2022.10.22
仙台市名からも観ることが出来る、山容の山

早速準備

先行する車が居てくれて良かった!!今の時期一番に山に入るは🐻の心配があるもので。。。
ここからスタートです



まだまだ、木々の緑が綺麗ですね。
足元にも
姥坂
この分岐を右に
「眺子ノ口展望台」へ


七ツ森湖や山々が綺麗に見渡せます。
医師にはパワーを感じますね「姥坂石」

「亀の子石」

「国見崎展望台」

仙台市中心ビル街が綺麗に見渡せます。

この大展望を眺めながらの
コーヒータイムは至極のひと時です

七ツ森の山々

山頂に続く山道
薬師堂が見えて参りました

到着
「難波コース」は、植生が変わりますね。

「難波御門口」
この先の林道は未だ通行止めだそうです

「難波御門登山口」への林道のルート

半時計回りに来ようとすると入口、分かり難いですね
えっ
大型バスが来ている!!

「七掛け」かぁ!!!

一度挑戦したが、三座目の登り口が分からず、断念した経緯があるので、この様なイベントに参加して登るのも良さそうですね。
一座目お疲れ様でした

移動距離3.96km
高低差397m
この後、もう一座を目指して、加美富士「薬莱山」へ、登りま~す
仙台市名からも観ることが出来る、山容の山


早速準備


先行する車が居てくれて良かった!!今の時期一番に山に入るは🐻の心配があるもので。。。

ここからスタートです




まだまだ、木々の緑が綺麗ですね。
足元にも

姥坂

この分岐を右に

「眺子ノ口展望台」へ


七ツ森湖や山々が綺麗に見渡せます。
医師にはパワーを感じますね「姥坂石」

「亀の子石」

「国見崎展望台」

仙台市中心ビル街が綺麗に見渡せます。

この大展望を眺めながらの



七ツ森の山々


山頂に続く山道

薬師堂が見えて参りました

到着

「難波コース」は、植生が変わりますね。

「難波御門口」

この先の林道は未だ通行止めだそうです


「難波御門登山口」への林道のルート

半時計回りに来ようとすると入口、分かり難いですね

えっ



「七掛け」かぁ!!!

一度挑戦したが、三座目の登り口が分からず、断念した経緯があるので、この様なイベントに参加して登るのも良さそうですね。
一座目お疲れ様でした


移動距離3.96km
高低差397m
この後、もう一座を目指して、加美富士「薬莱山」へ、登りま~す

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます