凪子のひとりごと

日々の出来事を中心に自分の日記として書いています。
いつも笑顔で頑張りたいです^ ^

母と満開の藤を見に

2021-04-27 21:35:00 | 花めぐり
2021.4.25

お出掛けするのは一人がいいんだけどたまには母をどこかに連れて行こうかと思い誘うと喜んでる。
で、朝の8:00に迎えに行くからと言っておいたんだけど・・・
まだ起きてない
それから何着て行こうかとお着替えを何度かして待つ事1時間近く。

父も誘ったけどしんどいから行かないって。まぁ、その方が私も気は楽だけど。
小さい頃に連れて行ってもらってた藤の花見せたかったのに。

やっとお出掛けして走ってたら母がここに寄るって言う。
確かに私も行くつもりではあったのだけど帰りにね
まっ、いっかーと寄ってみました。


宝寿園

錦昇り藤が満開






お庭が綺麗に手入れされています。








ストロベリーキャンドルもいっぱい🍓


鮮やかな色の紫蘭


長く垂れ下がった藤も綺麗だけど、昇り藤も素敵
何年か前にも見させていただきましたが今年も満開の昇り藤素晴らしかったです。


禎祥寺

先週はまだまだ3分咲きでしたので満開の藤を見たいと思い今週も。

嬉しい〜満開です〜


ただ人がいっぱい
人があまりいないうちにと思って早めにこちらに来ようとしたのに
でも青空が綺麗なのでよしとしましょう。








自転車に乗ったおじいちゃん、山門の真ん前でじっと中をしばらくの間眺めてる。
なんだか微笑ましくてつい撮ってしまいました。








長い房が風に揺られてる様はほんとに美しい。
藤はやっぱり好きだなぁ。
今年はいっぱい藤を見れて大満足
母も喜んでくれたし、いい休日でした。


凪子🦋



萬福寺の藤

2021-04-26 22:35:00 | 花めぐり
2021.4.24

三島公園を出たのが17:00過ぎ。
う〜ん、間に合うかなぁ
まっ、ダメでもドライブがてら行ってみようと香川へ。
県を跨いでしまうけど。
1時間弱で到着。

さぬき三十三観音霊場 第十三番 萬福寺























ちょうど夕陽と藤が重なっていい感じ✨






夕陽が落ちる前の静かな境内。
美しい空と藤の花。

すごく美しい藤に出会えて感激です。


凪子🦋






三島公園のツツジ

2021-04-25 23:08:00 | 花めぐり
2021.4.24

金曜日は夜中の2:00まで残業したから疲れたけどやっとお休み。
10:00頃には起きてお掃除やら片付けをしたんだけど眠くてたまらないからまた寝る。
起きたら15:00。
お天気いいし近くの公園にでも行ってみようかな。


三島公園


ツツジ綺麗に咲いてる


藤を見に行ったんだけどここの藤棚はもうすっかり終わってしまっててガッカリ
違う藤棚にほんの少し残ってた。


赤のツツジが緑に映えてすごく鮮やか。




子供の頃にすごく楽しみに来ていた公園。
だいぶ変わってる感じはするけど大好きだったタコの滑り台はまだ健在🐙






街が一望出来ます。






ツツジが綺麗な時に行ったのは久しぶり。
公園に行くと気持ちいい〜


凪子🦋


藤森荒魂神社の藤

2021-04-21 03:38:00 | 花めぐり
2021.4.17

日が落ちるまでにはもう少し時間あるからもう一ヶ所見に行ってみよう。

藤森荒魂神社⛩

何年か前にもここに藤を見に来たなぁ。
ちょうど満開の綺麗な時に見に来たなぁと思いながら眺める。
ん〜、ここもまだまだだ。
あまり咲いていないけど雰囲気はいい。








藤の花のいい匂いがする。

やっぱり藤の花って上品で好きだなぁ









禎祥寺の藤

2021-04-20 05:40:00 | 花めぐり
2021.4.17

藤の花が大好き
昨年は見に行けなかったので今年こそは見に行かなきゃ!
まだあまり咲いていないのは分かっていたのだけれど見てみたい。

朝から雨だったけど上がって晴れて来たので様子見に西条に行ってみました。

観音堂(禎祥寺)


まだ三分咲きかなぁ。







いつもなら本堂前の藤棚は下から眺めるようになってるのだけどロープが張られてて見れない









まだあまり咲いていないので写すのも難しい。
でも雰囲気だけはなんとかって感じかなぁ。
下まで綺麗に咲いた藤の花見れるといいな



五智院の牡丹

2021-04-19 01:50:00 | 寺社巡り
2021.4.15

牡丹が見頃のはずと仕事を終えて急いで五智院へ行ってみました。

















ハナミズキも綺麗




こちらの牡丹大きくてほんとに綺麗
優雅な姿にうっとり

そしてもう一度見に行きたくなりまた行きました


2021.4.18












マクロレンズで撮ってみました📷
























そして可愛い飾り瓦





牡丹に芝桜にハナミズキなどなどお花がいっぱいで嬉し過ぎます。
綺麗なお花に癒されます





翠波高原の菜の花

2021-04-15 00:00:00 | 日記
2021.4.11

珍しく日曜日に早起きしたので眠くてたまらなかったけどジムから帰り急いでお出掛け🚗

翠波高原へ⛰

行くまでには法皇トンネルがあるんだけど、このトンネル狭くて退避しながらなので私はなかなか進めず
そして抜けるとまぁまぁの坂道。
お遍路の山道に比べたらなんて事はないんだけど駐車場に着くと車が変な匂いしてたから結構キツい坂道なのね。

