TGMTC山岳会

東北100名山制覇を目指し、心と体の健康維持と共に、仲間と共に山登りを愉しんでおります♪ 管理者 吉田勝就

山開きを控え

2014-04-28 14:23:38 | 日記
山岳遭難8割が登山届を提出せず 過去4年のゴールデンウイーク


 2010~13年のゴールデンウイーク(GW)に、全国の警察が把握した山岳遭難事故495件のうち、80%の400件で登山届が提出されていなかったことが26日、警察庁や山岳関係者らへの取材で分かった。


 登山届の提出は一部の自治体で義務化が進むが、大半は登山者の任意。遭難時に救助の可能性が高まるため「命を守るザイル」とも呼ばれており、山岳関係者は積極的な提出を訴えている。


 警察庁によると、GWとなった10年4月29日~5月9日の遭難事故は121件で、うち102件(84%)で登山届が未提出だった。11年4月29日~5月8日は129件のうち105件(81%)、12年4月28日~5月6日は104件のうち85件(82%)、13年4月27日~5月6日は141件のうち108件(77%)で、それぞれ登山届が提出されていなかった。


 昨年4月に長野・白馬岳で雪崩に巻き込まれ、1人が死亡したパーティーは、メンバーが親族宅に登山計画書を残していたが、警察へは登山届を出していなかった。


 日本山岳協会などによると、登山届に決まった書式はないが、名前や連絡先、歩行ルート、緊急時の対策、下山予定などを記入。目的地の山を管轄する警察に出したり、登山口に設けられたポストに入れたりするのが主な方法という。


 近年、若者らを中心に登山が人気で、気軽に楽しむ人が増える一方、十分な計画や装備がないまま遭難することも少なくない。登山届についても、同協会は「提出する意義が浸透しきっていない」と分析している。


 また、個人情報保護への意識から、名前や住所、連絡先などを記載することを避ける人もおり、提出が増えない背景になっているとみられる。


 同協会の尾形好雄専務理事(65)は「登山届を提出することで、計画を見直すことにもつながる。しっかりと準備をして山と親しんでほしい」と訴えている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不忘山を臨むハイキングと水芭蕉

2014-04-22 11:47:10 | 日記
2014.4.20


 
カタクリの花が綺麗でした

七ヶ宿そば街道「がんこ」



開店20分前に既に並んでる


店名は「がんこ」でしたが、開店時間の5分前にはなかに入れてくれました

囲炉裏の温かさは、いいものですねぇ

注文の仕方は、一人なら「一枚」、二人なら「二枚」でОK
小鉢と大根おろし、漬物がせっとで¥1,000-です

久々に旨い蕎麦に出逢えました開店直後から満席になるのがわかります。

水芭蕉の里
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山開き情報

2014-04-22 11:14:56 | 日記
泉ヶ岳山開きの写真です。
 
■蔵王連峰夏山開きと蔵王エコーライン開通式(蔵王町)■
高さ約10m程にもなるエコーライン両側の雪の壁を見ながら、白銀の廻廊のドライブを満喫できる。
◇開催日/平成26年4月25日(金)
◎お問い合わせ/蔵王町農林観光課 TEL/0224(33)2215


■禿岳山開き(大崎市)■
 鬼首のシンボル“禿岳”への登山に、すぱ鬼首への無料入湯券、バーベキュー券、記念品等がつくイベント。参加費は大人2,000円、子供1,000円。
◇開催日/平成26年5月25日(日)<毎年5月第4日曜日>(予定)
◎お問い合わせ/鳴子温泉郷観光協会 TEL/0229(82)2102


■栗駒山夏山開き■
栗駒山の初夏を告げる夏山開き。(宮城県側の山開き)
「中央」コースなど複数コースが登頂可能となる。山頂からは月山、鳥海山、蔵王も望める。また標高669 ̄707メートルに広がる高層湿原「世界谷地」では6月下旬から高山植物ニッコウキスゲが見頃を迎える。
※山開き当日9時30分~(予定)から栗駒山「いわかがみ平」登山口にて登山者や観光客の安全を祈願する安全祈願祭も行われる。
◇開催日/平成26年5月18日(日)<毎年5月第3日曜日>
◎お問い合わせ/栗駒山観光協会事務局(栗原市田園観光課内) TEL/0228(22)1151

 
■大東岳山開き■
大東岳は標高1365mの名峰。山頂からは、はるか月山・鳥海山が眺められる場合も。
安全祈願入山式は今年で50回目となり、秋保ビジターセンター駐車場にて開催され、山開き登山を行う。
※当日は小雨決行。
◇開催日/平成26年5月25日(日)<例年5月の最終日曜日>※予定が変更となる場合がございます。
◇安全祈願入山式/7:00
◎お問い合わせ/公益財団法人 仙台観光コンベンション協会 秋保支部 TEL/022(399)2111(内線5254)
 
 

■泉ケ岳山開き(仙台市泉区)■
※山頂まで、往復全4時間程のコース。
◇開催日/平成26年4月19日(金)
◎お問い合わせ/仙台市泉区まちづくり推進課 TEL/022(372)3111


■南蔵王夏山開き(白石市・七ヶ宿町)■
白石スキー場を起点とし、不忘山から屏風岳を経由し、刈田峠までを辿る「南蔵王縦走コース」を登山し、初夏の清々しい蔵王を感じることができるコース。
※平成26年5月31日(土)宿泊・6月1日(日)登山 <登山のみの参加も可>
◇開催日/平成26年5月31日(土)・6月1日(日)
◎お問い合わせ/白石市商工観光課 TEL/0224(22)1321 七ヶ宿町産業振興課 TEL/0224(37)2177


■北蔵王夏山開き(川崎町)■
山形神室コースなどの多彩な北蔵王エリアへの山開き。
セレモニー会場では、地元山岳会の登山教室なども予定されている。
◇開催日/平成26年5月25日(日)
◎お問い合わせ/川崎町地域振興課 TEL/0224(84)2111(内1222)




..
情報提供者:宮城県観光連盟
住所:宮城県仙台市青葉区本町三丁目8-1
TEL:022-211-2822
メール:info@miyagi-kankou.or.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする