TGMTC山岳会

東北100名山制覇を目指し、心と体の健康維持と共に、仲間と共に山登りを愉しんでおります♪ 管理者 吉田勝就

泉ヶ岳~北泉ヶ岳周遊

2017-10-29 12:00:08 | 日記
2017.10.28
午後から予定があったので、早起きして「山旅」を楽しんで参りました。
6時20分に泉ヶ岳スキー場の駐車場に到着

水神コースが一部「迂回コース」となっており、新鮮な気分で歩く事が出来ました。
31日までの限定コースなので、歩いてみたい方はお早めに

水神で朝食を食べて、8時38分泉ヶ岳山頂

デジカメのデータが飛んでしまって、こんな写真しかなく

9時36分北泉ヶ岳到着


山頂で味わうカップ麵は寒くなるこの時期は益々貴重な逸品となりますね。


ブナ林の中、もみじの絨毯を歩きながらの「紅葉」はサイコーです。


11時ちょうど、水神まで下りて来て、川の流れを眺めながらのコーヒータイムは至極のひと時です。

11時50分下山し靴洗って温泉をパスして急いで帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩縦走「高水三山」のご報告

2017-10-09 12:06:45 | 日記
2017.10.7
所用で東京に行くので、電車を利用して登れる山を探し「奥多摩」へ
先ずは、東京駅から新宿経由で「青梅」へ

都内は結構強い雨が降ってましたが、青梅辺りから小雨になり、着くころには晴れてきました

ここから「青梅線」に乗り換え「軍畑駅」へ

三連休初日で、電車の中はリュックを背負っで立ってる人もいる位沢山乗ってましたが「軍畑」で降りたのは私一人。。。 さ・寂しい

駅構内がある意味「登山口」


無人駅なので、話を聞ける人もおらず、ガイドブック頼りに歩きだしました。


踏切を渡り

平溝川を眺めながら歩いていると「沢蟹」発見

脱皮したては、丸ごと食べられ美味しんですよね

要所要所に案内板があるので、初めての私には有難いです。


ここから山に分け入るんですね
 

目印の「高源寺」
  

危なくカエルを踏むところでした

その昔、山の中でカエルを踏んだ直後に「土砂降り」に見舞われたことがあるので、要注意です!

流石東京都の山、整備が整ってますね。
 

高水山門前の「常福寺」
 

裏手には立派なトイレもありました。


本日一座目「高水山(標高759m)」


キノコだぁ
  

急坂を上り切り展望の開けた「岩茸石山(標高793m)」


ここで奥武蔵の山並みを眺めながら昼食


 

岩と木の根が剝き出しの最大の難所


本日三座目「惣岳山(標高756m)」


ここからは山中を「御嶽駅」に向かいます

午後の2時半を過ぎ、日が傾いた林の中は暗くなってきました
山行計画よりは1時間以上早いのでしたが、木々の条件までは分からなかったので、チョット焦りました

下山口の目印の「慈恩寺」


下山口の目の前にある人気の蕎麦屋さんがありました。

食べていきたかったのですが、都内直通の「ホリデー快速」に乗る為、次回の楽しみに


その代わりコンビニで缶ビールを頂きました

電車だからのお楽しみですね














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬を思わせる「栗駒山」

2017-10-09 10:16:06 | 日記
2017.10.5

平日の朝にもかかわらず、いわかがみ平の第一駐車場・トイレのある第二駐車場が満車
第三駐車場に辛うじて停める事が出来ました。

身支度を整えスタートです。

東栗駒山コース

見事な紅葉ですね。

東栗駒山コースの醍醐味は「沢登り」
 
100m程ではありますが、雰囲気は味わえます。

須川岳山頂は、ガスの中です


東栗駒山方面は、ピークまで奇麗に見渡せます。


紅葉に見とれていて「東栗駒山山頂」を見逃して、ここまで登ってきちゃいました


ん~雪???


程なく山頂

お昼には時間が早いので秋田県側の「昭和湖」まで下りてみることに致しました。

山頂は一面「霧氷」

エビのしっぽが大きく育っておりました。
  
どおりで寒いわけだ
普通の手袋では、指先がかじかみ、買ったばかりの防寒用手袋に取り換えました。

寒い。。。

須川方面「昭和湖」で、雄大な景色を眺めながら、ゆったりとランチを頂きました。
 

須川岳山頂に登り返して

普段の休日より人が多くてびっくりです。
 
午後になり、天候が上向き、見事な紅葉を眺められました。

山伏の方が法螺貝を吹かれておりました。


中央コースも紅葉を眺めながらと楽しいですね。


お目当てのソフトクリームは見当たりませんでした。。。


が、300円引きの温泉割引券は頂きました。


渋滞を解消するため、旧いこいの村周辺に停めた方々の、シャトルバスを待つ長い列


今回は、携帯の調子が悪く、登山中にも時間をロスし、結局復旧出来なかったので、温泉も諦め急いで帰る羽目になりました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする