秋田県横手市増田町 千葉建築のブログ

秋田県の県南、横手市増田町の工務店、(有)千葉建築のブログです。
よろしくお願いいたします。

吉か?凶か?

2009-11-26 17:26:08 | こよみ
11月26日(旧10月10日 四緑 先勝 乙亥 三りんぼう)

こんばんは。横手市増田町の工務店、千葉建築です。
今日は大幅にブログ更新が遅れてしまいました。申し訳ございません。
毎日の更新ってなかなか大変ですね。小学校の夏休みの日記も、まとめて一週間分書いたのを思い出します。
これが習慣になって、積み重ねていけるようにがんばりたいところです。

さて、横手市は今日も非常に良いお天気でした。
車の中でラジオを聴いていましたが、晴天の地方が多かったようです。今日は外壁工事があったのですが、おかげさまで順調に下地作りをすることができました。
明日は実際の外壁張りです。よろしければ、そちらの様子もご紹介したいと思います。


今日は三りんぼうという日に当てはまっています。
「三りんぼう=三隣亡」というように、建築では忌み日とされ、土おこしや上棟を避けるケースが多い日です。

しかし、この三りんぼうは、もともとは「三輪宝」とも書かれたらしく、「屋たてよし、蔵たてよし」の建築吉日であったとれています。
ある年に、たまたま暦の編集者が、「よし」を「あし」としてしまい、吉日が凶日となってしまったとの説もあります。

参考ページ wikipedia 三隣亡

いずれにしても、建築という人生の一代イベントが良くない日に当たると、ちょっと気持ちが良くないですね。
最近では建築吉凶日を気にしなかったり、地鎮祭や上棟式を行わないケースも増えてきています。

施工するものとしては、神事や祭事は十分注意を払い、無事に工事が完成できるよう、そして住まれてからの無病息災を祈りたいところです。

明日もみんな怪我なく工事が行えるよう、神棚に手を合わせたいです。
もちろん皆さんの健康もお願いして。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (kiyo)
2009-11-26 19:25:37
へ~ 三隣亡の意味をはじめて知りました。
ちょっと賢くなった。
返信する
kiyoさまへ (ちばken)
2009-11-26 20:23:42
いつもコメントありがとうございます。
良い意味で使われていたのは、調べてみて知りました。
ものごとの由来って、意外な発見がありますよね。
返信する
私もゲンを担ぐ方です (紅玉「何も専務」)
2009-11-26 22:22:11
こんばんは。

家の建築にまつわる様々な「縁起担ぎ」がありますよね。
家を建てるのは、一生に一度の買い物。
入念にしたくなる心境は良くわかります。

こんなときに日本の様々な風習や伝統を知るのかも。
建築って日本の文化を支える産業かも知れませんね。
返信する
紅玉「何も専務」さまへ (ちばken)
2009-11-27 06:24:59
コメントありがとうございます。
いつもブログの冒頭に旧暦や二十四節気を書いているのは、そういったことも残していきたい気持ちからやっています。

日本は「八百万の神さま」がいらっしゃると思っていますからね。
返信する

コメントを投稿