goo blog サービス終了のお知らせ 

徳永写真美術研究所 Column


徳永写真美術研究所(TIPA)の日常コラムです。

2015年上半期の石けん作りのご報告

2015-08-20 | 石けんに関するお話


2009年より手作り石けん教室を開催するなかで
飾って楽しみ、贈り物にも活用できる、身体にやさしい石けん作り
をモットーとして作ってきました。



石けんのデザインを決めるにあたっては私より提案することが多いですが
参加者の皆さんと共にデザインを考える場合もあります。
5月にお菓子作りが上手な方が参加された際には
彼女の指導のもと、ケーキ作りの要領で作りました。
その時、仕上がった石けんがコチラ ↓


3人で色を変えて石けん生地を作り
混ぜ合って仕上げたコラボ石けんです。

お皿に盛りつけた石けんはアイスケーキにしか見えない出来栄え。
美味しそう!


私が作ったモノは・・・ココアパウダーの茶色をベースにしたデザイン。



その後、同じ要領で作った石けんがコチラ。 ↓


ピンクをベースに、エレガントな印象に仕上がりました。


コチラは参加者の方から送っていただいた仕上がり写真です。

“ HAND MADE  ”とハンコが押され、ステキさ倍増。

3人集まれば、このようなデザインの石けんを作ることができます。
おふたりの参加の場合は、私が加わって作ることもできます。
このデザインを<アイスケーキソープ>と名付けました。

このような石けんを希望される場合は、お申し込みの際に
「アイスケーキソープの要領で作りたい」と、お伝えください。

お申し込みはコチラ
http://soap.tokunaga-photo.com/contact/ 


記:徳永好恵

 

<徳永写真美術研究所の活動>


現在、受講受付中の講座一覧

<8×10&4×5カメラでの撮影・現像ワークショップ>
9月20日、21日 全2回

<サイアノ&ジアゾ感光法での青写真ワークショップ>
9月13日、23日 全2回

<作品制作研究講座:表現活動の土台を作る>
10月10日スタート 隔週土曜日 全10回


< 銀塩写真講座:銀塩写真作品の制作>
10月4日スタート 隔週日曜日 全11回


<シルクスクリーンプリント講座:写真作品として制作>
10月11日スタート 隔週日曜日 全10回 

ご関心のあります方は下のフォームよりご連絡ください。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

にほんブログ村 写真ブログへ 人気ブログランキングへ 
 


最新の画像もっと見る