まぁ、予選敗退は想定の通りでしたが結構、試合内容はそこそこ面白かったかと

長くお世話になったチームからの出場する、最後の試合もあって6年間、陰日向に

大変、お世話になったTコーチが6年生を中心コーチング入って頂きました。

本当に感謝です、最後の試合は頑張って接戦を取れたので良かったと思います。

終わり良ければ全て良し!

もうすぐ中学生、ステップUPは娘自身の取り組み方ですね。

 

                       zo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする