goo blog サービス終了のお知らせ 

凪子のひとりごと

日々の出来事を中心に自分の日記として書いています。
いつも笑顔で頑張りたいです^ ^

青い睡蓮

2021-07-28 05:46:00 | 日記
2021.7.23

蓮畑から20分ほどの宝山湖近くにあるビオトープへ。

財田里山ビオトープ




初めて行ってみました。
すごく小さなところなんですが青い睡蓮がいっぱい咲いています。











赤い睡蓮もありましたが咲くのがお昼頃なんだそうです。
いつも来ているというおじさんがいろいろ教えてくれました。
どうやら赤い睡蓮、黄色い睡蓮は気まぐれで咲くみたい








私の1番のお気に入り


こんなに青い睡蓮がいっぱい咲いてるなんて。
美しい

地元の方が大切に育てているんだそうです。
見頃は8月〜10月らしいのでまだまだこれからいっぱい咲くのかな?

モネの愛した青い睡蓮。
見るだけで幸せな気持ちになれます。
また見に行きたいな

時間が少しあったので滝も見に行ってみました。

不動の滝


お大師さまが修行の際、この岩に不動の像を刻んだことにちなんで不動の滝と名付けられたそうです。






滝を見るのも好きなので気持ちいい〜


三豊市は1時間ほどで行けるのでまた遊びに行ってみよう。


凪子🦋





可愛らしい蓮の花

2021-07-27 05:10:00 | 日記
2021.7.23

三連休の初日は早起きして香川県の三豊市へ。

三豊市三野町の蓮畑です。
駐車場は無さそうなので近くのコンビニで朝食を買い、車を置かせて下さいとお願いして置かせて頂きました。


可愛らしい小さな蓮の花がいっぱい咲いています。






これはイトトンボかな?
















撮る場所が狭くて隣の田んぼに落ちないように気をつけながら慎重に撮影📷
7:00から8:00過ぎまでいたかなぁ。
暑くて汗びっしょり💦
でも蓮の花の可愛らしさに癒されました。


凪子🦋





書道パフォーマンス甲子園に感動

2021-07-26 01:20:00 | 日記
2021.7.25

愛媛県四国中央市では毎年「書道パフォーマンス甲子園」が開催されます。
昨年は中止になってしまいましたが今年は一般の人は入場不可で開催されました。
紙の町の一大イベントですね。

前日夕方会場近くを通ったので寄ってみました。









出場される書道ガールズ達の姿が


背中を撮影させてもらいました。


みんなこの日の為に頑張って来て彼女たちにとっては夢舞台。
明日頑張ってね、って声を掛けると気持ちの良い返事が返ってきました。

今日はテレビ放送もされてたので今年はどんなパフォーマンスが、と楽しみに見ました。

年々凝ったパフォーマンスになってますねぇ。
見ていても楽しくなります。
そんな素晴らしいパフォーマンスの中でもやはり私の母校でもある三島高校の演技はいいなぁと思いました。
三島独特の筆を走らせる時の動きがあるんですが、私はその動きがとても好きです。

テレビの画像からですが






どの高校も素敵な演技、作品でした。
優勝は一昨年優勝した長野県立松本蟻ケ崎高校。連覇です。すごい!
おめでとうございます
書道ガールズたちのそれぞれの思いを聞いているとテレビで見ているだけでも感動して涙が出ました
来年は実際に見に行きたいな。

市内の各所には作品が展示されています。見かけたら撮っているのでご紹介を。










実際に大きな作品を見ると迫力がありますね。

書道パフォーマンス甲子園も感動しましたがオリンピック柔道の阿部兄妹の金メダル🏅感動でした。
柔道は1番楽しみにしているので大興奮。
ほんとに凄いなぁ。

明日からもまだまだ感動の連続ですね🥺










夕陽が綺麗

2021-07-25 03:10:00 | 日記
2021.7.20

仕事から帰ってのんびりしてたら長男が夕陽撮りに行くと言うので私も行きたくなって場所も決めないまま行ってみました。
もちろん長男は別の場所へ。

海がいいかな、と思って寒川海水浴場へ。




このチップ船この場所に何日か停泊してたらしいんだけど長男が前日に写真撮ったら船が浮いてるみたいに撮れたって。


アンパンマン列車だ〜と慌てて撮ったけど合わしきれずボケた





真っ赤に焼けてすごく綺麗


さぁ、そろそろ雲を抜けて落ちて来たと思った瞬間、釣りをしていた学生さんたちが移動して来てちょうどの所で立ち止まってお話し始めた。
あ〜、終わった


でも少ししたら移動してくれてなんとか撮れた。
撮り鉄さんたちが叫ぶ気持ちも少し分かったような





マジックアワーのこの感じが好き




波の音を聞きながら綺麗な夕陽を眺め、また明日も仕事頑張ろ!って思った日でした。



燕の巣立ち

2021-07-03 05:01:00 | 日記
私が住んでるマンションの一階に燕が巣を作っていました。
毎年燕が巣を作りにやって来るのですがフンが落ちてなかなか大変なんですよね。
でも勝手に撤去は出来ないんですね。

2週間ほど前に巣がある事に気付いて見ていると10日ほど前に見たら雛が顔出してる。
可愛い
そーっと階段の上からカメラ持って見ているとちょうど親鳥が餌を持って帰って来た。



おっきな口を開けた雛に餌入れてる






可愛い〜

毎日仕事に行く前や帰って来た時に見るのが楽しみ。
親鳥は私が夜中に帰って来ると我が家の玄関先によく居てお帰り〜って

昨日くらいから雛おっきくなったなぁと思ってたら今日仕事に行く前に見るといない
明日にでもまた写真撮りたいと思っていたのに。

もう巣立っちゃったのね。

あっという間に巣立っちゃうんですね。

また来年会えるのを楽しみに。
元気に大きくなったらいいな。

この二週間すごく楽しませてもらいました



凪子🦋


母の紫陽花

2021-06-27 23:45:00 | 日記
日記代わりに書いてるこのブログ。
平日は仕事行ってジム行くのが精一杯でなかなか時間がなく全然ブログを書く気力がない
そして週末も何故か時間がない。
皆さん毎日すごいなぁと思います。
ボチボチと遅れながらでも記録残しておかなきゃ。


2021.6.19

父の日の前日にビールを持って実家へ。
紫陽花が咲いてるかなぁ。
昔から家の庭には紫陽花がいっぱいあったような気がする。





ユキノシタも少しだけ残ってた




母お気に入りの紫陽花らしい


母が畑の紫陽花咲いてるから見に行こうと言うので行ってみました。
母が道沿いに植えて育てているそう。





見たいと思っていたオタフク紫陽花
これアクセサリーのようで可愛いから撮りたかったの。
他に行かなくても近くにあった








アガパンサスも


立ってる姿が美しい✨


夕方だったので蚊に悩まされながらでしたが結構楽しめました。

紫陽花を持って帰って来たのだけどすぐ萎れちゃった

せっかくなので撮ってみた📸



紫陽花いいなぁ。
もう少し楽しめそうですね


凪子🦋







素敵なチップ船と工場の風景

2021-06-15 04:21:00 | 日記
2021.6.13

香川からの帰り道、そのまま帰るのもつまらないし長男は高知にキャンプに行っていないから私一人で夜は暇なので工場夜景を撮れるとこ探してみようと思ったけど結局いつもの場所🏭

ん〜、全然上手く撮れない
ピントが合ってるのかどうかが見えないから合わせようがない。
適当にしてしまう私のズボラな性格が


何枚か撮って即終了!
帰って見てみたらやっぱりピントは合わずボツ写真

そのまま走ると岸壁に出るのでちょこっと見てみようと思ったらチップ船入ってる〜
カッコいい🚢
この岸壁にチップ船がいる風景が大好き

私が行く時は割と静かなとこなのにちょうど作業中でトラックがどんどん走ってるし、なんだかいつもとは違う。
いつもの場所に車を止めようと思ったらコンテナがいっぱいで止められない。
でも諦められず引き返してなんとか車を止めれるところを見つけたので撮ってみた。

これはiPhoneで。
ボケないから失敗なし!


