TGMTC山岳会

東北100名山制覇を目指し、心と体の健康維持と共に、仲間と共に山登りを愉しんでおります♪ 管理者 吉田勝就

高山植物を求めて「栗駒山」

2018-08-17 13:29:53 | 日記
2018.08.15
朝の4時前に起きて「須川温泉」着


当初、秣岳入口からを考えておりましたが、稜線歩きを満喫したかったので、須川口から「秣岳山頂」を目指すことに
 
いきなりの「注意書き

山では秋の装いですね
 

「地獄谷」でも、注意喚起
 

「昭和湖」でも、注意喚起
 
「高濃度の硫化水素」が、立ち込めてるとの事
ここで、二人組の方より「山頂に登るの」と、続けて「山頂の展望めないし、午後から大雨の予報だから、我々はここで終わりにして帰るとの事。。。」
別の方にも同じことを言ってました

「天狗平」到着

予定では、右に折れて「天馬尾根コース」から「秣岳」を目指す予定でしたが、下で、午後から大雨との話を聞いたので、左から「須川岳」のピークハントに

ガスっていて下が見えない
 
近くの岩も、靄って見にくい。。。

でもお花は綺麗に
  

栗駒山山頂(標高1627m)


標高以上に膨れてます。低気圧の影響


下山したしたら、時折晴れ間も


先程、靄ってみえた岩も、クッキリと

天候回復に兆しもありましたが、ここは無理せず下山コースを

更に空が明るく。。。
 

名残ヶ原から「硫黄山」経由で下りました。


10時半前には下山しましたので「栗駒山荘」で、ゆったり温泉を愉しみました











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信仰の山「月山」

2018-08-14 11:59:31 | 日記
2018.08.03
朝3時過ぎに出発

綺麗ですね

八合目駐車場を目指す道路より


朝の6時15分で既に沢山の車


ここからスタート
 

花々が見事ですね。
  

緑の中の「池塘」と「雲海に浮かぶ鳥海山」


一輪だけ見つけました


 

月山山頂方面が綺麗に見渡せます。


「沸生池小屋」が、見えてきました。


お花畑


残雪も花々も
 

ここから「木道」歩きやすいです。


今回の目的は「二年続けての慰霊登山」の為、行きは山頂はスルーして


月山神社
 
お蔭様でお参りすることが出来ました。

ここから、下って早目の朝食
 

2000級の山頂より雲海を見下ろしながらの、至極の昼食は「カップ麺」でもご馳走だ!!
 

月山山頂と三角点
 
山頂からは、日本海に浮かぶ「飛島」まで見ることが出来ました

日がのぼり「雲海」が消え全容が見えてきた「鳥海山」


「中宮」まで戻って参りました。
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「涼を求めて」北蔵王

2018-08-14 09:41:23 | 日記
2018.08.04

準備開始!本日は夕方より「祭り青年部」の飲み会が有るので、早起きして山に登ることにいたしました。

スタートはここ「大黒天登山口」
 
車で行ける「刈田神社」まで、1時間掛けて汗を流します

ここからのアングルの「お釜」が好きです。


「すすき」山では、既に秋の気配も感じられます。


天気がいいです「刈田避難小屋」が見えてきました


刈田山頂で「朝食」
 
前の日の残り物を詰めただけのお弁当ですが「お釜」を眺めながら、美味しく頂きました。

「涼」を求めて登りましたが、朝方7時半の刈田山頂は寒いくらいで、ヤッケを羽織りました。


「馬の瀬」見事に晴れ渡っております。
 


この荒涼とした雰囲気が良いですね。

蔵王連峰最高峰「熊野岳(標高1840m)」
 
ここから、地蔵山を目指します


地蔵山(標高1661m)
 
こっこから「蔵王地蔵尊」に下る道の「あざみ」の葉が痛い!!!

長ズボンを履いていても痛かったので、半ズボンの方などは大変だったことでしょう
 

ここで、山行の無事をお祈りして「三宝神山」に登ります。


標高1703m

ここで、早めの昼食タイム


帰路につく前に「地蔵山頂駅」の温度計
 
涼しいわけだ

「ワサ小屋跡」を目指します。


「熊野避難小屋」

何かあればここに逃げ込みます。

おぉ~「コマクサ」が残ってた
 
締め括りに「コマクサ」に出逢え最高の山旅となりました。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする