TGMTC山岳会

東北100名山制覇を目指し、心と体の健康維持と共に、仲間と共に山登りを愉しんでおります♪ 管理者 吉田勝就

山と渓谷社「千葉の山」№.14掲載

2020-12-30 16:48:06 | 日記
2020.12.24
「鴨川松島」散策
鴨川漁港から眺める「鴨川松島」


卸売市場を延々と回って、堤防伝いに


 

橋で「弁天島」に渡り、参拝




あとは「黒潮荘」の露天風呂で温まります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山と渓谷社「千葉県の山」№.01掲載の地

2020-12-30 15:30:13 | 日記
2020.12.24
渓谷美と名瀑「養老渓谷・粟又の滝」

千葉県市原市で見つけて「限定品」

「びわサイダー」中々ウマい

先ずは、養老渓谷駅前の「観光案内所」で、情報収集

「るるぶ」では、無料駐車場があると書いてあるので訪ねると。。。嫌な顔して「困るんだよなぁ、そんなこと書かれると。町営駐車場に停めて」と
聞くんじゃなかった 係の人はお弁当食べながらでしたしね

雑誌の情報を参考に、広々とした「無料駐車場」に車を停めて「滝めぐりハイキング」スタート

早速、野生のサルのお出迎え、「瀧見苑」から「滝めぐり遊歩道」を下り


山と渓谷社「千葉県の山」№.01に載っていた通り、コンクリート製の飛び石伝いに「養老川」を渡り


  

渓谷美と名瀑を楽しまさせて頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「雪上訓練」準備♪

2020-12-29 15:18:36 | 日記
2020.12.22
去年は暖冬でロクに滑れなかったので、今年の雪に期待して「お手入れ


先ずは、古いワックスをキレイに落とします。


次にエッジだし!

これで、アイスバーンの

滑走面をキレに拭きます


シーズン初めなので、滑走面を守る為に「ベースワックス」


次に、雪面温度を想定して


ここからは焦らず、寝かせます。


あとは、直前に余分なワックスをスクレーパーで落とせば完了です
今シーズンは何回いけるかな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亜熱帯の自然とふれあう恩納村の「熱田岳」

2020-12-21 16:06:04 | 日記
2020.12.18
海はうねりが入って透明度が最悪なので、山に登ることに致しました
58号線からの「熱田岳」の全容


「恩納村県民の森」のエリアになるんですね。


出だしから「階段」汗が吹き出します


まだ、続きます「急な階段」


ロープも張られる、急な階段!この急登の階段は、尾根筋に出るまで延々と続きました。
眺望も、平たい場所も無し。。。。

これが夏場でしたら標高差以上に大変な山になるのでしょうね

分岐に出た

やっと登山らしくなってきた。

三角点も無し、山頂の標識も眺望もありませんが、十分楽しませせて頂きました。


時より木々の間から見れる絶景


「ふともも科」??

亜熱帯特有???

本日のルート


高低差






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三週連続で「蕃山縦走路」

2020-12-19 15:39:04 | 日記
2020.12.13
先週、軽装で山に入り道迷いの挙句、日没の恐怖でリタイヤしてしまったので、今回は「手作り地図」を入手し、カンテラ、レスキューシートをしたため、出発時間を早め、再チャレンジです
 
里山って、静けさが良いんですが、人が余り入っていない分「ルート」が、分かり難い上に木々に覆われ、午後3時ともなると「森」の中は薄暗くなっちゃいますからね

地図を見るまで、利用可能な水洗トイレがある事を知りませんでした。


ロープが張られた「急登」

寝起きの体を目覚めさせるには、丁度いいですね

一座目「おばたけ山」


二座目「蕃山」

ここで、朝食タイム

眺望はありませんが、この解放感 罪悪感なしに「かつ丼」が頂けます

三座目「西影蕃山」


四座目(ピーク)「美晴台」
 

この立ち枯れ木が、前回の道迷いの元凶!

思い込みで「物」を見ちゃダメってことですね

手作りの看板、有難いです。


五座目「蛇台蕃山」


前回もこの看板は見てましたが、先程の「木」で迷いが生じてしまってました。


蕃山から進んだところで、1時間半ほど前に「萱ヶ崎山」を探して歩いておられた二人連れも、ここまで辿り着けたんですね♪良かった


念願だった、六座目「萱ヶ崎山」


戻り足でやっと、認識した「上部が立ち枯れた巨木」

この「木」の位置関係で、悩み・道迷いを起こしておりました

この後、気が抜けたのか、またルートを誤り「蛇台蕃山」のピークを踏み、蕃山まで戻りました。

「蕃山」で、ランチタイム
 
小雪舞い散る中、熱々のラーメンが温めてくれました。

本日の縦走路



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする