goo blog サービス終了のお知らせ 

TGMTC山岳会

東北100名山制覇を目指し、心と体の健康維持と共に、仲間と共に山登りを愉しんでおります♪ 管理者 吉田勝就

里山ハイク第二段「笹倉山」

2022-10-24 16:18:08 | 日記
2022.10.22
仙台市名からも観ることが出来る、山容の山


早速準備

先行する車が居てくれて良かった!!今の時期一番に山に入るは🐻の心配があるもので。。。

ここからスタートです



まだまだ、木々の緑が綺麗ですね。

足元にも

姥坂

この分岐を右に

「眺子ノ口展望台」へ



七ツ森湖や山々が綺麗に見渡せます。

医師にはパワーを感じますね「姥坂石」

「亀の子石」


「国見崎展望台」


仙台市中心ビル街が綺麗に見渡せます。


この大展望を眺めながらのコーヒータイムは至極のひと時です


七ツ森の山々


山頂に続く山道

薬師堂が見えて参りました


到着

「難波コース」は、植生が変わりますね。


「難波御門口」

この先の林道は未だ通行止めだそうです


「難波御門登山口」への林道のルート

半時計回りに来ようとすると入口、分かり難いですね

えっ大型バスが来ている!!


「七掛け」かぁ!!!

一度挑戦したが、三座目の登り口が分からず、断念した経緯があるので、この様なイベントに参加して登るのも良さそうですね。

一座目お疲れ様でした

移動距離3.96km
高低差397m

この後、もう一座を目指して、加美富士「薬莱山」へ、登りま~す



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初秋の低山三座目「鹿狼山」 | トップ | 里山ハイク第二段、二座目「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事