今日は趣味の話です。
先週、世界ジュニアフィギュアスケート選手権で
羽生結弦選手と村上佳菜子選手が優勝しました。
次のソチオリンピックでも
日本人選手が上位争いに参戦できそうで
うれしいニュースです。
しかし
若い選手が注目される中
ここ数日、頭から離れないことがあります。
それは村主章枝選手の進退について。
3月11日に現役続行の意思表示をする記者会見をしましたが
スポンサーがあらわれなければ引退の可能性もあるとの事。
10数年間、彼女を応援している私には
そのアスリート魂に感激しながらも複雑な気持ちです。
なんといっても
3月中にスポンサーを見つけなければならなく
必要額は年間2000万円。
彼女を応援するファンサイトでは
個人サポーターとして援助をしようという話もあります。
もし、そのようなシステムが整えば
微弱ながらもサポートしたい気持ちが満々な私。
しかし、早急な結果を必要としているので
それも難しそうです。
ピークを迎えたトップアスリートは
スポンサーや援助金を得ることができますが
その前後の時期をどうするか。
スポーツ選手の活動資金、
難しい問題です。
芸術活動も同じですが
辛い現実です。
どうか村主さんの願いが叶いますように。
Yoshie
*********
2010年度TIPA写真塾
受講生募集中!
■講座一覧■
*写真講座1・2(基礎的なことから、秘法も公開?、作品制作まで)
*表現研究講座1(非銀塩写真の可能性を探る実験的な内容です。)
*表現研究講座2(写真表現の延長としてシルクスクリーン技法に取り組む基礎講座)
*シルクスクリーン研究科(技法体験の域を越えて作品制作に取り組みます。)