徳永写真美術研究所 Column


徳永写真美術研究所(TIPA)の日常コラムです。

飛躍の年となりますように・・・。

2011-12-29 | TIPAに関するお話


太陽が低くなる冬
時おり
リビングに
実在しない絵が登場します。



家の向かいは駐車場。
車のフロントガラスから反射する太陽光が
我が家に届くのです。

この光の絵画は
突如、幻想的に出現します。
大げさな表現ですが
神様が降りてきた・・・という感動に包まれます。

この数年で撮影した光の絵画の中で
一番のお気に入りを
年始のごあいさつ画面にしようと思いました。



飛び立とうとしている羽のようです。

2012年が飛躍の年となりますように・・・。



徳永写真美術研究所
2011年12月29日~2012年1月4日はお休みさせていただきます。

Yoshie

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村 写真ブログへ 人気ブログランキングへ


ケーキソープに挑戦しました。&石けん教室のご案内

2011-12-26 | 石けんに関するお話


まず
前述の和風石けんの仕上がりを紹介いたします。
カロチンを多く含むレッドパームオイルをブレンドして
黄色の石けんを作りました。



かぼちゃの和菓子と見間違いそうです。



蜂蜜を混ぜて保湿力のある石けんに仕上げています。

以上
参加者の方よりいただいたステキな記録写真でした。



11月の教室では
クリスマスプレゼントをイメージして作りました。



今回は生クリームの絞り袋でデコレーション。



仕上がりはコチラ



ババロアにチョコレートムースという感じでしょうか・・・。



お皿もカワイイ。このお皿、友人・YOKOさんの作品です。



しばらく観賞用として楽しみたいと思います。



1月の石けん教室のご案内
1月9日(月・祝)
チョコレートケーキ風石けん

次回も引き続きケーキソープに取り組みます。
バレンタインデーを意識して
チョコレートケーキのような石けんを予定しています。

詳しくはコチラ
ご興味がありましたら、ぜひ!
お待ちしています。

Yoshie

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村 写真ブログへ 人気ブログランキングへ


今年の作品制作のあれこれ・・・

2011-12-19 | 制作活動のお話

今年もあとわずか。

この一年を振り返ると・・・
1歩進んで2歩後退、3歩進んで2歩後退
結局のところ進んでない?
いえ、進もうとする意思はある、という感じでしょうか。

徳永写真美術研究所の運営を始めて3年が経ちました。
最近、講座の思索に集中するあまり
個人的な制作は目に見えて進んでいません。
しかし
皆さんとの実験的な取り組みの中から多くの発見があり
それらの事を制作活動に反映させたいと思っているこの頃。

その研究所活動での発見を
初めて作品化しようとした取り組みが下の制作物です。



バライタ印画紙にモナリザ画像をシルクスクリーンプリント技法で刷っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
作品タイトル「ポジとネガの関係を考える試行」
(制作コメント抜粋)
数年前からシルクスクリーンプリントに取り組むようになった。
この技法も作業過程で随所にネガとポジの関係を意識する。
しかし、この関係は写真の場合のそれとは異なる事に気が付いた。
ひとつの版でネガポジ両方の要素を併せ持つのである。
淡い地色に濃い色で刷るとポジ像となり、濃い地色に淡い色で刷るとネガ像となる。
驚く程の発見ではないが、写真の見地から考えると、この現象は両性具有のように感じられた。
私にとっては魅力的なコトであった。そこで、この性質を活かした表現を試みようと思った。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



タイトルの通り、試行段階ではありますが
この作品を購入したいという方があらわれ
先日、納品してきました。

訪問すると、作品を設置する場所が確保されていました。




作品設置を済ませ、あらためて空間を見渡すと
作品を置く場所に必然性を感じる構成だと思いました。
枯山水のお庭のような・・・。



別の角度から見るとこのような状態です。
扉の奥に私の作品が見えます。
特筆すべき点は、この角度から見た場合
右横に見える作品もシルクスクリーンによる作品。
私の渋い色味とは異なり、鮮やかな赤色を基調とした作品です。
見る角度を変える事で異なる鑑賞法となる仕掛け。
上級のコレクション術に感動しました。

Yoshie

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村 写真ブログへ 人気ブログランキングへ


赤く陰る美しい月を見ました。

2011-12-12 | 日常生活のお話


2011年12月10日
既に各種メディアにて報道されましたが
我が家での皆既月食にまつわる記録を掲載します。

この日
私・Yoshie は11時前に、Takayuki は11時過ぎに帰宅。
家に着くや否や二人そろってカメラを持ち外出しました。



寒い夜空の下でTakayuki は天体撮影
Yoshie はTakayuki の様子を撮影。



赤く陰る月・・・神秘的です。



月の下にはオリオン座を確認できました。

澄み切った夜空に陰る月。

大阪でも
たくさんの星が見えるのだと驚きました。

何年ぶりでしょうか。
こんなに長時間、夜空を見続けたのは。



天体ショーに魅入ったため
晩ごはん作りは深夜から。
この夜は
食事の後片付けをせず、お風呂も入らず
ソファーで寝てしまいました。



追記
2年前の日食の記事もあります。
自画自賛の日食記事です。
ぜひ、ご覧下さい!
コチラ

Yoshie

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村 写真ブログへ 人気ブログランキングへ


倉敷へ - 美術鑑賞日帰り旅行

2011-12-01 | 美術に関するお話


先日
Takayukiと倉敷に行きました。
倉敷というと・・・大原美術館。
18年前ぶり、2度目の訪問でした。



今回、あらためて美術館の資料を熟読しました。
1930年に開館して以来
戦争の混乱期を乗り越え
近年は若い作家を支援するための
レジデンスプログラムをおこなうなど
社会貢献、芸術支援を推進してきた
倉敷紡績という会社に感銘を受けました。





この日、倉敷を訪れた目的は
上記のレジデンスプログラムに参加した
津上みゆきさんの作品を見るためです。
大原美術館にも1作、展示されていましたが
美術館から徒歩5分の場所で
彼女の個展が開催されていました。



津上さんは私たちが勤務する大学の出身。
最初の出会いは
彼女が作品を複写するため撮影機材を借りに来た時。
その時、彼女が持参していた絵に一目惚れしてしまいました。
当時、彼女は大学院生。
その後
作品発表があれば、可能な限り拝見してきました。
十数年間、密かに彼女のファンだった訳ですが
昨年、初めて作品を購入。
小さなサイズながら、存在感があり、とても気に入っています。





この美術鑑賞日帰り旅行の帰り道に
もう一つ、楽しみがありました。
B級グルメの祭典、B-1グランプリ4位の実績を持つ
日生カキオコを食べる事。
カキオコとは、牡蠣が入ったお好み焼です。



大阪風でも広島風でもなく、日生独自の焼き方だそうです。
たまたま入ったお店は人気店で
地元民から美味しいと評判のようでした。



漁港の町という立地を活かした“カキオコ”
訪れる価値アリです。

日生カキオコHP

Yoshie

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村 写真ブログへ 人気ブログランキングへ