久しぶりだなぁ。
イノシシが荒らしてしまうみたいで柵がありました。


一面黄色










展望台からの眺めも最高






菜の花ってすごくいい匂いでやっと春来た〜って感じ。











菜の花って元気を貰えるお花ですね。
元気になりました♪


帰り道に具定展望台に寄ってみる。
夕暮れ時の三島の町🏭









高知からのお客様ですね。
可愛い〜


ツツジが綺麗






綺麗なお花や景色を見ると元気になれます。
引きこもりたい気持ちもあるけど外に出なきゃね


凪子🦋


西条禎瑞の芝桜

2021-04-13 21:49:00 | 日記
2021.4.10

芝桜が綺麗に咲いているらしいので行ってみたいなぁと思い西条へ。

駐車場はないけど土手沿いに車がいっぱい止まっていたので少し歩くけど手前の方に止めて向かいました。

お天気も良かったから結構な人出です。






前が川になっているのでいい感じに川に映るかな?














芝桜ってすごく小さい花で可愛らしい🌸🌼





真っ白の花がとても綺麗で1番心惹かれました




海も綺麗で石鎚山も見えてすごくいいところ。


芝桜の可愛さに癒されました


凪子🦋


記念投稿

2021-04-11 00:35:00 | ささやき
これがちょうど500投稿目になるみたい。
もうそんなになるんだ〜。
日記のつもりで書いて来たんだけど、たまに読み返してみるとこんな事考えてたんだとかここも行ったなぁなんて懐かしく思える。
文章を書くのは苦手だし、人との会話も苦手だしSNSも面倒だななんて思うけど。
でも書いてて良かったって後で思えるので無理のない程度に。

最近いろいろ思う事があります。
子供達も社会人になって自由にしてるし、私も今は自由にしてるけど。
そろそろ親も介護が必要になる年齢でいつ今のようにお出掛け出来なくなるかも知れない。そう思うから行ける時に行っておこうと思ってる。
旦那さんがいたらいろいろ相談も出来るし経済的にも不安もないのでしょうけど。
一人でこれからどうやって生活しようなんて不安だらけで
身体も心も疲れてしまってます。
いろいろ後悔する事ばかりで思い出すと涙が出て来ます
考えてもどうしようもないんだけどね。

とにかく自分勝手に死ぬ事も出来ないし生きていかなきゃいけない。
あまり無理し過ぎないように。
そう自分に言いながらの毎日です。

いろんな事に感謝して


凪子🦋







桜の花びらが舞う中のお花見

2021-04-03 02:41:00 | 日記
桜はまだまだ満開の木もありますが、今日の強風で葉桜になってしまいそう。
今年は桜をたくさん見に行ったように思います。
例年花見には地元の公園へ夜桜を見に行くのですが、今年はライトアップはされないので夜桜は見れない

でもどんな具合かなぁと思って仕事を終えてから見に行くと、えーっ、もう散り始めてる


すすきケ原入野公園 3.29

綺麗〜
やっぱりここの桜が一番綺麗









日が暮れかけた頃に行ったから少ししか見れなかった。

3.31  仕事を終えてすぐに行ってみる。

池一面に散った花びらが🌸🌸🌸








だいぶ葉桜になっています。
でもこれもまたいい感じ。


見事な枝の大きな桜

ここの桜は地面近くまで垂れて来ているのでシートを敷いてお花見するにはほんとにいいんです。
来年こそは夜桜が見れますように


お隣にある土居神社⛩








石楠花が綺麗に咲いていました。





四国電力送配電(株)東予変電所


懐かしいなぁ。
10年前にはここによく行ってたな。








青空だとすごく綺麗だろうなぁ。



普段は仕事終えてからなんて写真撮りに行かないけど桜の見頃って待ってくれないから。
近場にもたくさん桜の綺麗な場所がありました。
また来年を楽しみに


凪子🦋

栗林公園のライトアップ

2021-04-01 00:00:00 | 日記
2021.3.27

栗林公園ライトアップがあるから行きたいなぁ、でもしんどいなぁと迷ってたのだけどせっかく丸亀まで行ったのでやっぱり行ってみよ



紫雲山をバックに鶴亀松
立派な松で見るのが楽しみ。


まだ真っ暗ではないので少し待ってみます。結構な人出でみんな桜に近寄ってスマホで撮影しています。


正面にお月様が出ていい感じです









松が見事です



西湖に映し出される素敵な光景
水面に映る倒影の美しさ。


水の中に木が生えてると思えるくらいはっきりと綺麗に映っています。
この栗林公園で初めて見た時にはあまりの美しさに感動したのを覚えています。









芙蓉峰からの眺め
入場制限があり入るのに少し並びました。












2時間ほど楽しみました。
ん〜、暗いところの撮影は苦手
目が悪いので撮ったものがピントが合ってるのかどうかもわからない。
どの写真もボケボケ
でも一人好きなように三脚担いで動いていい運動。
また秋のライトアップを楽しみに