そして一眼で撮ったのはやっぱりピントが合ってなかった。

せっかくものすごくカラフルなトラックが通ったのにピントをちゃんと合わせてないままだったから船がぼっけぼけ。
どうやったらこんなになるんだ?って長男に見せたら笑われた。


目の前でこの大きなチップ船の作業を見ながら大興奮。
UFOキャッチャーみたいなのでチップ掴んでこれを工場に流送してるんだな。
若い頃この船を管理する部署にいていつでも見られた風景で夜も元旦那さんとはいつもこの場所にいたのにチップ船いるなくらいで当時は興味もなく素通りしてたのね。
写真に撮るとすごく素敵な風景なのにもったいない事してたなぁ。






運が良ければまた見れると思うので、また撮りに行ってみよう。


凪子🦋





白鳥に癒される

2021-06-02 04:50:00 | 日記
2021.5.29

お出掛けしないでゴロゴロしようかなと思ってたけど、お天気いいしもったいなぁと思って夕方にやっとお出掛け。

菖蒲が咲いている頃かなぁ。

池田池公園






見頃はまだまだだったけど少し咲いてる。菖蒲はすごく好きです。
もう少ししてまた行きたいなぁ。

まだ時間あるしどこか公園にでも行ってみよう。


滝の宮公園

桜が綺麗な時に行けなかったけどお散歩するのには素敵な公園。

白鳥いた〜🦢


羽繕いしてるの?


サギがじーっとしてた。
全然動かないでいたと思ったらお魚を見事に一瞬で仕留めてた。凄い!


白鳥がスーッと泳いでいる様子はすごく綺麗で癒されました。


写真撮ってるとおじさんやおじいちゃんに話しかけられてお話を聞く。
気さくに話しかけてくれるおじさん好きです

池の周りを一周したのでこちらはおしまい。


そろそろ日が落ちる頃なので夕陽見てみようかな。
漁港があったのでここにしよう!








ひとりじっと夕陽が落ちる様子を見るのが好き。
今日も一日無事終わったなぁ、なんて思いながら幸せを感じる。
最近は随分遅くまで日が落ちなくなった。
せっかくなので工場夜景がどんな具合か見ようと思ったんだけどなかなか真っ暗にならない。
20:00前にやっとだったような。

ちょうど漁船が出て行った。

 












ん〜 
工場夜景はなかなかうまく撮れない
練習するしかないなぁ。
でも見るのは好き。

行き先も決めず思いつくままに行動した一日だったけど楽しめました


凪子🦋













ゴールデンウィークは予定なし

2021-05-03 23:07:00 | 日記
2021.5.1

ゴールデンウィーク初日
楽しいお休みになるはずですがどこに行く予定もない。

抜糸をしなきゃいけないから病院に向かったけど風強い
歩いても吹き飛ばされそうなくらい。
昨年から背中に変なブツが出来てて11月に腫れてしまい切って中身を出して落ち着いたところでの手術となりました。
日帰り手術だったので大した事ではないのだけれど多少は痛みもあり。
抜糸も無事終わりホッとしたところ。


5.2

今日も一日中雨☔️
なんだか憂鬱でお昼まで起き上がれない。
ボチボチと片付け。
ベランダから外を見てみると大きな鳥がいる。


遠すぎてよく見えない。

600mmのレンズに付け替えて外に出て撮ってみました。

たまに田んぼでみるアオサギですね。









餌見つけた


なんか咥えてる






しばらく見ていたけどじっと遠くを見ていてヒョコヒョコ歩いて行く。
その様子はとても可愛くてじっと見ていたかったけど飛んで行ってしまった。

カメラ持ってる時になかなか会える訳ではないので鳥は撮るのもなかなか難しい
思いがけず楽しめました📸

夕方お散歩に行きたかったけど雨は止まず。
筋トレを1時間ほどして後はゴロゴロ。


5.3

早く寝るんだけど疲れが溜まってるのか気力がないのか起き上がれずに今日もお昼まで寝てしまった
いいお天気なのにもったいない。

久しぶりにウォーキング
13:40出発。

心地よい風を感じ田舎の風景を見ながら歩くと気持ちいい


気にはなってたけど初めてのお参り。
新四国曼荼羅霊場第28番 三福寺




すごく立派な松が目をひきます。




お散歩途中でしたのでお線香も蝋燭も持っていなかったのですがお勤めしたらとても心が落ち着きました。

すぐ近くの村山神社⛩
こちらも初めてのお詣り










パワーをもらえそう


ここから遍路道を通りますが道端のお花を楽しみながら






何ヶ月か前に書を西条に見に行った近藤篤山先生の生誕之地







松風橋
明治に作られた橋だそうでわざわざ遠くから見に来る方もいるそう。
でもこの橋を見つけるのはなかなかだと思います。
横から見なければ全然分からない。
たまに通る橋ですが知ったのはつい最近なのです






ゆっくり歩いて寄り道してたら帰ったのは16:00。
お天気良くて気持ちいいお散歩でした。

お休みもあと2日。
ゴロゴロするのも必要。
身体をゆっくり休めるようにしたいと思います。


凪子🦋









翠波高原の菜の花

2021-04-15 00:00:00 | 日記
2021.4.11

珍しく日曜日に早起きしたので眠くてたまらなかったけどジムから帰り急いでお出掛け🚗

翠波高原へ⛰

行くまでには法皇トンネルがあるんだけど、このトンネル狭くて退避しながらなので私はなかなか進めず
そして抜けるとまぁまぁの坂道。
お遍路の山道に比べたらなんて事はないんだけど駐車場に着くと車が変な匂いしてたから結構キツい坂道なのね。

久しぶりだなぁ。
イノシシが荒らしてしまうみたいで柵がありました。


一面黄色










展望台からの眺めも最高






菜の花ってすごくいい匂いでやっと春来た〜って感じ。











菜の花って元気を貰えるお花ですね。
元気になりました♪


帰り道に具定展望台に寄ってみる。
夕暮れ時の三島の町🏭









高知からのお客様ですね。
可愛い〜


ツツジが綺麗






綺麗なお花や景色を見ると元気になれます。
引きこもりたい気持ちもあるけど外に出なきゃね


凪子🦋


西条禎瑞の芝桜

2021-04-13 21:49:00 | 日記
2021.4.10

芝桜が綺麗に咲いているらしいので行ってみたいなぁと思い西条へ。

駐車場はないけど土手沿いに車がいっぱい止まっていたので少し歩くけど手前の方に止めて向かいました。

お天気も良かったから結構な人出です。






前が川になっているのでいい感じに川に映るかな?














芝桜ってすごく小さい花で可愛らしい🌸🌼





真っ白の花がとても綺麗で1番心惹かれました




海も綺麗で石鎚山も見えてすごくいいところ。


芝桜の可愛さに癒されました


凪子🦋


桜の花びらが舞う中のお花見

2021-04-03 02:41:00 | 日記
桜はまだまだ満開の木もありますが、今日の強風で葉桜になってしまいそう。
今年は桜をたくさん見に行ったように思います。
例年花見には地元の公園へ夜桜を見に行くのですが、今年はライトアップはされないので夜桜は見れない

