12月18日(旧11月3日 九紫 先勝 丁酉)
おはようございます。横手市増田町の工務店、千葉建築です。
昨日の太陽を浴びたおかげで、雪が締まり、屋根の雪も低音の大音響とともに、地響きを立てながら落ちました。
▲増田町本町の民家脇から
▲十文字町仁井田から
昨日の晴天で、道路の雪は溶け、廃材を運ぶダンプのチェーンを3本も切ってしまい、今日は朝から付け替え作業を行いました。
今日も安全運転で行きたいと思います。
ちなみに135年前(1874年、明治7年)の今日は、東京の京橋・銀座などにガス灯が灯った日です。ガスは石炭ガスを使用し、街路の両脇に85基が設置されました。
次第に白熱灯へ移行し、現在ではLED+太陽光を採用しているところもあるなど、技術の進歩により、ガス灯はほとんど使われなくなりました。
現在残るガス灯は、東北では宮城県仙台市の仙台駅西口周辺、青葉通りと東五番通りに110基や、福島県会津若松市の駅前交差点にもあるそうです。
街の灯りは温かい気持ちになりますね。
先日の泉谷自動車さまのブログにも、増田町の夜の街灯を紹介してました。
何気ない街の照明にも、ふと目を向けてみれば、新たな街のよさに気づくかもしれません。
お問い合わせ先
有限会社 千葉建築
〒019-0701 秋田県横手市増田町増田字伊勢堂南6-4
電話 0182-45-2325 FAX 0182-45-2304
mail kchiba@poem.ocn.ne.jp
おはようございます。横手市増田町の工務店、千葉建築です。
昨日の太陽を浴びたおかげで、雪が締まり、屋根の雪も低音の大音響とともに、地響きを立てながら落ちました。
▲増田町本町の民家脇から
▲十文字町仁井田から
昨日の晴天で、道路の雪は溶け、廃材を運ぶダンプのチェーンを3本も切ってしまい、今日は朝から付け替え作業を行いました。
今日も安全運転で行きたいと思います。
ちなみに135年前(1874年、明治7年)の今日は、東京の京橋・銀座などにガス灯が灯った日です。ガスは石炭ガスを使用し、街路の両脇に85基が設置されました。
次第に白熱灯へ移行し、現在ではLED+太陽光を採用しているところもあるなど、技術の進歩により、ガス灯はほとんど使われなくなりました。
現在残るガス灯は、東北では宮城県仙台市の仙台駅西口周辺、青葉通りと東五番通りに110基や、福島県会津若松市の駅前交差点にもあるそうです。
街の灯りは温かい気持ちになりますね。
先日の泉谷自動車さまのブログにも、増田町の夜の街灯を紹介してました。
何気ない街の照明にも、ふと目を向けてみれば、新たな街のよさに気づくかもしれません。
お問い合わせ先
有限会社 千葉建築
〒019-0701 秋田県横手市増田町増田字伊勢堂南6-4
電話 0182-45-2325 FAX 0182-45-2304
mail kchiba@poem.ocn.ne.jp
ドカ雪で除雪が大変でしたね。
でも雪降る中でのオレンジ色の街灯って本当に雰囲気ありますね。
昨日今日は雪の小休止といったところですかね。まだまだ油断はできませんが。
蛍光ランプより白熱色の明かりのほうが、暖かい気分になりますね。