goo blog サービス終了のお知らせ 

徳永写真美術研究所 Column


徳永写真美術研究所(TIPA)の日常コラムです。

2015年4月 石けん作りのご案内 <クレイ石けん>

2015-04-13 | 石けんに関するお話


2015年4月はオリーブオイルをベースにしたクレイ石けんを作ります。

クレイ石けん案内

シークレイ(海泥)、フレンチピンククレイ、フレンチグリーンクレイ、
イエロークレイ、レッドクレイをご用意しております。
お好みのクレイを選び石けん生地に練り込んで仕上げましょう。

<開催日時>
4月18日(土) / 4月22日(水) / 4月29日(祝・水)
13:00-15:30
各回、同じ内容、1回で完結します。
ご都合の良い日をお選びください。
先着順に6名までお受け致します。

<費用>
3800円
お一人約700gの石けんをお持ち帰りいただけます。

<持参物>
1リットルサイズの牛乳パック(パック内は洗浄して解体せずに持参下さい。)
胸付きエプロン、中厚手のゴム手袋、フェイスタオル2枚(手拭用と保温用)
メガネもしくはサングラスなど目を保護するもの、筆記用具
石けんを持ち帰るためのバック(牛乳パックが横置きで入るサイズ)


お申込み・お問い合せはコチラより
http://soap.tokunaga-photo.com/contact/


石けん教室サイトを立ち上げました

http://soap.tokunaga-photo.com/ 

これまでの5年間は
徳永写真美術研究所の課外活動としてのご案内でしたが
今後は新規サイトをホームとして活動致します。
ご興味があります皆さまは、ぜひ、ブックマークをお願いします。

記:徳永好恵
 


<徳永写真美術研究所からのご案内>

現在、2015年度講座、受講受付中です。



今期、開催する講座は4講座。

<作品制作研究講座:表現活動の土台を作る>

< 銀塩写真講座:銀塩写真作品の制作>

<古典印画技法講座:サイアノ&ヴァンダイクプリント>

<シルクスクリーンプリント講座:写真作品として制作>

定員はこれまで通り5-6名とし、少人数で進めます。
個々の状況にあわせて対応できますのでスキルは問いません。
意欲的に関わっていただける方の参加をお待ちしています。
どうぞ、よろしくお願い致します。

ご関心のあります方は下のフォームよりご連絡ください。




*作品制作研究講座は定員に達し、受講受付を終了しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。


現在、2015年度講座、受講受付中!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

にほんブログ村 写真ブログへ 人気ブログランキングへ 
 

 



最新の画像もっと見る