goo blog サービス終了のお知らせ 

67歳からのフランス語学習

フランス語、時々仕事、たまには英語

memrise.comのフランス語ページにて2000単語を暗記完了

2014年10月02日 22時50分40秒 | 語学

明日は金曜日で数日前に日曜日だと思っておりましたが、すでに週末になろうとしています。時間があまりにも早く通り過ぎてゆきますので、勉強する時間がなかなか取れません。しかし今日会社から帰宅して以下のページでフランス語の単語と短文2000個の暗記が終了しました。

http://www.memrise.com/course/121141/no-typing-beginner-french-to-intermediate/

(ご注意:このページに直接入れない場合はこのURLのホームページに戻り登録する必要があります。)

表題は(No Typing) Beginner French to intermediateとなっています。ひたすら暗記するURLで、1セッションが50個の単語で成り立っておりまして、30分程度で終了します。出題の方法に工夫があるようで、セッションではあまり間違えないような仕組みになっていようです。このシステムの特徴はセッションが終了しても、その単語を覚えていないと判断されると、繰り返し現れて、覚えるまで繰り返し学習させられます。従いまして、今日セッションは終わりましたが、まだ覚えていないと思われる単語は繰り返し出てきます。また時間の経過と共に忘れたと思われる単語が追加されてきます。確かに時間が経つと忘れますので、良いシステムだと思います。

現段階で、システムの判断では1714個が長期記憶として私の頭に残ったようです。

システムとして退屈に思える時もありましたが、他のフランス語の文章をその間に読んでみて、結構覚えた単語が出現していたので、励みになりました。現在はまだ無料でおそらく開発段階でテスト的に公開しているのではないかと思われます。ほぼ完了してみて、例文などが載っていると理解の助けになるだろうなと思いました。この点については開発元に一言述べておきたいと思います。


(文責)金子 株式会社スリースカンパニー
************************************************
* 東京都渋谷区桜丘町14-10
* 電話03-3770-7600,ファックス03-3770-7784
* メール tkaneko@threes.co.jp
* http://www.threes.jp (器械、電動車いす)
* http://www.threes.co.jp (ソフトウエアー)
* http://www.path.ne.jp (インターネット)
* http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/threescom   (オークション出品ページ)
************************************************


81個の文章を覚えれば英語の会話、聞き取りができるようになります。

2014年09月25日 18時04分04秒 | 語学


管理しているインターネット用のサーバーの子守で先週末から、作業に追われておりまして、このブログに書き込む時間が取れませんでしたというよりも、心理的にサーバーの管理に追われて、なにかを書き連ねるという作業に向かう気になれませんでした。

今日のメールにも「81個の英語の文章を覚えるだけで、英語が話せて、聞き取れるようになります。」というメールが届きました。おそらくCD-ROMと本を買わせるためのスパム広告なのだろうと思いますが、本当に81個文章を覚えるだけで、聞き取ることが出来、楽しい会話を英語で行うことが出来るならば、トライしてみたいものだと思います。長い間英語とは近づきもせず、さりとて遠く離れてしまうわけでもなく付き合ってきて、今日の自分の英語力があるものとしては、あらゆる「簡便に英語がおぼえられます。」という宣伝文句には乗れません。

現在はフランス語を毎日何らかの形で眺めておりますが、開始後1年が経過して、まだまだ話せるという言うには、語彙においても、言い回しの知識においても、聞き取りにおいても、満足出来るような状態ではありません。

何をもって81個の文章の暗記で英語の聞き取りや会話が可能になるのか、あるいは聞き流すだけで英語がなぜわかるようになるのか一度ネット上で解説していただきたいものだと思います。

基本的に聞いて解るというには、単語の音が解り、文章の構造が解り、何はともあれ聞くそばから意味だけが頭に残り、語られたことが理解できるという事になりますので、半端でない単語量とその言語特有の音に慣れているだけでなく、文化的な背景までも了解できて、初めて理解したような気になれると思います。

