凪子のひとりごと

日々の出来事を中心に自分の日記として書いています。
いつも笑顔で頑張りたいです^ ^

バックストリート・ボーイズ聴いて元気になったよ

2013-07-29 21:02:42 | お気に入りの曲
今日から仕事復帰しましたよ
 
退院しても今一つでなかなか仕事に行ける状態ではなかったんだけど・・・
 
昨日までは大丈夫なんだろうか、と不安でたまらなかった。
 
でも、行けばなんとかなるもんね。
 
2週間も病院のベッドで寝てたから足が弱ってしまって、フラフラしてたけど。
 
なんとか無事一日頑張る事が出来たので、ほっと一安心です。
 
 
 
先日まで来日してたバックストリート・ボーイズ。
 
お休みしてたおかげで、先週朝のスッキリ!に出演してたのを観れた。ラッキー!
 
番組に出演して、また日本では彼らの曲がランクインしてた。
 
今年で結成20周年を迎えた彼ら。私は結成当時からの大ファン
 
少しおじさんになった彼らもまたかっこよかったよ。
 
日本ではこの曲人気あるんだよね
 
 


                    Backstreet Boys - I Want It That Way

玉造温泉にお泊り ~ 足立美術館

2013-07-27 23:05:30 | 旅行

島根と言えばやっぱり玉造温泉に行きたいなって事でお泊りはこちら。

前回来た時に泊まったお宿のすぐ近くでした。

早めに宿に入り、ゆっくりと温泉街を散策。

 シンボルのまがたま橋

川にある足湯に浸かったり

温泉街に8体ある神話のオブジェを探して写真撮影して回ったり

温泉地に来た~って感じ

楽しみにしてた夕食

ビールをいただきながら美味しいしゃぶ肉を。もう最高!

いっぱい飲んじゃった

 

楽しみにしてた温泉は?

いいお湯でした

姉妹宿のお風呂にも入れたので、夜2回、朝一回と合計3回も浸かれたよ

日頃の疲れを癒す事ができました

 

早めにお宿を出発し、向かった先は・・・

10年連続世界NO.1の庭園を持つ足立美術館。

もう、それはそれは立派な庭園でありました。

 枯山水庭

四季折々、また違った風に見えるのでしょうね。

 苔庭

 池庭

こちらの美術館は横山大観の絵を多く所蔵していることでも有名。

一度にこんなに見れるなんて・・・

圧巻でしたよ。ただじっと眺めていました。

あとは伊東深水の「爽涼」や中尾淳の「首夏」が印象的でした。

「首夏」は舞妓さんを描いた作品でしたが、とても気に入ってしまいました。

 

北大路魯山人の作品も多く展示されていて、滅多に見れない器の数々を見る事が

出来ました。

 

今回の旅行、この足立美術館が一番のお目当てだった私。

やっと来れた!って感動しながらの鑑賞でした。

素敵な旅をありがとうございます お連れ様

                                         凪子

 


素晴らしいお花~松江フォーゲルパーク  ~松江城

2013-07-27 23:02:30 | 旅行

出雲から松江に行く途中、島根ワイナリーに寄ってみました。

いろんなワインの試飲が出来たので、私ついつい飲み過ぎてしまいました。

 

ここから松江に向かい、是非行ってみたいと思っていた松江フォーゲルパークへ。

入園し扉を開けると、うわ~って声が出るほどの色鮮やかな花で迎えてくれました。

バードショーではタカとハヤブサのショーを見ましたよ。

近くで飛ぶのを見ると怖かったけど、カッコ良かった。迫力あったの。

なかなか思うようにはお兄さんのとこにも来てくれなかったんだけどね。

 

ペンギンのお散歩も見てみました。

可愛いお洋服を着たペンギン達が、ヒョコヒョコと歩く姿。

なんとも可愛かったな~。

ここには鳥たちもいっぱい。

そして、お花たち。

「幸せのハート」 可愛いでしょ?

この前でしっかり写真撮って来たよ。ラブラブって感じでね。

綺麗なお花がいっぱいで、写真をゆっくりと撮りながら、鑑賞しながら回りました。

大満足なフォーゲルパークでした

 

松江といえば、松江城には絶対に行かなきゃ!

お城好きな私は、外せない。

立派~。大きな天守。

 見事な入母屋破風

「千鳥城」とも言われる松江城。

さすが国の重要文化財。

中に展示している鎧等も立派で見応えありました。

本当は武家屋敷や小泉八雲記念館なども行く予定だったんだけど、

時間がなかったので、また次回という事で・・・

お天気が悪く、宍道湖の夕日が眺められなかったのは残念

 


神々の国 出雲へ

2013-07-27 22:58:42 | 旅行

入院しちゃってたもので・・・ものすご~く遅くなってしまいましたが。

7月6日(土) 島根に行って来ましたよ

朝、家を出た時は快晴 ヤッタ~!!

途中から何やら雲行きが怪しくなり大雨に

そうだ!山陰に向かってるんだった。コロコロ変わって曇りが当たり前なのが山陰。

お天気が四国と違うのをすっかり忘れてしまってた

 

まず向かった先は、出雲大社。

22年ぶりに訪れたの。懐かしい。

今年は60年ぶりの「平成の大遷宮」

だからなのかな?参拝者がすごく多くて並んでお詣りしなきゃいけなかった。

他とは違う「二拝四拍手一拝」で参拝しましたよ。

 日本一のしめ縄

縁結びの神様だから・・・いいご縁がありますように

 

お守りを買って、おみくじもひいてみました。

普通は吉凶で表されているけど、出雲大社のおみくじは第1番~第30番まであるのだそう。

で、私は2番。

これってものすご~くいい?

いいって事にしておきましょう。なんだかいい気分♪

帰りの参道。

振り返ってみても、神々が集う場所というだけあり、重々しいものを感じました。

 

お腹がすいたので昼食を。

やっぱり出雲といえばお蕎麦よね。

出雲大社の前にある「田中屋」さんで割子そばをいただきました。

量は少しずつで3種類の味を。

少し味が濃い目かな? 

とっても美味しかったです

 

出雲は結婚前に職場のみんなとお別れ旅行に行った思い出の地。

その時の事を思い出しながらの出雲大社巡り。

ほんとに懐かしかった~。

何度でも訪れたい・・・そんな出雲の魅力がありますね。

来て良かった~。そう思えましたよ

 

                                    凪子

 


やっと退院したよ

2013-07-26 22:06:05 | 日記
2週間ぶりに我が家に帰って来ました。
 
こんなに長く入院するなんて思ってもいなかったので、なんだか外の世界が久しぶりで
 
変な感じだった。
 
あまりの痛みでくじけそうになりながらも、周りの人に支えられ無事退院できてほんとに
 
良かった~
 
まだまだ治りきってなくて、少し動くとふらふらするので、のんびりと家事もしていこう。
 
帰って来たら、部屋がすごい事になってて、片付けに時間がかかってしまったよ
 
こんな状態で来週から仕事に行けるのか不安だけど、なんとかなるさ!
 
 
今日は長男の21歳のお誕生日。
 
もう21年も経ったんだ~、生まれた時の事を思い出してしまいました。
 
元気にいろんな事にチャレンジしてるようだから、それが私にとって一番!
 
 
いろんな事を考えた入院でした。
 
思いがけず、いっぱいお話できたりして良かった事も・・・
 
普段はあまりブログもゆっくり見る事もできないからね。
 
入院中、心配して励ましてくれた皆さま、本当にありがとうございました
 
 

天使に見えるよね~

2013-07-23 14:26:11 | 日記
今までも何回も手術、入院の経験があり、その度に看護師さんには本当に感謝するのですが、今回の入院ではこれ程大変な仕事もないなぁ~と感じました。
仕事だから、好きだからだけでは続けられませんね。過酷な仕事だな~と、仕事ぶりを拝見しながら思いました。

病院もサービス業だという意識で教育も行き届いてきてるのでしょうね。
看護師さんにもいろんな方がいらっしゃるんでしょうが、とにかく皆さん優しい。

ある看護師さんに出会いました。
彼女は年は私と同じくらい。
患者さんに不安を与えないように声掛けして事細かく説明をしてくれます。
患者さんのおばあちゃんにもほんとに親身になって話を聞いてあげていました。
お隣で話しているのを聞いてても、私の方が心が温かくなるような話し方をしています。
そのおばあちゃんは、あまり歩けなかったのに少し歩けるようになったので、リハビリがしっかり出来る病院へ転院する事になったようなんです。泣きながら転院は嫌だと訴えていました。
看護師さんは忙しいのに、じっと話を聞いてあげてて

私達の仕事は患者さんが良くなるのを最後までしっかりと見届けられない事が多いんです。なので、退院した後に歩けるようになった姿が見れたとか、元気そうな姿を見られた時はほんとに嬉しいんですよ。だから、頑張れるんです。また、元気に歩く姿を見せて下さいね。

そんな風におっしゃっていました。

こういう看護師さん達がいるから、安心して医療も受けられるんですね。
本当に素敵なお仕事ですね。

病院に居ると、いろんな病気の方がいらして、その病気と闘っているのを目の当たりにし、考えさせられます。
普通に食べれて、トイレに自分で行けるのがどんなに幸せな事なのか。

白衣の天使様...本当にありがとうございます

体調不良で入院(^_^;)

2013-07-17 17:11:17 | 日記

先週より扁桃腺を腫らしてしまい、高熱が続き、なかなかよくならないので、

12日より入院しております

とにかく頭痛、耳痛、喉痛がひどく眠れない状態。

入院しても良くはならず、昨日より転院する事に。

耳鼻咽喉科の専門医に診て頂き、ようやく痛みが少し和らいで来たように思います。

やっと光が見えて来たかな?

また、元気になりましたら、よろしくお願いし ますね

 


とうとう...

2013-07-13 20:42:37 | 日記
ずっと扁桃腺が腫れて具合が悪く、点滴を打ちながら自宅療養をしておりましたが、まったく良くならず、熱が下がらないので、入院する事に。
イメージ 1

これでやっとよくなると思ったら、入院してもひどくなるばかり。
ずっと点滴が外れる事なく、落ち着いても眠れない。
とにかく、喉の痛みがひどくて食事が出来ないから、よくなるはずもないね。
いつになったらよくなって退院出来るんだろう。
今日さすがに痛みに耐えきれず泣いてしまった。どうなるものでもないけど。

彼がお花を持って、お見舞いに来てくれた。
イメージ 2

ほんの少しだけだったけど、彼の顔を見れてほっとした...

弱ってる私に...

2013-07-10 21:43:27 | 日記
昨日から喉が腫れて痛く、熱が出始めてしまいました。
朝、病院に行って点滴を打ってもらい、なんとか仕事には行ったんだけど、意識朦朧とし始め、立っているのもしんどくなったので早退する事に。
私、精神的に落ち込むと抵抗力が全くなくなるのか、すぐに病気になってしまいます。今回もそう。落ち込んだからね。

昨日はたっぷり寝たんだけど、朝からまた熱が上がり始め38度を越えてしまったので、また病院へ。
今日も点滴。
当然、仕事はお休みさせてもらいました。職場のみんなに迷惑をかける事となってしまいその方が辛いです。

彼は心配そうで、病院にも連れて行こうか、と言ってくれたけど、遠いからいいってお断りした。気持ちは有難く頂戴して。

そして、先ほど彼は1時間半かけて顔を見に来てくれました。
ほんとは化粧もせずしんどそうな私を見せたくなかったんだけど。
何度も断ったのに...来ないでって。
ただお土産ものを受け取るだけになってしまったのだけど。
パイナップル、さくらんぼ、息子の大好物のすもも、マンゴー、蜂蜜、ゼリー、チーズケーキ、ポカリなど喉越しのいいものを持って来てくれました。
イメージ 1

いつも心配してくれて、こうして気遣ってくれる彼に感謝です
せっかくなので頑張って食べたいと思います

神々の国 出雲へ

2013-07-08 01:38:36 | 日記
彼との温泉旅行
 
神々の国、出雲へ行って来ました。
 
22年ぶりに訪れる出雲大社。縁結びの神様として名高いですね。
 
ここへ大好きな彼と来れるなんて。
 
イメージ 1
 
雨が降る中、多くの参拝者で賑わい、お詣りするのも並ばなきゃいけなかった。
 
彼とずっと仲良くいれますように・・・とお願いして来ました
 
パワースポットと言われるだけあって、神々しさを感じました
 
 
次に向かったのは松江フォーゲルパーク
 
イメージ 2
 
色とりどりに咲いた花が天井からも。声が出てしまうほどの美しさ。
                                    
そして、鳥たちもたくさんいました。
  イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「幸せのハート」 ここで彼と記念撮影しましたよ
イメージ 5
 
ラブラブな感じが出た写真に仕上がってました。ここではお見せ出来ませんが
 
綺麗なお花がいっぱいでのんびり見れて大満足でした。
 
 
お次は松江城
 
イメージ 6
天守が立派で、中に所蔵されている鎧なども大変立派なものでした。
 
お城が大好きで結構今までも見に行ってるけど、ここはまだ行ってなかったので
 
今回行く事に。やっぱりお城はいいな~
 
 
初日は観光はこれで終わりにして宿泊場所の玉造温泉へ
 
美味しいお食事を食べながら、彼と飲んで、いいお湯に浸かって最高!でした。
 
 
そして、2日目は私が今回一番楽しみにしていた足立美術館へ。
 
10年連続庭園日本一というこちらの庭園。
 
もう見た瞬間に 綺麗~、すごい!と言ってしまった。
 
本当に見事なお庭でしたよ。
イメージ 3
 
横山大観や伊東深水の絵も見事な素晴らしい美術館でした。
 
来て良かった~と、何とも言えない満足感に包まれてここを後にしました。
 
 
今回の旅行、彼がものすごく楽しみにしててくれました。
 
勿論、私も。
 
仲良くいっぱいお話でき、楽しい旅行になりました。
 
また、旅行行きたいな

舞彩の由来

2013-07-01 01:51:17 | 日記
どうでもいい事なんですけども。
舞彩というハンネの由来は?と聞かれましたので。

アメリカのレースCARTのカナダ人ドライバー Greg Moore(グレッグ ムーア)からいただきました。
彼はすごく速いドライバーでCARTでも将来はチャンピオンも獲るだろうと期待されていた人気のあるドライバーでした。優しく、かっこ良くて、速い!
私は彼の大ファンでした。

初めて栃木の茂木でCARTが開催されると決まり、テスト走行がありました。

本当に優しい方で写真を撮らせて欲しいと言うとしゃがんでくれて、サインも気軽に気持ちよく書いてくれ、息子の頭を撫でてくれました。

その彼は1999年10月31日。
CART最終戦、フォンタナでレース中に壁に激突し即死。帰らぬ人となってしまいました。まだ24歳という若さでした。
この大好きだったドライバーの名前を次男坊がお腹にいる時に、女の子だったらむーあと付けようと思っていたのです。
結局男の子だったので付けれないままでしたが。

そんな思いがあって私はこちらでは 舞彩というハンネなのです。
これがむーあの名前の由来です。

今後も舞彩を可愛がって下さいね^_-☆