でもどんな具合かなぁと思って仕事を終えてから見に行くと、えーっ、もう散り始めてる


すすきケ原入野公園 3.29

綺麗〜
やっぱりここの桜が一番綺麗









日が暮れかけた頃に行ったから少ししか見れなかった。

3.31  仕事を終えてすぐに行ってみる。

池一面に散った花びらが🌸🌸🌸








だいぶ葉桜になっています。
でもこれもまたいい感じ。


見事な枝の大きな桜

ここの桜は地面近くまで垂れて来ているのでシートを敷いてお花見するにはほんとにいいんです。
来年こそは夜桜が見れますように


お隣にある土居神社⛩








石楠花が綺麗に咲いていました。





四国電力送配電(株)東予変電所


懐かしいなぁ。
10年前にはここによく行ってたな。








青空だとすごく綺麗だろうなぁ。



普段は仕事終えてからなんて写真撮りに行かないけど桜の見頃って待ってくれないから。
近場にもたくさん桜の綺麗な場所がありました。
また来年を楽しみに


凪子🦋

栗林公園のライトアップ

2021-04-01 00:00:00 | 日記
2021.3.27

栗林公園ライトアップがあるから行きたいなぁ、でもしんどいなぁと迷ってたのだけどせっかく丸亀まで行ったのでやっぱり行ってみよ



紫雲山をバックに鶴亀松
立派な松で見るのが楽しみ。


まだ真っ暗ではないので少し待ってみます。結構な人出でみんな桜に近寄ってスマホで撮影しています。


正面にお月様が出ていい感じです









松が見事です



西湖に映し出される素敵な光景
水面に映る倒影の美しさ。


水の中に木が生えてると思えるくらいはっきりと綺麗に映っています。
この栗林公園で初めて見た時にはあまりの美しさに感動したのを覚えています。









芙蓉峰からの眺め
入場制限があり入るのに少し並びました。












2時間ほど楽しみました。
ん〜、暗いところの撮影は苦手
目が悪いので撮ったものがピントが合ってるのかどうかもわからない。
どの写真もボケボケ
でも一人好きなように三脚担いで動いていい運動。
また秋のライトアップを楽しみに





青ノ山と丸亀城

2021-03-30 22:00:00 | 日記
2021.3.27

新長谷寺のお参りを終えて帰ろうとした時お花見行こう♫ってLINEが。
先週から行こうとは言われてたけど前日にお断りしてたのに。
しかも2勤明けで1時間も寝ないままお参り行ってほとんど寝てないの
でもお花見と言われたので他の桜も見たくてどこ行くんだろうと思いながら香川にそのまま向かいました🚗

まず向かったのは青ノ山。
何年か前に桜が満開の時に行ったのでまた行って見たかったの。





ん〜、ここはまだあまり咲いていないかな。


ここからの景色は最高
瀬戸大橋が綺麗に見える。
夜景は綺麗だろうなぁ🌉


瀬戸大橋に入る前のこの曲線いいなぁ






ずっとまた行きたいと思ってた場所だから嬉しい


次は丸亀城🏯




結構きつい見返り坂を上がるとこの石垣が。
丸亀城と言えば石垣。
石垣がとても綺麗。
残念な事に何年か前の豪雨で石垣がだいぶ崩落しまだまだ修復中。
 










EVERGREENが見えたので📷




丸亀城も思い出のあるお城です🏯

この後あまりにも眠いので30分ほど仮眠してお友達とはここでさよならし高松に向かいました。



真っ赤な枝垂れ桃が綺麗でした

2021-03-27 03:16:00 | 日記
2021.3.21

お彼岸でしたのでお墓参りに。
最近すごく精神的にしんどいのでお墓参りに行かなきゃ!と思ってたの。
祖父母、叔父にご挨拶

実家に行くとお花がたくさんあるのでお庭を見てみる。

椿がたくさん咲いてる







次男坊の生まれた記念の金のなる木
お花満開💐


桃の花



繁多寺で初めて見た可愛いスノーフレーク。鈴蘭水仙っていうのね。
実家にもいっぱい咲いてた。
雨上がりなので水滴がついていい感じ💧


畑に桃の花が綺麗に咲いているって言うので母と妹と一緒に見に行ってみた。


 
真っ赤だ〜。綺麗に咲いてる。
お天気良かったら綺麗だったのになぁ。
残念


母が植えて育てたらしい。
畑になんてしばらく行ってないから桃の木があるなんて知らなかった


枝垂れ桃と水仙


昔はなかった木。
お茶の木って言ってたけど。

田舎だなぁ。
子供の頃よく遊びに行ってた場所。
昔とはだいぶ景色は変わってるけどみかん山があっていい景色。
川にメダカとか取りに行ってた気がする。
蛍も飛んでたし。
なんだか懐かしいなぁ。

子供の頃を思い出しながら妹とお散歩しました。
また時々行ってみたくなりました。



凪子🦋