goo blog サービス終了のお知らせ 

徳永写真美術研究所 Column


徳永写真美術研究所(TIPA)の日常コラムです。

個展最終日

2010-03-09 | 制作活動のお話


個展が終了しました。

最終日は多くの方にお越し頂き
にぎやかな展示会場となりました。



上の写真の時刻にお越し頂いた皆さんとは
出合ったタイミングは異なりますが
授業を通して出会った方々です。

結婚報告など、互いに近況報告をして
グッドニュースに盛り上がりました。



お話している最中に
ふっと思い出したことがありました。

それは
少し前、同世代の作家さんとお話した時の事。

「最近、展覧会やイベントをする意義を
今までとは違うところに感じるようになった。
この年になると友人同士集うことが少なくなり縁遠くなりがち。
そんな中
ボクの展覧会が集いの場となり、
皆が繋がる機能を果たしているような気がする。」

・・・という話です。
今が、まさしく、その時だなぁと実感しました。

そのような和みの時間の後、
最後の来場者は写真人生まっしぐらの写真家O氏でした。



Takayuki も交えて真剣に
「写真家として、いかに生きていくか。」
という内容で語りあい、深い会話で展覧会を終えました。



今回の作品はシリーズ第一弾。
引き続きハイペースで
作品制作をおこなっていこうと意気込んでいます!
今後ともよろしくお願いします。

Yoshie

<追伸>
会期中、お越し頂きながら、
お会いできなかった皆様、大変失礼しました。
そして
ありがとうございました。感謝!


*********


2010年度TIPA写真塾
受講生募集中!

■講座一覧■
*写真講座1・2(基礎的なことから、秘法も公開?、作品制作まで)
*表現研究講座1(非銀塩写真の可能性を探る実験的な内容です。)
*表現研究講座2(写真表現の延長としてシルクスクリーン技法に取り組む基礎講座)
*シルクスクリーン研究科(技法体験の域を越えて作品制作に取り組みます。)