10月5日(旧暦9月5日 干支=庚申 九星=一白 六曜=先勝)
おはようございます。横手市増田町の工務店、千葉建築です。
10月初めの更新となりました。
夏を思わせる暑さがあったと思えば、急に冷え込んだりと、寒暖の差が激しい時節となっています。
風邪などひかないよう、注意したいと思います。
出張や旅行などで県外を出るとき、安さと早さを両てんびんにかけて移動手段を選びます。
例えば東京に行くときは、安さでは高速バス、速さでは飛行機か新幹線を選び、それに宿泊先の料金や道中のアクセスなど、目的に応じていろいろなシミュレーションをするかと思います。
私自身、そうした段取りが楽しいこともあって、想定した時間通りに事が進むと、してやったりという気持ちになります。
逆に、トラブルなどで思い通りにいかないときは少し不安になりますが、ある程度は仕方ないとあきらめ、次善策を考えるのも楽しんでいます。
日本は、交通機関の時刻が非常に正確ですので、そういった予定を立てるのは楽な方だと思います。
海外だと、地域によっては時間通りに来なかったりするところも多いと聞きますので、その点では日本は信用できる国だと思います。
東京のあれだけの鉄道が巡らされている中で、1分単位で電車が正確に到着し、乗り継ぎがスムーズにいく時刻ダイヤのシステムは、いつ行っても関心しています。
日本の時刻表は、移動手段が汽船、汽車の時代になった明治時代に導入されました。
参考にしたのは、当時の工業大国イギリス。
1894年(明治27年)の今日、庚寅新誌社から日本初の本格的な時刻表『汽船汽車旅行案内』が発刊されたことで、今日は「時刻表記念日」となっています。
この時刻表は、山口県萩出身の実業家、手塚猛昌がイギリスの時刻表を手本に作ったもので、彼は「時刻表の父」として、後に山陰本線須佐駅の前にその功績をたたえる碑が建てられました。
手塚にそのアドバイスをしたのは、かの福沢諭吉だそうです。
手塚は若くして四書五経(中国の学問)を独学で修め、慶應義塾(現慶應義塾大学)に洋学を研究するために入り、そこで福沢とかかわったものと思われます。
手塚はそのほか、東京市街鉄道(都電)の設立者の一人となったり、帝国劇場の創設にかかわったりと、さまざまな事業に携わりました。
手塚の時刻表は、発着時刻と運賃の他、紀行文を載せるなど、旅行者の利便を考えたものであったそうです。
10月から12月にかけて、また出張や旅行へ行く計画をいくつか立てています。
今、時刻表はスマホのアプリを頼りにしていますが、たまには冊子の時刻表を確認するのもよいのかもしれません。
おはようございます。横手市増田町の工務店、千葉建築です。
10月初めの更新となりました。
夏を思わせる暑さがあったと思えば、急に冷え込んだりと、寒暖の差が激しい時節となっています。
風邪などひかないよう、注意したいと思います。
出張や旅行などで県外を出るとき、安さと早さを両てんびんにかけて移動手段を選びます。
例えば東京に行くときは、安さでは高速バス、速さでは飛行機か新幹線を選び、それに宿泊先の料金や道中のアクセスなど、目的に応じていろいろなシミュレーションをするかと思います。
私自身、そうした段取りが楽しいこともあって、想定した時間通りに事が進むと、してやったりという気持ちになります。
逆に、トラブルなどで思い通りにいかないときは少し不安になりますが、ある程度は仕方ないとあきらめ、次善策を考えるのも楽しんでいます。
日本は、交通機関の時刻が非常に正確ですので、そういった予定を立てるのは楽な方だと思います。
海外だと、地域によっては時間通りに来なかったりするところも多いと聞きますので、その点では日本は信用できる国だと思います。
東京のあれだけの鉄道が巡らされている中で、1分単位で電車が正確に到着し、乗り継ぎがスムーズにいく時刻ダイヤのシステムは、いつ行っても関心しています。
日本の時刻表は、移動手段が汽船、汽車の時代になった明治時代に導入されました。
参考にしたのは、当時の工業大国イギリス。
1894年(明治27年)の今日、庚寅新誌社から日本初の本格的な時刻表『汽船汽車旅行案内』が発刊されたことで、今日は「時刻表記念日」となっています。
この時刻表は、山口県萩出身の実業家、手塚猛昌がイギリスの時刻表を手本に作ったもので、彼は「時刻表の父」として、後に山陰本線須佐駅の前にその功績をたたえる碑が建てられました。
手塚にそのアドバイスをしたのは、かの福沢諭吉だそうです。
手塚は若くして四書五経(中国の学問)を独学で修め、慶應義塾(現慶應義塾大学)に洋学を研究するために入り、そこで福沢とかかわったものと思われます。
手塚はそのほか、東京市街鉄道(都電)の設立者の一人となったり、帝国劇場の創設にかかわったりと、さまざまな事業に携わりました。
手塚の時刻表は、発着時刻と運賃の他、紀行文を載せるなど、旅行者の利便を考えたものであったそうです。
10月から12月にかけて、また出張や旅行へ行く計画をいくつか立てています。
今、時刻表はスマホのアプリを頼りにしていますが、たまには冊子の時刻表を確認するのもよいのかもしれません。
補助金やローンなどのご相談も承ります。
お問い合わせ先
有限会社 千葉建築
〒019-0701 秋田県横手市増田町増田字伊勢堂南6-4
電話 0182-45-2325 FAX 0182-45-2304
携帯 080-1837-5342
mail kchiba@poem.ocn.ne.jp
お問い合わせ先
有限会社 千葉建築
〒019-0701 秋田県横手市増田町増田字伊勢堂南6-4
電話 0182-45-2325 FAX 0182-45-2304
携帯 080-1837-5342
mail kchiba@poem.ocn.ne.jp