TGMTC山岳会

東北100名山制覇を目指し、心と体の健康維持と共に、仲間と共に山登りを愉しんでおります♪ 管理者 吉田勝就

花を求めて「御田の神湿原~中央蔵王縦走」

2021-06-27 15:01:24 | 日記
2021.06.26
朝方の雨が奇跡的に止み「刈田大駐車場」で、登山準備開始!


先ずは「ワタスゲ」群生地を求めて、湿原へ


早速出迎えてくれたのが「    」


ワタスゲの群生地をバックに絵になりますね




雨は上がってますが、木道は群れていたので、小屋に入って「朝食タイム


今朝のメニューは「素ラーメン」スープ代わりに「おにぎり」と「パン


刈田大駐車場に戻り「観光リフト」の脇から登山道に入ります。
 
滑り易い登りでは、足元の花が疲れを癒してくれます。

「馬の背」に出て、先ずは「刈田岳」を目指します。

こう見ると遠いですよね

本日一座目「刈田岳」


「お釜」は、ガスに包まれておりますが、これはこれで風情がありますよね、


「馬の背」を彩るお花達
  

馬の背分岐から、トラバースして「熊野岳」を目指し後方に広がる、大自然


本日二座目「熊野岳(標高1841m)」


登山3回目にして、百名山二座目を記念して

横になった写真を修整出来なくて、ごめんなさい

お決まりの「三角点」

ここから、岩場の近道を降りて「地蔵岳」を目指します。

足取り軽く岩場を降りる姿は、登山三回目とは思えません

来月の「至仏山」を、想定してのいいトレーニングになりましたが、雨上がりでちょっと滑りましたね


本日三座目「地蔵岳(標高1736m)」


地蔵岳から眺める、本日の最終目的地「三宝荒神山」が、綺麗に見渡せます。


グリーンシーズンの「お地蔵様」

ちなみに、厳冬期は
 

本日四座目「三宝荒神山(標高1703m)」


ザック背負って3時間ストレッチ欠かせませんね

ヤマレコでは、縦に表示出来るのだが、ここだと横に。。。すいません

さぁ~て、山頂のテーブルでこの景色をおかずにランチタイム


 
本日は「月山」は、見えませんでしたが、朝方の小雨からは想像も出来ないいい天気に山の神様に「感謝

お腹も一杯になり最終にして最大の目的「コマクサ」を求めて、熊野の稜線に登り返します

ここからが長~い登り足元のお花が癒しです
 

熊野避難小屋から自然園方面に向かい、とっておきの穴場で発見
高山植物の女王に、間近で出会うことが出来ました


 

更に朝方ガスガスだった「お釜」も、綺麗に姿を現してくれました。

後方には、先週歩いた前山から剣ヶ峰を有する「南蔵王の稜線」が見渡せますね。


ここを歩いてきたんですねぇ~

最後の下りは、一部ドロドロ慎重に下ります

これまた「横」ごめんなさい。

お疲れ様でした

食事時間を含め5時間10分楽しめましたね


朝早い出発&コースタイム以下での山行の為、1時前に下山出来たので、ゆっくり温泉も楽しめそうです


最後の最後に靴洗い

左(下)が、洗う前、右(上)が、泥を落としたあと。道具の手入れも欠かせませんね
あとは、ビール飲んで、汲んできた水で「水割り」を愉しみたいと思います

来週は「焼石山」で、またまた、お花を楽しみたいと思います。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花畑の「南蔵王縦走路」 

2021-06-10 15:26:17 | 日記
2021.06.05

本日歩く天空のお花畑、右から「屏風岳~南屏風~不忘山」が、綺麗に見渡せます。

先発隊として、7時10分前には現地に到着しましたが、刈田登山口は2ヵ所とも満車

来た道を戻りながらやっと停めることが出来ました
また、後発隊にもその情報は、伝えました

7:29先発隊スタート
 
ここを歩きます。

後発隊は色鮮やかですね。


8:03本日一座目「前山(標高1684m)」
 
山桜が綺麗です。

8:21本日二座目「杉ヶ峰(標高1744m)」


ここで、朝食タイム

「トマトポタージュスープ」に「ぶどうパン」トマトの酸味がたまりません

ゆっくり食事しながら、後発隊を待ちましたが、やむおえず「芝草平」の下見に出発



ここの景色はサイコーいつまでも時を過ごせそうです。

9:28本日三座目の「屏風岳(標高1825)」
  
団体さんが居たので、サラッとスルー

後発隊も「前山」着


後発隊も「杉ヶ峰」着


9:55先発隊「南屏風(1810m)」
  
休む間もなく後発隊の為に、早速「お花畑

わぁ





これは、急登のガレ場を下った者だけがに出来る「天空のお花畑

お花畑の後方にそびえる「不忘山」


10:31本日五座目「不忘山(標高1705m)」



山頂からは「長老湖」等が見渡せる、絶景です。
ここで、暫し休憩し後発隊と合流するため、南屛風に登り返します

アングルを変えての「お花畑






11:20南屛風着
後発隊が、まだ「屏風岳」との事で、各々昼食タイムと


 
朝日・飯豊の絶景を眺めてのランチは、おかずが必要ないですね。

昼食後「屏風」に向かう先で、後発隊と合流


「南屛風岳」に戻り返して


後発隊は、食事しないでここまで向かっていたとの事で、ランチタイム


ここから、後発隊の「お花畑」に向けて身軽に行って貰う為に「ザック」を置いて私が番をすることに


刈田岳を真正面に見える、私のお気に入りのスポットで



皆さん笑顔が眩しいですね

お疲れ様でした


蔵王からの帰りに必ず寄る「水場」

ノスタルジックな「温泉宿」

ここの廊下の下を、大きな鯉が泳いでいて、アクリル版越しに見えるんですよ
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「船形山」初めてハイキングを経験する友の為に♪

2021-06-01 14:33:06 | 日記
2021.05.30
本日目指すは「船形連峰御所山」色麻コース
このルートまでの道のりは、東北屈指の「悪路」の為、この為にキャップテンが購入した、車高&4WDに乗り合わせてのスタートです

この車でも何度となく「ガリッ擦るのですから、普通車には「通行止め」の案内も分かりますね

無事「大滝キャンプ場」着

早速登山準備開始

「人名水」

本日のお昼の「ラーメン」&登山後の「コーヒータイム」にも、頂きます

県内屈指のブナ林の中、爽やかな笑顔ですね。
 

山頂到着


恒例の三角点タッチ


「升沢コース」の下りの雪渓

一人だったら下りたくないですね

雪渓を下り終え、小屋まで辿り着け、思わず笑顔がこぼれます


「升沢小屋」で、昼食タイム


初登山に初の小屋めし体験


小屋めしの仲間の為にラーメンを作る姿に、友情と絆を感じます


「三光ノ宮」手前の「鳥居」6年前もあったっけ


「三光ノ宮」にて

山頂では拝めなかった眺望に

初登山とは思えない「携帯品」の充実度

流石、ランナーですね

登山を終えて「鈴沼」
 
「人名水」で、沸かしたコーヒーの味は格別

更に「鎌沼」映り込む「前船形山」を眺めてのひと時は、都会の喧騒を忘れさせてくれます


お疲れ様でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする