札幌北陵高校美術部 2009.4〜2022.3の記録

札幌北陵高校美術部の2009年4月から2022年3月までの記録

本日の美術部の報告~101106

2010-11-06 15:59:48 | 美術部
本日の報告です。



おまえは油じゃない、立体だ~。まずそちらに一定の目処をつけれ~。



今のところは順調であるが…。
まぁまずはがんばれ。

1年生は月曜日英語の単元テストだ。
休日、勉強がんばってください。
顧問は久しぶりにグダグダすることにします。

親を泣かすな~101106

2010-11-06 14:53:37 | 日記的な
元交際女性に嫌がらせ 宅配ボックスに実母遺骨(産経新聞) - goo ニュース

>以前交際していた女性が住むマンションの宅配ボックスに実母の遺骨を放置したとして、21歳の男を逮捕した。
>同署によると、容疑者は「母親が亡くなったことを女性にメールで知らせたら『墓参りに行きたい』と言っていたのに、一向に来ないから持っていった。嫌がらせのためにやった」と容疑を認めている。

>逮捕容疑は10月28日午前1時50分ごろ、以前交際していた葛飾区の女性会社員(20)の住むマンションに侵入、実母の遺骨を入れたバッグと位牌(いはい)を1階の宅配ボックスに放置したとしている。


何がどうなったらそうなるんだぁ

ゾンビパンデミック~101106

2010-11-06 00:59:23 | 日記的な
狂犬病から“ゾンビウイルス”?(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - goo ニュース

>いわゆる「ゾンビ映画」の中には、死者が蘇るのではなく、ウイルスによって人が凶暴化する作品もある。
>最新の研究によると、現代の遺伝子工学を使えば、死者の蘇生は無理でも、人を攻撃的に変えるウイルス開発の可能性はあるという。

>アメリカ、フロリダ州にあるマイアミ大学のウイルス学者サミタ・アンドレアンスキー(Samita Andreansky)氏は、
>「例えば、狂犬病は中枢神経系に影響を及ぼすウイルス性感染症で、極度の興奮、精神錯乱などの神経症状をもたらす」と話す。
>そしてこの致死性のウイルスが、空気感染で急速に広がるインフルエンザウイルスの特性を持ち合わせれば、“ゾンビによる世界の終末”一歩手前は間違いないという。

>映画の“ゾンビウイルス”の場合、感染するとほとんどすぐに凶暴化する。
>一方、狂犬病ウイルスは体内に潜伏し、不安感や精神錯乱、幻覚症状、麻痺といった最初の兆候が現れるのは、通常10日~1年程度経過した後である。
>ただし発症後に何も治療しなければ1週間以内で死に至る。

>狂犬病ウイルスの遺伝子コードに突然変異が起きると、潜伏期間が大幅に短くなる可能性があるという。
>通常、自然界のウイルスは、突然変異を繰り返し変化を重ねて宿主の防御をすり抜ける。
>遺伝子の複製ミスや紫外線による損傷など、突然変異はさまざまな原因で生じる。
>「狂犬病ウイルスが急速に突然変異を起こすと、1~3時間程度で発症するようになるかもしれない。十分にあり得る話だ」とアンドレアンスキー氏は話す。

>ただし、映画のような“ゾンビパンデミック”の発生は、十分な感染力を備えていない狂犬病ウイルスでは非現実的だ。
>人間への感染源のほとんどがイヌで、感染はそこで止まるのが普通だ。人間同士の間で感染することはほとんどない。

(中略)

>アンドレアンスキー氏はあきらめない。
>「極めて難しいが現在の遺伝子工学技術なら、狂犬病とインフルエンザのハイブリッド種は理論上可能だ。
>インフルエンザと狂犬病の組合せは、空気感染能力の遺伝形質獲得に繋がる。あるいは麻疹(ましん)ウイルスも人格改造には良い候補かもしれない。
>高熱でうなされる脳炎ウイルスは、感染者の凶暴性を増すだろう。
>さらに、エボラウイルスで内臓から出血させるといったシナリオも考えられる」。
>すべてを組み合わせれば、“ゾンビウイルス”と呼ぶにふさわしくなりそうだ。
>「もちろん自然界でこういった変異が起こったとしても、既にそのウイルスは死んでいる」だろう。


嫌な意味でメルヘン。
人間の向上心・挑戦意識がたまにとんでもない方向へ針をふらすことがあるので注意したいですね。