ともぞう 日記 

日常の色々を気ままに綴る

考えるよね

2019年02月05日 | バドミントン日記

ともぞうです。

 昨日の晩に、とある保護者の方が

ラケットをお持ちになりました。

随分と久しぶりですよね~ なんてね

変わらず、お子さんと二人三脚で頑張っている様で

何よりと言うより、凄いなぁ~と思います。

努力の親子ですね。

話の成り行きなので細々と書けませんが

現時点で子供のバドがなくなると

何をすれば良いか分からないと! コレは保護者 ’あるある′ ですね 

特に親子でスポーツに取り組んでいると

いつの間にか気が付くと自分のライフワーク中でも大きな割合になってきます。

また、子供が活躍すればするほど、自分も共に戦っている様な気持ちなり応援にも熱が入るってもんです。

これが悪い事では決してないですし、むしろ長い人生で子供と多くの時間を共有できる

かけがえのない思い出が作れるのは親としても子としても将来的な関係構築に大きく影響を与えるのは言うまでも無いです。

しかし、残酷と言うべきかどうか、時と云う流れの中で子供は成長しちゃいますよ

私なんか娘が誕生してから3歳ぐらいまで、あまりの可愛さに

メチャメチャ甘やかしましたね~、でもね、不思議なモンであの時にもう少しやってあげたらなぁ~

なんて思う事の方が記憶に残ってますわ

本当に、このまま時が止まらんかなぁと思ったモンです。

私は変な考えかも知れませんが、子供の親孝行は3歳で終わっていると思ってます。

なので、娘は親孝行なんて考えず娘の人生を大いに楽しんで欲しいと願ってます。

後悔なんて無い人生を送った人なんて本当に世の中にいるのか?

たまに、後悔の無い人生だと言う人がいますが、たぶんトータルで納得したと云う意味かと

勝手に解釈してます。

ちょっと話が変な方向に行きましたので、元に戻して

お話をしていた保護者の方も近くその日、その時が来ますね。

突然、喪失感を感じ心にぽっかり穴が開いた感じです。

しかし、穴を埋めるのは残念ながら自分自身しかない無いでしょうね~

えっ!私ですか?

私はガット張りと云う趣味を見つける事が出来ました。

時々、成長していくジュニアや中学生や高校生が顔を見せてくれ

勝ったや負けたやら近況を聞けると、ほんの少しだけ親の気持ちになる錯覚を覚えますね。(笑)

長いお付き合いをさせて貰っている方や飛び込みで来る人など

様々な方と交流させて頂く機会を持てたり、バドミントンやテニスとか

レベルうんぬんかんぬんは抜きで楽しんでますので!子離れは早い方の人かと

それより、気掛かりなのはハハの方なんですけどね。(笑)

                         zo


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 18と81の違いね~ | トップ | まじ、疲れえるわ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (富山ブラック)
2019-02-09 00:13:36
そう。その通り。その時は必ず来る。
穴でかいよ〜
埋められるかなぁ💦

その時はテニスでも始めようかな
今度はテニスやり過ぎて
ホンマもんのテニス肘になったりして(^^)
返信する
ご一緒に (ともぞう)
2019-02-09 14:33:15
富山ブラックさん
コメントありがとうございます!
富山ブラックさんのその日、その時が
来た時には、穴埋めにご一緒しますよ~
釣りでも、テニスでもバドでもね(笑)
なんでしたらゴルフでテニス肘に一緒になりますか~
しかし、その時が来た時には我々はいい年ちゃいます。グランドゴルフにならんように
体作りましょうね~!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

バドミントン日記」カテゴリの最新記事