真面目に語学を学んでゆこうとしている多くの方々をくれぐれも迷わすことが無いような広告宣伝をしていただきたいものです。


(文責)金子 株式会社スリースカンパニー
************************************************
* 東京都渋谷区桜丘町14-10
* 電話03-3770-7600,ファックス03-3770-7784
* メール tkaneko@threes.co.jp
* <a href="http://www.threes.jp">http://www.threes.jp</a> (器械、電動車いす)
* <a href="http://www.threes.co.jp">http://www.threes.co.jp</a> (ソフトウエアー)
* <a href="http://www.path.ne.jp">http://www.path.ne.jp</a> (インターネット)
* <a href="http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/threescom">http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/threescom </a>  (オークション出品ページ)
************************************************


英語の学習の広告が半端ではなく、訴求力がある。

2014年09月19日 21時17分21秒 | 語学

最近やけに「聞き流すだけで...英会話ができるようになる。」という広告があふれています。昨日は「27日間で英語がはなせる」というメールが送られてきました。ほんとかなという思いとともにそれに期待してしまう人も多いと思います。

フランス語を初めて1年、単語を4000ほどとにかく覚えまして、そのうちすでに3分の1は忘れていますが、忘れる速度を凌駕するスピードで覚えればいいやと思いながら、このところ単語の暗記に時間を費やしています。数日前に久しぶりにまとまったフランス語の文章を眺めておりましたら、おおむね意味が掴めるというか、日本語に置き換えることが出来ました。つまり他の言語をある程度解るようになるには個人差があるにせよ1年程度はかかるだろうと思わざるを得ません。聞き流しているという事は記憶しようとしているわけではないが、聞いていれば自然に覚えるという理屈なのだと思います。27日間で英語が話せるという人の場合はすでに会話を継続するに十分な単語はすでに覚えているということが前提なんだろうと思います。

いずれにせよ、法律用語や専門的な書物にも対処できるようになるには3-4万語ほどは必要なんだろうと思いながら、「聞き流すだけ」とか「27日間で」というのはマーケッティングの観点からみれば素晴らしいキャッチコピーなんだろうと、ぼんやり考えながら、しかし誤解を招く可能性があるよななどとも思わざるを得ません。

弊社がいる機械関連業界でもかなりの誇大広告というかすでに虚偽広告がまかり通っておりますが、実際に検証して異議を述べる人は少ないようです。英語に関して喧伝されているキャッチコピーにそのような虚偽が紛れ込んでいないことを願うばかりです。

一方で英語を中学、高校、大学と学んできたのに話すことが出来ないとか、会話の学校に通ったり、高額な教材を買って努力したけれど挫折してしまったという話がよく聞かれます。簡単に覚えられると誤解したままで学習を始めると、失望も大きく、挫折の要因にもなりかねません。従いまして少なくとも5年かかり、毎日その間学習に1-2時間かかりますという事が初めから解っていれば、のんびりと失望もまた過大な期待も持たずに継続でき、その結果、ご自分でも納得できるレベルに達するのではないかと思います。

(文責)金子 株式会社スリースカンパニー
************************************************
* 東京都渋谷区桜丘町14-10
* 電話03-3770-7600,ファックス03-3770-7784
* メール tkaneko@threes.co.jp
* <a href="http://www.threes.jp">http://www.threes.jp</a> (器械、電動車いす)
* <a href="http://www.threes.co.jp">http://www.threes.co.jp</a> (ソフトウエアー)
* <a href="http://www.path.ne.jp">http://www.path.ne.jp</a> (インターネット)
* <a href="http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/threescom">http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/threescom </a>  (オークション出品ページ)
************************************************


フランス語には英語と紛らわしい単語や、覚えにくい単語が多い。

2014年09月15日 13時18分32秒 | 語学

3連休となりましたので、思い切りフランス語を学んでやろうと思いましたが、結局最初の2日は遠方に出かけたり、人と会ったりと別件で過ごしてしまいました。月曜日に入り、敬老の日という事で、自宅では家族が迷惑なようで、一人会社に向かいまして、フランス語のクイズURLを覗いて単語を眺めております。

今日はどう見ても間違っているのではないかと思えるフランス語と英語の対応が表示されました。その単語ははCampagne = Countryside というものでした。どう見てもCampagneはcompanyだと思っておりましたので(当方の思い違い)、このクイズは信頼性がないと思いましたが、一応辞書に当たっておこうと思いまして、googleで調べて見ましたら、確かに以下のURLに載っておりました。ただしcom--ではなくcam--でした。正確にはcompagne(コンパニオン、とかパートナーの意味)となることが解りました。

http://www.dictionary-english-french.com/ja/%E8%BE%9E%E6%9B%B8-%E8%8B%B1%E8%AA%9E-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E8%AA%9E/countryside

今日はこのページでたくさんのことを学ぶことができました。以下の通りです。

Campagne 田舎、都会や町でない場所、よく使われる「会社」はcompagnieです。このような紛らわしい単語も覚えにくい単語となります
a point (aにはアクセントマークがあります。) メディアムの焼き具合、中程度
gibier 狩りをして捕まえた野鳥や動物など食材として販売されているも、およびこのような肉を用いた料理
type  男、男の仲間、奴のような意味で、もちろんフランス語でもより煩雑に用いられる意味は「典型とか、典型的」
fermer 閉じるとか、(電源を)切るという意味ですが、英語では思いつく単語がありません。おそらくこの単語も2-3週間すると忘れていると思います。
abattoir 食肉処理場 

他にもいくつかありましたが、すでに忘れております。このような本来の英語の意味とかけ離れたもの、つまり推定できない単語は覚えにくいのですが、語源をたどったり、詳細に調べることで頭の中に強い印象として残りますので、単語と遊ぶつもりで、辞書を引いております。

(文責)金子 株式会社スリースカンパニー
************************************************
* 東京都渋谷区桜丘町14-10
* 電話03-3770-7600,ファックス03-3770-7784
* メール tkaneko@threes.co.jp
* http://www.threes.jp (器械、電動車いす)
* http://www.threes.co.jp (ソフトウエアー)
* http://www.path.ne.jp (インターネット)
* http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/threescom   (オークション出品ページ)
************************************************


簡易クレーンを作成しました。

2014年09月11日 20時48分15秒 | 語学

義理の従姉が親の介護で腰が痛いという話を聞いて、思いついて作成しました。

問題はベッドに寝ている母親を起き上がらせることがそもそも大変だという話以外は聞いていないのですが、おそらくそこから車いすに乗るにも苦労なんだろうと想像しまし、さらにトイレはどうするのだろうかといろいろ考えさせられました。

とりあえず寝ている状態から車いすに乗せるまでの作業に向いたクレーンを作ろうと思い立ちまして、作りました。それが以下の写真です。

現状では一般の重量物を持ち上げる装備になっていますが、現在フックがついている部分にハーネスを取り付けて、ベッドからつりあげて、車いすに乗せる必要があると思いますが、寝ている人にハーネスを付けるにはどうするかという、最初の段階でハーネスの設計は停止しています。

せっかくクレーンとしての機能はありますので、ヤフーに出品しました。下に記載の弊社のオークション出品ページで、「簡易クレーン」で検索してみてください。本体はベースと柱に分割し保管や移動が可能です。組み立ても3-4分で可能ですし、全体の重さは17kg程度ですので、機器自体が重いというこの種の機器の問題点もクリヤーしています。 

<a href="http://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p429273321">http://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p429273321</a> 

(文責)金子 株式会社スリースカンパニー
************************************************
* 東京都渋谷区桜丘町14-10
* 電話03-3770-7600,ファックス03-3770-7784
* メール tkaneko@threes.co.jp
* http://www.threes.jp (器械、電動車いす)
* http://www.threes.co.jp (ソフトウエアー)
* http://www.path.ne.jp (インターネット)
* http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/threescom   (オークション出品ページ)
************************************************